トップページcook
1002コメント267KB

酒の肴〜63品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 19:49:46.05ID:Od1hTtKt
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜62品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517760266/l50
0002ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 19:58:13.51ID:pOyVhALz
>>1おつ
0003ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 21:16:56.15ID:SaHdCPig
おつです
0004ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 21:24:26.12ID:VMxIaSJL
乙です。
0005ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 12:24:21.11ID:3AJntwGi
>>1
つマッカランオールドボトル
0006ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 12:36:30.38ID:ryGfse57
>>1
乙マミー
0007ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 12:54:40.74ID:64pMLYnk
死ねよカスども
0008ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 12:55:38.35ID:eLzmesOW
春キャベツの塩昆布和え
0009ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:04:33.81ID:FcO8vvPd
>>1乙であります
カンパーイ
0010ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:07:35.53ID:xk2HySI3
1おつ
今の時期だとホタルイカとうるいの酢味噌和えかな
ホタルイカの目を取るのがめんどいけど
0011ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:20:10.71ID:RtVdJLjA
ホタルイカのボイルを酢味噌和えで食いたい
ベタでもそうなる理由があるものよ
0012ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:24:03.90ID:gKaIL7cw
何言ってんだこのクソジジイ
0013ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:28:38.62ID:6iQmQvla
ガキの来るスレでもなくね?
0014ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:29:42.50ID:Ob3UFwhn
酒の肴って足りないくらいの方が粋なんだろうけど
もう飽きていらないって思うくらい食べたい自分まだ子供だなぁ
0015ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:30:50.23ID:1Snk6fL9
うるいは塩昆布和えでも美味しい
0016ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:30:53.48ID:9IiNHbpY
ホタルイカの酢味噌はウドと一緒に食うのが好き
0017ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:34:41.29ID:m9jMyR85
ウドもうまいねえ
0018ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:43:15.38ID:kPQ7x8Hh
わけぎも旬だね
一文字ぐるぐるにして酢みそで食べたい
0019ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 15:50:12.68ID:FcO8vvPd
わけぎかー、わけぎとアサリでぬたでもやるかな
0020 ◆12345678/tRB 2018/03/12(月) 16:28:35.86ID:uvVA/JP9
ぬたにはアサリもいいね
(o^∀^o)ノシ
0021ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:40:28.76ID:Pwth3pbS
>>14
どうでもいいけど酒の肴と関係ないことを書くな 
ガキはココに来なくていいから
0022ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:40:59.43ID:Tnu6BCmE
このスレ加齢臭ひどいね
0023ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:42:58.05ID:9IiNHbpY
加齢臭ってのは中々自分じゃ気づかないもんだからなw
0024ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:43:55.25ID:FcO8vvPd
>>21
0025ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:51:03.55ID:9IiNHbpY
因みに加齢臭ってのは25過ぎりゃ出始める・・・自分じゃ中々気づかないけどね
0026ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 18:03:11.58ID:VszvgHBP
いや、お前ら死臭漂ってるから
0027ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 18:19:30.06ID:kPQ7x8Hh
毎日たっぷりアルコール消毒してるから大丈夫
0028ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 18:59:54.45ID:cRdTUs8Z
いや酒呑みはそれはそれで臭いぞ
0029ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:13:05.60ID:fG4Y6rpy
熟柿臭が
0030ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:14:27.30ID:cxMmHlX/
ここは老人ホームか?
お前ら全員シップ臭いぞ
0031ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:36:36.27ID:a3Wp/2ut
なんだ喪舞ら老人ホームからカキコしてたのか
どうりで痴呆臭いと思ったぞw

死んだ坊さんが言ってたよ
兎角浮世は豆腐で渡る豆で四角で柔らかで
豆腐百珍昔の人は偉かったね
と一本百円のチューハイ飲みながらコンビニ豆腐
美味い安い豆腐が食いたいな
0032ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:38:21.97ID:9IiNHbpY
匂いまではネットで届かないからな 多分自分の匂いだぞ
0033ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:50:14.49ID:QyfEOE+r
「嘘臭い」はネットであろうが臭うよ
0034ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:35:12.89ID:Ea4D/Ori
おまえら、そういうなよ。老人だって、1人の人間だ。偉そうなこと言っても所詮食欲まみれだ。
オレも老人初心者の立場から美味いもの食いたいし、いつお迎えが来るかわからないから、
情けないが、あせってしまう。食べたいものを食べておこうと思う。若いやつらにはわからんだろうな。
と、いうことで昨晩はエスニックに茹でエビ(steamed shrimps)で一杯やった(安ビールを飲んだ)。
気分はバンコク・パタヤビーチだ。妄想だけどな。
0035ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:49:29.87ID:b7/RICex
昨日の春わかめは季節はずれの胡瓜(安かったので)と海老を酢味噌でやった。
なぜ海老を買ったかと言うとニッシンの「太麺ガーリックシュリンプ焼きそば」を作ってみたかったからだ。
気分はワイハーのミーハーなのであった(まあ普通に旨かったw)
0036ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 00:07:22.75ID:wYsXMq3s
>>30
今の湿布はそんなに臭くないよ。
臭いのはサロンパスだけだよ。

ブロッコリー、生ハム、粗挽き胡椒、レモンドレッシングでやったんだけど、何か足らない…
ジャックのロック
0037ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 00:12:17.05ID:tNDh4bmv
>>36
どういう風に切っていますか?つまみは食感も大事です
0038ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 00:21:25.22ID:Y4618rax
多分無難なのが甘みのあるフルーツなんだろうね>>36
0039ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 08:52:19.12ID:BUeH1jLj
>>36
チーズプラスは?
あと、ごまドレッシングにするとか。
0040ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 12:33:11.34ID:PFhesJl1
むしろレーズン入れたい
0041ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 13:57:09.87ID:Y4618rax
一品プラスの場合ならチーズは生ハムと系統がダブるからなぁ
ソースもプラスでアクセントになるバジルドレッシングなんかあるといいかも
0042ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:06:23.60ID:eP0E08k4
満を持してマヨが登場
0043ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:25:00.55ID:CsVLzsVP
あぶったスルメには七味を振ったマヨをトッピング
0044ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:27:29.31ID:qqEbC999
トッピングとは言わないな
0045ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:32:04.13ID:jvMqQ5+e
炙りイカと七味マヨの組み合わせ考えた奴は悪魔か
気が付くと一皿分消えてる
0046ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:35:51.30ID:8eHbE/6O
>>45
窃盗?
0047ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:53:33.49ID:bm81m4so
寒いぞお前
0048ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:56:16.08ID:INppYNou
>>40
このスレ殺害予告した犯罪者が居付いてるってマジ?(通報済)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1520160721/511
0049ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 15:20:02.16ID:eUh45kas
>>37
ブロッコリーは冷凍だから、小さい房を縦半分に切っていました。
結局、別々に食べて終了しました。
スライスチーズとか良いけど、脂質制限がかかっているので…
0050ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 15:32:03.21ID:Y4618rax
生ハムにマヨはないな
0051ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 15:55:37.76ID:ypDuKS3T
ないことない
0052ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 16:13:12.48ID:BUeH1jLj
>>49
資質制限か。分かるわ。

日本酒や、焼酎ならブロッコリーにおかかポン酢とかでもいけるけど、ウイスキーとなるとコクが欲しいよね。

だからオリーブオイル足して、ドレッシングにしなかったんだね。

いっそ炒めてみるとか?
イカや海老とブロッコリーにシンプルにニンニクと少しのオリーブオイル。

生ハムはかいわれ巻いて別のつまみとか?
0053ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 16:50:09.43ID:u7dEe4kD
湿布のにおいはしたとしても不快感は感じないから苦に思うことはないかな
0054ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 17:59:10.72ID:68eR9emW
味付鯖缶がいまいちだった鯖缶は水煮に限る
0055ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 19:58:23.93ID:Y4618rax
レタスにオニスラ水煮缶
0056ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:02:00.00ID:+zKSAq8T
水煮缶をワサビポン酢で
秋刀魚蒲焼は山椒一味で
ホテイ焼鳥缶は柚子胡椒
0057ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:07:55.35ID:1blNQ12W
赤貝の煮付け缶詰が好き
0058ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:08:36.99ID:eUh45kas
ホテイ焼き鳥缶とキノコ(シイタケ、シメジ、エノキ、舞茸、エリンギを食べやすい大きさにして冷凍保存)をジャスミンライスでチャーハン
0059ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:15:10.33ID:pTuKFZD0
ローソンの冷凍モツ煮込みに山盛りネギで焼酎水割り
0060ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:20:16.28ID:Y4618rax
丁度今シェフのサバ缶料理てのやってた
「サバ缶のアヒージョ」
フライパンでアリオリぺペロン、オイルに香りが移ったら刻みパセリとワインビネガー
それを小分けにして皿に並べたサバ缶にかける
0061ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 20:35:10.37ID:lDwdI7wj
鯖缶に大根おろしとカイワレと青ネギ乗せて醤油垂らして食べるの好き
0062ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 21:11:16.12ID:YLoVk6f2
アリオリハベリイマソガリ
0063ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 23:00:37.12ID:u7dEe4kD
鯖缶ブームなのかな?TVで取り上げられたりした?近所のディスカウントストアでも鯖水煮缶は他の魚缶と比べて回転早い
入荷しては空っぽ、入荷しては空っぽ
0064ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 23:15:34.03ID:Y4618rax
なんか静かだけど波長の長いブームが続いてるような感じはあるね
勿論サンマ蒲焼缶やイワシ缶(オイルサーデン・各味煮)も定番だけど
0065ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 23:30:28.68ID:Pb5dBbVN
近所のコンビニでは余裕で余ってるなぁ
0066ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 23:55:23.46ID:Y4618rax
缶詰っていかにもコンビニ向け商品ではあるけど
コンビ二では安くもないし誰もそこで買おうと思わなくない?
売れ筋は(八百屋系)スーパーとか生鮮100均じゃないかな
0067ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 00:00:20.61ID:zLnlpEjO
因みに都内(周辺)だとみらべるのようなディスカウント系スーパーが
サバ缶を60〜70円で(お一人幾つまでで)棚積みで出すけどすぐ無くなる
0068ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 00:04:06.04ID:9CAoIHR3
コンビニで鯖缶なんか余程酔ってないと買わないだろw
昨日セブンで見たけど他で100円もしない小さい缶詰が200円だぞ?
0069ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 00:16:43.18ID:zLnlpEjO
だよね
0070ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 00:18:57.79ID:FGGosUOe
サバの水煮をココナッツミルクとカレー粉で煮込んでみたい
でもまずかったらいやだな・・
0071ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 01:20:55.28ID:BJGS4TCQ
>>70
それ生のサバから作るから美味いんであって水煮のやつで作ったら不味いことぐらいわかるだろ?
元々の味の作り方がちがうから
0072ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 01:54:22.41ID:8YK8UFtV
>>70
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/16-00273
0073ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 03:27:15.01ID:Tf9B5KE+
海外ではふつうにやってそうな
ただの想像
0074ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 05:30:43.89ID:5g5sAdym
タイカレー缶も美味しい
ヒト手間かけて何かにならんかな
0075ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 06:10:02.84ID:9CAoIHR3
酒の肴にカレー缶ねぇ・・・・・
何にしろ、ビールくらいしか合いそうにないな
0076ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 06:51:38.71ID:t8qEP5Q8
>>74
いなばの?あれ、辛くて旨いよね。
グリーンカレーお気に入り。
0077ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 07:37:22.13ID:nXY35BER
旨いっちゃ旨いんだが主張が強すぎてツマミだとか何かと合わせるのが難しいんだよな
0078ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 08:00:19.02ID:MJTGxx7W
何かと合わせるか
新玉ねぎのスライスとか?
0079ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 09:00:29.12ID:zLnlpEjO
タイカレーはよくビーンズ缶入れたりする
それか素直にナン買ってきてシンハーとか
0080ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 09:33:51.89ID:0pQYXauU
タイカレーをナンで食べるの?
0081ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 09:50:25.73ID:9CAoIHR3
全然酒の肴にならん気がするんだが
提案するなら酒も挙げてくれよ
0082ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 10:01:24.77ID:t8qEP5Q8
タイ料理屋いくと必ずグリーンカレー頼むんだけど、シンハーが多いかな。

確かにナンはインドカレーだけどタイカレーでも良いかも。
タイ料理の米って独特で、あんまり日本の米に合わない気がするなー。

結構辛めだからちまちま舐めながら(勿論移し変えて温める)

あとポテトチップでもつまめば200円で済むよ。
0083ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 10:20:37.62ID:zLnlpEjO
>>80
因みに行きつけのカレー屋はインドネパール料理の店だけど
普通にココナッツミルクのカレーもあるしナンで頂くよ
0084ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 11:00:59.73ID:/yW/UlJR
カレーというかカレーディップと考えれば色々出来そうだな
0085ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 11:09:41.94ID:+OWCrjmF
酒の肴じゃないけど
(まぁ、酒も一緒に飲むけどw)
カルディでカレーペースト買ってある
https://kaldi-online.com/category/CYOMI_CURRY/5021185502023.html

作って食うのが楽しみだ
0086ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 11:53:19.34ID:BJGS4TCQ
>>72
>いかがでしたか? 「スリランカ風サバカレー」。
>もー、これ作れたら、マジ、やばいですよ!
>なにがヤバイかわかりませんがw、作ってみてください! 是非に!!

こんな文章載せてるような奴のブログになんの意味があるの?
0087ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 14:00:00.21ID:id5NFBIk
厚めに切った食パンのなかくりぬいて
その中にタイカレーを放り込み
上をスライスチーズで二シテフライパンで焼く
肴にもなるし軽食にもなる
0088ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:34:07.48ID:BJGS4TCQ
>>87
パンとカレーの時点で肴にはならんわw
0089ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:34:30.20ID:saG90+np
この種のエスニックはよく料理する。ナンチャッテ料理になるんだろうが
タイのグリーンカレーペースト+ココナツミルク缶+食材でケーン・キャオ・ワーン(グリーンカレー)だ。
食材?冷蔵庫の在庫整理でなんでもOK 鶏肉 ナス 厚揚げが良く合う気がする

もっとカンタンにはトムヤムクンペーストを水で薄め食材整理 エビなんか不要だ 酸味ある味噌汁みたいなもん

酒はビールか酎ハイがよく合う ウィスキーや日本酒はセカンドチョイスかな
0090ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:39:05.43ID:XK9euG2B
ケチしかつけられない奴って人生貧しそうだね
だからネットでケチつけて憂さ晴らししてんだろうけど
0091ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:45:30.92ID:saG90+np
>>90
オマエ自身のことでもあるんだぞ。気付いてないだろうけど。
0092ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:46:39.52ID:BJGS4TCQ
>>90
ケチしかつけられない奴って人生貧しそうだね
だからネットでケチつけて憂さ晴らししてんだろうけど
0093ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 15:52:41.35ID:BJGS4TCQ
カレーは好きだが酒の肴にはならんわな
せいぜいカレーコロッケぐらいだろ
ブログやインスタで紹介されてたら、それに乗っかるのって恥ずかしくないのかな?
テレビでAKBやEXILEをゴリ押ししてるから人気があると勘違いしてるけど
実際に今の若い子はKPOP好がきなことを知らないオッサンなのかな?w
0094ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 16:05:06.32ID:saG90+np
>>93
断定しないでおくれよ 食べ方呑み方は多種多様だ それにタイカレーはスープだぜ シメ利用できる
まあ(東南アジアの)エスニック料理は日本では新参者料理だけど 現在あちこちで魔改造中だから楽しみだ
南米料理やアフリカ料理も未知の領域だけど研究のし甲斐はある。酒に合う料理のことだよ
0095ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 16:34:00.40ID:zLnlpEjO
>>70
一番インスタントでなんちゃってスリランカ風なら
サバカレー缶にココナッツクリームを垂らす。かな?
具に魚、ココナッツミルクという理由だけのスリランカ風200円也 w
0096ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 16:46:43.77ID:NTo8oAGZ
トムヤムペーストで豆腐煮るのが簡単で美味い
0097ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 16:49:00.59ID:9CAoIHR3
そういえば「華麗なる食卓」ってカレーマンガで「日本酒に合うカレー」ってネタが有ったな
どんなカレーだったか忘れたが白髪ネギの乗った、箸で食うカレーだった気がする
0098ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 17:04:24.89ID:cgNnAfzF
>>97
興味が有ったのでぐぐってみたら「塩辛カレー」だった
0099ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 17:15:33.19ID:9CAoIHR3
>>98
あーあれかぁ
でも塩辛は塩辛で食いたいよなぁ・・・・w
0100ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 17:21:53.00ID:zLnlpEjO
いっそ
味噌モツの(タイ)カレー煮込み
一見肴にはなりそうだが、やはりシンハー w
0101ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 17:25:26.33ID:/yW/UlJR
ハイボールさんのことも思い出してあげてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています