【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0298ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 09:38:02.30ID:RfdAgY0S小さい居酒屋だったが使う食材の量は結構あるので買出しでは対応できなかった
発注をミスったときは近所のダイエーのお世話になってた
0300ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 10:07:21.71ID:6jH5AhlAやまやはイオン系列に入ってから品揃えがクソになってしまった
昔はいろんないいものがあったのに
0301ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 10:23:42.52ID:6whgWzJd飲むのは専らデルモンテの無塩だけど、ドン・シモンでトマトソースやボルシチを作ってる
0302ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 12:13:34.10ID:z9Nzr00dなぜモナカを…?
0303ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 12:16:46.20ID:z9Nzr00d何種類かあっていつも買うやつより10円ケチった時はあまり美味しくなかった
0307ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 18:19:53.70ID:cck9mGPZ0308ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 18:23:34.95ID:Ry7ej2+H○ お気付きの方は
こういうことだよね
0309ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 19:13:30.24ID:tVPXCY0+0311ぱくぱく名無しさん
2018/10/19(金) 22:36:25.91ID:Ry7ej2+Hでそ
0312ぱくぱく名無しさん
2018/10/21(日) 03:48:19.42ID:RP6J3gARワインの味なんて違いわからんからよく買ってた
すぐ売り切れてたけど
0313ぱくぱく名無しさん
2018/10/21(日) 11:58:47.52ID:aVAE8FqE確かフツーの国産品の倍ぐらいの塩分比率だったような
スペイン料理はしょっぱいことが多いから仕方ないのかな
それから出汁味だけじゃなくて、脂が浮くのねw
0314ぱくぱく名無しさん
2018/10/22(月) 17:22:57.14ID:tgdwaFBMぶっちゃけ居酒屋とかで食べる焼鳥とは完全に別物だけと家で塩振って焼くよりは美味しく出来る
0315ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 02:18:25.40ID:8afhpLiE0316ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 07:06:13.91ID:WCZ2rhKXぎょむすのブラジル産の鶏もも串うちして七輪で焼いた
ししゃもやおにぎりも焼いた
タレは適当に自作したものに漬けた
串と炭はダイソーで入手した
もう居酒屋なんか行けない!
ただし煙には注意!!!
0317ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 16:01:19.33ID:5s4ENIkB瓶入りのオリーブブルスケッタとトマトブルスケッタはおすすめ
0319ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 19:34:29.32ID:Y4R4Lic6このブラジル産の鶏肉ってパッケージが油でヌルヌルするのがやだ・・・
他の業務スーパーだと上からラップみたいなもので包んである
0320ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 20:32:16.11ID:A3eH217M↓
KNK やき鳥のたれ ポリ 550g
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41kryulUirL.jpg
老舗のたれに比べりゃ問題外だろうが、少なくともスーパーの焼き鳥よりは確実に上
ブラももをフライパンで焼いて仕上げにかけるだけでも美味い
いつもAmazonで注文してるんだが、業務スーパーで扱ってくれないかなあ
業務スーパーで売ってる焼き鳥のたれ業務用も買ったんだが、しょっぱくてコクが無くて一回使って捨ててしまった
0323ぱくぱく名無しさん
2018/10/23(火) 21:21:23.54ID:OBCODT1pもしかして一本ずつバラバラに凍ってたりするものなの?だったら買いたい。
0324ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 00:12:55.85ID:xJpey8HAポチろうとしたら注文合計2000円以上にせなかんかった
とりあえず欲しいものリストに突っ込んだ
0325ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 01:44:51.70ID:Oc8NfrzL0326ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 14:02:52.47ID:L6pndIwt0327ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 20:35:48.28ID:rJ8t1zNo最寄りの24hスーパーにはあったよ
0328ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 21:05:03.45ID:pLAbfbYY0329ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 21:55:01.54ID:YQsnU+8D0330ぱくぱく名無しさん
2018/10/24(水) 21:56:06.15ID:H8s0uUtwおせっかいついでにAmazonで買ってよかったものを2つ
あつあつホットサンドメーカー SJ1681 価格: ¥ 1,148
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51dG5QrRNeL._SL1000_.jpg
直火のホットサンドメーカーを知らない人は人生損してる
マツコの番組でバウルーが取り上げられた時はアホみたいに値段が釣り上がってた
これはバウルーの1/3のお値段
業務スーパーの天然酵母パンを薄く切って、好きな具材を挟み込む
おすすめはキャベツの千切りにマヨネーズと粒マスタード(業スーの瓶入り)を乗せただけのシンプルな具
パール金属 愛着道具 エッチング軽い力で 薬味 おろし 容器付 ナチュラル C-8395 価格:¥ 364
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2B1u%2BndUnL._SL1500_.jpg
最強の薬味おろし、今まで使ってたおろし金は何だったんだ
擦るんじゃなくて断ち切る、汁も出にくい
目が一方向なので手入れもしやすい
0331ぱくぱく名無しさん
2018/10/25(木) 16:58:24.60ID:Is4zFQbR鳥の肩ってどこだろうと思いながら買ったけど結構脂っこいな
焼き鳥にはいいかもしれん 唐揚げには合わんかった
0332ぱくぱく名無しさん
2018/10/25(木) 17:54:48.00ID:bfDLoH2P塗って焼くと、美味しさが倍増する。
0333ぱくぱく名無しさん
2018/10/25(木) 18:58:54.94ID:JCrDMQqi計算するのもアホらしい僅かな差だけどさ
0334ぱくぱく名無しさん
2018/10/25(木) 23:20:29.98ID:vbMibpng安早
0335ぱくぱく名無しさん
2018/10/27(土) 09:21:22.41ID:kjy4hrQyで、ドン・キホーテは業務スーパーですか?
そこんところがよ~くわからんどす
0336ぱくぱく名無しさん
2018/10/27(土) 09:31:13.93ID:aOBnjiDk厳密に言うと、業務スーパーも一般消費者向けのスーパーになる
0337ぱくぱく名無しさん
2018/10/27(土) 09:58:29.87ID:nhWVuDOjハナマサは業務スーパーではないよ
業務用スーパーって言うなら分かるけど
ちなみに市場に行った方が当然安い
0338ぱくぱく名無しさん
2018/10/27(土) 11:15:20.99ID:JS0X8X/D0339ぱくぱく名無しさん
2018/10/27(土) 22:40:57.91ID:OffcAqR90341ぱくぱく名無しさん
2018/10/29(月) 16:06:46.69ID:mPEcvRGW0342ぱくぱく名無しさん
2018/10/29(月) 17:19:27.61ID:cbY5/dA9代わりにぼんじりがあったけどぼんじり50本買う気にはなれんかった
0343ぱくぱく名無しさん
2018/10/30(火) 16:50:45.74ID:QVKBizut0345ぱくぱく名無しさん
2018/10/31(水) 06:30:47.81ID:rMyM4JUTそれはぼんぎりや!
0347ぱくぱく名無しさん
2018/10/31(水) 11:55:51.74ID:rzFF8gtO0349ぱくぱく名無しさん
2018/10/31(水) 16:46:06.89ID:0GKv/7Lt0350ぱくぱく名無しさん
2018/10/31(水) 21:08:00.30ID:p4JtRnpX0351ぱくぱく名無しさん
2018/10/31(水) 21:23:02.90ID:cjucLwJfそれともレジ通したら10月特価だったのかな…聞けば良かった、モヤモヤ…
0352ぱくぱく名無しさん
2018/11/01(木) 14:15:59.25ID:Oh/WWfgz肉屋といっても、自分のところでやってないw
鶏なんてでかい処理場で洗浄から羽根むしりに毛焼きも機械化
0354ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 00:23:00.34ID:0IEU6GzW0355ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 19:26:12.50ID:/v2XoZQk煮込みうどんでも作るかなぁ
0356ぱくぱく名無しさん
2018/11/05(月) 19:40:42.88ID:uLcoK6XO0358ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 12:43:12.33ID:RfEmlHvOパイシートにこれ盛って二つ折りにするだけで充分うまい
0359ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 12:44:30.53ID:RfEmlHvO黒い冷凍のやつならまだ見かけるが…
0360ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 16:54:11.58ID:mB1PHOP4冷凍庫で熟成されてるはず
0361ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 08:57:09.15ID:DV5D6/ln0362ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 09:02:53.54ID:OPHSt2NWそんなに頻繁にはないしな
0364ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 20:21:18.40ID:hfhLwaaFスーパーで鶏むね肉として売られている肉の一部分
胸肉から肩肉を切り取って単品で売ってるスーパーなども存在する
値段は胸肉ともも肉の中間
0365ぱくぱく名無しさん
2018/11/10(土) 13:28:21.05ID:KXZg+c9Z0366ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 01:52:35.76ID:FXz4OYrJラーメンスープとるのに使うんだけど、味はいい。
0367ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 02:23:29.53ID:CeSTB5iY実際には1.1kgあったりする
経産鶏、食べるには硬いが、味は濃い
オレは圧力鍋でホールトマト缶と煮込んでる
韓国のサンゲタンもチャレンジしてみたい
参考
https://mitok.info/?p=125264
https://mitok.info/?p=123970
0369ぱくぱく名無しさん
2018/11/25(日) 07:25:45.54ID:y8HFafE40370ぱくぱく名無しさん
2018/11/25(日) 13:33:18.99ID:kHuYjSzoただ一枚づつ剥がすのが難しい
0371ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 21:58:17.43ID:gG7n5Dvz久々に良い商品を見つけた
0372ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 22:25:58.87ID:yftdiUW6ボリュームあってバターがきいててガリッとした歯ごたえもいい
0373ぱくぱく名無しさん
2018/11/28(水) 23:13:03.44ID:5nH/nF2Iマネケンが甘過ぎるから躊躇してる
0374ぱくぱく名無しさん
2018/11/29(木) 03:12:07.91ID:dAnhbqYp0375ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 12:18:57.21ID:N+0HZiHz亀だけど、スマートハーブソルト45gの事?勤務先付近のワッツにいつもあるから
トマトソース作る時に使ってる ガーリックと岩塩が多目だけど悪くないよ
0376ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 13:58:49.03ID:4OkeVWU/マルガリータは超安っぽかったです。
0377ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 14:26:38.40ID:T2OUUjq4特に塩が入っているのは、湿気てきて使えなくなる。
小さい容量で買って、使えなくなったら思い切って捨てましょう。
0378ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 14:29:43.37ID:f2uzfKQU0379ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 18:46:43.64ID:kf3S0zatコープのソレは乾燥ニンニクを戻して作ってて風味が劣る。
瓶で売ってるレリッシュ(刻みピクルス)も良かった。どこよりも格段に割安。
バーガーサンドウィッチタルタルソース等に大活躍。
0380ぱくぱく名無しさん
2018/12/03(月) 22:46:13.29ID:ZIGAgZ0g0382ぱくぱく名無しさん
2018/12/09(日) 18:12:00.42ID:dEmDFGG+冷凍ソフトシュリンプが安い。
冷凍ホタテ貝柱1キロは、コストコより安いので買った。
肉類は、それほど安くない。
鮮魚は、そこらのスーパーよりずっと鮮度良い。
青果は特にいうことなし、近くの八百屋で十分かな。
乾物は、昆布がいろいろあって選べるのがいい。
赤耳の羅臼昆布500gを買った。アマだと送料が高くなるので
塩カズノコアラスカ産?500g箱入りは、コストコとほぼ同じ値段かな。
買ったけど
0383ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 18:45:04.27ID:xlX9wtuBロールイカはクソ不味かったな
0384ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 19:18:36.17ID:8Nt2XNte3種類
あれは一年中売って欲しい
イカ明太
以前は3パックセットだったけど
今は一袋になった
コストカット。。。
0385ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 19:19:48.53ID:8Nt2XNte安くない?
0386ぱくぱく名無しさん
2018/12/11(火) 22:04:56.20ID:6a6ZmxHnイチビキブランドだったけど、鶏がらとんこつ鍋つゆが800グラム148円で有ったから、買ってみたら美味しかった。
後は、スペイン産ポテチが158円で有ったから、チョリソー味を買ってみた。
そのままだと、美味しいけど後味が苦く感じるので、チーズ+サルサとか、チーズ+ガーリックパウダー+ブラックペッパーで食べてみたらすごく美味しかった。
0387ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 01:11:36.09ID:UqFq/ma0買ってないからどんなもんかは不明
ブラジル産骨付き鳥もも肉1kg500円
ブラジル産豚バラ肉スライス500g400円
0388ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 01:18:11.85ID:dcTEYAy0デンマーク産と置き換えってこと?
0389ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 08:03:36.19ID:3DKhum50ほんだし めんつゆ 創味シャンタン~味覇
酒 みりん 塩 胡椒
全部身近な安い調味料を混ぜるだけだから買ったら損よ
そのぶん別のものを買うのが得
何も買わないのが一番特←買い物の極意
0390ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 12:15:59.33ID:Kv1lfZfA具は少ないけど美味しかったです
冷凍のむきエビ買って足して食べたら充分満足
0391ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 12:25:04.06ID:V68W//J+ご飯物は備蓄しておくと良さそうだな
そこらへん全然チェックしたことなかった
0392ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 13:12:11.95ID:BijkXV2o0393ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 18:32:37.25ID:kXDWFHx4寄せ鍋やキムチ鍋程度ならつゆを自作するけどねー
一から作るのが手間かかりそうな、坦々ゴマ味噌鍋やとんこつ鍋なんかのつゆを買うのは結構便利だと思うよ。
同じ味の鍋ばっかだと飽きちゃうし。
0394ぱくぱく名無しさん
2018/12/12(水) 20:33:22.30ID:XjVFyy5j牛乳でリゾット風にしたら丁度良く美味しかったです
1キロじゃなかったらいいのになー
0395ぱくぱく名無しさん
2018/12/13(木) 00:25:13.56ID:CwQgmivh生鮮食品以外は良いんじゃね?
0396ぱくぱく名無しさん
2018/12/13(木) 23:19:39.87ID:NtmvJnWP業務スーパーは、商売っ気の無さも魅力だな
冷凍ブラモものお雑煮でむかえる正月
0397ぱくぱく名無しさん
2018/12/15(土) 18:00:52.14ID:ZdrEqrKc業務スーパーとかドンキホーテが安いと本気で思ってる奴らってどうよ
アサヒスーパードライ、日清カップヌードル、ドンキなら家電の一般ブランド、この辺りと他店を比べたらカラクリが少し分かるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています