トップページcook
1002コメント304KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 185日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 17:36:30.11ID:FhmL1gb/
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521464953/
0073ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 20:08:31.73ID:Rzq55JU/
>>69
気になるから言うなよ
キャベツはコールスローがいいな
カップ、汚れてるのか
0074ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 20:14:13.30ID:CygVNC2Z
ざく切りキャベツに胡麻油と塩昆布混ぜたやつ良く作るよ
0075ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 20:21:12.44ID:7vjD7QmM
>>62
ソースが顔に見える
0076ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 21:04:49.85ID:jIXUJYcA
酒のつまみに塩キャベツ最高だよ
0077ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 21:25:50.24ID:bOH16rQb
>>69
今日はオリーブオイル少々とマジックソルト、ポッカレモン、粉チーズの
組み合わせ
気分で塩昆布で和えたり、めんつゆにしたり
色々変えてる

きゅうすm買い換えよう・・・

>>7.2
撮影用にトレーに乗せて撮っただけで
ちゃんとテーブルで食べてるよ
0078ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 21:50:14.90ID:JGjShLaN
>>62
料理が汚いのはまだ許せるけど床の髪の毛はマジでない
0079ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:05:12.07ID:tl1pMTZk
>>72
朝鮮系なのかな。彼らは鍋でラーメン作って地べたで食べてたりするよね。
0080ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:07:57.47ID:f3KMa0Oy
>>77
茶渋はクエン酸で落ちるよ
0081ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:21:45.06ID:bOH16rQb
>>80
ありがとう
先日、洗い物してた時に先を割ってしまって
買い換えなきゃと思いながら、そのままにしてたorz

まさか、急須や床の汚れの方にレスが付くとは・・・
もううpするの辞めようっと
0082ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:27:57.18ID:9tmRWiSP
>>81
せっかくupしてくれても、料理以外のものがあれだけ汚いとね…
こちらとしても、それ叩くの心苦しいから、upしなでくれた方が助かるわ
0083ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:56:29.40ID:mkJZfKDL
うそつけw
お前らはどんな画像をupしてもなんだかんだで批判するだろ?
なんで、そういうことするんだろうな?
他人が美味しい物を食べているということに嫉妬を感じるかだろうか
0084ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 23:58:56.04ID:NIWeOfEI
いや、本当に単純に人を貶したいだけなんだろう
ほかの場所にもいるけど特に料理板ってそういう人が多い気がする
何でなんだろうなあ
0085ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:01:07.16ID:/7Exa85a
うp見るのは楽しいけど、これはちょっと気になるよね…
もともとマメに自炊するような人は掃除もそこそこやってるだろうし
食べるものがゴミの近くにあるのは生理的に気になる人は多いと思うわ
0086ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:03:41.14ID:+4QrVhPe
>>84
たぶん食事ってのは、人の生活レベルがダイレクトに反映されるから
それだけ反感を買いやすいんじゃないのかな?
思うより人によって生活レベルが違うから、写真映えを気にしていい写真を投稿すると
自分はそんな食生活ができないという嫉妬心からその写真に反応してしまう人がいるとだと思う
0087ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:09:08.18ID:POpBEI9U
>>63
農薬使わなかったら農薬より超強力な発がん性のあるカビ毒食うことになるんだがな
そもそも農薬は1日摂取上限を元に基準値が儲けられてるし
0088ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:10:37.85ID:UjIOLij3
料理屋行っていくら美味してもコップや床汚れてたら嫌じゃん
0089ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:11:10.82ID:TUy9Zppa
いやいや
あんなにも汚らしい場所に食い物置かれたら誰だって不快感だろ?
0090ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:14:16.27ID:7wo4u+AH
スレの様子見たら普通このスレじゃあげないんじゃないかな
画像上げたい人はそれ専用スレにいけばいいんだしね
0091ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:15:46.36ID:y0G6PVLc
ここだけじゃなく5ちゃんてそういうもんかと思うわ
0092ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:46:30.49ID:eUwvUm9D
>>39
昔ながらの牛肉コロッケだと
具材がジャガイモ・牛ミンチ・玉葱、味付けも醤油・砂糖だから
肉じゃがっぽい味で日本人の口に馴染みあるんじゃね
0093ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:47:35.44ID:+4QrVhPe
いや、どんな画像あげても揚げ足取り的なレスに終始すると思うよ
それは嫉妬的な部分が多いと思う
0094ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 00:56:04.71ID:eUwvUm9D
もういい加減その辺にしたら?
画像上げたい人はこちらがお勧めかと。誘導してあげるといい
「画像ok」「他人の否定禁止」が>>1に「明確に規定」されてるから

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 160日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522046982/
0095ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 01:06:49.82ID:r0pQe1LV
それで本人の意識向上になればいいじゃん
生活感の無い部屋に憧れるけど、
実際はありまくり
0096ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 01:19:14.66ID:uaBZtD7h
>>93
>>62の画像を見て嫉妬なんてどんな生活をしてんの?
ごみ捨て場の生ごみを手掴みで食べてんの?
0097ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 01:20:51.30ID:9h0A+Kiy
そもそもここ画像スレじゃないから

貼りたければ該当スレで↓

【画像】今日のご飯を潔く晒せ117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1520690821/
0098ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 03:44:10.76ID:T+EzFTV8
撮影のやり方がヘボだからお粗末に見えるってのが大きいな
0099ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 06:00:52.00ID:vDoxS+fJ
撮影用は撮影用の加工があると聞くぞ。普段と調味料の量が違うとか
0100ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 06:46:31.33ID:QtAhM2fm
女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」 死亡率は1.3倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00540380-shincho-life
■動脈硬化のリスク
■「死亡率1・3倍」の驚愕データ
■世界一健康な部族、その炭水化物量は

チメイン族は米、オオバコ、コーンといった糖質の多い作物を
焼畑農業によって得ており、摂取する糖質の割合が高いのです」
糖質制限とは真逆の生活を送る人たちの動脈硬化リスクが低いという事実。
0101ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 08:35:19.87ID:r0pQe1LV
湯気を立たせて美味しそうに見せる
とか、あるみたいね
0102ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 08:37:34.94ID:hjTsq5OS
インスタ映えみたいな飯は生々しくてかえって美味しくないと思うわ
ラーメンとかは問答無用でうまそう
0103ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 10:28:52.62ID:PcOC0hNj
不愉快なのでNGしたいって人の要望に従って最近コテ付けたみたいだから黙ってNGで終了じゃん。

>>39
同じ作りのサモサはインド人も大好きというか日常食。
0104ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 10:42:34.88ID:y/InZHs8
日本人はカレーパンが大好きじゃん
0105ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:01:55.82ID:b1sZRkbR
俺は日本人だけどカレーパン嫌い
食えないとは言わないけど自分では買わないな
0106ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:12:23.19ID:TUy9Zppa
俺もカレーパンは油多すぎて好きじゃないな
油苦手という話ではなく、一品としてのバランス的に油多すぎると思ってる
0107ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:22:32.59ID:b1sZRkbR
そもそもBグル系において
「カレー○○」ってのは粗悪な素材の誤魔化しでしかないんだよ

カレー炒飯?カレーコロッケ?カレー肉野菜炒め?自宅じゃ絶対作らないね
0108ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:23:47.91ID:TUy9Zppa
カレー炒飯つか、ドライカレー?カレーピラフ?は作るべ?
0109ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:26:46.38ID:b1sZRkbR
>>108
作らないし買わないな
俺はそうでもないけどカレー風味自体嫌いって人も結構多いよ
0110ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 11:55:02.03ID:T+EzFTV8
カレーうどんの立場がない…
0111ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:17:47.81ID:dv+apZoo
>>107
作るよ
コロッケはめんどくさいから作らないけど
0112ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:26:54.02ID:UZiT6sxF
銀座に東興園という中華料理屋があったが、そこはカレー炒飯が名物
小津安二郎や池波正太郎も通っていた
0113ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:29:14.39ID:SMBFB7zH
味つけにカレー粉じゃなくカレールー刻んで使うとコッテリだけどいい感じに仕上がる
0114ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:32:55.97ID:b1sZRkbR
>>112
いや、タモリが褒めればOKとか
そういう話じゃないからw
0115ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:34:36.02ID:TUy9Zppa
中華はカレー粉取り込んでるからね
カレー炒飯ありだよな
0116ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:42:53.44ID:hkzbT37n
カレー粉有ると便利だよ
炒飯、唐揚げ、タコミートなんかでちょっとアクセントを付けたいなって時に
0117ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:44:47.85ID:UZiT6sxF
いまは汁けの少ないドライカレーが主流だろうけど、
カレー焼き飯的なドライカレーはふつうにあるだろ
0118ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:58:27.47ID:5S05ZsHk
>>81
どんまい。
茶渋は塩でこすると落ちるよ。クエン酸を
わざわざ買うのが面倒なら試してみて
0119ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 12:59:25.14ID:ObxJTem9
塩気の代わりに味付け出来るカレー粉は病院食でも増えてるよ
0120ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 13:19:51.86ID:zXckL1aK
>>109
自分のまわりにはカレー風味嫌いな人はいないなぁ。結構多いって何割くらいのイメージなんだろう?
0121ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 13:26:31.86ID:TUy9Zppa
>そもそもBグル系において
>「カレー○○」ってのは粗悪な素材の誤魔化しでしかないんだよ

まぁ、スパイスだから臭み消し要素はあるけれど
Bグル系のカレー○○なんて、定番系以外で何かあったか?

炒飯、コロッケ、肉野菜炒めを例に挙げていたけど
痛んだ肉で肉野菜炒める時くらいしか、誤魔化す用途ありえなくね?

つまり、全部こいつの脳内のみの妄想の話なんだと理解した
0122ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 13:29:08.65ID:b1sZRkbR
>>120
少なくとも1割弱はいると思う
どちらかというと女に多い印象だな

みんなでカレー食いに行こうって言って「えーあたしパス」っての多い
古い素材の誤魔化し云々って理屈抜きにしても、味や香りの強い食い物は飽きるのも速いんだよ
0123ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 13:37:03.70ID:7wo4u+AH
でもカレー粉あると便利よね
七味や胡椒の代わりに使うとちょっと変わっておもしろい

たびたび使うんじゃなくて、あればいいって感
0124ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 13:41:17.72ID:TUy9Zppa
またまた妄想だね

そもそも女は、カレー行こうって言って喜ぶ奴多くはねぇだろ?
料理としての選択率とカレー風味嫌いごっちゃにしてるだけだわ
0125ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 14:04:46.55ID:7fgUXRtc
>>123
きんぴらにカレー粉を使う人もいるね
0126ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 14:11:35.89ID:TUy9Zppa
カレー粉は隠し味でいい仕事するよね
0127ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 16:22:20.15ID:DunOoDg1
カレーライスは好き
ただ、味がそればかりだと厭きる+辛さが調節出来るか分からないから
行くなら一人か親しい友人に限る

ということで
急須の新品買って来た
(ただしダイソーw)
ちゃんとしたの買うまでの繋ぎとして使うわ
0128ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 17:20:25.14ID:y/InZHs8
カレーも毎週食べると飽きる
海自の隊員は凄いや
0129ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 17:31:38.36ID:b1sZRkbR
自衛隊は好きな時に酒飲めないから
いい年の大人になっても牛丼とかカレーとか
単純で分かりやすい味がずっと続いても苦じゃないんだよ
0130ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 17:38:06.75ID:6pi7NU62
陸自の人は居酒屋に来てたよ
0131ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 18:38:58.39ID:7fgUXRtc
毎日は飽きるけど毎週くらいなら
カレーに飽きるかね?
0132ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:13:33.00ID:6pi7NU62
毎週食べても飽きないカレー
まだ食べた事が無い
0133ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:20:33.62ID:mpiLf3J0
カレー風味は、魚料理やノンオイル料理にはあんまり使われていない感じ
相性が良くないのかな
0134ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:25:24.43ID:b1sZRkbR
>>133
ちくわ天のカレー風味なんかは一応定番だね
俺は嫌いだけど「おちゃかなきら〜い」とかいうガキにはお似合いだと思うw
0135ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:25:56.76ID:dv+apZoo
タイカレーにナンプラー入れるし合わない事無いだろ
鯖カレーもあるし
鯖にカレー粉と片栗粉まぶして焼いたけど美味かったよ
0136ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:26:48.63ID:6pi7NU62
カレー粉は臭い消しには効果が少ない
生姜を大量投入の方がマシ
0137ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:30:12.60ID:+q3+5GHh
海自カレーその他のレシピが公式で公開されてる
けっこう本格的

http://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/cr/
0138ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:33:27.81ID:uaBZtD7h
この幼稚な書き込みを連投してる ID:b1sZRkbRはコメキチガイだな
0139ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:36:09.42ID:b1sZRkbR
よく「本格的」っていうけど、何をもって「本格」なんだ?
日本のカレーライスだから有名ホテルや老舗洋食店が正しいのだ!という前提なわけ?
0140ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:39:41.00ID:9iIXdwJw
>>133
白身魚に使ったりするじゃん?
ノンオイルに関しては思い浮かばないけど…

>>137
だな
NG放り込んだわ
0141ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 19:43:14.63ID:DunOoDg1
海自カレーはずっと海の中だと日付やら曜日が分からなくなるから
それが分かるように、と考案されたのがカレーでしょw
あまり深い意味は無いよ

カレーの旨さは知らないけど
0142ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 20:06:38.63ID:y0G6PVLc
鍋とかを2〜3日ぶん作って3日目はカレー味にしたりとか
1日目肉野菜炒め、2日目は余り+αで煮物、3日目余り+αでカレーとか
味付けのバリエーションの1つとして使うなあ
0143ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 20:07:59.65ID:eUwvUm9D
カレー嫌いな女の人の中には
味や香りなど料理として嫌いな人もいるだろうけど
汁が跳ねて服が汚れるとか食後にも臭いが残るとか
外食出来合い既製品だと油脂分やカロリー気にして嫌がる人も多そう
0144ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 20:12:05.37ID:+4QrVhPe
まめ知識 カルビーのサッポロポテトバーベキュー味は、実はカレー味

カレー粉は結構使えるよ。
隠し味としては、焼きそば、ピザのトマトソース、ケチャップライスのケチャップ、
レトルトトマトパスタソース、ハンバーグの挽肉に少し加えるだけで、かなりお店の味に近くなる
めんつゆに入れてカレーうどんなども簡単にできる
0145ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 20:27:52.18ID:ZEWo/swL
汎用スパイスミックスとして優秀だよね、カレー粉
0146ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:20:53.20ID:SMBFB7zH
100均とかで売ってるハチのカレー粉は味気ないというか、何の料理に使っても残念な感じだった

カレー粉でガッカリ感を出せるのはある意味すごい
0147ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:25:39.65ID:7wo4u+AH
ハチ安いからいろいろ使ってるけど、やっぱり味落ちるのかなぁ
チューブのわさびからししょうがなんか全部ハチだったと思うわ

10円くらいならちょっと高くても他のにしたほがいいのかね
0148ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:34:59.15ID:SMBFB7zH
スパイス系は値段の差があからさまに出る感じがする

100均で売ってるハチやS&Bのより、GABANや朝岡のほうがが断然いい
0149ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:37:06.10ID:gfXlGGE0
>>105-106
最近は揚げてないカレーパンもけっこうあるよね

>>133
スリランカ、東インド、南インド、フィッシュカレーんまいよ!
日本の料理だったら魚の揚げ物に使われてる場合があったような

>>143
だね
日本式のカレー屋は男くさい感じのとこ多いしね
他方スパイスカレーやインド料理(どっちかというと南の)は女性のファン多いよね
0150ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:51:09.53ID:vDoxS+fJ
豆カレーとかあるこれに肉まで入れると思いのほか高たんぱくながっつりになる
0151ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 21:51:12.53ID:+4QrVhPe
カレー粉は

・簡単に味付けできる食塩入りのカレー粉
・本格的にカレーを作るためのカレー粉
・下味としてカレー風味にするカレー粉

の3つがあるから注意が必要
カレーを作ったり、本格的なカレー味にするならS&Bとかの赤缶を
カレー風味にしたいだけなら安いのなら何でもいい。
トップバリュで100円で買えるので十分(それでもメーカはS&Bの工場のもの)
0152ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 22:19:12.20ID:eUwvUm9D
日本のカレー風味の魚料理で思いつくのは
鯖ほか青背の魚や大型魚の血合い部分にカレー粉振って竜田揚げとか
あとカジキのカレーバターソテーとか
0153ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 22:21:21.10ID:MbuzaQXu
SBの容器が小さいミルみたいになってる黒胡椒手軽で好きだ
0154ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 22:24:57.48ID:6pi7NU62
ハチ粉は売ってないな
S&B、トップバリュ、インデアン、ギャバン、シェアウッド、インデラくらい
0155ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 22:30:32.15ID:eUwvUm9D
C&B や C&A は?
0156ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 22:35:37.07ID:h6stuXgC
>>144
へー
リストされてるもののうちハンバーグだけは作るから、
入れてみようかな
カレー粉持て余してるんだよね
0157ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 23:15:35.20ID:+4QrVhPe
>>156
挽肉料理にナツメグいれるの普通だけど、カレー粉でも代用になるよ
あと、手羽先なんかにもカレー粉まぶして塩胡椒してグリルで焼くと
カレー風味の手羽先焼きになって美味しい
0158ぱくぱく名無しさん2018/04/09(月) 23:42:05.44ID:ltMBAhbI
S&Bの赤缶よりいいカレー粉ってある?
0159みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/04/09(月) 23:59:42.33ID:ToYdpyr1
もうあと1分ちょっとで日付変わっちゃうけど、
今日はにゃーんとセンセイのお誕生日!
さらなる飛躍を願ってトビウオのお刺身でお祝いお祝い☆
オリーブオイルで美味しくいただきましたにゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1506108.jpg_QvU9E3HKmdn79RSXLvEN/dotup.org1506108.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1506109.jpg_0KaQqmX6WIryz2QkFTU5/dotup.org1506109.jpg
0160ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 00:57:02.36ID:i37a3TvV
>>158
いいカレー粉って言っても好みだからなあ
こういったマジカレー作る用のは沢山ある
インディアスパイス&マサラカンパニー カレーパウダー
http://store.deandeluca.co.jp/products/detail.php?product_id=1807
ツナパハ カリーパウダー
http://tunapahashop.jp/?pid=119305247

他には街のインドやスリランカ食材店でどういう使い方したいか伝えて調合してもらうとか
これは案外安い

手軽に隠し味にも使うカレーパウダーならS&Bかハウスだろうね
0161ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 01:28:49.28ID:i37a3TvV
あ、マスコットのローストカレーパウダー忘れてた
これも気軽に買えて何にでも使える
http://shop.mascot.co.jp/shopdetail/002015000002/
0162ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 01:55:10.33ID:ZzgHVUvg
>>159
マルチポスト
0163ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 04:54:51.15ID:If4XlGL6
ノンオイルの伝統的な和食では、さすがにカレー粉は使いづらい。
炊き込みご飯にカレー粉をそのまま加えたら、苦くなって失敗した。
0164ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 05:16:04.52ID:CJAMKhYU
昼飯はカレーうどんにするか。
茅乃舎のだしとこくまろで作るとうまいんだっけ?
0165ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 06:02:53.22ID:xrKb6DrO
カレー南蛮
0166ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 06:07:51.75ID:W4wSecfZ
最近塩麹に感動した
鶏胸肉そぎ切りして漬けたやつ片栗粉まぶして焼くだけ
柔らかいすごい塩麹すごい
0167ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 06:28:53.28ID:VkjJd87P
塩こうじ流行りの終わりくらいに何回か買ったけど
「材料を切ったりして用意して漬け込んで・・」っていうのがズボラな俺には向いてなくて
結局一回もまともに試せなかった

そもそも胸肉普通に食べて悪いとも何とも感じないので・・・
0168ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 06:38:21.99ID:a8U7kldT
きゅうり乱切り塩麹まぶし半日
水洗いして、お手軽漬け物完成
0169ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 06:42:26.12ID:ZLc5etaQ
ハチのカレー粉ダイソーにあるよ
0170ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 07:28:39.48ID:U02kYXKB
ケンタッキーの味がする唐揚げ【業務スーパー】
https://i.ytimg.com/vi/ckLA0fT_DMQ/maxresdefault.jpg
0171ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 07:40:27.38ID:NpoSJiAO
明星チャルメラが如実だったけど、塩ラーメンの隠し味(隠れていない事も多い)はカレー粉だったな
0172ぱくぱく名無しさん2018/04/10(火) 07:57:57.72ID:xrKb6DrO
カレー粉というと日本人にはカレーライスのイメージがあまりにも強すぎて
カレー粉タップリ使ってカレー味をガッツリ前面に出したカレーカレーした味付けをしがちだけど

隠し味的に少々とか、あくまでスパイスの一つ的に胡椒少々とか唐辛子少々みたいな
少量使いを覚えると利用範囲が広がるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています