トップページcook
1002コメント246KB

酒の肴〜65品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0700ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 01:48:02.21ID:CID3eJ8x
すまない684へのアンカのつもりで間違えた
0701ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 05:36:02.97ID:+8vDeJGR
紅生姜をたっぷり入れた、たこ焼きも
いいつまみになるよね
たこの代わりにソーセージや煮豚や
チーズを入れても美味しいし
大好きだ
0702ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 05:43:18.46ID:8LNKKcDj
紅生姜の天ぷらって水気切ってそのまま天ぷら粉に付けて揚げたらいいんか?
新生姜揚げても美味そうだな
0703ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:24:23.93ID:rn9dkPv8
>>699
あんたが謝る必要ない。
いないものは取れない。個体群変動もあるし、少ない時期に下手にとって群にダメージ与えるかもしれない。

うなぎなんで取りすぎで絶滅危惧種だぞ。
0704ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:31:43.95ID:+8vDeJGR
立ち食い蕎麦好きの人は紅生姜天や
春菊天が好きな割合が多い気がする
あと、うどんにコロッケと生卵の
組み合わせに違和感を覚えないらしいね
0705ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:33:20.65ID:6GLeqPBF
コンビニレベルのうなぎ食うくらいなら
少しヘソクリしてそれなりの店で食べたい
白焼にわさび醤油でお猪口傾けるの最高の気分だぜ
0706ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:10:02.26ID:+ekFtdBD
白焼きと蒲焼きが大抵は同じ値段なので
貧乏性な俺は白焼きが頼めないw
0707ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:40:13.48ID:uKVCtffU
うなぎが好きな奴って脂乗り重視な奴が多そう
俺もうなぎ好きだけどトロより赤身、寒ブリより夏ブリみたいにあっさり好きだからあまり食指動かないわ
0708ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:48:46.25ID:+8vDeJGR
天然鰻より養殖の脂がのった鰻が好きだ
鮭も養殖の方が好き
0709ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:54:50.37ID:46z/X0bm
>>705
ああ、白焼き旨いもんなぁ
お新香つまみつつ焼けるのを待つのはたまらん
しょっちゅう行けないから本当たまにだがw
0710ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 10:54:05.32ID:UkUTqTHW
この時期はアナゴもいいよ
開いた生アナゴ買って来て、皮の滑りを包丁で取って
熱湯をさっとかけてから、グリルで白焼きにする
塩か梅肉ダレが冷酒に合う
0711ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 12:06:37.95ID:qFE2td1k
>>708
あ、分かる。養殖でもいい。
鰻屋は骨煎餅や、串焼きで飲むのが好き。
倶利伽羅、旨い。
0712ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:01:03.17ID:ZhUmlPSD
どうせ練り物だとバカにしてたうな次郎が、想像以上にうなぎ再現度高くてビビった。
0713ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:45:13.36ID:jC3Zp50T
巧妙にひつまぶしとかに混ぜられたら気がつかないかもしれんよね
0714ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:50:30.19ID:W+nb5+hB
アナゴの白焼きいいねえ
0715ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:58:13.37ID:msBNhAEY
>>707
天然物は個体差あるでしょ?
0716ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:00:47.75ID:2v9fyakk
(レス番ずれてるよ)
0717ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:11:22.00ID:UbQa2P7Q
オイルサーディン丼。いつもはオイルサーディンだけだけどなんか今日は薬味をどっさり乗せてメシ付きにしたかった
ベランダのプランターで再生したネギを刻んだのとキャベツの千切り乗せ
0718ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:14:45.96ID:TclH1lN7
酒の肴ではないな
0719ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:24:13.79ID:46z/X0bm
オイルサーディンは缶開けてコンロ直火が定番だよな肴的に
あれ何故か酒が止まらないw
0720ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:48:02.09ID:PTLJBDoq
オイルサーディンはタマネギとニンニクを沢山入れたくなるから耐熱皿に移してるな
0721ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:58:09.16ID:UbQa2P7Q
自分はスキレットにあけて焼いてる
0722ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 19:27:21.64ID:potzZOFc
自分は山田三等兵でありますっ!
0723ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:09:56.48ID:UkUTqTHW
オイルサーディン美味いよね
醤油ちょいと垂らしてオーブントースターで焼いて
七味をぱらり
0724ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:13:39.15ID:6GLeqPBF
カレー皿山盛りのトマト豆腐チキンサラダでハイボール
たまにはこんなのもいいもんだ
0725みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/11(月) 00:00:08.78ID:vcyCe/ac
https://dotup.org/uploda/dotup.org1556020.jpg
鶏手羽元のトマト煮
トマト水煮缶入れたかったけど、
お肉がちょっとしかなかったのでケチャップにしたにょ
白ワインとも相性イイかもにゃ
0726ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:19:29.86ID:Jqz3qppT
>>710
昨日穴子釣ってしまって捌き方よくわからんしビビってリリースしてしまったの後悔した
穴子寿司1本巻きのやつめっちゃ好きだし白焼きも食ってみたかったな
鰻より穴子のが好きだわ
0727ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:54:53.03ID:I3xvO5k2
>>726
あたー、逃げちゃったのかぁ・・・
0728ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 03:42:19.89ID:Xbie/+79
紅生姜は卵焼きに入れても美味しいね
おかずにもつまみにもなるしよく作る
0729ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:51:39.36ID:yfAlJVtW
アナゴはただの塩焼でもうまいよ
0730ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 10:21:31.59ID:DDqvR/io
枝豆が安く出回ってきてうれしい
0731ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 10:41:44.96ID:WTi0rZEz
昔アナゴ釣って天ぷら食える!と思ってロクに捌き方も分からず揚げて食ってみたらやたら生臭くて食えなかった
水は綺麗なとこなんだけどアナゴって皮引いたり必要だったんかな
0732ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:35:26.44ID:UIMbEJAQ
マコガレイから揚げにしてポン酢が最高すぎた

思わず2匹も食べてしまった
0733ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:38:04.64ID:UIMbEJAQ
>>731
皮はついたままだよね
アナゴ屋さんに皮のヌメリを包丁でこそげって言われた事はある
0734ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:50:51.97ID:Xbie/+79
釣りスキルがある人が羨ましいぜ
カワハギを思う存分食べたいもんです
0735ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:01:49.64ID:DHnOJwwi
餌取り名人やないですか
肝醤油で日本酒やな
0736ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:09:58.28ID:99jYlxJH
>>734
美味しい物は少しだけ
0737ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 15:26:00.79ID:C5cyjz6d
カワハギの唐揚げはフグみたいで美味しい
ポイントは下味をしっかりつけること
0738ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 15:53:25.18ID:OptlAHl3
>>731
皮は美味いんだけど、皮のぬめりが生臭い。
さばいた穴子の皮に熱湯をかけて、皮のぬめりを固める。そのあと綺麗なたわしでこすると綺麗さっぱりキュッキュッする皮になる。

鰻やナマズも同じように処理すべし。
0739ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 16:49:02.18ID:TpDSIOrO
ベビソ
0740ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 16:57:34.02ID:FuYq1gSA
人生最高のレストランでウツボのたたき
旨そうだったな
高知ならではなのかな?
0741ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:07:05.23ID:xdZJPTn0
ドジョウも下手な店だと泥臭いよね。
0742ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:22:36.63ID:uz4teY7f
明日の夜、あさりのワイン蒸し作ろうと、あさりをゲットしてきたのだが
今日は涼しいので常温で砂抜き中

夜になったら冷蔵庫に入れようと思うのだけど
塩水入れたままがよいかな?
それとも真水で洗って水切って、ジップロックか何かに入れた方が良いかな?
0743ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:08:56.56ID:Xbie/+79
>>742
塩水に入れて冷蔵庫保存したほうが
砂が抜けるよ
0744ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:19:55.07ID:f9Lmh5l6
名前つけようぜ!
あさりタタミ
カスっこグズッコおちこぼれ
ひじてつひざげりパンチにびんた
0745ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:46:41.21ID:zpKpHTl6
>>740
和歌山にもあったと思う 伊豆もウツボ食べるよね
0746ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:52:52.80ID:UIMbEJAQ
うつぼの干物食べた事あるけど
硬いだけで美味くもなんともなかった
0747ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:39:46.60ID:C/VHR9qK
>>744
懐かしいなw
最終回は良かった
0748ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:23:24.56ID:E7iFym60
>>740
ウツボは関東圏だと
千葉の館山とかでもあったはずだよ
0749ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:26:31.11ID:E7iFym60
>>742
少しハチミツ入れようぜ参考>>469
0750ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:27:02.22ID:uz4teY7f
干物は知らんけど、うつぼは旨いと聞いたことあるなぁ…
0751ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:57:37.62ID:ibT3GyNp
磯でよくいじめられてるな〜うつぼ
食べないなら逃してやれよと思う
0752ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:53:08.58ID:vt+F1slv
ウツボ高知で食べたけど好みじゃない
0753ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 23:14:59.49ID:9SMBtnBE
ウツボはスタミナ食
0754ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 04:32:57.12ID:w9o48FNt
ウツボ高知で食べた、普通においしかったよ
一緒に行った相手は蛇とかその手が苦手なので姿を想像しちゃって食事中にトイレに篭りに行っちゃった
0755ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 05:59:52.07ID:9D+6UqLj
ウツボの干物は小骨が多いから
嫌いな人は駄目だろうね
0756ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 06:55:27.84ID:P9W0khPU
>>745
和歌山でウツボがすき焼き食ったことあるわ
美味しかった
0757ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:08:42.31ID:ryBq6BAI
店で〇〇が売ってた
とは違って、ウツボが食ってたはダメだろw
0758ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:15:49.66ID:qn/AeALZ
関西風でやったあと
すき焼きの締めにうどん食うのがまたウツボらしいよなアイツら
0759ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:36:19.18ID:9D+6UqLj
すき焼きの〆にトマトと茄子とチーズに
うどんやスパゲティーを入れる家もあるね
美味しかったけど食べすぎだと思った

すき焼きに赤ワインも意外とあうね
0760ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 09:46:30.80ID:GYgsSfky
熊本の天草で唐揚げとたたきをウツボが食べたことあるな
0761ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 12:43:37.92ID:q0ErnFq/
初めてウツボが食ったのは、高知の民宿で出てきた野菜と一緒に南蛮漬けの小鉢だった
皮がクニッてしてて、「鶏? いや、魚? ・・・・ひょっとしてウツボか??」
って思ってたらウツボだって言われた

試したいけど俺のいるあたりじゃ釣れないから料理できないんだよね
0762ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 18:35:46.26ID:SZLXdgtk
アサリとってきて酒蒸し作って出た汁にポン酢合わせる
ネギとか玉ねぎとかししとう焼いてぶっかけて冷ますとマジ美味い
0763ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 18:43:25.50ID:ukL93VV5
今日の夕飯考えてくれ!材料はこんな感じで
https://i.imgur.com/hhst4ka.jpg
酒はワインです
0764ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:12:29.21ID:rXZN6sWF
レス乞食うぜえ
0765ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:41:34.34ID:fHcDIvTN
コイツぜってえ献立決まってる
NG入れとこ
0766ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 19:50:31.29ID:ukL93VV5
まじかこれで飽食呼ばわりか
ちなみに献立は決まってなかったよ
今作ってるから言い訳っぽいけど
0767ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 20:20:13.42ID:/S3+b3c2
>>763
床かよ
キムチ炒めでいいじゃん
0768ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:07:29.37ID:+Xj5gS+d
豪華具沢山シチューやな
ケンモだったらそれなりレスつきそう
0769ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 03:19:36.49ID:GJJgIDZJ
>>763
なんか献立考えてくれるスレあるよ
0770ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 05:58:54.01ID:46Dc6xGD
>>762
焼きししとうのポン酢漬け美味しいよね
家は素揚げしてから漬けてる
0771ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 08:26:16.51ID:pbVy/HXU
アサリとってきて
って
今ホタテカキアサリなんか二枚貝の貝毒が基準値超えてるらしいけど
どこの海域だろう
0772ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:28:18.21ID:46Dc6xGD
とこぶしは美味しいのにアワビの下位互換的な
扱いをされていて切ない

貝は美味しいよね値段がないお寿司屋さんで
調子にのって赤貝の握りと鮑の刺身を
モリモリ食べてたらお会計で鼻血が出た
0773ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:35:57.53ID:P+qAe2qK
>>772
貝で精がついたんだね
0774ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 12:07:01.81ID:NiDuTpm3
>>772
むしろ安くて助かるじゃない
0775ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 12:07:26.05ID:YD3wk0mw
>>770
漬けまでいかないけど、ししとうとかキノコとか焼いてジュンッて浸すの好き
0776ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 18:46:46.90ID:zED4n7J6
塩と胡椒をたっぷりすり込んで2日間熟成させた子イノシシの足
240度で40分 120度で1時間30分(あと70分) 加熱中

待ちきれない
0777ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 18:55:37.19ID:46Dc6xGD
>>776
羨ましいぜ(´・ω・`)
0778ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 19:03:42.19ID:4PRzinH0
>>776
ビール?
0779ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 20:30:48.42ID:5jkIoaDj
画像が見たい
0780ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:21:06.98ID:zED4n7J6
焼けました
https://i.imgur.com/iai00oj.jpg
寄生虫と肝炎が怖くてちょっと焼きすぎました
https://i.imgur.com/3gyNHko.jpg

酎ハイにしようと思います
0781ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:32:45.61ID:46Dc6xGD
>>780
これはビールかウィスキーだね
羨ましいぜ(´・ω・`)
0782ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:44:35.94ID:53OhLLu8
>>780
うわあああああ美味そう美味そう美味そう
0783ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:50:20.27ID:quLIOzhx
うっまっそーーーー
0784ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:56:47.92ID:mQ0U1NYI
>>780
牛?
0785ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:00:51.16ID:HecZRY9e
>>780
お母さんイノシシが探してましたよ
0786ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:15:57.88ID:mQ0U1NYI
イノシシですか
食べてみたい
0787ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:33:07.70ID:eGKvc0B1
猪肉売ってるのって和歌山?
0788ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 22:40:00.73ID:9yOMsWgf
猪かあ、ふるさと納税で貰おうかしら
0789ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 01:07:10.99ID:DqWV6h6h
塊肉のローストはたぎるね
骨付き鶏もも肉を買うか
0790ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 02:00:28.06ID:8iFOy7rM
>>789
どうせなら丸鶏でいこうよ。
グラム単価で損してるような気がしないでもないけど、あの達成感には代えられないな。
0791ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 05:35:43.71ID:wZxZ7Tj3
前の写真だけど、鶏モモ骨つき
フライパンで頑張ったわ
だが全てにおいて上の猪のほうが旨そうやw
https://i.imgur.com/Meu31jp.jpg
0792ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:04:31.06ID:uB4RmzNv
ターキードラムも中々の迫力と食べごたえ
0793ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:37:20.35ID:DnGWDzc9
>>791
いやいや、おまえさんのも同じくらい美味そうだ
それに鶏なら味はよく知ってるわけで間違いないのわかるしな
0794ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:50:29.01ID:wZxZ7Tj3
>>793
サンクス
パキスタンカレーのやり方でじっくり焼いた
0795ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:01:45.32ID:nd58xQo/
うり坊可愛いよね
猪の肉なんかパサパサだろ
旨いか?
0796ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:37:38.40ID:kkNSG6xg
>>795
食った事ないのになんで思い込みでコメントするの?
0797みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/14(木) 08:08:31.14ID:qNsiEhIk
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558370.jpg
鶏肉のスモーク、強火で7分間だけ燻したにゃん
生っぽくて美味しいにゃーにゃー!
0798ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:14:17.25ID:EyKogmHw
>>796
猟でとったのを貰うからバーベキューで食べてますが?
ボタン鍋も食べてますが?何か?
うり坊は食べた事ないと思う
0799ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 08:46:41.37ID:iE/sWheu
>>798
何だ食ったことねーのにイキってんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています