トップページcook
1002コメント246KB

酒の肴〜65品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0781ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:32:45.61ID:46Dc6xGD
>>780
これはビールかウィスキーだね
羨ましいぜ(´・ω・`)
0782ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:44:35.94ID:53OhLLu8
>>780
うわあああああ美味そう美味そう美味そう
0783ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:50:20.27ID:quLIOzhx
うっまっそーーーー
0784ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:56:47.92ID:mQ0U1NYI
>>780
牛?
0785ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:00:51.16ID:HecZRY9e
>>780
お母さんイノシシが探してましたよ
0786ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:15:57.88ID:mQ0U1NYI
イノシシですか
食べてみたい
0787ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:33:07.70ID:eGKvc0B1
猪肉売ってるのって和歌山?
0788ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:40:00.73ID:9yOMsWgf
猪かあ、ふるさと納税で貰おうかしら
0789ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 01:07:10.99ID:DqWV6h6h
塊肉のローストはたぎるね
骨付き鶏もも肉を買うか
0790ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 02:00:28.06ID:8iFOy7rM
>>789
どうせなら丸鶏でいこうよ。
グラム単価で損してるような気がしないでもないけど、あの達成感には代えられないな。
0791ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 05:35:43.71ID:wZxZ7Tj3
前の写真だけど、鶏モモ骨つき
フライパンで頑張ったわ
だが全てにおいて上の猪のほうが旨そうやw
https://i.imgur.com/Meu31jp.jpg
0792ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:04:31.06ID:uB4RmzNv
ターキードラムも中々の迫力と食べごたえ
0793ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:37:20.35ID:DnGWDzc9
>>791
いやいや、おまえさんのも同じくらい美味そうだ
それに鶏なら味はよく知ってるわけで間違いないのわかるしな
0794ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:50:29.01ID:wZxZ7Tj3
>>793
サンクス
パキスタンカレーのやり方でじっくり焼いた
0795ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:01:45.32ID:nd58xQo/
うり坊可愛いよね
猪の肉なんかパサパサだろ
旨いか?
0796ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:37:38.40ID:kkNSG6xg
>>795
食った事ないのになんで思い込みでコメントするの?
0797みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/14(木) 08:08:31.14ID:qNsiEhIk
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558370.jpg
鶏肉のスモーク、強火で7分間だけ燻したにゃん
生っぽくて美味しいにゃーにゃー!
0798ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:14:17.25ID:EyKogmHw
>>796
猟でとったのを貰うからバーベキューで食べてますが?
ボタン鍋も食べてますが?何か?
うり坊は食べた事ないと思う
0799ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:46:41.37ID:iE/sWheu
>>798
何だ食ったことねーのにイキってんのか
0800ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:55:51.79ID:EyKogmHw
>>799
0801ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:07:18.63ID:iE/sWheu
カタクチイワシを食べたことあるからシラスの味を知ってる
みたいなことを言ってる事に気が付いていないのか
0802ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:18:10.50ID:mUDYPfcO
>>801
見苦しいから引っ込めばいいのに
0803ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:41:17.89ID:yhFtajoE
>>785

↑こんな素敵な書き込みを久しぶりにみた(笑)
0804ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:58:13.44ID:yhFtajoE
最近飲むのが週末だけになってるのでアテを何にするのかはとても大切だ

最近の流れからすると
初鰹、ホタルイカだったのをそろそろ鱧が食べたくなってきた
イサキも良いのが手に入ると焼霜がいい
野菜はとうもろこし、焼茄子、ゴーヤの味噌炒めかな
手作り厚揚げブームは継続中
0805ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:11:51.47ID:k5b2t8Ze
鱧はこっちには出回らないんだよね。
梅肉で食べるの美味しいのに。

今の時期は後鮎かな?塩焼き旨い。
0806ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:17:30.23ID:DqWV6h6h
>>790
うちの魚焼グリルだと骨付き鶏ももや
豚スペアリブが限界ですわ
豚のスペアリブにかぶりつくのも
最高だよねw
0807ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:56:34.30ID:fiqUX8JR
3パック98円のモズクに、薄切りの玉ねぎやキュウリ、細切りにしたニンジン
わかめ、豆腐なんかを入れて食う

ゆで豚や鶏皮なんかを入れることもある
味が薄ければめんつゆか味ぽん、塩、ごま油で調節
楽だよ
0808ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:26:04.52ID:yhFtajoE
>>805
関西以外ではそんな感じらしいね
こっちだと今くらいの時期からはじまってマツタケが出てきて
土瓶蒸しするくらいまでずっと鱧だ
終盤は飽きるけど今はまだ嬉しい時期
0809ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:31:56.67ID:WZBnvB3i
そろそろイサキも旬だなー
0810ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:32:58.79ID:DqWV6h6h
>>807
うどんや蕎麦や素麺にもよさそうだね
長芋とオクラと納豆を追加して
明日辺りにつくってみる
0811ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 15:07:47.68ID:k5b2t8Ze
>>807
海蘊がドレッシング代わりみたいな感じかな?
さっぱりしてるし良いね。

808
そう、店で食べるもんだと思ってるから売ってっても調理の仕方分からないわ。湯引きとか、骨切りとか。

今は調べられるから便利だよね。
0812ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:01:58.55ID:yhFtajoE
>>811
スーパーだと骨きりした状態で売ってるし
魚屋やデパ地下なら頼んでから骨きりしてくれる
さすがに自宅で骨きりからやる人は聞いた事ないな
0813ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:06:59.99ID:WZBnvB3i
上手にやらんと骨が口にさわるから、よほど腕自慢でもないと自分ではやらんやろな
もっとも近所のスーパーで売ってた切り身は骨切りが雑すぎて自分でやった方がマシなんじゃあるまいかってレベルだったがw
0814ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:36:37.69ID:DqWV6h6h
鱧は天ぷらが好きだ
太刀魚や飛び魚も美味しいのに
全国区の魚にならないね
0815ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:00:05.20ID:k5b2t8Ze
>>812
穴子みたいな状態で売ってるのかな?
スーパーで売ってるのが地域性だね。
でも鱧って江戸前なイメージなのに関西が主流なんだね。
勿論東京にもあるだろうけど。
0816ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:32:38.57ID:LHeVD9fJ
太刀魚って全国区じゃないの?
つけ焼きが鉄板だが刺身も美味い
0817ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:55:41.77ID:f8aRF8V2
太刀魚の刺身で、アニサキスにやられた事がある…
美味しかったから仕方がないね
0818ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:10:24.45ID:DqWV6h6h
>>817
青魚やイカの刺身を食べる前か後に
正露丸を飲むとアニキサスで
のたうち回らなくてすみますよ
0819ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:22:55.75ID:yhFtajoE
また適当な事言ってるなと
思ったら大正製薬は本当に特許取得してるのな
0820ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:28:33.12ID:mUDYPfcO
>>818
いいこと聞いた。冷凍物じゃない刺身食べるときちょっと不安だったんだよね
0821ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 20:23:40.55ID:wZxZ7Tj3
太刀魚旨いもんな
にしても正露丸は初めて聞いた
0822ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 20:39:21.63ID:WZBnvB3i
すげえな正露丸 神か
0823ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 21:16:42.37ID:5Clw9VKe
大分はスーパーで買っても
美味しい鱧が食べれるよ

あとフカの湯引きも美味しい
0824ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 21:23:51.84ID:7ojELIfz
征露丸が神なのは昔から
0825ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:07:51.02ID:fiqUX8JR
刺身食う前に正露丸なんか飲んだら、口の中くっさくさで何もかもだめになりそう
5ミリくらいの焦げ茶色の玉のやつだろ?

飲んで食ってから正露丸だな
0826ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:16:02.92ID:uBLIyeIU
>>825
今は臭くない糖衣もあるけど効果は違うのかな?
0827ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:31:42.06ID:0WrQ4UwS
>>826
胃でのクレオソートの殺虫殺菌効果を期待しての服用だろうから糖衣錠では期待薄だろうな
0828ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:49:14.65ID:f8aRF8V2
>>818
酒のつまみに食べるから、飲む事を覚えていられるかな…

ありがとうございます。
0829ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:54:56.00ID:mUDYPfcO
痛くなってからで間に合うよね?刺身を食べる度に正露丸飲むんじゃいくら食後でもなんかな…
0830みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/14(木) 23:26:16.75ID:n5l415Dd
センセイの麻婆豆腐は最高にゃー!
業務スーパーの30円の豆腐が高級中華料理に化けちゃうのにょん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558969.jpg
甜麺醤ないので、コチュジャンと焼肉のタレを混ぜたので代用したにゃ
0831ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 05:16:04.59ID:8CLbd+JL
床はまさかホームレスじゃないだろうな
地面の上に板置いて撮ってるとか?
0832ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 07:25:39.62ID:ae88KQmV
アニサキスはブラックライトに当てると光るから、
スーパーではそれで目視確認してるとこもあるみたい
ブラックライト買うか…
0833ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:21:57.07ID:B5EUz0zs
鮭の刺身でなめろうを作ったら美味しかったよ
次はタルタルステーキ風にして食べよ
0834ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:35:39.62ID:L5xai9Tr
サーモンはならいいけど鮭の生食は怖いな
叩いてるから大丈夫なのかな
0835ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:43:33.87ID:uWsObZHI
川魚だけど安心して生食できるニジマスだっけトラウトサーモン
鮎も海で養殖できないかな
0836ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:51:11.82ID:MwR5CZ1k
なめろうついでに、鮭のあら汁をかけてまご茶にするのもいいぞ
きざみ生姜、白ごま、ミツバたっぷりで
0837ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:34:25.08ID:we0TAL2u
昨日のうちに豚肉とゴーヤの味噌炒めと焼茄子作って冷蔵庫で冷やしてる

茄子すこし太いの買って帰ったら魚焼グリルに入るのギリギリであせった
0838ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:38:17.61ID:B5EUz0zs
>>834
刺身用で売ってる生サーモンの冊だから大丈夫
0839ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:52:02.72ID:g6tlmxPo
じゃあ鮭と違うやん
0840ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:55:32.13ID:B5EUz0zs
>>836
鮭のあら汁は美味しいよね
野菜はネギのみが好き
0841ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 12:45:16.42ID:s6pDM5cX
>>836
あー、それはなんだか幸せになれるパターンだ
さっそくやろう
0842ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 14:01:13.41ID:C351fsyU
dancyuの居酒屋レシピでみたエシャレットのポン酢醤油漬けが美味かったので
ラッキョウに替えて漬けてみた
塩漬けにしたラッキョウを味ポンに漬けるだけ
1週間おいたら茶色に染まってバリバリ喰える
0843ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 18:24:09.65ID:OTpxFGvx
>>842
エシャロットとらっきょうは同じものだよ
0844ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:01:29.16ID:ci0Dl+Op
>>843
エシャロットとらっきょうは別物
お前が言ってるのはエシャレット
日本の農家が促成らっきょうに名付けた商品名だよ
0845ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:08:58.14ID:W7MdU/97
エシャロットは玉ねぎで、エシャレットが早取りラッキョでは
0846ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:30:20.35ID:bpFcwzd5
別モノではあるけど日本で本来のエシャロットを購入することは難しいと思う
日本ではエシャロット=ラッキョウでもいいじゃない? 本来の物が普通に手に入る訳じゃあるまいし
0847ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:31:55.38ID:ae88KQmV
らっきょうの天ぷら食べたいな
0848ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:39:34.91ID:ci0Dl+Op
>>846
いい訳ないだろ
0849ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:42:53.85ID:HTBUAV+T
まぁどうでもいいつぅか
0850ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 19:44:08.42ID:bpFcwzd5
>>848
何で?
0851ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:03:47.16ID:rYaLGrOF
https://dotup.org/uploda/dotup.org1559495.jpg
エビチリ食べたかったのに間違えた
炒め玉ねぎと、片栗粉コーティングのパナメイエビ揚げに塩振り
これはなんていう料理なのだ?
0852ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:13:13.09ID:BI5v9O7m
>>851
これはこれで美味しそう。
海老の竜田?とか?
0853ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:14:46.65ID:J0hmFnQb
竜田だと醤油が必須
普通に唐揚げでいいんじゃね?
0854ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:29:24.97ID:rYaLGrOF
レスありがとう
結局、むいた皮と尻尾も同じ油で片栗粉つけて揚げたんだよね
居酒屋の川エビ唐揚げをわざわざ身と殻に分けてから二回揚げた感じだね
酔って肴を自作するとよくある意味不明行動だね
0855ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:36:00.25ID:LfJbGkPC
酔って揚げものは危ないからやめた方がいい
0856ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 20:39:25.71ID:rYaLGrOF
そうだね
ほんとそう思う。ありがとう
0857ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 21:24:15.90ID:BI5v9O7m
>>853
間違ってたら御免だけど、

唐揚げ→下味付けて(醤油にんにく生姜、酒)小麦粉(片栗粉半々)

竜田→衣が片栗粉

だったんだけど違うのかな。竜田に醤油の下味が必須って意味?
0858ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 21:27:28.49ID:CMS12LUC
義父がくれた1.8リットルタッパーみっしりのきゅうりとワカメの酢の物を貪りつつストロングゼロキメてるぜ
悪くなる前に食べきらないと…旨いけど多すぎるwww
0859ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 21:38:09.95ID:gPRW6diM
酢の物美味いけど、時間たつとワカメの色が悪くなるし
なんだかんだと水気が出るから、あまり大量に作れんよね
作るけどさ
0860ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 21:44:15.07ID:J0hmFnQb
>>857
竜田揚げは醤油の赤色を竜田川の紅葉に例えた料理やね
片栗粉だけだとただの唐揚げ
0861ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 22:03:58.30ID:BI5v9O7m
>>860
そうなんだ、有難う!
竜田が好きだわ(笑)
片栗粉まぶった、白い衣のやつ。
0862ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 22:04:00.71ID:uWsObZHI
クララが!
0863ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 22:05:43.00ID:J0hmFnQb
>>862
「クララが竜田!」
マクドナルドにパクられる前に商標登録しておくんやで
0864ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 22:16:05.79ID:B5EUz0zs
ワカメは炒めても意外と美味しいね
0865みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/16(土) 00:00:09.82ID:7iX+19Cz
チャーシュー作ってみたにょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1559710.jpg
フライパンで焼いた後、パウンドケーキ型にお醤油、お砂糖、
生姜、ニンニク、焼酎入れて150度のオーブンで1時間煮たら出来上がり
中までタレが染み込んでとっても美味しかったにゃん
0866ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 00:35:14.23ID:LW4yXnjp
よくできました 旨そうじゃん。
0867ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 04:14:48.49ID:cgl6tcTV
>>864
乾燥わかめ常備してるんだが、戻して炒めるの?
中華っぽいのかな、調べてみる
思いつきもしなかったありがとう
0868ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 05:21:02.14ID:e9evGZGF
炒めて食べるなら茎わかめオススメ
0869ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 06:53:46.20ID:ES3VlEc4
>>867
天ぷらも美味しいよ
0870ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 09:21:39.87ID:OsqPoaah
ワカメならごま油で炒めて酒と醤油をからめて鰹節のせて七味たっぷり振って食べるのが好き
0871ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 10:25:48.72ID:V08NnIrn
>>869
海苔の天ぷらも美味しいよね。
スナックみたいで。
0872ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 10:39:50.33ID:4Ov9CV6T
昨日もよく飲んだ
今日は飲みすぎ注意だ
0873ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 11:39:36.46ID:ES3VlEc4
>>870
それにお砂糖を入れるのが好き

>>871
海苔天美味しいよね
もずくの天ぷらも好き
0874ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 14:35:51.76ID:mGJ7Rkkj
>>858
嫌がらせか、太り過ぎの健康を心配してくれてるのかどっちだ
0875ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 14:39:02.18ID:96EMtJMm
>>858
このもんだったらよかったのにね。
0876ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 14:53:52.22ID:nOxnX7lA
ストロングゼロw
0877ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 15:19:48.70ID:mGJ7Rkkj
焼酎の梅割りに比べたらガキの飲み物だよなストロング系
0878ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 15:29:39.69ID:V08NnIrn
梅割りの梅、潰す?
0879ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 15:44:52.99ID:mGJ7Rkkj
梅干し割りじゃなくて梅割り、な
生の25度甲類焼酎に梅なんか入ってない梅シロップをほんの少し混ぜて飲みやすくする
飲ませた方が儲かるはずの飲み屋が杯数制限するぐらいの代物
制限しなくてももっきりで三杯も飲んだらよっぽどの飲み助でも腰が立たなくなる
0880ぱくぱく名無しさん2018/06/16(土) 16:15:36.11ID:3v7k5tEt
シナモン(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています