一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 159日目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/06(火) 10:20:06.03ID:9KSnZK8f困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 158日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1510906363/
0807ぱくぱく名無しさん
2018/03/17(土) 19:49:01.67ID:gG2qBXq40808ぱくぱく名無しさん
2018/03/17(土) 20:44:08.04ID:A6tzAFExどちらも一度しか買わなかった
0810ぱくぱく名無しさん
2018/03/17(土) 21:07:13.16ID:34FabVa90812ぱくぱく名無しさん
2018/03/17(土) 22:28:35.00ID:qhNk4qRl0813ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 07:44:36.49ID:e7RiTu0J市販のニョッキは酸っぱい保存料が入ってて不味いのしかないよ
キャベツ1/2カット110円台だったから買ってしまった 他にも色々安くて
ニラ二束に春菊まで買ったから、一人だと食べるのに数日かかりそう
春菊久し振りすぎてごまあえ以外どうやって食べていいかわからん
(すき焼きの材料は無い)
0814ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 09:36:42.15ID:VH78zguJ0816ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 13:56:57.62ID:PsAWbA0F0817ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 14:00:19.19ID:TTAUWwF9ちょっと硬めにして
0818ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 14:41:59.47ID:KjB5uFEy0819ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 14:48:46.99ID:d6dlMZO30820ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 14:52:39.29ID:TTAUWwF9そうか、焼かないで潰した米粒丸めてだまこってのがあるのか
ちょっとやってみる
0821ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 15:03:42.26ID:ovl4pg0s貧乏食みたいに本に書いてあるのが子供心に不思議だった
0822ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 15:13:12.69ID:Un8vKa9oすいとんやほうとうなんて今や高級品だよ
当然一人暮らしには全然向かない
0825ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 15:39:01.09ID:e7RiTu0J好きな野菜が安かったときに使う形に切って生冷凍しておくと
すいとんでも豚汁でも具沢山の汁物が一人前だけすぐ作れるよ
0827ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 15:57:27.86ID:9RXMkFwx0828ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 16:33:03.92ID:Hf3fHzAH0829ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 16:57:26.88ID:9drroAWDこれがプレスの力足りず上手く作れない
諦めて本来の製麺機能でうどん作ってみたが、指定の水量では全く生地まとまらず、ドバッと足して2玉完成
1玉は粉振ってジップロックに 1玉は早速実食したが
人生で食った最も不味いうどんになってしまう
翌日どうしたものかとしょんぼり残りのジップロックうどんを見ると、何とくっついて生地に戻っているというサプライズ
戻った生地はひっつみ汁にして何とか消費したが、これも不味い 水が多かったのが敗因かなぁ・・・?
パスタマシンはそれ以来使っていない
0830ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 17:13:41.29ID:ovl4pg0s0832ぱくぱく名無しさん
2018/03/18(日) 20:47:43.03ID:dCUMq4XQノシイカって、炙ってからすぐ伸すんだよね
https://youtu.be/IZqUFtbJHqA
このノシ機あれば、ノシイカ大量生産出来る上に、上手くすりゃあカワハギやエイヒレ・・色々おつまみ作れるな!おもったんだけど売ってないんだよなー
んでパスタマシン見て圧倒的閃き・・・いけると確信したんだがなぁ..orz
0833ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 00:25:46.79ID:2y9pzC4U0834ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 09:09:56.36ID:D/N2QDjAもうおでん種売り場が縮小されてた
0835ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 11:16:09.58ID:7G3IE3Mg具にする野菜が高いって言ってるの??
そのわりに野菜天>>824って言っててよくわからん
0836ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 11:51:36.08ID:FyrBjMKNダボハゼかなんかだと思っとけ
0837ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 14:19:58.32ID:iRtnX6tp0838ぱくぱく名無しさん
2018/03/19(月) 17:21:37.15ID:R4P4Veiz0839ぱくぱく名無しさん
2018/03/20(火) 05:16:32.81ID:IVIAtkiL0840ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 01:01:04.68ID:qIef7W3f0841ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 03:01:40.81ID:wITH405H0842ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 04:21:00.70ID:0EgNo728これからも多用しよう
0843ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:47:25.26ID:tMECCKBNしゃきしゃきが保たれやすいから添え物の生野菜的なポジションには便利そうだけど
味なじみがよくなさそうで使い道があまり思い浮かばない
0844ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:58:52.86ID:q8XcBwAAニラよりシャキシャキで食感がいい
0845ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:59:46.28ID:E8qufyYl冷やしぶっかけそば・うどんにでも散らしてみるか?
0846ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:09:00.27ID:wjlcpWmo0847ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:17:42.93ID:q8XcBwAA出来上がり前にさっと一瞬煮て、あまり加熱しないな
0848ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:25:04.39ID:E8qufyYlそもそも刺身のツマみたいなもんで
メインでドカドカ食うようなもんじゃないしな
和え物にするか、肉や魚と一緒にしゃぶしゃぶってのがいいとこだろね
しかしよくもまぁ東京で広まったと思うよ
20世紀の頃なんか、滅多に見かけなかったけど、やっぱTVか何かの影響?
0850ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:44:13.71ID:q8XcBwAA水菜のシャキシャキをハリハリって言ってる
0851ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:46:59.73ID:q8XcBwAA0853ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 08:01:13.20ID:tMECCKBN客にパクチー苦手か聞いて苦手と答えたら水菜のせるとこがあるんだが
これは何か違う気がする
0854ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 08:12:30.49ID:fXUbHLgJ温かい出汁にさっと通す程度で食べられるし
0856ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 09:35:31.74ID:tMECCKBNパクチー抜くだけでもいいよね
しかしまあパクチー抜くだけだと何かさみしいとか損したと感じるお客さんもいるかもしれないし
代わりになんか乗せるのもわからんではない
ただその場合水菜って適任なのかなあと
カレーと水菜の相性について思ったわけ
0857ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 10:26:06.39ID:BpPt1c1s試してみよう
0858ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 10:33:19.43ID:tMECCKBN0860ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 11:52:10.83ID:0EgNo7280861ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:00:00.64ID:vnPupQuI0862ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:05:48.31ID:0O2Uy5iu日本の大量にパクチーを使う「パクチーサラダ」とかありえないだってな
水菜も「添え物」ではないが、そこまで大量に食うもんでもないよな
0863ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:13:32.38ID:zgJ1vHk/0864ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:22:05.22ID:qIef7W3f0865ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:27:15.38ID:aHDd4o7u確かに昔の水菜はもっと硬くて苦かったな
0866ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 12:33:46.00ID:Fkdh50a4水菜はほとんど料理したことないなあ・・
使いドコロが思いつかない
近くの道の駅のサラダ用の色々野菜セットに
時々入ってるから、自家製ドレッシングかけてサラダにするくらいだ
0867ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 16:14:07.67ID:NbByJDmT外食のサラダによく入ってたぜ去年一昨年あたり
0868ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:02:40.16ID:3QyCIvMd0869ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:25:23.90ID:+s+2REUYあくまで薬味だそうだ
0870ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:32:44.78ID:E8qufyYl仕方ないよ
0871ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:37:57.75ID:ph4/ozYzネギ山盛りラーメンとかああいう類
0872ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:41:15.85ID:aHDd4o7u0873ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 17:46:34.83ID:HFC7losD口腔アレルギーなんだろうなと思う
パクチー以外の野菜は大丈夫なのに
0874ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 18:34:56.65ID:E8qufyYlあら不思議
0875ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 18:44:42.06ID:P+qmXDzQ0876ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 21:01:58.63ID:0EgNo7280878ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 22:42:51.51ID:PD6NKAKyカレー屋が三つ葉を常備してることはまず少ないだろ
0879ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 23:24:58.51ID:tMECCKBNパクチーの代打のためだけに水菜置いてある
0880ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 23:33:33.95ID:2+h7bDx/三つ葉より使いやすいしコストも安くて済むから
というか、パクチーダメな人は三つ葉嫌いな人も多いよ
0881ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 00:18:45.51ID:zayFnTsB0882ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 00:53:55.97ID:Ya5WO7fE生のドクダミみたいな感じで
0883ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 18:07:31.22ID:LnYBkq4x先週の野菜の小売価格は、キャベツや大根が平年の2倍近くと依然高値が続いていますが、
徐々に値下がりし、農林水産省は来月中には全体的に平年並みに戻るのではないかとしています。
0884ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 20:30:45.67ID:REzpEoDBカラシ菜をもらった。どう食べればいいかわからなかったんで、
とりあえず軽く塩茹でしてスパゲッティと合わせてみたがなかなか美味でした
明日からどうすっかな?というくらい大量にもらったので、あれこれ調べねば
0885ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 20:54:01.86ID:m5n+DYON今日からポパイになるぞっ
0886ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 20:58:27.59ID:US/FKhGU鶏肉、豚肉、キャベツ、レタス、玉ねぎを熱通すだけだったり鍋っぽくだったりして食べてたんだけど
他にもいい食材ないかな?
包丁使って切るくらいはするけどちまちま皮剥いたりはしたくない
0888ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 21:07:23.05ID:VTERA8470889ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 21:10:32.00ID:US/FKhGU0891ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 21:29:58.39ID:US/FKhGU0892ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:04:50.67ID:XXxuL2yr0893ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:30:31.99ID:QEHqi/se0894ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 23:14:15.15ID:E53hsrsJ鶏ササミをレンチンしてフォークと菜箸でほぐして乗っけて
ポン酢をと擂りゴマをかけて完成、簡単でオススメ
0896ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 00:19:24.80ID:Pqgm/U38俺はそれで飯食えると思う
というか間違いなく食える
0897ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 00:31:19.29ID:zoHswm5c豚コマ100gに酒大さじ1を振ってレンチン
もやし+豚コマを醤油と麺つゆ各大さじ1/2とゴマ油、おろしニンニク、豆板醤少々と和えて
レンチンした豆腐かご飯に乗っけて食う
0898ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 00:52:24.94ID:Ma6219Alむしろ、大抵の野菜はなんとかすればレンジで調理できると思うけど、
レシピのおすすめなら無限ピーマン
0899ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 00:57:42.54ID:t5qITpPR0900ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 12:47:12.16ID:Kp7im2Cz直火丸焼きのほかには何かある?
0901ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 13:17:27.41ID:gJfWFHg00902ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 14:08:38.09ID:8MadLI4U0903ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 14:17:15.43ID:+xeRM5b00904ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 14:22:53.89ID:ix1Mi1nt0907ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 18:51:02.08ID:dBCoxvsN中国でもその辺の食堂や家庭料理じゃ普通に使ってると思うけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。