トップページcook
1002コメント246KB

酒の肴〜65品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0743ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:08:56.56ID:Xbie/+79
>>742
塩水に入れて冷蔵庫保存したほうが
砂が抜けるよ
0744ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:19:55.07ID:f9Lmh5l6
名前つけようぜ!
あさりタタミ
カスっこグズッコおちこぼれ
ひじてつひざげりパンチにびんた
0745ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:46:41.21ID:zpKpHTl6
>>740
和歌山にもあったと思う 伊豆もウツボ食べるよね
0746ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:52:52.80ID:UIMbEJAQ
うつぼの干物食べた事あるけど
硬いだけで美味くもなんともなかった
0747ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:39:46.60ID:C/VHR9qK
>>744
懐かしいなw
最終回は良かった
0748ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:23:24.56ID:E7iFym60
>>740
ウツボは関東圏だと
千葉の館山とかでもあったはずだよ
0749ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:26:31.11ID:E7iFym60
>>742
少しハチミツ入れようぜ参考>>469
0750ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:27:02.22ID:uz4teY7f
干物は知らんけど、うつぼは旨いと聞いたことあるなぁ…
0751ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:57:37.62ID:ibT3GyNp
磯でよくいじめられてるな〜うつぼ
食べないなら逃してやれよと思う
0752ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:53:08.58ID:vt+F1slv
ウツボ高知で食べたけど好みじゃない
0753ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 23:14:59.49ID:9SMBtnBE
ウツボはスタミナ食
0754ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 04:32:57.12ID:w9o48FNt
ウツボ高知で食べた、普通においしかったよ
一緒に行った相手は蛇とかその手が苦手なので姿を想像しちゃって食事中にトイレに篭りに行っちゃった
0755ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 05:59:52.07ID:9D+6UqLj
ウツボの干物は小骨が多いから
嫌いな人は駄目だろうね
0756ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 06:55:27.84ID:P9W0khPU
>>745
和歌山でウツボがすき焼き食ったことあるわ
美味しかった
0757ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:08:42.31ID:ryBq6BAI
店で〇〇が売ってた
とは違って、ウツボが食ってたはダメだろw
0758ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:15:49.66ID:qn/AeALZ
関西風でやったあと
すき焼きの締めにうどん食うのがまたウツボらしいよなアイツら
0759ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:36:19.18ID:9D+6UqLj
すき焼きの〆にトマトと茄子とチーズに
うどんやスパゲティーを入れる家もあるね
美味しかったけど食べすぎだと思った

すき焼きに赤ワインも意外とあうね
0760ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 09:46:30.80ID:GYgsSfky
熊本の天草で唐揚げとたたきをウツボが食べたことあるな
0761ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 12:43:37.92ID:q0ErnFq/
初めてウツボが食ったのは、高知の民宿で出てきた野菜と一緒に南蛮漬けの小鉢だった
皮がクニッてしてて、「鶏? いや、魚? ・・・・ひょっとしてウツボか??」
って思ってたらウツボだって言われた

試したいけど俺のいるあたりじゃ釣れないから料理できないんだよね
0762ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 18:35:46.26ID:SZLXdgtk
アサリとってきて酒蒸し作って出た汁にポン酢合わせる
ネギとか玉ねぎとかししとう焼いてぶっかけて冷ますとマジ美味い
0763ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 18:43:25.50ID:ukL93VV5
今日の夕飯考えてくれ!材料はこんな感じで
https://i.imgur.com/hhst4ka.jpg
酒はワインです
0764ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:12:29.21ID:rXZN6sWF
レス乞食うぜえ
0765ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:41:34.34ID:fHcDIvTN
コイツぜってえ献立決まってる
NG入れとこ
0766ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:50:31.29ID:ukL93VV5
まじかこれで飽食呼ばわりか
ちなみに献立は決まってなかったよ
今作ってるから言い訳っぽいけど
0767ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 20:20:13.42ID:/S3+b3c2
>>763
床かよ
キムチ炒めでいいじゃん
0768ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:07:29.37ID:+Xj5gS+d
豪華具沢山シチューやな
ケンモだったらそれなりレスつきそう
0769ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 03:19:36.49ID:GJJgIDZJ
>>763
なんか献立考えてくれるスレあるよ
0770ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 05:58:54.01ID:46Dc6xGD
>>762
焼きししとうのポン酢漬け美味しいよね
家は素揚げしてから漬けてる
0771ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 08:26:16.51ID:pbVy/HXU
アサリとってきて
って
今ホタテカキアサリなんか二枚貝の貝毒が基準値超えてるらしいけど
どこの海域だろう
0772ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:28:18.21ID:46Dc6xGD
とこぶしは美味しいのにアワビの下位互換的な
扱いをされていて切ない

貝は美味しいよね値段がないお寿司屋さんで
調子にのって赤貝の握りと鮑の刺身を
モリモリ食べてたらお会計で鼻血が出た
0773ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:35:57.53ID:P+qAe2qK
>>772
貝で精がついたんだね
0774ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 12:07:01.81ID:NiDuTpm3
>>772
むしろ安くて助かるじゃない
0775ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 12:07:26.05ID:YD3wk0mw
>>770
漬けまでいかないけど、ししとうとかキノコとか焼いてジュンッて浸すの好き
0776ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 18:46:46.90ID:zED4n7J6
塩と胡椒をたっぷりすり込んで2日間熟成させた子イノシシの足
240度で40分 120度で1時間30分(あと70分) 加熱中

待ちきれない
0777ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 18:55:37.19ID:46Dc6xGD
>>776
羨ましいぜ(´・ω・`)
0778ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 19:03:42.19ID:4PRzinH0
>>776
ビール?
0779ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 20:30:48.42ID:5jkIoaDj
画像が見たい
0780ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:21:06.98ID:zED4n7J6
焼けました
https://i.imgur.com/iai00oj.jpg
寄生虫と肝炎が怖くてちょっと焼きすぎました
https://i.imgur.com/3gyNHko.jpg

酎ハイにしようと思います
0781ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:32:45.61ID:46Dc6xGD
>>780
これはビールかウィスキーだね
羨ましいぜ(´・ω・`)
0782ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:44:35.94ID:53OhLLu8
>>780
うわあああああ美味そう美味そう美味そう
0783ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:50:20.27ID:quLIOzhx
うっまっそーーーー
0784ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:56:47.92ID:mQ0U1NYI
>>780
牛?
0785ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:00:51.16ID:HecZRY9e
>>780
お母さんイノシシが探してましたよ
0786ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:15:57.88ID:mQ0U1NYI
イノシシですか
食べてみたい
0787ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:33:07.70ID:eGKvc0B1
猪肉売ってるのって和歌山?
0788ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:40:00.73ID:9yOMsWgf
猪かあ、ふるさと納税で貰おうかしら
0789ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 01:07:10.99ID:DqWV6h6h
塊肉のローストはたぎるね
骨付き鶏もも肉を買うか
0790ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 02:00:28.06ID:8iFOy7rM
>>789
どうせなら丸鶏でいこうよ。
グラム単価で損してるような気がしないでもないけど、あの達成感には代えられないな。
0791ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 05:35:43.71ID:wZxZ7Tj3
前の写真だけど、鶏モモ骨つき
フライパンで頑張ったわ
だが全てにおいて上の猪のほうが旨そうやw
https://i.imgur.com/Meu31jp.jpg
0792ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:04:31.06ID:uB4RmzNv
ターキードラムも中々の迫力と食べごたえ
0793ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:37:20.35ID:DnGWDzc9
>>791
いやいや、おまえさんのも同じくらい美味そうだ
それに鶏なら味はよく知ってるわけで間違いないのわかるしな
0794ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:50:29.01ID:wZxZ7Tj3
>>793
サンクス
パキスタンカレーのやり方でじっくり焼いた
0795ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:01:45.32ID:nd58xQo/
うり坊可愛いよね
猪の肉なんかパサパサだろ
旨いか?
0796ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:37:38.40ID:kkNSG6xg
>>795
食った事ないのになんで思い込みでコメントするの?
0797みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/14(木) 08:08:31.14ID:qNsiEhIk
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558370.jpg
鶏肉のスモーク、強火で7分間だけ燻したにゃん
生っぽくて美味しいにゃーにゃー!
0798ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:14:17.25ID:EyKogmHw
>>796
猟でとったのを貰うからバーベキューで食べてますが?
ボタン鍋も食べてますが?何か?
うり坊は食べた事ないと思う
0799ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:46:41.37ID:iE/sWheu
>>798
何だ食ったことねーのにイキってんのか
0800ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:55:51.79ID:EyKogmHw
>>799
0801ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:07:18.63ID:iE/sWheu
カタクチイワシを食べたことあるからシラスの味を知ってる
みたいなことを言ってる事に気が付いていないのか
0802ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:18:10.50ID:mUDYPfcO
>>801
見苦しいから引っ込めばいいのに
0803ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:41:17.89ID:yhFtajoE
>>785

↑こんな素敵な書き込みを久しぶりにみた(笑)
0804ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 09:58:13.44ID:yhFtajoE
最近飲むのが週末だけになってるのでアテを何にするのかはとても大切だ

最近の流れからすると
初鰹、ホタルイカだったのをそろそろ鱧が食べたくなってきた
イサキも良いのが手に入ると焼霜がいい
野菜はとうもろこし、焼茄子、ゴーヤの味噌炒めかな
手作り厚揚げブームは継続中
0805ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:11:51.47ID:k5b2t8Ze
鱧はこっちには出回らないんだよね。
梅肉で食べるの美味しいのに。

今の時期は後鮎かな?塩焼き旨い。
0806ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:17:30.23ID:DqWV6h6h
>>790
うちの魚焼グリルだと骨付き鶏ももや
豚スペアリブが限界ですわ
豚のスペアリブにかぶりつくのも
最高だよねw
0807ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 12:56:34.30ID:fiqUX8JR
3パック98円のモズクに、薄切りの玉ねぎやキュウリ、細切りにしたニンジン
わかめ、豆腐なんかを入れて食う

ゆで豚や鶏皮なんかを入れることもある
味が薄ければめんつゆか味ぽん、塩、ごま油で調節
楽だよ
0808ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:26:04.52ID:yhFtajoE
>>805
関西以外ではそんな感じらしいね
こっちだと今くらいの時期からはじまってマツタケが出てきて
土瓶蒸しするくらいまでずっと鱧だ
終盤は飽きるけど今はまだ嬉しい時期
0809ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:31:56.67ID:WZBnvB3i
そろそろイサキも旬だなー
0810ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 13:32:58.79ID:DqWV6h6h
>>807
うどんや蕎麦や素麺にもよさそうだね
長芋とオクラと納豆を追加して
明日辺りにつくってみる
0811ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 15:07:47.68ID:k5b2t8Ze
>>807
海蘊がドレッシング代わりみたいな感じかな?
さっぱりしてるし良いね。

808
そう、店で食べるもんだと思ってるから売ってっても調理の仕方分からないわ。湯引きとか、骨切りとか。

今は調べられるから便利だよね。
0812ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:01:58.55ID:yhFtajoE
>>811
スーパーだと骨きりした状態で売ってるし
魚屋やデパ地下なら頼んでから骨きりしてくれる
さすがに自宅で骨きりからやる人は聞いた事ないな
0813ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:06:59.99ID:WZBnvB3i
上手にやらんと骨が口にさわるから、よほど腕自慢でもないと自分ではやらんやろな
もっとも近所のスーパーで売ってた切り身は骨切りが雑すぎて自分でやった方がマシなんじゃあるまいかってレベルだったがw
0814ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:36:37.69ID:DqWV6h6h
鱧は天ぷらが好きだ
太刀魚や飛び魚も美味しいのに
全国区の魚にならないね
0815ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:00:05.20ID:k5b2t8Ze
>>812
穴子みたいな状態で売ってるのかな?
スーパーで売ってるのが地域性だね。
でも鱧って江戸前なイメージなのに関西が主流なんだね。
勿論東京にもあるだろうけど。
0816ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:32:38.57ID:LHeVD9fJ
太刀魚って全国区じゃないの?
つけ焼きが鉄板だが刺身も美味い
0817ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 17:55:41.77ID:f8aRF8V2
太刀魚の刺身で、アニサキスにやられた事がある…
美味しかったから仕方がないね
0818ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:10:24.45ID:DqWV6h6h
>>817
青魚やイカの刺身を食べる前か後に
正露丸を飲むとアニキサスで
のたうち回らなくてすみますよ
0819ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:22:55.75ID:yhFtajoE
また適当な事言ってるなと
思ったら大正製薬は本当に特許取得してるのな
0820ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 18:28:33.12ID:mUDYPfcO
>>818
いいこと聞いた。冷凍物じゃない刺身食べるときちょっと不安だったんだよね
0821ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 20:23:40.55ID:wZxZ7Tj3
太刀魚旨いもんな
にしても正露丸は初めて聞いた
0822ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 20:39:21.63ID:WZBnvB3i
すげえな正露丸 神か
0823ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 21:16:42.37ID:5Clw9VKe
大分はスーパーで買っても
美味しい鱧が食べれるよ

あとフカの湯引きも美味しい
0824ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 21:23:51.84ID:7ojELIfz
征露丸が神なのは昔から
0825ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:07:51.02ID:fiqUX8JR
刺身食う前に正露丸なんか飲んだら、口の中くっさくさで何もかもだめになりそう
5ミリくらいの焦げ茶色の玉のやつだろ?

飲んで食ってから正露丸だな
0826ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:16:02.92ID:uBLIyeIU
>>825
今は臭くない糖衣もあるけど効果は違うのかな?
0827ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:31:42.06ID:0WrQ4UwS
>>826
胃でのクレオソートの殺虫殺菌効果を期待しての服用だろうから糖衣錠では期待薄だろうな
0828ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:49:14.65ID:f8aRF8V2
>>818
酒のつまみに食べるから、飲む事を覚えていられるかな…

ありがとうございます。
0829ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 22:54:56.00ID:mUDYPfcO
痛くなってからで間に合うよね?刺身を食べる度に正露丸飲むんじゃいくら食後でもなんかな…
0830みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/14(木) 23:26:16.75ID:n5l415Dd
センセイの麻婆豆腐は最高にゃー!
業務スーパーの30円の豆腐が高級中華料理に化けちゃうのにょん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558969.jpg
甜麺醤ないので、コチュジャンと焼肉のタレを混ぜたので代用したにゃ
0831ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 05:16:04.59ID:8CLbd+JL
床はまさかホームレスじゃないだろうな
地面の上に板置いて撮ってるとか?
0832ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 07:25:39.62ID:ae88KQmV
アニサキスはブラックライトに当てると光るから、
スーパーではそれで目視確認してるとこもあるみたい
ブラックライト買うか…
0833ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:21:57.07ID:B5EUz0zs
鮭の刺身でなめろうを作ったら美味しかったよ
次はタルタルステーキ風にして食べよ
0834ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:35:39.62ID:L5xai9Tr
サーモンはならいいけど鮭の生食は怖いな
叩いてるから大丈夫なのかな
0835ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:43:33.87ID:uWsObZHI
川魚だけど安心して生食できるニジマスだっけトラウトサーモン
鮎も海で養殖できないかな
0836ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 08:51:11.82ID:MwR5CZ1k
なめろうついでに、鮭のあら汁をかけてまご茶にするのもいいぞ
きざみ生姜、白ごま、ミツバたっぷりで
0837ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:34:25.08ID:we0TAL2u
昨日のうちに豚肉とゴーヤの味噌炒めと焼茄子作って冷蔵庫で冷やしてる

茄子すこし太いの買って帰ったら魚焼グリルに入るのギリギリであせった
0838ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:38:17.61ID:B5EUz0zs
>>834
刺身用で売ってる生サーモンの冊だから大丈夫
0839ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:52:02.72ID:g6tlmxPo
じゃあ鮭と違うやん
0840ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 09:55:32.13ID:B5EUz0zs
>>836
鮭のあら汁は美味しいよね
野菜はネギのみが好き
0841ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 12:45:16.42ID:s6pDM5cX
>>836
あー、それはなんだか幸せになれるパターンだ
さっそくやろう
0842ぱくぱく名無しさん2018/06/15(金) 14:01:13.41ID:C351fsyU
dancyuの居酒屋レシピでみたエシャレットのポン酢醤油漬けが美味かったので
ラッキョウに替えて漬けてみた
塩漬けにしたラッキョウを味ポンに漬けるだけ
1週間おいたら茶色に染まってバリバリ喰える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています