自家製ヨーグルト 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/05(月) 11:44:28.40ID:bVVzi3kr作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずに。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種(ケフィア、カスピルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイなと思ったらもったいないと思わず勇気を持って廃棄しましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
自家製ヨーグルト 28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1514049181/
0278ぱくぱく名無しさん
2018/07/02(月) 22:43:11.20ID:CfHYfXcN毎日?
0279ぱくぱく名無しさん
2018/07/02(月) 22:45:02.47ID:9JvklFK1中身はなんでもいいんだよ
結局味付けの調味料の問題だからw
0280ぱくぱく名無しさん
2018/07/02(月) 23:11:07.05ID:9GI8JpVe0281ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:41:30.50ID:pdW+FIXC42度の設定で
温度計をヨーグルトに挿したら39度
0282ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 14:48:08.63ID:Ykk8q9nh0284ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 17:20:13.09ID:NsJuWoqZ0285ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 21:07:25.45ID:WtuUBUSQ0287ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 08:45:52.22ID:V2SEKG9X89円だし…いいかと
普通に食べてて…何か無くなるの早くね?つか少ない?って内容量確認したら500が400になってた…20パー減ってひでぇ
やっぱり自分で醸さなきゃいけないと思いを新たにしました。
…牛乳と種買ってくるか
0288ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 10:46:10.10ID:v6LnJxF/なぜかナチュラルヨーグルトに自分で加糖して作るより美味しい。
0289ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 10:49:20.94ID:AaNkL5OQ0290ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 12:45:26.76ID:EyQTapJ+普通のヨーグルトに牛乳900ccとアクエリアスビタミン100ccくらい加えて作ると
ヤクルトっぽい味になる(砂糖や甘味料は食べるときに混ぜる)
0291ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 13:07:22.90ID:v6LnJxF/安いカップヨーグルトにありがちな清涼感は人工甘味料系なのかも。
0292ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 14:09:39.43ID:9gIUyG6/0293ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 19:12:03.93ID:kqLINNJL180℃30分以上が理想
0294ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 19:12:46.32ID:2Vqj3xMA0295ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 19:41:19.23ID:tcG3aHM6ありとあらゆる菌を殺してどうぞ
0296ぱくぱく名無しさん
2018/07/15(日) 17:14:36.88ID:Muy7B6O6市販のパルテノと同等かそれ以上のものって作れてます?
パルテノに挑戦してるのですが、食感はまぁ少しは粘り気ある感じで似るのですが
味が薄い感じ甘さも控えめでまぁいかにも自作ヨーグルトだよねって感じで
ヨーグルトメーカーに期待をかけすぎたのか、市販されてるものの上手さを再認識させられるのですが
自作ヨーグルトで市販並の味ってやっぱ無理なんですかね?
市販同等かそれ以上だよって方レシピ教えてもらえるとありがたいです
0297ぱくぱく名無しさん
2018/07/15(日) 17:23:11.69ID:y1ASBAcwパルテノでヨーグルト作ってるよ。
ギリシャヨーグルトは元々水切りヨーグルトなので、発酵が終わったら8時間ぐらい冷蔵庫で冷やした後水切り器に入れて1日水切りしている。
加糖はしていないので甘さはゼロだけど、パルテノと同じぐらいのまったりヨーグルトができる。
二次産物のホエーはそのまま飲んでも加糖して飲んでも美味しいよ。
0298ぱくぱく名無しさん
2018/07/15(日) 18:33:40.10ID:Muy7B6O6早速ありがとう
水切りしてない以外作り方ほぼ同じですね。
市販のやつはカップではちみつとかかけて楽しむんでしょうけど、
パルテノ自作の場合水切りまでするものなのですか?
0299ぱくぱく名無しさん
2018/07/15(日) 19:03:43.29ID:ZQwLrghT0301ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 01:06:06.79ID:IrMusutvやっぱり本物よりは劣るし2世代目はもっと劣る。
それでもr1で作ってた時より美味しいわ
0302ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 02:27:14.66ID:jNQHYTOO非合理すぎるw
0304ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 08:48:43.68ID:XMkVyq290305ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 10:14:31.12ID:1pXabwd+ホエーは別の楽しみ方があるので1つで2度楽しめる。
0306ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 10:29:22.35ID:XMkVyq290307ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 12:56:17.04ID:8LOX83Sx頭悪すぎ。物事知らな過ぎ。
0308ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 17:51:05.88ID:0s2glAC5まだいたのか
0309ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 20:20:45.60ID:jNQHYTOO明太子も皮だけ分けてまとめた方が美味しい
0310ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 23:47:30.33ID:9I5LD8PJ0311ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 00:05:49.90ID:LjMj416Mたまに甘みつける時はココナッツシュガー。
逆に、ヨーグルトを他の物にかける事の方が多い。
肉にも野菜にも。
調理中に加える事も多い。
0312ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 00:08:06.86ID:ep81JhUZ0314ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 00:15:30.38ID:/pbIOt2D0315ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 01:25:32.32ID:VxY/CSh9この組み合わせ発見してから他の食い方はできなくなってしまった
0316ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 02:21:13.47ID:k95do2qaおれは甘い減塩味噌つけて食べてるわw
0317ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 07:08:44.92ID:6aS+ir1i0318ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 07:10:01.61ID:6aS+ir1iプロテイン飲む時は必ず入れてる。乳糖不耐性でWPC飲んでるけど調子良いよ。
0320ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 10:47:30.15ID:0pivcOogこれが一番例えとして近くね?
節子のドロップジュースみたいでちょっと貧乏くさいけどねw
0321ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 16:38:15.37ID:QwkkIC330322ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 17:08:59.70ID:0pivcOog貧乏飲みしてるのを他人に自慢するほどのことでも無いよw
0323ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:11:36.25ID:k4iloo48分けた後のものをそれぞれどう使うかもね。
食に関する体験や発想が貧困なのは、場合によっては貧乏よりも惨めだ。
0324ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:22:06.62ID:VekXj9V3いやどうだろ
シロップなんて捨てちゃう人多いし
それごと食べるのが普通で、たまに除くものだろ
お菓子作りや料理での卵白と卵黄がちょっと近いかもな
0325ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:32:03.40ID:qYrijMJ+0326ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 02:28:12.63ID:0znHyd1Cシロップ大事だわ
あれをヨーグルトでやってみてもいいな
面倒くさいからやんないけど
0327ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 13:26:38.28ID:O180CWLE0328ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 13:59:56.15ID:FZvruX3H0329ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 15:08:06.31ID:fbOO3E+6て言えばいいの?こういう場合は
0330ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 15:47:43.76ID:FZvruX3H0331ぱくぱく名無しさん
2018/07/21(土) 16:39:53.71ID:Q7UJVDGn牛乳が汚染されてなければ大丈夫ということですよね。
今北海道牛乳とR1でヨーグルトを作っているところなので水切りヨーグルトを作ってホエーも活用することにします。
0332ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 13:26:56.00ID:TusGmobu0333ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 17:41:40.41ID:kf4Fdk9P0334ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 14:54:35.01ID:ib2p8zyp0335ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 16:31:59.57ID:82WESP2V0336ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 17:29:52.28ID:8K8nNjhM0337ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 20:14:41.68ID:UsQ4xgil0338ぱくぱく名無しさん
2018/07/24(火) 04:00:22.43ID:YBDQSJkm0339ぱくぱく名無しさん
2018/07/24(火) 04:04:17.64ID:PNtpaejZ0340ぱくぱく名無しさん
2018/07/24(火) 09:27:09.42ID:zu8OnT1H0342ぱくぱく名無しさん
2018/07/25(水) 00:35:53.05ID:Nx+XcLZI0343ぱくぱく名無しさん
2018/07/25(水) 08:02:46.62ID:If0fnjje0344ぱくぱく名無しさん
2018/07/26(木) 12:02:36.33ID:kmi8rvKW0347ぱくぱく名無しさん
2018/07/26(木) 21:29:41.99ID:DLj5GvGKあと俺はハゲじゃない
0348ぱくぱく名無しさん
2018/07/26(木) 22:25:23.69ID:Na0task5エッヘン!
0349ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 00:53:57.42ID:JOAUFCqT0350ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 07:59:38.26ID:LK/2zGbvヨーグルトメーカーのコンセント入れ忘れるという痛恨のミスをしてしまいました
子ども達には悪いことをしました
0351ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 10:34:38.28ID:Cmg+68pC0352ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 10:39:16.43ID:3vUo66m90353ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 11:15:13.52ID:HQvK+wwv347です
ウチのは電源スイッチなしのコンセント差したらオンするタイプです
毎回抜き差しするんだけど昨日はケアレスミスりました
>>352
エアコンつけっぱなしで寝てるので100%液体でした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0354ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 12:24:45.83ID:vHdDYi7e0355ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 12:51:32.15ID:6iUVIMVN0356ぱくぱく名無しさん
2018/07/27(金) 13:59:33.00ID:EUQfjlaU自分も久し振りにヨーグルト醸した
コンセントぶっさすだけの奴
一応寝る前に周りペタペタ触って温度確認したよ
朝綺麗に固まってたわ
0357ぱくぱく名無しさん
2018/07/29(日) 12:54:42.54ID:ZS4op2puほんのりカルピスのようなヤクルトのような香りと味がする
0358ぱくぱく名無しさん
2018/07/29(日) 14:33:02.27ID:cNabvpDzカルピスキッズでは生とのことだが
0359ぱくぱく名無しさん
2018/07/29(日) 15:36:01.24ID:ZS4op2pu飲むタイプを1本(100ml)に対して牛乳400mlでやってみた
0360ぱくぱく名無しさん
2018/07/31(火) 19:43:44.84ID:c7aa0LCIhttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1533029708/
0361ぱくぱく名無しさん
2018/08/04(土) 21:07:18.04ID:Zini4msj10時間くらいかなあ
0362ぱくぱく名無しさん
2018/08/04(土) 21:08:53.65ID:4zzOoCMz室温ならわかる
0365ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 05:35:21.84ID:IWz7OumYと思ったら使ってる豆乳がどの会社のもマズイ味になってた・・・
0366364
2018/08/06(月) 20:52:13.72ID:FGWYzjNA下半分は固まり悪かった
腐った味ではないから食うけどさ
(今水切り中)
0367ぱくぱく名無しさん
2018/08/06(月) 21:21:30.78ID:mWaZ+KZq0368364
2018/08/06(月) 22:01:28.49ID:FGWYzjNA未開封のプレーンヨーグルトなんか
今の季節でも数日部屋に放置したやつ普通に食えるし
0369ぱくぱく名無しさん
2018/08/06(月) 22:17:13.72ID:bhs0ptkzホットヨーグルトと呼ぶには冷たいような…
0370ぱくぱく名無しさん
2018/08/06(月) 22:36:42.27ID:nrJnQnw9問題は乳酸菌と同時に雑菌も増えていくこと
早く乳酸菌をふやしてPHを下げないと
雑菌が増えすぐちゃう
乳酸菌より先に腐敗菌が増えれば発酵ではなく腐敗になる
0371ぱくぱく名無しさん
2018/08/07(火) 04:34:20.76ID:St0NrE6Q増えすぎちゃうと書きたかったのか、
すぐ増えちゃうと書きたかったのか、
気になって眠れない。
0373ぱくぱく名無しさん
2018/08/07(火) 15:34:17.48ID:O2UXxaj7しねる暑さよな
0374ぱくぱく名無しさん
2018/08/07(火) 15:42:36.40ID:QUkjNFsLちな神奈川
0375ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 03:29:59.06ID:SZkclvzF室温ヨーグルト所か40度の出来立てほかほかヨーグルトよく食べるけど酸味感じにくいのか口当たり良くて美味しいよ
それと何故か猫は温かいヨーグルトが好きだ
0376ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 09:33:02.36ID:jwHonC8wただ発酵進んで味が変わるし空気に触れればカビも生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています