トップページcook
1002コメント246KB

酒の肴〜65品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0647ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 23:45:45.18ID:FeCRfPhG
5歳の女の子に朝の4時から漢字の練習をさせといて
自分は無職とかクズ以下だろ
こういう糞みたいな奴はブッコロしてやりたい
マジでむかつきが止まらない
0648ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 23:47:42.35ID:wdLNTaDH
と言い乍ら酒を飲む・・・・
0649ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 00:26:37.72ID:1UHRVpw7
もちろん娘も作れない、ハイ!
0650ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 00:49:38.91ID:aIW4KxlU
虐待してるやつは全員
すぞ!
0651ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 02:39:32.80ID:ZD29Y4I6
0652ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 05:43:26.26ID:c456HE/W
甘やか
0653ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 05:49:52.65ID:FbQmYEdC
>>646
鶏油でネギ油をつくるとラーメンや
チャーハンを美味しく作れるよね

つまみじゃないけどチャーハンと
ビールの組み合わせが好きだ
0654ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 06:39:34.37ID:Gb636r/W
鶏皮の焼き鳥好きだけど、串打ちするの難しい
指刺しそうになる
0655ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 07:02:24.70ID:LESBkJZX
>>654
軽く茹でればいいよ
切りやすいし刺しやすい
0656ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 07:20:39.48ID:DPEg3FOW
子供は虐待されても親が大好き何だよね
切ない
0657ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 08:55:55.38ID:kNui1/kE
ありきたりだけど鶏皮を一度軽く湯通ししてから
一味唐辛子と山椒いれて甘辛煮が好き
湯通し時に少し残して長めに茹でて鶏皮ポン酢も好き

>>656
まだ世間を知らない子どもの知っている世界では
頼ることができるひとが親しかいない可能性が強いので
そもそも選択肢なんて無いというのが真相かと…
教えてもらわなければ施設とかも知るわけ無いからなあ…
0658ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 09:28:16.33ID:lGY5TVeI
>>656
俺も虐待されてたから分かるけどそれは違う
そんな感情は微塵もない
親は恐怖でしかなかった
家を出るとか親から離れるという発想が子供にはない
この世からいなくなりたいとしか思わない
今回の事件の子供の手紙の内容は痛いほど分かる
同じこと毎日念じてたし
俺もやっとの決意で高校入学した15歳になってやっと意思表示しようとした
バイトでなんとか生活費稼げると思い親に一人暮らしすることを懇願した
でも当然答えはノーでそこからまた絶望の日々が続いた
たまらず家出したりもした
大人になった今でも虐待の恐怖の呪縛に悩まされている
0659ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 09:31:04.16ID:8UQ/WC76
あぼんが捗る
酒の肴にもならん話題は流石に勘弁
0660ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:11:40.85ID:EARPEXdD
ハランボって初めて聞いたので検索してみた
鰹のハラの事らしい
とても美味そうだったけど
高知県でしか売ってないらしい
聞いた事ないのに納得

でも食べた過ぎるな
0661ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:15:59.19ID:d7Iv+b8U
http://oeun9.xyz/1
0662ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:20:00.20ID:Gb636r/W
>>655
なるほど!今度軽く茹でてから刺してみます
ありがとう
0663ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:24:35.78ID:EARPEXdD
>>662
いらんお節介とは思うけど
そんなんしたらええ脂まで落ちてしまう
焼いてもカラっとせぇへんし
まぁ人の好きすぎかもしらんけど
0664ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:56:54.93ID:BzfYyaqj
なんで関西弁やねんでんがな
0665ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 10:57:51.54ID:m3yCrjuC
>>660
鹿児島と石垣島でも見たぞい
0666ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 11:10:49.29ID:FbQmYEdC
マグロも鮭も鰹も鯖もあばらの部位が
脂がのって美味しいよね
0667ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 11:27:23.04ID:FkC+xZPv
>>663
煮込むつもりかお前はw
0668ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 13:16:53.39ID:M2fPcdL6
>>659
虐待野郎乙
0669ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 13:53:12.69ID:m3yCrjuC
飲み過ぎかもともとイチゼロ1bit脳なのか煽ってるつもりか
0670ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 14:22:43.90ID:dmNKWPPP
>>615
へぇ!これ凄いね、俺漁師だけど参考にするわ。
鰹はめったにとれんがヨコワはたまにとれるからヨコワでやってみよ!
0671ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 14:50:10.90ID:EARPEXdD
ヨコワのタタキ食べたいなぁ
0672ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 17:27:13.73ID:DPEg3FOW
俺はウツボのタタキを食べてみたい
顔に似合わす上品な味だとか
取り寄せしかないかなあ
0673ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 17:34:47.44ID:asiVo/lb
鮭の皮だけ使ったスナックのおつまみは週一で買う
0674ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 20:16:40.74ID:JmlceU0x
>>640
あれもNEWSだったから、小山と加藤もいたんじゃねーか?
0675ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 20:23:28.29ID:nJwc6Web
なんでスレチな話題が延々と…と思ったら「酒の肴」ってことか
でもここの板は料理板なのでそういう意味の肴はスレチなのでほどほどに
0676ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 21:08:38.33ID:oh+p5Wpe
スルメイカが取れないので鰤がおつまみ
0677ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 21:28:48.10ID:iblXOXl8
白和えがうまくて酒が進む
大量に作って良かった。今まで好きじゃなかったのにな
今度はヒジキか切り干し大根の煮物でも作ってみよう
0678ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 21:50:00.95ID:PmW0KJ09
>>676
今年も駄目かい?
0679ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 22:01:19.79ID:6Tyk8JxV
イカ無いよねー
スルメかケンサキ食いたいのに
今晩はマイカだった、思ってたより良かったけど
0680ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 22:11:01.56ID:xiz3LmSS
もーしばらくイカ食べてないなー
0681ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 23:01:51.29ID:EbEoNFP8
大根のぬか漬け美味い
0682ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 23:55:24.56ID:kKd8/902
>>676
買ったよ。1人に丁度いいスルメイカ。

やりいかみたいな大きさだけど、生姜醤油で。100円
0683ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 00:20:13.12ID:Wvy5eP2l
>>678
すまない今年も駄目っぽい
0684ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 01:52:04.93ID:b82QUmcz
>>683
8月に北海道へ帰ってイカ釣りする予定なんだけど・・・回復しないかな・・・
0685ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 03:45:14.75ID:GTROnMgA
ホタルイカの沖漬けはおかずにも最高だけど
やっぱ日本酒だよね

イカは天ぷらも美味しいけど
フライにしてビールと楽しむのもいいね
0686ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 08:59:48.90ID:4++JjnDz
ホタルイカの素干しとして売ってあるものが
ボイルホタルイカの水分を蒸発させたものだとがっかりする

大ハマグリだとかギンダラみたいなごまかし
0687ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 09:40:00.43ID:VtlP98mW
>>686
そんなんあるの?
俺は生干しホタルイカのやつしか見たことないな。

ライターで炙って、日本酒が最高なんだよねー。近くに安いの売ってないから困る
0688ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 09:56:15.16ID:RZ1VaN2X
ああ、ホタルイカの素干しは炙ると最高だよな
味変でマヨネーズつけたり
ほんとに日本酒が進んで困るw
0689ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 10:02:13.23ID:92EQVQv8
ライター炙りうちもやってる
マヨ七味もいいのよ
0690ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 11:17:20.95ID:hlQnP7dC
ボイルを干したらあのペタっとしたのにならなさそう
0691ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 11:36:19.96ID:Exr9x8aJ
お前らコレステロールとか肝機能とか尿酸値とか腎機能とか健康診断どうよ
0692ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 11:46:03.72ID:RZ1VaN2X
>>691
LDLが160
0693ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 12:12:03.03ID:BXRs1yzp
>>691
毎月献血してるけど問題なし。コレステロールだけ元々基準値上限に近い
健康問題より息とか汗とか酒臭くないかが気になる。血液に現れてないなら大丈夫だろうか
0694ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 13:18:01.70ID:llbHvD5I
>>691
うーむ、肴スレにもかかわらず健康ネタで釣ってくるかw
塩もので飲むせいかコレステは標準以下肝臓血圧は高め
医者は酒を減らせというが
飲まずに長生きするくらいなら飲んで早死にしたほうが生命保険がおりて家族は喜ぶかな?
しかし嫁の保険金目当てとい疑心もありもう少し様子を見よう
さて
浜防風の天麩羅で焼酎をチビチビ
浜防風には薬理効果があり糖尿病にも効果があるってさ
健康のため山菜を食いながら飲むのは理にかなっておるのう
0695ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 16:21:46.12ID:GTROnMgA
塩分を考えると良くないんだけど
紅生姜の天ぷらとビールの組み合わせが
好きだ
0696ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 22:55:26.37ID:OIeChUlU
煮て非るものかもしれんが紅生姜の串揚げはビールに最高
0697ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 00:27:23.26ID:rn9dkPv8
大阪名物紅生姜の串揚げね。

俺それ作るために昨日紅生姜仕込んだわ。
0698ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 01:11:50.20ID:qAIRQAVL
紅ショウガの天ぷらは時々聞くが売ってない
揚げ物なしないんだが、似たような物を食べるとなると
お好み焼きのようなタネに、市販の細切り紅ショウガを大量に入れて焼くと似てるのかな
0699ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 01:43:40.09ID:CID3eJ8x
>>629
俺の親戚の食品会社はイカやめて鰤の燻製作り始めたよ。漁師の俺としては本当に申し訳ない
0700ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 01:48:02.21ID:CID3eJ8x
すまない684へのアンカのつもりで間違えた
0701ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 05:36:02.97ID:+8vDeJGR
紅生姜をたっぷり入れた、たこ焼きも
いいつまみになるよね
たこの代わりにソーセージや煮豚や
チーズを入れても美味しいし
大好きだ
0702ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 05:43:18.46ID:8LNKKcDj
紅生姜の天ぷらって水気切ってそのまま天ぷら粉に付けて揚げたらいいんか?
新生姜揚げても美味そうだな
0703ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:24:23.93ID:rn9dkPv8
>>699
あんたが謝る必要ない。
いないものは取れない。個体群変動もあるし、少ない時期に下手にとって群にダメージ与えるかもしれない。

うなぎなんで取りすぎで絶滅危惧種だぞ。
0704ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:31:43.95ID:+8vDeJGR
立ち食い蕎麦好きの人は紅生姜天や
春菊天が好きな割合が多い気がする
あと、うどんにコロッケと生卵の
組み合わせに違和感を覚えないらしいね
0705ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:33:20.65ID:6GLeqPBF
コンビニレベルのうなぎ食うくらいなら
少しヘソクリしてそれなりの店で食べたい
白焼にわさび醤油でお猪口傾けるの最高の気分だぜ
0706ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:10:02.26ID:+ekFtdBD
白焼きと蒲焼きが大抵は同じ値段なので
貧乏性な俺は白焼きが頼めないw
0707ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:40:13.48ID:uKVCtffU
うなぎが好きな奴って脂乗り重視な奴が多そう
俺もうなぎ好きだけどトロより赤身、寒ブリより夏ブリみたいにあっさり好きだからあまり食指動かないわ
0708ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:48:46.25ID:+8vDeJGR
天然鰻より養殖の脂がのった鰻が好きだ
鮭も養殖の方が好き
0709ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 09:54:50.37ID:46z/X0bm
>>705
ああ、白焼き旨いもんなぁ
お新香つまみつつ焼けるのを待つのはたまらん
しょっちゅう行けないから本当たまにだがw
0710ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 10:54:05.32ID:UkUTqTHW
この時期はアナゴもいいよ
開いた生アナゴ買って来て、皮の滑りを包丁で取って
熱湯をさっとかけてから、グリルで白焼きにする
塩か梅肉ダレが冷酒に合う
0711ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 12:06:37.95ID:qFE2td1k
>>708
あ、分かる。養殖でもいい。
鰻屋は骨煎餅や、串焼きで飲むのが好き。
倶利伽羅、旨い。
0712ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:01:03.17ID:ZhUmlPSD
どうせ練り物だとバカにしてたうな次郎が、想像以上にうなぎ再現度高くてビビった。
0713ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:45:13.36ID:jC3Zp50T
巧妙にひつまぶしとかに混ぜられたら気がつかないかもしれんよね
0714ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:50:30.19ID:W+nb5+hB
アナゴの白焼きいいねえ
0715ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:58:13.37ID:msBNhAEY
>>707
天然物は個体差あるでしょ?
0716ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:00:47.75ID:2v9fyakk
(レス番ずれてるよ)
0717ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:11:22.00ID:UbQa2P7Q
オイルサーディン丼。いつもはオイルサーディンだけだけどなんか今日は薬味をどっさり乗せてメシ付きにしたかった
ベランダのプランターで再生したネギを刻んだのとキャベツの千切り乗せ
0718ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:14:45.96ID:TclH1lN7
酒の肴ではないな
0719ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:24:13.79ID:46z/X0bm
オイルサーディンは缶開けてコンロ直火が定番だよな肴的に
あれ何故か酒が止まらないw
0720ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:48:02.09ID:PTLJBDoq
オイルサーディンはタマネギとニンニクを沢山入れたくなるから耐熱皿に移してるな
0721ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:58:09.16ID:UbQa2P7Q
自分はスキレットにあけて焼いてる
0722ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 19:27:21.64ID:potzZOFc
自分は山田三等兵でありますっ!
0723ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:09:56.48ID:UkUTqTHW
オイルサーディン美味いよね
醤油ちょいと垂らしてオーブントースターで焼いて
七味をぱらり
0724ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:13:39.15ID:6GLeqPBF
カレー皿山盛りのトマト豆腐チキンサラダでハイボール
たまにはこんなのもいいもんだ
0725みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/11(月) 00:00:08.78ID:vcyCe/ac
https://dotup.org/uploda/dotup.org1556020.jpg
鶏手羽元のトマト煮
トマト水煮缶入れたかったけど、
お肉がちょっとしかなかったのでケチャップにしたにょ
白ワインとも相性イイかもにゃ
0726ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:19:29.86ID:Jqz3qppT
>>710
昨日穴子釣ってしまって捌き方よくわからんしビビってリリースしてしまったの後悔した
穴子寿司1本巻きのやつめっちゃ好きだし白焼きも食ってみたかったな
鰻より穴子のが好きだわ
0727ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:54:53.03ID:I3xvO5k2
>>726
あたー、逃げちゃったのかぁ・・・
0728ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 03:42:19.89ID:Xbie/+79
紅生姜は卵焼きに入れても美味しいね
おかずにもつまみにもなるしよく作る
0729ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:51:39.36ID:yfAlJVtW
アナゴはただの塩焼でもうまいよ
0730ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 10:21:31.59ID:DDqvR/io
枝豆が安く出回ってきてうれしい
0731ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 10:41:44.96ID:WTi0rZEz
昔アナゴ釣って天ぷら食える!と思ってロクに捌き方も分からず揚げて食ってみたらやたら生臭くて食えなかった
水は綺麗なとこなんだけどアナゴって皮引いたり必要だったんかな
0732ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:35:26.44ID:UIMbEJAQ
マコガレイから揚げにしてポン酢が最高すぎた

思わず2匹も食べてしまった
0733ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:38:04.64ID:UIMbEJAQ
>>731
皮はついたままだよね
アナゴ屋さんに皮のヌメリを包丁でこそげって言われた事はある
0734ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:50:51.97ID:Xbie/+79
釣りスキルがある人が羨ましいぜ
カワハギを思う存分食べたいもんです
0735ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:01:49.64ID:DHnOJwwi
餌取り名人やないですか
肝醤油で日本酒やな
0736ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:09:58.28ID:99jYlxJH
>>734
美味しい物は少しだけ
0737ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 15:26:00.79ID:C5cyjz6d
カワハギの唐揚げはフグみたいで美味しい
ポイントは下味をしっかりつけること
0738ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 15:53:25.18ID:OptlAHl3
>>731
皮は美味いんだけど、皮のぬめりが生臭い。
さばいた穴子の皮に熱湯をかけて、皮のぬめりを固める。そのあと綺麗なたわしでこすると綺麗さっぱりキュッキュッする皮になる。

鰻やナマズも同じように処理すべし。
0739ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 16:49:02.18ID:TpDSIOrO
ベビソ
0740ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 16:57:34.02ID:FuYq1gSA
人生最高のレストランでウツボのたたき
旨そうだったな
高知ならではなのかな?
0741ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:07:05.23ID:xdZJPTn0
ドジョウも下手な店だと泥臭いよね。
0742ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:22:36.63ID:uz4teY7f
明日の夜、あさりのワイン蒸し作ろうと、あさりをゲットしてきたのだが
今日は涼しいので常温で砂抜き中

夜になったら冷蔵庫に入れようと思うのだけど
塩水入れたままがよいかな?
それとも真水で洗って水切って、ジップロックか何かに入れた方が良いかな?
0743ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:08:56.56ID:Xbie/+79
>>742
塩水に入れて冷蔵庫保存したほうが
砂が抜けるよ
0744ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:19:55.07ID:f9Lmh5l6
名前つけようぜ!
あさりタタミ
カスっこグズッコおちこぼれ
ひじてつひざげりパンチにびんた
0745ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:46:41.21ID:zpKpHTl6
>>740
和歌山にもあったと思う 伊豆もウツボ食べるよね
0746ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:52:52.80ID:UIMbEJAQ
うつぼの干物食べた事あるけど
硬いだけで美味くもなんともなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています