トップページcook
1002コメント246KB

酒の肴〜65品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 14:50:09.47ID:lV0/YsdL
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜64品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523313921/
0002ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 15:38:49.87ID:IWFswGbg
>>1
ご苦労
0003ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 15:43:32.34ID:qw+/FA3h
ありがとうございます。
0004ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 20:40:32.61ID:9YG+8ZMz
>>3
ワザワザスレ立てるのにも気を遣ってsageてんのに
上げんなやクソバカ
0005ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 21:05:26.55ID:/A9Okkw5
すまん
0006ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 23:44:19.05ID:ruXQ8HVR
おこっちゃや〜よ
0007ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 01:00:07.65ID:VGMIdBwO
いまどき上げ下げ気にする人っておるん?
0008ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 01:11:44.95ID:q8EOQNiR
前スレ粉もの話題ですが
”ぼて”の由来は諸説あるようですが正解はあるのでしょうか?
0009ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 01:34:50.73ID:/G8U62Zq
おつ
しょっぱなから喧嘩すんなよ
お土産にサンバルもらったので、適当に肉野菜炒めに投入
辛うま
0010ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 01:43:10.81ID:H8i30sGJ
>>1
乙です
0011ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 03:11:43.65ID:pd4pi2/G
まことのホストは、ひとつに留まらない
0012ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 15:56:27.03ID:K/AIi6GR
カツオの刺し身に日本酒ウマイ
春は良いなぁ
0013ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 16:06:36.13ID:H8i30sGJ
鰹は刺身やタタキもいいけど
焼いてたっぷりの大根おろしと
生姜で食べるのも好きだ
0014ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 17:14:34.87ID:dgskkNPM
前スレにあったお好み焼きやたこ焼きで飲む話、たまにやるけど家族とだと焼く専門になっちゃうからしんどいし本当にたまにになってしまうなあ。
でも焼きたてのたこ焼きにビール、買ってきたのでやるより美味しいんだよね。
0015ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 17:50:33.34ID:RPQ4/aic
>>13
カツオのはらんぼをお土産にもらったけどこれも美味かった
オロシたっぷり添えて
0016ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 18:22:57.43ID:H8i30sGJ
>>14
焼きたて熱々のお好み焼きやたこ焼きと
ビールは最高だよね
0017ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 18:41:45.87ID:LOq4Jt67
すぐに腹いっぱいになってしまうが
お好み焼きとビールは良いものだ
0018ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 19:08:12.91ID:RPQ4/aic
>>17
もんじゃもいいよね
お好み焼きよりおツマミ感ある
0019ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 20:16:54.52ID:/OcDPt9c
白瓜とかいうのを初めて買った
塩振ってマヨネーズでうまいな
0020ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 20:35:06.16ID:8l9RQbhJ
牛すじ入りもんじゃ食いたい
もんじゃは家でやったことないけど
ネギかもやしで作る一銭焼きもいいな
ビールかハイボールでやりたい
0021ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 21:51:56.13ID:H8i30sGJ
ネギ焼きや豚平焼きもいいつまみになるよね

キャベツと餅とチーズのお好み焼きで
ビールを飲んでる
0022ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 21:55:37.53ID:rA+IHNEb
とろろいっぱい入れるとふわっとして旨いよね。
ソースも良いけどだし醤油も合う。
0023ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 00:16:50.01ID:IoMuMRNJ
>>7
専門板にはいるらしいよ。基本オッサンしかいないからね。
0024ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 02:33:31.22ID:6M6do9vX
広島風お好み焼きのそばじゃなくて
うどんの奴と焼酎ロックが好き
0025ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 09:50:45.64ID:xnNTB/RH
もんじゃは、金宮焼酎と天羽の梅エキスと炭酸で下町ハイボールで
0026ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 14:56:42.11ID:B9kDWOcC
金宮だったらホッピーもいいな
ナカ濃いめで
0027ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 15:45:18.42ID:mqCYjIKV
それって、幻の酒「ホイス」っていうやつかい?
0028ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 15:47:02.08ID:gfQbt6nH
ホイスはホイスだろ?
0029ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 17:50:03.80ID:6M6do9vX
冷凍の春巻きと唐揚げをつまみに
焼酎の水割りレモンの絞り汁入りで
飲み始めた

嫌う人が多いけど唐揚げにレモンは
いいもんですよ
0030ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 17:56:34.17ID:Uikmoe9b
揚げ物に合う調味料ってマヨとかソースとかタルタルとかケチャップとかポン酢とかあるけど全部酸味入ってるのにレモンだけ合わないとかおかしいよな
穿った見方なんだろうね
0031ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 18:01:52.22ID:YFAkPlfM
とりあえずオニオンスライスに
鰹節にポン酢からはじめた

今日は冷蔵庫の中の物だけですませよう
0032ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 18:07:01.44ID:aXDSioU1
アボカド+納豆+新たま
の合わせたので飲み始めた。止まらないこれヤバい
0033ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 18:22:47.51ID:lL61zHuu
ご飯が炊けるまでバターコーンで1杯やってる。美味しい。幸せ。
0034ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 18:43:08.68ID:zCD5YjBd
>>29
レモン好きだよ。

唐揚げレモンだめな人は牛タンレモンも駄目なのかな?
誰かと飲んでも取り分けて味付けるからあんまり気にしたことなかったけど。
0035ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 18:51:04.70ID:gfQbt6nH
>>34
唐揚げにレモンかけない奴なんかいるわけないだろ?
あくまでもネット上のネタ話だよw
0036ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 19:37:46.77ID:CUNSvPrj
そう言うあからさまな釣り面白くないからね?
0037ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 20:09:24.22ID:6M6do9vX
>>32
アボカドと納豆はいいですよね
イカやマグロやサーモンの刺身を
混ぜるのも好きです
0038ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 21:55:19.35ID:QG3oTSFL
バゲット切ってサワークリームつけてワインやってる
0039ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 22:23:56.35ID:IxwY3mkH
牛タンレモンまではいいんだが焼いたカルビにレモンが合わないんだよな
あれが不思議
塩ダレとかならまた違うのかな
塩ダレ嫌いなんだよね
0040ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 04:20:08.08ID:jJPrRHaE
>>33
トウモロコシにバターは美味しいよね
醤油や味噌とニンニクを混ぜるのも
好きだ
0041ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 04:21:54.18ID:s5mXhgTm
塩ダレにはネギ入れたい
作っておくと万能だと思う
0042ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 05:15:22.50ID:jJPrRHaE
>>41
お豆腐にかけても美味しいよね
0043ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 12:05:25.55ID:6Pk6nSY7
ジャガ芋使うレシピ本を里芋に置き換えると色々面白い
里芋のタラモサラダ、仕上げに水菜、海苔を散らすとビールに日本酒にもあう
0044ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 14:55:51.86ID:vbbl56yq
里芋でチップス作ってもサクサクで美味しい
0045ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 18:09:17.07ID:jJPrRHaE
里芋は美味しいよね
醤油味の芋煮もいいけど
味噌味も悪くないよね
0046ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 18:33:37.53ID:Rv7WeUgE
バターやクリームも合う気がする<里芋
0047ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 18:55:59.32ID:7iaUelgZ
>>46
里芋ポテトグラタンとかいいかもね
里芋の煮っころがしを冷まして片栗粉着けて揚げるのは定番なんだけど、コンソメで煮て黒胡椒で揚げるのもいいかもしれん
0048ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 19:10:35.58ID:LFfFT/L4
里芋は小芋を衣かつぎで食べるのが一番美味い。
0049ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 19:27:03.72ID:jJPrRHaE
素揚げの里芋に塩や挽き肉餡掛けも
美味しいよね

煮ても焼いても蒸しても揚げても
里芋は最高だね
0050ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 19:34:36.26ID:roqSjwG8
>>44
里芋チップス!?
釣りとかネタじゃないだろうなw
今度試して見る
0051ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 20:33:42.20ID:NLqltu90
里芋コロッケサイコーだよ。
クリームグラタンも意外と美味い。
0052ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 22:51:08.47ID:WRMlRww7
>>26
完全に同意
0053ぱくぱく名無しさん2018/05/14(月) 22:52:32.07ID:WRMlRww7
>>35
かけるのか?
0054ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 00:26:44.34ID:utYM4ZHo
かゆ
うま
0055ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 02:04:16.62ID:BeybI8CI
鹿肉をデミグラスソースで煮込んで晩酌
あいつら人間より多いのよね
0056ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 06:41:35.19ID:IRkLrQ4V
そういやうち貰い物のジビエ肉あんだけど
くれた人が「鹿だか猪だか…どっちだっけかな?」って言ってた
この謎肉どうやってやっつけるかなwまあ無難に焼肉か
0057ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 09:19:15.73ID:X16CTItp
>>56
焼肉してしょうが醤油がいいなぁ
0058ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 11:46:47.74ID:ml2Ldzi9
鹿はジャーキーにしても美味しいんだってね
乾物のつまみもいいよね
0059ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 12:47:31.70ID:2e6J6H3R
猪はよく食べる
鹿はあんまり貰えないから食べたいなあ
0060ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 13:14:56.38ID:wYLXJ337
>>48
きぬかつぎって、美味しい塩で食べると止まらないよね?
0061ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 13:25:46.38ID:+q0vVGt9
猪は焼肉。豚と同じように使う。
鹿は刺身か、赤ワイン煮込み。
0062ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 13:49:09.13ID:X16CTItp
初夏にサトイモの話って
なんかとても季節はずれのような・・・
0063ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 13:52:30.97ID:8P//Ghbk
いいじゃん スーパーには売ってるんだし
0064ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 14:09:51.58ID:CxvWGOTq
>>61
ローストもうまいで <鹿肉
0065ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 14:24:41.72ID:2e6J6H3R
それ言ったらジビエの旬だって秋だろうに、そっちはスルーなんだな
0066ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 15:23:28.76ID:LtFSRwid
都市生活者なので旬の話をされるとよくわからなくて、しゅんとなるばかり
0067ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 16:32:33.16ID:q0G6vrJu
>>66
逆だろ。都市住民だからこそ旬を大切にする。これが大事だ。
0068ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 16:40:51.96ID:8P//Ghbk
そうは言っても都会だと季節に関係なく何でもあるしねぇ難しいよね

田舎だと普通に旬がやって来る感じがする 山菜もそうだし周りの畑も自然に目に入って来るし

港に行けば漁師が揚げてくる魚の違いも目にできるし・・・吹く風さえも肌で季節を感じる事もある
0069ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 16:43:00.89ID:nn7kFdXv
渾身のボケが完璧にスルーされてて気の毒(´・ω・`)
0070ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 16:46:18.70ID:N/lvbj4T
ボケるのもしゅんじゅんしてしまうな…
0071ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 18:07:43.27ID:wYLXJ337
んじゃ、木の芽味噌を作って魚、肉に塗って焼く
0072ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 18:23:23.72ID:Xdnz/iyV
木の芽味噌だと若竹焼きもいいね
0073ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 19:58:10.60ID:BeybI8CI
>>66
一番旬を敏感に感じてるのは君たちよ
0074ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:01:58.42ID:Xdnz/iyV
奥歯やっちゃったんで冷奴と温泉玉子すすりながらハイボール
0075ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:29:54.82ID:ml2Ldzi9
エノキと豚バラのレンジ蒸しにポン酢と
キャベツの浅漬けに焼酎の水割りで
飲み始めた
0076ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:32:25.48ID:n8vAUowG
ろーすとひ
0077ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:36:27.48ID:n8vAUowG
ローストビーフにカイワレとグリーンリーフを添えてオニオンソースとわさびと食べる

ジンギスカンを家で食いたいがどこにも売ってない
タレ付けされてない焼肉用のやつ
0078ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:49:29.80ID:TWiMSSRu
冷凍なら置いてあるとこそこそこあるけど
生のは少ないよね、ラムもマトンも
0079ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:54:54.83ID:7+2PoJ9n
スーパーの特売買ってりゃ旬のもの食えてるだろ
そら豆食えよ
0080ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 20:55:49.68ID:wRh7Q+6l
私は冷凍の丸いラム肉を業務スーパーで買ってる
ラムの独特の甘い香りが好きだ

たこ焼きをポン酢につけつつ焼酎お茶割り
今日は暑かった
0081ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 21:16:00.84ID:ml2Ldzi9
ラムしゃぶとレモンサワーやビールも
いいよね
0082ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 21:49:15.40ID:n8vAUowG
【高知】鶏肉の刺し身食べ…居酒屋で4人食中毒
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526377050/
鳥刺しめっちゃ好きなのにショックや
0083ぱくぱく名無しさん2018/05/15(火) 23:41:18.31ID:rTeks9i2
鳥は叩きにして辛しマヨネーズで
大葉があるとさらによし
0084ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 00:51:51.90ID:DzkncdWq
生肉系はどんどん規制されるんだろうね
生の獣肉は馬刺と鯨の刺身くらいしか
食べられなくなったね
0085ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 07:43:34.21ID:W/HCpyCr
牛肉塊で買って表面をがっつり焼いてから中身を切り出して生肉食べてる
美味いよ
0086ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 07:48:04.89ID:oxTu5Hb1
そうか、フライパンローストビーフの要領で焼いて中身切りとれば家でユッケ喰えるのか
外見と細切りにしてご飯のおかずになるか
0087ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 07:48:27.55ID:oxTu5Hb1
間違えた
外側も細切りにすれば
0088ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 08:42:27.95ID:Lsoks3Nr
>>85
平城苑チェーンがそういうユッケを使ってる
歩留まりが悪いから高いけど
0089ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 09:09:03.30ID:YGbD6sER
外側は生の所まで厚めに切るから牛叩きだね
わさび醤油で食べたりこっちもいいツマミになるよ
0090ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 10:02:36.81ID:x/w1gBTk
レバ刺し食いたいな
0091ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 10:20:10.80ID:5Xh3Jbmy
>>90
レバー刺食べたいわかる
フェイク食品だとマンナンレバーで我慢するしかない
ずいぶん前に新橋の飲み屋で もうかの星 とかいうサメの心臓を食べたときはレバー刺再来だと感動したが手に入らない
他に何か無いか調べたら馬のレバー刺とかあるようなんだがどうなんだろうな
0092ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 10:57:00.21ID:/bf2n9Uc
トリミングするのに周り焼く必要ある?
0093ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 11:00:22.25ID:kcMHGM2h
>>90
馬のレバーで食べれる。
0094ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 11:28:25.39ID:Q7Vy+50t
ツイッターで見かけたんだけど
コンビーフ缶を開けて中央に窪みを作って卵黄乗せ
醤油を垂らして崩して食べると美味いらしい
今夜コンビーフ買ってくる
0095ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 12:05:40.13ID:DzkncdWq
レアのステーキにワサビ醤油と
キンキン冷やした白ワインも
いいもんだよね
0096ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 12:52:34.13ID:ymtD3Z/C
>>90,91
たまたま昨晩も頂いたけど
巷では刺し食えなくなって”冷製”という代替的な調理加工があるみたいだけど
どーやってるのかは謎なんだよなあ
あとマルチョウの串美味かった
家ではなかなか出来ないもんだけど
0097ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 13:29:21.04ID:+/X7f/jx
殺菌できるギリの温度まで火を入れてるのかね
0098ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 13:33:06.13ID:8s3V8Wu5
タルタルステーキを食べてみたい
0099ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 16:29:35.03ID:Lsoks3Nr
牛ユッケ事件でユッケ、レバ刺が駄目になったときに、都内下町のもつ焼き屋は豚のレバ刺だしてる店はけっこうあった

もっとも凄かった店は豚肉のタルタル
荒ミジンのハンバーグの種みたいで旨かった
東京Xみたいな無菌豚でも使ってたのかな?

さすがに保健所の指導が入ったみたいで、もつ刺の類はボイルになったね
0100ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 17:02:45.89ID:/bf2n9Uc
僕はマグロのユッケ風で我慢なのだ
0101ぱくぱく名無しさん2018/05/16(水) 17:41:24.79ID:ymtD3Z/C
>>99
それは他でもあったことだけど
牛豚に限らず鶏でもやたら謳い文句に”ヤミ”のニュアンスが醸された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています