トップページcook
1002コメント317KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 182日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 07:42:33.46ID:jKERG9nW
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 181日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517075024/
0002ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 08:16:27.96ID:27/6IOhH
乙乙
ありがとう>>1
0003ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 09:46:09.63ID:04rf/YCV
実家では親のせいでヒレばっかだったけどロースのほうがダンチで美味いわ
0004ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 10:41:24.07ID:mCx1HWX8
いちおつ
くだらねえ小競り合いばかり。いつからこんなに民度落ちたんだろ?
0005ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 10:46:15.02ID:uZjk6FZ4
つ 鏡
0006ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 10:51:13.51ID:r9oTr3mT
ここの民度が高く見えるのは
「民度の低い奴は別スレたてろ」と言い続けてきた結果だったり
0007ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 10:51:58.46ID:g+Khx/SW
いちょつ
>>4
自分は違うみたいな言い方だけどそうやってわざわざ触れる人も民度落としてるって気付こうね
0008ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 10:55:56.26ID:z6uBMi3a
これうまそうやな

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27cb-ip6o) :2018/01/28(日) 15:37:10.66 ID:UO4ZtOat0
100グラム180円の豚肉をブロックで500グラム 900円
中華鍋に砂糖、酒、みりん、醤油、生姜をタップリ入れて豚肉投入
八角を少しだけ入れるのも良い
灰汁が出たら掬う
じっくりグツグツ40分
煮豚の出来上がり
堪らん
0009ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 11:08:11.28ID:RmOPJPgV
外国では〜っていう健康話は大体荒れる
包丁(主に砥石age)とフライパン(主に鉄age)はこのスレに限らず荒れるある意味定番
あと圧力鍋のゴリ押しかな
0010ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 11:15:21.10ID:7qTBMqh6
いちおつ
とんかつは高いロース>高いヒレ>安いヒレ>安いロースだと思う
肉たたきあればなんとでもなるが
0011ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 12:21:58.53ID:14ktiwEf
圧力鍋の必死下げもな
便利だから俺は使ってるよ、ってレスにいちいち「違うもん! そんなはずないもん! おまえがっっ ゴリ押しするから荒れるのおおお!!!」
って叫び続ける奴がいるようだし
0012ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 12:27:49.26ID:lUfk5jqs
とりあえず大豆を茹でるのはとっても便利
0013ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 12:29:49.89ID:7uIE7VgK
料理したいなら圧力鍋くらい買うと思うんだがな

ほんと謎

てか料理自体に嫉妬してるやつが生息してる気がする

インスタントラーメンとか食ってんのかな(´・ω・`)
0014ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 12:29:55.85ID:8l1l7Bm4
>>1
乙です
0015ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 12:32:32.09ID:isnS4bH3
>>10
> とんかつは高いロース>高いヒレ>安いヒレ>安いロースだと思う
安いとんかつ用の肉を2枚買い、昨日、1枚はソテーして食べたんだが
肉自体は脂身と一緒に食べないとパサパサしてなんとも残念な仕上がりに…
(フライパンに出た肉汁のソースはかけて食べるけど、肉の中がパサパサなんだよね)

残るもう一枚は、片栗粉をしっかり付けて焼こうかと思うが
他に何か安い豚ロースをジューシーに焼いて食べる方法はないでしょうか?
0016ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 13:10:13.56ID:pRGy+THH
>>13
お前の文章を読んでるとコミュ障で底辺貧乏低学歴、万年童貞なのがバレバレwww
リア充に嫉妬してんじゃねーぞこのバカwww
0017ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 13:25:05.19ID:9Y6sl6af
>>13
言い方が感じ悪い
自ら圧力鍋を下げてる
0018ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 13:37:57.21ID:NuAevU8+
だし用の干し椎茸を購入した
水で戻して、濃縮めんつゆを割る水代わりにいれると
つゆがとっても美味しくなるな
温かいそばが美味すぎる
0019ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 13:54:52.53ID:BGxIrma/
干しシイタケはいい出汁がでるよね
鍋焼きうどんでも作ろうかな
0020ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 14:10:34.13ID:b359VoyR
>>8
そこに料理酒とにんにく足して豚こまでどんぶり作ったけど、まあ美味かった
みりん、しょうゆ、料理酒、生姜で肉も魚も大体美味いな
0021ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 14:12:22.24ID:b359VoyR
>>17
コミュ障にマジレス
0022ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 14:27:38.12ID:cXykfNcU
次スレ立ってないのに人任せで喋り続け立ててもらった途端乙もしないで愚痴ばっか言うやつら

いちょつ
0023ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 17:07:30.23ID:zrB/Ift3
>>1おつ
0024ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 17:47:32.03ID:lwfjezTa
花椒の効いた四川風麻婆豆腐が無性に食いたくなって、初めて一から作ってみたらけっこううまくいった

「本格的」を売りにしたレトルト調味料も試したことはあるが、スパイスの風味があまり感じられなくて物足りなかった
0025ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 17:53:32.10ID:6gzuUV/5
さんしょうとか足してみるという手がある
0026ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 18:29:51.21ID:q+CZDeG/
花椒をスパイスミルで挽くと香りがいいよ。
ギャバンのが安い。
0027ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 18:54:27.79ID:NuAevU8+
>>24
五香粉いれるといいぞ。途端にスパイシーになる。
俺はホールの八角、カルダモン、ウイキョウを入れてるけど、五香粉なら振りかけるだけだから楽
大きなスーパーなら300円ぐらいで売ってるし、角煮、冷やし中華のたれ、中華あんかけとかの
中華料理に少しいれるだけで本格中華っぽくなるので、マジでおすすめ

本場のはラー油に花椒、八角、陳皮、カルダモンとかの香りがついてて、
それがたっぷり入ってるから中華っぽい香りでスパイシーなんだよね
面倒だから、ホールの八角とかを油で炒めて代用している
0028ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 19:56:05.33ID:zrB/Ift3
五香粉ってシナモンがメインじゃなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています