一人暮らしで自炊している人のためのスレ 185日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 17:36:30.11ID:FhmL1gb/一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521464953/
0002ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 17:38:41.58ID:FhmL1gb/現在一人暮らしで自炊している人のためのスレ 1日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521697225/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 160日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522046982/
0004ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 19:06:18.42ID:Y0bcqgIf0005ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 20:25:56.18ID:1uRPn8910006ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 20:49:31.83ID:OS1qC5eJそこでほとんどの食材買ってるけど
突然、野菜が春夏ものに入れ替わったわ
春大根の間引いたのが柔らかくておいしい
0007ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 20:52:38.87ID:0gnJql5nご飯切らしてるんだけど冷凍ストック使っちゃいたいたくて
0008ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 20:57:39.66ID:40z/Ckku0009ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 21:24:07.02ID:94+FZZwU0010ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 21:37:33.19ID:D16JbS1a醤油の甘辛汁の中で鶏肉を半熟卵で閉じた状態のじゃなくて
卵は目玉焼きor薄焼き、鶏肉も平たく切って塩胡椒でソテーして
玉子と鶏肉を別々に挟んだ方がいいと思う
0011ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 21:39:12.11ID:0gnJql5n麺はパスタしかなくて結局トーストに乗せて食べた
意外といけるかなと思って食べたら全然そんなことなかった…
これはオススメしない
0012ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 22:05:12.06ID:/EdAdJxf麻婆茄子
ブリチンゲン菜あんかけ
キャベツスープ
漬物
余ったピーマンひき肉で肉詰めは作るもののひき肉買いすぎて余りすぎなんだけど
肉味噌ミートソースハンバーグ以外になんかないかな
0013ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 22:11:53.00ID:p4Pldsn4甘酢餡で
0014ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 22:18:13.38ID:1uRPn891パンにカツブシや醤油かけても(食べられるけど)
特に旨いとは感じないだろ。甘辛醤油にしてもね。
和食はホントご飯のためにある料理だと思う。
パンに合わせるには、基本脂分が必要と思う。
でなけりゃそれに匹敵するコクというか
こってりさというか粘度というか半固形性というか。
0016ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 22:35:59.73ID:D16JbS1a麻婆豆腐、ロールキャベツ、メンチカツ、ミートコロッケ、
ドライカレー、挽肉と片栗粉で餡作って野菜の煮物にかける
0017ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 22:58:39.70ID:/EdAdJxfカレーなぜ思い付かなかったし
明日ちょっと材料買い足して作ってみる
コロッケはパン粉がなぁなんか包めそうなので代用して作ってみるかな
0018ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:15:53.89ID:cLsyp03U0019ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:20:18.26ID:D16JbS1a包むといえば
餃子、焼売、ミートソースをパイ生地で包んでミートパイ
ピロシキ、コテージパイ
0020ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:25:22.75ID:D16JbS1a凄く分かる
なので大量の作り置きや常備菜は作らないようにしてる
自制心弱いというか意志薄弱だから基本食事一度の食べきりサイズで
0021ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:36:32.52ID:CTGTiErL普通に薄切り肉の代わり兄使って
肉じゃがっぽくしてもいいし、餃子もいいよね
厚揚げ繰り抜いて印篭煮も結構作るよ
つくねもおいしい
0022ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:38:19.36ID:/EdAdJxfなんかまた明日別の材料が余る予感
0024ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:47:11.28ID:PfPjOH9Tその余った材料を使い切るために新しい料理に挑戦する無限開拓
0025ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:52:18.77ID:D16JbS1a初耳だわ。確かに斬新。そこまで突き抜けて無いけど
コロッケの中身をグラタン皿に入れて
その上にパン粉を振ってオーブントースターで焼くのもあるよ
「スコップコロッケ」で検索
0026ぱくぱく名無しさん
2018/04/07(土) 23:58:34.36ID:D16JbS1aピロシキは、ミートソースをパン生地で包んでパン粉の衣付けて揚げる
コテージパイは、グラタン皿にミートソース入れて上に馬鈴薯のマッシュポテト載せてトースターで焼く
0027みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/04/08(日) 00:13:33.78ID:SPAYQ6iMみぃーも女性(♀)なのでよろしくにゃお
↓鰹のタタキ、脂がのっててとっても美味しかったにゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1504628.jpg_3FEcMiuxASWSkcIFcHvN/dotup.org1504628.jpg
0028ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 00:46:43.40ID:cE3UpAaK揚げないから油の摂りすぎも抑えられるし成形等の手間も省けて中々良いレシピだよね
成形して揚げたコロッケも大好きなんだけど、結構工程が面倒臭いと感じちゃうたちだからなあ
0029ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 00:51:26.32ID:4arWGQmq女性らしからぬ感はんぱ無いw。男勝り男前な姉御設定?
0031ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 01:22:12.72ID:DQY7H2lP本人だっていうなら食べ終わった皿うpしてみ?
0033ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 04:26:10.49ID:v7ie2zygその過去、かつて、ってのが例え昭和時代の1ヶ月間であっても
そんなことはカンケーねーらしいよ?
0034ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 05:22:29.36ID:4arWGQmqのではなくて「確定判別不可能」って話
それはともかく、>>27のような俺一人自炊飯のレポスレや日記帳ではないんだがな
>>1
>「一人暮らしの自炊テクなり裏技なり」を語り合うスレッドです。
0035ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 07:03:01.28ID:0QYzh/5/麺類食べないし
米研ぎは内釜で軽くすすぐだけ派だし
野菜は水道で流してぴっぴって水切りするだけだし
そもそもキッチンに水がしたたるざるを置いておけるスペースがない
0038ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 07:33:19.00ID:RQRDEk2L0039ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 07:42:57.70ID:4TPycL8zギョウザの皮で包んだり揚げ春巻きにしたりってのもあるんやね
コロッケのタネが日本人の口に合ってるんだろか
コロッケ味のマッシュポテト+クリスプ要素でバリエーション広がりそう
0040ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 08:06:58.36ID:tBLdk/G3乾物とか野菜水に浸して上げる時ザルも使うし
パン生地やハンバーグ捏ねる時もボウル
俺の場合バットも一つしかないから揚げ物で溶き卵に付ける時なんかもボウル
まぁある程度皿で代用できなくはないが
0041ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 08:18:30.91ID:z55olV7Xラップしてレンジで米も炊けるし
0042ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 08:46:07.23ID:Luj6r7i1レモンの皮ごと栄養取れてお得
軽く洗っただけの輸入レモンだから農薬も食ってるけど
0043ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 09:57:12.31ID:u1VJasH5プル・ミエ米とぎしゃもじ
https://i.imgur.com/cJ3GtG4.jpg
鍋の縁に当てて湯切りも出来るよ
0044ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 10:12:07.72ID:9tmRWiSP0046ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 11:52:26.31ID:v7ie2zyg長距離を船便で運んでくるんだから仕方ねーよ
そんなに気になるなら食う前に台所の食器用洗剤で洗っとけ
なんら決定的な代用法が提示できない限り難曲と言われても仕方がないよ
0047ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 11:55:44.12ID:rWFFgotr0049ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:27:07.81ID:r+mdWrJ60050ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:28:39.43ID:v7ie2zyg>極端思考やめろや
あー、ちょっとすりおろしたっつったら毎日毎日大量にレモンの皮食ってることになるアタマの奴とかね
怖いよね
0051ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:29:09.53ID:Rzq55JU/って表示があるね
FDAは国内で使用禁止じゃなかった?
レモンの黄色いイメージもエチレンガスで燻蒸した結果
皮まで使うときは国産を買ってる
0052ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:35:31.84ID:v7ie2zyg国内輸送で使う必要がないからだね
農薬や防カビ剤だってタダじゃねぇんだし
0053ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:51:27.76ID:0QYzh/5/使う必要の有無っていうのと
使い方をどうしてごっちゃにするんだよ
どういう頭の回路してんだ
0054ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 12:57:55.74ID:Luj6r7i10055ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 14:04:46.95ID:hkYiIzHY0056みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/04/08(日) 14:44:56.52ID:SkUKhrbkラー油もたっぷり入れてるにゃ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1505040.jpg_iph7SCwhgTFbcbjIYLFV/dotup.org1505040.jpg
ネコのみぃーは1匹、人間のセンセイは1人と数えるって、
みぃーの母校、ネコの京大で教わったにゃw
0057ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 14:47:15.28ID:9tmRWiSP0058ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 17:56:58.33ID:urhdQIoJ0059ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 18:44:13.70ID:0QYzh/5/他人の写真を引っ張ってきてるだけかもしれないもんなあ
0060ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 18:51:55.35ID:9tmRWiSP別にほぼ個人スレ持ってる奴だから
0061ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:02:39.07ID:tBLdk/G30062ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:10:11.48ID:bOH16rQbキャベツの洋風サラダ
とん平焼き
豆腐のチーズのせ
頂きます
https://i.imgur.com/K3FmaUk.jpg
0063ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:18:57.08ID:qw760IxT違う
超強烈な発ガン性物質
日本国内どころかアメリカ国内での使用も禁止されてる
なのに輸入する際だけ許可されてるキチガイ農薬
アメリカからゴリ押しされて拒否できないだけ
0064ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:21:04.36ID:qw760IxT【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 116【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1521715376/528 とか
死んでほしい
0065ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:22:13.82ID:DQY7H2lP0067ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:31:27.91ID:9tmRWiSPヤフオクの手描きイラストで頑張るスレ11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1514622260/
0068ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:38:17.39ID:z55olV7X0070ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 19:41:01.27ID:DQY7H2lPその手のなりすましを他のスレで2人くらいは見たよ。
0072ぱくぱく名無しさん
2018/04/08(日) 20:06:42.55ID:C5cCZej5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています