酒の肴〜65品目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0880ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 16:15:36.11ID:3v7k5tEt0881ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 16:17:52.72ID:4Ov9CV6Tわりもんが梅シロップでもただの焼酎やん
3杯で腰たたんとか
嘘すぎる
酒飲みなめんなよ(笑
0882ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 16:26:38.76ID:nOxnX7lA確かにくるw
0884ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 18:45:12.05ID:MVr4w5Ffたぶん昭和初期に塩キャラメルなんて言ってたらバカにされてただろ
だから今ビールもワインも日本酒もしょっぱさを感じるくらいに添加したのを打ち出してゆけ
0885ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 19:44:30.26ID:Qjp0+mH5梅割り焼酎は氷無しでアルコール度数20パーセントくらい。それに比べたらストロングゼロなんて薄いわけよ。
それに大人の集う東京下町の大衆酒場では定番の飲み方ですよ?
自分の知らない世界もあることを知ろうな。
0886ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 19:52:37.73ID:DU67hwAiうんめぇ
0887ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 19:55:34.96ID:SevOqLqK味噌汁作るときに、味噌を入れる前の具(もやし、大根など)をちょいと取り出し、ざるで水切って酢で和えて冷やしとく
こいつに鰹節と醤油をかけて食うと良い肴になる
また、こいつをカップ麺に入れてレンチンすると、野菜をトッピングして酢を入れたラーメンの味になる
0889ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 20:39:34.53ID:3URdtxpjいくらなんでも3本と間違えたんじゃない?
0890ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 21:13:24.30ID:lmoZhmOh3本って、苦哂
4号瓶3本飲んでみろw
20度ならコップ三杯は毎晩だが
ある日もらいもんの25度を飲んでいたのだが三杯目にはグラグラ来た
25度は良い方がかなり違うぞ
お湯割り焼酎に梅干もいいんだけど
なんか勿体無くてね(貧乏性)
梅干の種を焼酎にいれて
梅肉にカツブシをかけてちびちび食べつつ飲むのが好き
日本酒にもいいし、飯にも合う
0892ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 21:27:53.35ID:mGJ7Rkkj>>881
割りもんじゃないよ
しいて言えば薬味?刺身のワサビみたいなもんでちょろっとだけ入れる
未経験ならもつ焼き屋行って一回飲んでみなよ
0893ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 21:30:20.06ID:cgl6tcTV0894ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 21:41:18.75ID:V08NnIrnそうそう、
お湯割りに潰していれて、お代わりもこのグラスでって言う人居るよね。
ボトル入れてたら好きずきだろうけど。
0896ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 01:10:40.79ID:caaejE5Vスタミナもつけたい
豚バラと揚げ浸しだ
0897ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 03:03:13.13ID:sDeEDf4j0898ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 06:09:38.17ID:r7QnGKka美味しいよね
0899ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 08:38:20.61ID:lAQWJdWLビール、日本酒、ジンと堪能し過ぎたな。
>>892
福岡や大分にもあるけど、東京の大衆酒場をイメージした店だな。焼きとんあるとか。
0900ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 09:08:13.86ID:r7QnGKkaトースターや魚焼グリルで焼いた
茄子田楽もいいよね
茄子は味噌とも相性がいいね
油断して歯茎を火傷した
0901ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 09:49:34.69ID:aC6MT4Uyちょっと甘いけど何とか食えるわw
0902ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 10:46:23.16ID:caaejE5V普通の茄子にからしや味噌塗ってラップして寝かせるってのも好さそうだな
0904ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 13:21:54.17ID:lFBIx7t40905ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 16:31:13.70ID:8YiIsA7W人気がないね
悲しいぜ(´・ω・`)
0906ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 16:48:45.82ID:DshxVxbL塩コショウだけで見た目マズー
0907ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 18:43:30.26ID:Yzz1cyZM大葉に負けるよね。
0908ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 18:59:23.04ID:iFi1K03w0909ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 19:30:35.55ID:8DYslu5/一生懸命作ってるんですけどね…
0910ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 20:25:19.50ID:Yzz1cyZM捨てないよ!
タルタルに混ぜたり、、彩りにも良いし香りもいい!
ただ一般的に大葉やピーマン、獅子唐の方が店で出るってだけ。
0911ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 21:31:57.92ID:X3kNj2tn浅利汁のパスタに細かく刻んで乗せるのが好き
辛口の白ワインが最適
春先家庭菜園のパセリがまだ育ってなくて止むを得ず店で買って食ったんだが
?ナニコレ・・
ちぎって食ってもザラザラするだけで味も香りも無し
家のチビに食わせると、ああこれなら食べれるかな
水耕栽培のパセリは不味くて高い(一束で300円)以上おはり
もう売り終わったけどパセリの苗50円で売ってる
毎年2本買って家庭菜園に植えて初夏から晩秋まで食える
0912ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 23:29:51.14ID:ugxU994M添えもののパセリつくってんの?
外食するときに他人が残してるとやっぱ複雑だろうなー
0913ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 23:47:10.18ID:sDeEDf4j0914ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 00:40:15.99ID:L7SEb8k1俺はスープにはチャイブの方が好きだわ
0915ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 01:51:19.10ID:fC4PCRFC美味しいじゃないか
0916ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 05:30:12.69ID:SKy/Ty6Iフライする時にパン粉に混ぜたり
だいたい何でも仕上げにかけるとインスタ映えするぞ〜
0917ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 08:11:21.40ID:4gOinDPa梅割り知らんのか?
天羽の梅とか垂らすだけ
本当にガキのようだな
0918ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 08:32:21.78ID:a3UW1S6+溶かした市販のルーに丼ぶり一杯くらいのパセリのみじん切りを入れるだけの簡単レシピ
私はニラでやったことあるけど美味しかった
0919ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 09:51:53.34ID:fVJSaeTU売ってるやつより味と香りが強くて美味い
0920ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 10:10:06.73ID:koCJ2hqL0921ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 10:58:17.00ID:fVJSaeTU0922ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 11:39:38.99ID:tR1WG834見た目は涼しげなんだがw
0923ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 16:43:16.34ID:TX3e+hp4苗、うちもあるよー。
ちょっとあると便利だよね。
窓際に観葉植物と並べてる。100円位だし。
0924ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 17:58:16.72ID:+GK8d84lそういうのはちょこっとお店で出てくると美味しいんだけどね
あんまり沢山たべるもんでもないし
0925ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 19:27:09.82ID:HKSOhZTX0927ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 19:55:18.43ID:K1fAY0/rクタクタになったピーマンに鰹節をのせてタネもヘタも一緒に丸ごと食す幸せ
0928ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 20:09:28.50ID:fC4PCRFC0929ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 20:18:49.03ID:Jz1XqLnEゆで卵ものっけた
殆ど野菜入ってないのにサラダと名乗る欺瞞w
0930ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 20:31:08.28ID:fC4PCRFCかける人が結構いるね
醤油をかけて食べてもいいよね
塩分取りすぎで怒られるけど
0931ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 20:49:24.22ID:r5abPSMd0933ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 21:11:41.07ID:r5abPSMd三つ葉とパクチーくらい違うと思うが
0934ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:14:41.40ID:TX3e+hp4漬け物に醤油掛けるいる人居るからまだ大丈夫。
0935みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/19(火) 00:02:03.16ID:qMC5uJXX鶏手羽元を4 分間スモーク
フライパンにクルミのチップ敷いて網野上にお肉を乗せて、
別のフライパンかボウルをかぶせて燻すだけ
煙の香りと生肉の野生的な感じで、お酒の美味さも倍増あるにょーん!
0936ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:27:41.34ID:E/7fBaQ50938ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 09:25:44.99ID:HxdP2akN危険だろ
そんなの食べて大丈夫か
ちゃんと中まで火通せよ
0939ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 09:29:32.88ID:8+lMOvlM0941ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 12:57:37.89ID:sh43acxM危ないのは分かるけどちょっとやりすぎだよね
この勢いだと鰹やイカの刺身も規制されそうだ
0942ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 13:04:35.45ID:Zh81PrXV0943ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 13:22:50.79ID:HxdP2akNそれに湯通しするので表面についてる菌は殺せる
もものタタキだって表面は炙るので一応は安心
でもその床って人のは4分間スモークしただけ
美味いとか不味いとかの前に調理法として明らかに間違えていて危険
0944ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 13:41:16.30ID:E/7fBaQ5カンピロの付いた刃が少しでも身に入ると炙ったり湯通ししただけではカンピロまで届かん
それに医師とか学者によってはカンピロは自ら身に入ると言ってるやつもいる
0945ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 16:00:47.37ID:57h1X2/5真似するヤツ自己責任
0946ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 18:31:15.67ID:TA0MRj82早くも足りなくなっちゃって、酔ったまま追加の鶏肉買ってきた
>>919
ダイソーにパセリ、イタリアンパセリ、バジル、パクチー、春菊なんかの種が2袋百円であって、バラ蒔いておくと便利だよ
案外早く花が咲いて葉が終わってしまうので、時期をズラして蒔き直せるし
0947ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 20:17:20.09ID:in79PkFj茎を良く煮込むとこれもまた良いねえ
肉入れ過ぎで匂いが気になったんで生姜とさけで中和した
0948ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 20:57:31.35ID:DZ7XPUg/ズッキーニがヘナヘナになり過ぎない絶妙な加減に出来たので満足!
0949ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 20:58:14.16ID:DZ7XPUg/予測変換の大暴走を起こしてしまったw
0950ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 21:01:53.29ID:CUCd47q00951ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 21:58:41.59ID:eZoVBGT5まっじい!
0952ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 22:14:23.88ID:7PKPsyENサッカーはがちイライラする
0953ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 22:31:30.19ID:in79PkFjクレームつけながらだとテンポが合っていいんじゃないかな
0955ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 23:26:48.36ID:v+z+Lrd9今日は大葉たっぷりの鶏つくねにした
0958ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 03:57:24.43ID:Cs82WiNX茄子鴫焼き(煮浸し)に大根おろしと刻み大葉たっぷり散らす
0960ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 07:41:03.68ID:1tjphOUi0961ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 10:28:22.31ID:MvKPDA8x金宮や寶25度のほうが多いよ
0962ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 11:32:35.47ID:IBH9qfDJ大葉大好きだしどれも旨そう
簡単そうなものばかりだから早速全部やってみるわ
早くピーマンもわさわさなってくれんかな
0963ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 12:08:08.39ID:6jO42NgP0964ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 13:44:54.91ID:8lxaVvKpゴマ鯖をアジで作っただけなんだが
0965ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 13:52:47.44ID:ABtSeK/T種からだけど、先日ホームセンターで立派な苗売ってるのを見て、こっち買えば良かったなと…
0966ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 14:01:30.49ID:jN7vVPq2それってよく聞くけど、何に使うの?
0967ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 14:09:25.33ID:DTdgNp4Z0968ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 14:09:54.88ID:MvKPDA8x0969ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 14:21:43.46ID:6jO42NgP0970みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/20(水) 15:21:00.62ID:pE/PWCrR業務スーパー白身魚フライのサンドイッチ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1563626.jpg
0972ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 16:52:32.48ID:6jO42NgP0973ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 17:39:21.33ID:H67xsiEqそのままで酒の肴に
ご飯に乗っけても良いし、冷やし中華や冷たい麺類のアクセント(温かいよりは冷たい方が合う気がする
0974ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 18:09:59.08ID:DTdgNp4Z汚飯やね
0975ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 18:34:07.07ID:jN7vVPq2旨いけど。やっぱり一般的な茗荷が旨い。
0976ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 19:46:48.70ID:65G5xMJT0978みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/20(水) 23:15:52.46ID:Lt4D7xjYhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1563958.jpg
焼酎何杯もおかわりしたにゃんっ☆
0979ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:22:38.77ID:ZeLTvD00表面ボロボロやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。