【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0352ぱくぱく名無しさん
2018/11/01(木) 14:15:59.25ID:Oh/WWfgz肉屋といっても、自分のところでやってないw
鶏なんてでかい処理場で洗浄から羽根むしりに毛焼きも機械化
0354ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 00:23:00.34ID:0IEU6GzW0355ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 19:26:12.50ID:/v2XoZQk煮込みうどんでも作るかなぁ
0356ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 19:40:42.88ID:uLcoK6XO0358ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 12:43:12.33ID:RfEmlHvOパイシートにこれ盛って二つ折りにするだけで充分うまい
0359ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 12:44:30.53ID:RfEmlHvO黒い冷凍のやつならまだ見かけるが…
0360ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 16:54:11.58ID:mB1PHOP4冷凍庫で熟成されてるはず
0361ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 08:57:09.15ID:DV5D6/ln0362ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 09:02:53.54ID:OPHSt2NWそんなに頻繁にはないしな
0364ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 20:21:18.40ID:hfhLwaaFスーパーで鶏むね肉として売られている肉の一部分
胸肉から肩肉を切り取って単品で売ってるスーパーなども存在する
値段は胸肉ともも肉の中間
0365ぱくぱく名無しさん
2018/11/10(土) 13:28:21.05ID:KXZg+c9Z0366ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 01:52:35.76ID:FXz4OYrJラーメンスープとるのに使うんだけど、味はいい。
0367ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 02:23:29.53ID:CeSTB5iY実際には1.1kgあったりする
経産鶏、食べるには硬いが、味は濃い
オレは圧力鍋でホールトマト缶と煮込んでる
韓国のサンゲタンもチャレンジしてみたい
参考
https://mitok.info/?p=125264
https://mitok.info/?p=123970
0369ぱくぱく名無しさん
2018/11/25(日) 07:25:45.54ID:y8HFafE40370ぱくぱく名無しさん
2018/11/25(日) 13:33:18.99ID:kHuYjSzoただ一枚づつ剥がすのが難しい
0371ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 21:58:17.43ID:gG7n5Dvz久々に良い商品を見つけた
0372ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 22:25:58.87ID:yftdiUW6ボリュームあってバターがきいててガリッとした歯ごたえもいい
0373ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 23:13:03.44ID:5nH/nF2Iマネケンが甘過ぎるから躊躇してる
0374ぱくぱく名無しさん
2018/11/29(木) 03:12:07.91ID:dAnhbqYp0375ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 12:18:57.21ID:N+0HZiHz亀だけど、スマートハーブソルト45gの事?勤務先付近のワッツにいつもあるから
トマトソース作る時に使ってる ガーリックと岩塩が多目だけど悪くないよ
0376ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 13:58:49.03ID:4OkeVWU/マルガリータは超安っぽかったです。
0377ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 14:26:38.40ID:T2OUUjq4特に塩が入っているのは、湿気てきて使えなくなる。
小さい容量で買って、使えなくなったら思い切って捨てましょう。
0378ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 14:29:43.37ID:f2uzfKQU0379ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 18:46:43.64ID:kf3S0zatコープのソレは乾燥ニンニクを戻して作ってて風味が劣る。
瓶で売ってるレリッシュ(刻みピクルス)も良かった。どこよりも格段に割安。
バーガーサンドウィッチタルタルソース等に大活躍。
0380ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 22:46:13.29ID:ZIGAgZ0g0382ぱくぱく名無しさん
2018/12/09(日) 18:12:00.42ID:dEmDFGG+冷凍ソフトシュリンプが安い。
冷凍ホタテ貝柱1キロは、コストコより安いので買った。
肉類は、それほど安くない。
鮮魚は、そこらのスーパーよりずっと鮮度良い。
青果は特にいうことなし、近くの八百屋で十分かな。
乾物は、昆布がいろいろあって選べるのがいい。
赤耳の羅臼昆布500gを買った。アマだと送料が高くなるので
塩カズノコアラスカ産?500g箱入りは、コストコとほぼ同じ値段かな。
買ったけど
0383ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 18:45:04.27ID:xlX9wtuBロールイカはクソ不味かったな
0384ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 19:18:36.17ID:8Nt2XNte3種類
あれは一年中売って欲しい
イカ明太
以前は3パックセットだったけど
今は一袋になった
コストカット。。。
0385ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 19:19:48.53ID:8Nt2XNte安くない?
0386ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 22:04:56.20ID:6a6ZmxHnイチビキブランドだったけど、鶏がらとんこつ鍋つゆが800グラム148円で有ったから、買ってみたら美味しかった。
後は、スペイン産ポテチが158円で有ったから、チョリソー味を買ってみた。
そのままだと、美味しいけど後味が苦く感じるので、チーズ+サルサとか、チーズ+ガーリックパウダー+ブラックペッパーで食べてみたらすごく美味しかった。
0387ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 01:11:36.09ID:UqFq/ma0買ってないからどんなもんかは不明
ブラジル産骨付き鳥もも肉1kg500円
ブラジル産豚バラ肉スライス500g400円
0388ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 01:18:11.85ID:dcTEYAy0デンマーク産と置き換えってこと?
0389ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 08:03:36.19ID:3DKhum50ほんだし めんつゆ 創味シャンタン〜味覇
酒 みりん 塩 胡椒
全部身近な安い調味料を混ぜるだけだから買ったら損よ
そのぶん別のものを買うのが得
何も買わないのが一番特←買い物の極意
0390ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 12:15:59.33ID:Kv1lfZfA具は少ないけど美味しかったです
冷凍のむきエビ買って足して食べたら充分満足
0391ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 12:25:04.06ID:V68W//J+ご飯物は備蓄しておくと良さそうだな
そこらへん全然チェックしたことなかった
0392ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 13:12:11.95ID:BijkXV2o0393ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 18:32:37.25ID:kXDWFHx4寄せ鍋やキムチ鍋程度ならつゆを自作するけどねー
一から作るのが手間かかりそうな、坦々ゴマ味噌鍋やとんこつ鍋なんかのつゆを買うのは結構便利だと思うよ。
同じ味の鍋ばっかだと飽きちゃうし。
0394ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 20:33:22.30ID:XjVFyy5j牛乳でリゾット風にしたら丁度良く美味しかったです
1キロじゃなかったらいいのになー
0395ぱくぱく名無しさん
2018/12/13(木) 00:25:13.56ID:CwQgmivh生鮮食品以外は良いんじゃね?
0396ぱくぱく名無しさん
2018/12/13(木) 23:19:39.87ID:NtmvJnWP業務スーパーは、商売っ気の無さも魅力だな
冷凍ブラモものお雑煮でむかえる正月
0397ぱくぱく名無しさん
2018/12/15(土) 18:00:52.14ID:ZdrEqrKc業務スーパーとかドンキホーテが安いと本気で思ってる奴らってどうよ
アサヒスーパードライ、日清カップヌードル、ドンキなら家電の一般ブランド、この辺りと他店を比べたらカラクリが少し分かるよ
0399ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 01:01:56.97ID:RrQzmPZD正攻法では捕捉できない『アナ』を探して持ってくるのがドンキであり業務スーパーでありこのスレであり。
賞味期限近いからって100円でコロナビール買えるのはドンキぐらいだし
(そんなの売るのも日本じゃドンキぐらいだしw)
100g100円以下の上級ウインナーのデカ袋を通販じゃなしに買えるのも業務スーパーならでは。
0401ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 01:58:15.49ID:NHqxb6O80402ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 05:16:53.48ID:RrQzmPZDキンブルは死んだ会長がコロナの経営しとったでねぇ…LGBTの先駆けかw
16の時分からもう●5年間、年に一度は行っとるよ
なんでいきなりキンブルなのw業務スーパーもアミカのほうになってまうわ
0403ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 11:42:30.89ID:Zv4XurrY食いたくねーわ
0404ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 13:34:12.32ID:m1qLnG5J♀なんだが w
0405ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 21:12:12.86ID:LtmOU3Ks0406ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 22:15:04.74ID:OX7Ic7oh「ビール250円ハイボール150円てすごくない」って論争が最近話題になってたもんでなw
♀でも♂みたいな考え方する奴がいるんだなあ
0407ぱくぱく名無しさん
2018/12/16(日) 22:56:58.36ID:FCrhaF150408ぱくぱく名無しさん
2018/12/17(月) 00:31:59.60ID:E9sRbnaX冷凍白身魚のフィレ(パンガシウス)買ってきた
0409ぱくぱく名無しさん
2018/12/17(月) 22:17:48.49ID:fQx5YlIS0410ぱくぱく名無しさん
2018/12/18(火) 01:25:17.96ID:k5WixhZv0411ぱくぱく名無しさん
2018/12/18(火) 09:59:52.04ID:oTSYbhQ4一流ブランドは、それはそれで美味しいよ。
だけどそれは同時に万人受けする味であるということも意味している。
また自分でアレンジするときには、元々のバランスが邪魔になる。
0412ぱくぱく名無しさん
2018/12/18(火) 10:32:59.75ID:Rc2rxhVZ便利なのに売れないのか?(´・ω・`)
0413408
2018/12/18(火) 23:36:39.51ID:+WU3PlUFひとつあたり20〜25cm
味は淡水魚っぽい、というかナマズの味がする
食用ナマズという名称そのまんま
臭みとかそういうのは少なめ
火を通しても小さくならず身がふわふわになるので保水処理して増量してるっぽい
鍋に入れてみたけどタラの代わりにはならんね
味が合わないし鍋つゆも吸わない
揚げたり焼いたりする方がよさそう
0414ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 00:42:27.72ID:wqQrBspH冷めても身が固くならないのでパンにはさんでもいいし
ムニエルでもいいけど、↑がいうようにちょっと水っぽい。
0415ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 00:47:39.48ID:vLfsXGjsパンガシウス368円、と値段的にも選ぶ理由は少ない
0416ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 13:56:12.10ID:kSCn/Pmrこんなもんなのかね?
0417ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 15:19:30.80ID:In77OTmo煮ると全体に回るよ
0418ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 19:44:52.81ID:kSCn/Pmrトマト、ナス、ズッキーニ、タマネギ、パプリカの入ってるやつ
コンソメで煮込んでみたらなんか苦かった
0419ぱくぱく名無しさん
2018/12/19(水) 21:04:10.07ID:sKyngmGr何度か買ったことあるけどそういう経験はないなぁ
野菜のハズレにあたったんじゃないのかい
ナス科の植物は成長不良なんかでアルカロイドが残ると苦くなる(害はない)って話がある
ウリ科の植物はククルビタシンが残ると苦くなることがある(食中毒の恐れあり)
0420ぱくぱく名無しさん
2018/12/20(木) 01:45:35.27ID:Sz6J5/Sp0421ぱくぱく名無しさん
2018/12/20(木) 06:45:16.09ID:kpLFHgidそれプラス、芽キャベツ入りのやつではないの?
ベルギー産野菜ミックスは何度か使ってるけど、大抵ボルシチかクリームシチューに使ってる
>>420
庭のミニトマトの青い実が寒さで凍ってきてしまったので、中華クリーム煮に入れて消費してるけど、癖が強いねw
0422ぱくぱく名無しさん
2018/12/20(木) 11:56:34.76ID:HQ9qwf21トマト、ナス、ズッキーニ、タマネギ、緑パプリカ、赤パプリカで六種類
0423ぱくぱく名無しさん
2018/12/20(木) 18:17:43.87ID:BpgTlvRs一回炒めれば飛ぶけど
0424ぱくぱく名無しさん
2018/12/20(木) 20:31:49.48ID:kpLFHgid0425ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 20:13:42.28ID:KJs59viA半分解凍して皮剥がしてみたら肉が1.6kg弱
2割〜3割が皮
これは国産鶏もも肉も同じ
皮捨てる派だから皮なし版が欲しいね
0426ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 20:16:48.59ID:0N9FWeJw鶏皮パリパリになるまで炒めてニンニクと塩で味付けすると美味いぞ
0427ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 20:24:04.66ID:BiwPq9r10428ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 20:31:41.21ID:JWyCw5I50429ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 20:35:58.70ID:2KtqJZVr0430ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 21:09:27.26ID:Oyuk4q3F0431ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 23:13:36.21ID:Bb1PqE+W0432ぱくぱく名無しさん
2018/12/21(金) 23:56:14.56ID:IdFQCEW/0433ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 00:28:26.85ID:gRFbkCs50434ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 04:51:42.67ID:JcWyMHuhむね肉の方がヘルシーだからって理由で好まれる
知ったか恥ずかしいの〜w
0435ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 07:22:21.41ID:RO7LFUyxヘルシーとのトレードオフで味気ない肉でも、コテコテ味つけで胸肉も喰えるってことだろうに
0436ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 08:09:38.01ID:gRFbkCs5味染みさせた肉を噛み締めてよ〜く味わうスタイルじゃなく、舌にダイレクトにくるソースで食べさせちゃう
ちな、欧米で胸肉が評価される理由には、軟らかいからって理由もあるんだよ
軟らかと言っても日本では、雑に火入れするとすぐジュースが逃げてパサついて、繊維がほぐれやすくて弾力の無い肉質が嫌われがちだけれどね
昨今はガッテンのお陰で、フォークでブスブス刺して予め水を含ませたり、ソテーの焼き加減の見極め法が家庭にも普及して良かったね
0437ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 08:23:17.22ID:kq8QI2lf0438ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 11:49:57.31ID:5GnhPnSN0439ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 18:04:36.35ID:xZAx3Dub0440ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 20:32:52.63ID:C6fQ58iT0441ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 21:19:13.19ID:2rVJcwgzブラももと豚タンスライス小分けしてたら冷凍庫パンパンになってしまった…ブラもも脂すごいけど味はまあいけるね
0442ぱくぱく名無しさん
2018/12/22(土) 22:11:22.85ID:Ia6DxHXM繊維切断する切り方すればいいだけだ
0443ぱくぱく名無しさん
2018/12/23(日) 04:14:31.60ID:4mXTk5Ngもしや、フォークで刺すガッテン流が塩と砂糖を溶かした水を吸い込ませて、加熱で出てしまう分を補っておくことで、
繊維っぽくないしっとりぷりぷりジューシーってこと知らんの?
>>441
嫁がよく使ってるのは国産と表記されてる
>>436-438
ガッテンでコンニャクやればコンニャクが、鯖缶やれば鯖缶が、納豆やれば納豆が、
翌日から途端に品薄になる現象をリアルに目にしていて、影響力にびびる
俺がもし食品業界の会長だったら、取り上げてくれるようにプロデューサーに賄賂送るわw
0444ぱくぱく名無しさん
2018/12/23(日) 13:16:53.49ID:0eNyID6V流石このスレの嫌われ者
0446ぱくぱく名無しさん
2018/12/24(月) 02:10:13.30ID:ICHLk2Dx0447ぱくぱく名無しさん
2018/12/24(月) 16:24:44.93ID:ZQ+7nEXWブラ胸は日本には入ってないんじゃないの。
国産胸がスーパー価格グラム40〜70円では、いったいいくらでブラをw
0448ぱくぱく名無しさん
2018/12/25(火) 06:54:41.92ID:TaLMlsZt0451ぱくぱく名無しさん
2018/12/26(水) 09:12:48.56ID:uWxDvXNm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています