トップページcook
1002コメント276KB

自家製ヨーグルト 29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/05(月) 11:44:28.40ID:bVVzi3kr
市販されているヨーグルトを元に牛乳で自家製ヨーグルトを作るスレです。

作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずに。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種(ケフィア、カスピルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイなと思ったらもったいないと思わず勇気を持って廃棄しましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
自家製ヨーグルト 28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1514049181/
0987ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 21:12:03.04ID:VSplbvnc
>>986
うちのはとてもじゃないけど滅びそうにないんだよね。
0988ぱくぱく名無しさん(有限の箱庭)2018/12/27(木) 07:29:59.93ID:/71w0EKX
メグミルクの牛乳で作ったらえらく濃厚なヨーグルトになった。
水抜きした後みたいな感じ。
3.7だから特に濃い牛乳でもないんだけど、なんか変なもん入ってるのか。
0989ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 15:25:41.21ID:WMocj06t
>>988
もしかしてそれまで森永で作ってた?
0990ぱくぱく名無しさん(有限の箱庭)2018/12/27(木) 22:40:47.68ID:/71w0EKX
>>989
スーパーとかドラッグストアで買った無調整牛乳で作ってたよ。
0991ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 00:22:23.89ID:cUa9gVqP
小岩井生乳100%ヨーグルト
過去スレやタニカブログ参考に条件を変えて3回醸してみたけどうまくいかない
固まらないし、時間を延ばしたらモロモロのカッテージチーズみたいなのができる
0992ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 00:27:00.55ID:MLO0JLFf
>>991
無調整牛乳に10%入れて40度12時間で普通に固まったぞ
それでも酸味は純正より弱かった

なんかミスってるとしか思えん
0993ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 00:38:27.32ID:1GvyJDuC
種に雑菌入ったか?
一週間くらいでピンクのカビみたいなのが発生する
気持ち種も納豆みたいな匂いがするような気もするし
また初代からやり直しだな
0994ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 00:45:24.62ID:6XLmPCIN
>>993
表面がピンクになるのは問題ないとは思うよ
納豆臭は納豆菌は入ったのかもしれんな
0995ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 10:25:00.41ID:1GvyJDuC
L55の15代目くらいだったが耐用限界かな
0996ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 13:33:49.45ID:UGm4jeCN
納豆菌はウォッシュチーズの素だから。
体には悪くないんだろうな。
0997ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 14:52:39.78ID:PBhOnasR
>>994
ピンクは何が元なんでしょう?
乳酸菌ではないですよね?
0998ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 14:56:40.51ID:MLO0JLFf
>>997
風呂に生えるピンクのコロニーと同じなんじゃね?
酵母らしいが
0999ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 15:13:29.03ID:UGm4jeCN
微生物の気持ちがわかってくるな。
1000ぱくぱく名無しさん2019/01/01(火) 15:40:41.93ID:RNqSEtP0
俺のヨーグルトは濃くてうまいぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 330日 3時間 56分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。