一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 22:09:13.62ID:534dfFee一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 182日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518561753/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 183日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1520160721/
0003ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 01:28:25.93ID:0eya8KqI赤くするならいい加減スレの立て方覚えろやksg
0004ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 01:28:55.68ID:0eya8KqI0005ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 01:37:19.24ID:SGZakPUd『次スレは>>980が宣言してから立てましょう』
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 183日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1520160721/980-982
980 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:06:07.12 ID:534dfFee
長いスレチだなぁ
981 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:07:30.21 ID:534dfFee
すまなーい!
スレ立て出来ない!
誰か助けてくれ
982 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:10:19.94 ID:534dfFee
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521464953/
0006ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 02:28:54.01ID:F2Tl+5M7スレチガイの話題をしつこくしてた奴らと980さんは別人
0007ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 02:47:24.23ID:4Zr3Ytxx他の住人にひと言あやまって自分でスレ立てしてくると死ぬ病気にでもかかってんのかね
0008ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 02:55:28.77ID:jZX6cfaZ0009ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 03:18:39.37ID:V0rsX+yx結局、980踏んだのがスレ立てしてるし何に噛みついてんだ
0010ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 03:40:55.96ID:4rWIsPw7とにかく他人に噛みつきたいんだよ
スレチガイの話題をしつこくやってた奴らと同類
自覚してないだけむしろやっかいな奴ら
0011ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:03:25.79ID:we77N+EVそこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
月曜から夜ふかし
番組は全国発売のカップうどんを調査した。メーカーは関東と関西で味を変えていて、
関東向けの方が汁の色が濃い。ところが塩分濃度を測定すると、関西の方が高かったのだ。
どっちやねん
でもカップ麺業者は塩分高くてもしょっぱく感じない化学調味料とか使ってるから
あんまあてにならなさそう カップ麺も味の割に塩分すごいし
0012ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:06:04.05ID:+Vrf6HTT0013ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:08:29.86ID:XgblE6QG西日本で「辛い」というのは塩分のことじゃなく「味付けが濃い」ことも言う。
だから西日本人が辛いと発言すると、東日本人は塩分のことを言っていると勘違いする。
違う違う、ぜんぜん違う。
塩が辛いのも、大根が辛いのも、ワサビが辛いのも、唐辛子が辛いのも、味付けが辛いのも、同じ言葉だがぜんぜん違う。
0014ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:10:07.25ID:iI22sgyT0015ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:30:58.87ID:ujsablau0017ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 09:59:59.02ID:2VDzobI7逆に関東向けは辛くしないで旨味を引き立ててる
0018ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:21:47.40ID:o6gCQQk30019ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:22:19.55ID:jZxWJIC30020ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:30:56.31ID:GZTqX8s70021ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:34:21.01ID:eT9GZvvjこれ全部ひっくるめて辛いなんていう人いないでしょ
塩味(とまあ百歩譲って酸味)だけ
0023ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:41:01.64ID:o6gCQQk3解決しない言い争いなんて無駄なだけだ
0024ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:41:48.72ID:1UbXbIgN0025ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:52:16.01ID:6sjGkQ8Yまだその話してんの?
江戸のそばを食べたことがない野暮天かな
あれは関西のようにどっぷりつけて食べるもんじゃないんだよ
だから濃い
もうどうでもいいわこの話
0026ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:53:21.22ID:jZxWJIC30027ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 10:56:58.59ID:+X7uUfso0028ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 11:03:22.55ID:jZxWJIC3まぁあの人達は「和風総本家」みたいなツラしてるけど
普段食ってるのはパンだからね
和食が体に悪いって、本当は知ってるんだよ
0029ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 11:44:05.46ID:93Bj1JLT0031ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 12:58:35.64ID:XpZiOB7K0032ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 13:21:45.82ID:+JQ1hKKJ塩と白醤油と淡口醤油の類は一切使わない事が重要
自炊なんだから自分の好きなようにする
0033ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 13:34:26.48ID:93Bj1JLTttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/14457690/
0034ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 13:41:03.38ID:z7PmvI6I日本(東京)と関西(大阪)の食文化の違い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1474105181/
0035ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 14:01:59.36ID:93Bj1JLT0036ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 14:02:29.69ID:Wp4qes68■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています