トップページcook
1002コメント254KB

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7B
商品紹介|業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/index.php

業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう

前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0002ぱくぱく名無しさん2018/05/26(土) 20:17:34.40ID:aNF3nXqD
>>1

初めてAプライスに行ってみた
野菜や精肉鮮魚なんかは置いてなくて日配食品も少ない
代わりに冷凍魚冷凍肉の品ぞろえが非常に多い、値段も安め
1品1kg〜2kgくらいの商品が多い

業務スーパーと同じブラジル産鶏もも肉2kgが578円(624円税込)だった※広告の品
しかもラップで鶏肉の袋の上からさらに包んであるから手が汚れない
これは凄い
0003ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 00:46:47.29ID:A2nbFs5S
Aプライスは神戸物産の業務スーパーよりも更に業務向けの物が多い気がするね
0004ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 06:55:17.03ID:JcsA3jO+
新スレ乙加齢
0005ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 11:20:34.53ID:Dq6stdGs
冷凍豚角煮を解凍してから、八角入れてちょっと温め直すと
いい感じで中華風になる。
0006ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 16:07:21.70ID:rR89nTJS
>>5
冷蔵の煮豚じゃなくて冷凍の角煮があるの?今まで見たことない。
0007ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 18:04:23.73ID:jZPH7S1p
>>6
これじゃね?
https://mitok.info/?p=114443
0008ぱくぱく名無しさん2018/05/27(日) 20:36:50.78ID:rR89nTJS
>>7
ありがとう!
こんなのあるんだおいしそうですね〜!
0009ぱくぱく名無しさん2018/05/28(月) 13:02:59.65ID:nx/8QOxX
ドンキーホンテでサバ缶あったわよ
4缶300円よ
0010ぱくぱく名無しさん2018/05/28(月) 21:08:12.74ID:7APsHLgn
中国人が経営してそうな名前の架空の店舗だな
0011ぱくぱく名無しさん2018/05/29(火) 20:49:50.45ID:rnF/wyg6
わろた
いちおつ
0012ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 15:47:24.02ID:spPnBkxy
ハナマサでバジルソーセージ一袋690円買った。
量があるだけでまずい。混ぜ物してかさまししているような味と食感。
0013ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:09:29.52ID:drNiqXnt
あたしは、ゴボウサラダは とりあえずかき揚げにして処理しちゃうわ
マカロニサラダは お好み焼きね
0014ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 07:34:59.33ID:DjZYksVD
チリソースで鶏のから揚げのチリソース絡め
0015ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 11:31:20.29ID:FWZzy3FV
ドンキーホンテわらた
0016ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:10:23.86ID:3GDKUr+m
自演乙
0017ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 01:11:12.22ID:QvFufyBJ
ソーセージは自作している。
カサ増ししてるものなんて絶対に食いたくない。
0018ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 01:40:20.29ID:JpqIxCk9
↑??
0019ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 09:52:03.51ID:fFntOYk/
ギョムのカニミソチューブ食べてるってひといる?
あれって飲み屋で出てくるカニミソと同じ感じ?
0020ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:04:53.00ID:o8TPZjth
そんな商品あるのか
0021ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 13:24:08.89ID:Vjy+VfzR
へー
明太子チューブにはもう抵抗無いけれど、蟹味噌を絞り出しかあ
缶詰めはヘーキだけど
0022ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:38:22.67ID:W5OVbuRr
アンチョビのチューブは便利
けどあんまり美味くは無い
0023ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:26:54.65ID:wkcKIveG
ダメじゃんw
0024ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:38:42.10ID:vHwWxmN6
回転寿司のカニミソってチューブから出したような形のあるけど業務のがあれとほぼ同じならクソ不味いだろうな
回転寿司普通に行くけどカニミソは不味くて食べられない
0025ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 23:01:54.79ID:J23FJTNG
輸入物のマヨネーズ。
他の店では高いし入荷も安定していないが、業スーだったらいつでもあって安い!
0026ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 03:30:58.14ID:Q0ZxZtZ+
無数にあるまことの自演キャラは

これも仮の姿
あれも仮の姿

である
0027ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 19:52:02.93ID:Etn9+hAJ
タンルート肉でカレー
0028ぱくぱく名無しさん2018/06/24(日) 09:44:29.61ID:EoDxFc+s
webチラシ
Vol.191
0029ぱくぱく名無しさん2018/07/01(日) 17:38:08.93ID:8uGpOHiI
朝のホテルソフトを塩ラーメンにバターの代わりに入れてみたら
白い丸い粒状になって気持ち悪かった
味はまあ普通だったけどまん丸の粒になったのはあれどういうことなんだろ
0030ぱくぱく名無しさん2018/07/01(日) 18:32:46.61ID:7i7Db9uc
>>29
それ、バターとマーガリンの見分け方になるねw
0031ぱくぱく名無しさん2018/07/04(水) 20:26:44.84ID:iQUBUNSS
webチラシ
Vol.192
0032ぱくぱく名無しさん2018/07/05(木) 06:56:33.82ID:0Vo9jfov
4個入り台湾産皮蛋の黄身が緩いね
まあパッケージでもそうだから文句は言えないし、味は個体差無く美味しいのだけれど、ちょっと使い辛い
0033ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 15:40:24.22ID:vhmfZ4Tx
ドンキホーテ
国産鶏胸メガパック2キロ1000
国産鶏モモメガパック2キロ1400〜1500
0034ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 16:26:01.17ID:jU5573sa
スレチ
0035ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 13:52:08.82ID:0SCXVPo3
ロイドのミントティー、カモミールティーのティーバッグがあちこち回ってもすっかり無くなってしまった
暑い時期に良かったんだけどなあ
スリランカ産紅茶は安いのに美味しいね
まあ水出しなんて変則的な使い方をしてて言うのもなんだけど
0036ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 02:15:29.36ID:fpm0emrT
>>33
うちの近所は国産鶏胸2キロ880円が知ってるだけで2件ある
0037ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 10:47:18.20ID:F14W8763
肉はハナマサ
0038ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 11:13:53.32ID:RLz/Un+W
ハナマサは29の日に行くと国産鷄ももグラム49円だよね
0039ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 11:20:57.76ID:wDlnTI8w
普段からハナマサで買物してるけど、丸ごとのボラやスズキがドンドンドンと山積みになってるのを見ると、業務用スーパーだったんだなあって再認識
下ろせるけど量的に要らないんだよなあ
0040ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 11:42:38.39ID:bhTudjkA
いいなあハナマサがあるところ
羨ましい
丸ごとのスズキ買いたい
0041ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 07:34:00.30ID:c4udNbRP
>>40
欲しいものが決まっているんだったら、近所のスーパーに頼めばどこでもとっておいてくれる。

業務スーパー・ハナマサ・やまやがある街に住みたい。
この3つを満たすところはあるかな。
0042ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 07:58:38.58ID:1Fkh2MMY
>>41
横浜市の青葉台は、やまやと業務スーパーが駅から徒歩圏だけど
ハナマサは鶴川なのでエンジン付きの乗り物がないとつらいか。
0043ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 10:46:02.10ID:0b0oCIya
飯田橋のハナマサと新宿榎町のギョムはミニバイクで3分くらい
もちろん掛け持ちして使ってますよっと
0044ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 11:14:29.90ID:rompAosd
ギョム徒歩3分ハナマサ徒歩5分
いつも助かってるわ
0045ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 11:16:45.54ID:c4udNbRP
業務スーパーは小田急線梅ヶ丘店、ハナマサは三軒茶屋を使っている。
ただ自分の家からは自転車で30分以上かかる。いい運動になるけどね。
三茶にはイオンリカーがあるので、同系列のやまやの代わりにはなるかな。食料品はしょぼいけど。

ちょっと探してみたんだけど、ハナマサ都立大学店・やまや碑文谷店・業務スーパー西小山店が使える
地域がこの周辺では最強。住宅街としてはこういう店に似つかわしくないwぐらい高級だが。
0046ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 02:36:08.43ID:b22qGrks
洋光台だけどハナマサとやまやは近所、業務とロピア、OKは原付圏内
コストコ、IKEAもわりと近い、下道混んでたら高速で10分
0047ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 04:05:54.99ID:Uw7L1GmC
洋光台じゃIKEA遠いやん
0048ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 08:12:00.59ID:eCtI++wA
ハナマサの消毒臭さと壁のペンキの匂いは治ったんだろうか
0049ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 08:30:39.62ID:UkOyvo3g
バイクで15分以内にハナマサ3店舗近くにあるから気分で使い分けてるけど
ハナマサ店内でその手の匂いを感じたことはないなー

近くの一番品揃えがいいギョムが山崎パンの取り扱い始めましたってポスター貼ってあった
けど何もメリットないから買わないw
0050ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 11:24:03.57ID:WicOIalk
ジャンボパックサイズのカナダ産のチルド豚肉おととい買ったけどよかった
100g85円のやつだったけど脂身ほとんどなくて
ミートテラハヤシのやつ
0051ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 13:38:59.53ID:/U2TIpGe
>>50
部位はどこ?肩ロース?
0052ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 14:04:15.48ID:d4uJNlSX
>>51
ラベルの表示はカナダ産・豚細切れ モモ・カタだ
これの2kgパックとか出してもらってもっと安く売ってほしいぜ
0053ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 14:06:54.60ID:d4uJNlSX
追記しとくけど一般の肉屋で売ってるのより
しゃぶしゃぶ用とまでは行かないけどやや薄めのスライスだった
0054ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 22:29:17.49ID:CQBGNLV1
ドンキの食料品も意外と楽しいよね。
0055ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 21:07:24.87ID:jUTrhsCj
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1
0056ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 02:14:22.01ID:7/3EAx/J
>>40
人身売買?
0057ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 02:59:50.13ID:9Xrm+eIN
バイクじゃね?
0058ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 09:23:27.24ID:zu8OnT1H
スズキの今の旬はジムニー
0059ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 13:19:51.19ID:h+JrmNPa
業スーで売ってる1リットル百円そこそこの、いわて醤油株式会社のうまみ本醸造しょうが、出汁醤油みたいでスキ
添加された調味料(アミノ酸など)や甘味料(カンゾウ)がかなり効いてるんだろうなあ
今時、キュウリに醤油を掛けただけの素朴な料理で、美味しくポリポリ1本いけちゃうし、冷や奴や焼き餅がこれだけでも不満にならない
0060ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 02:28:55.29ID:KIeBw+on
業務スーパーのトルコ産食塩無添加トマトジュース1L
苦みが強いなぁこれ
伊藤園とかの普通のトマトジュースの方が良いや
0061ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 07:02:44.71ID:fGw3ni4Z
トマトジュースで苦味は珍しいな
ちょっと挑戦してみたくなったw
0062ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 07:39:26.69ID:EbhgxguL
カレーとかに使うとよさそうだし試してみたい
0063ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 07:49:41.31ID:474rtZWB
トルコ産食塩無添加トマトジュースは常飲してるけど特別苦いとは思ったことないな〜
美味くも不味くもない普通の味としか思わん
0064ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 08:03:57.41ID:0++oXwf9
>>60
伊藤園のが上澄み液なんじゃ?
0065ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 21:14:55.04ID:WnBlWwLj
3個セットのイカスミパスタソースオススメ!安いし、旨い!!
0066ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 21:35:48.26ID:H8ZQEbs5
うそん
煮詰めたり味調整しないと美味しくないよあれ
0067ぱくぱく名無しさん2018/07/30(月) 18:15:28.92ID:nqH2JZEI
苦いっていうトルコ産トマトジュース買ってきたぞ。
おまいら、早く買わないと売り切れるw
0068ぱくぱく名無しさん2018/07/30(月) 22:00:38.63ID:Ib8o9Xf6
Q.トマトに苦味がある
A.熟成中の障害により、苦味成分が残ったものと思われます
http://kensa.coop-kobe.net/qa/yasai/28.html
0069ぱくぱく名無しさん2018/08/01(水) 11:20:48.82ID:XqBUQpUX
アメリカのカルローズ米買ってたけどオーストラリア米が気になって
先週買ってみたけどカルローズよりうまくてなかなかよかった
単一ブランド米的な炊きあがりだしやや長粒タイプのカルローズと違って短粒米だし
10kgであの価格ならもうこれ一択だ
0070ぱくぱく名無しさん2018/08/01(水) 11:23:14.56ID:xo17ZmCs
ほー
国産と比べてみたらどんなもん?
0071ぱくぱく名無しさん2018/08/01(水) 12:59:49.16ID:PfdtcTvc
>>69
米は店ごとに仕入れが違うからなんのこっちゃさっぱり分からんになっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています