低温調理、真空調理、SousVide Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582ぱくぱく名無しさん
2018/04/14(土) 17:01:15.68ID:sl5gNWlmところがみんな1℃がどうのとか算数みたいにカチンカチンに凝り固まった考え方をする。
時々出来具合を見るのをめんどくさがるなら、料理なんか止めた方がいい。
風呂にはいった瞬間で指がふやける人はいないだろ?15分20分入ると老人に様にふやける。
何時間も入っていたら脱水で湯当り、場合によっては死に至る。
それと同じだと思っていいだろ。
むしろ皮膚がない分もっと顕著だろ。
短時間でできるならそれにこした事はないって事。
だからって100℃でやると表面側の火の入り方が大きい。
70℃くらいに入れて、中心温度が65℃になるくらいが調度いいと俺は思う。
時間はブロックの大きさで違うのでそれこそ、そこで杓子定規に肉の中心温度を測るべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています