カレー大好き!28皿目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/08/26(土) 16:11:14.58ID:wxnuaeZnカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!27皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492429003/
0067ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 14:47:35.30ID:RIV6BLgV刺身に使えるレベルの鮮度要求されるけど
0068ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 17:36:06.72ID:LSE9F5/fやっぱりイカは生からじゃないとダメだったな
0069ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 19:45:57.43ID:8vJwjEOmやっぱり生からが一番だね
0070ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 21:01:23.38ID:63pidKZPそういう意味でもシーフードミックスはやめたほうがいいと思う
0071ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 21:57:43.56ID:WvFIeObt0072ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 21:59:17.70ID:63pidKZPサバの場合はスパイスで作るイメージになっちゃうけど
固形ルーでもやれないことはないはず
ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/16-00273
ttp://e-food.jp/recipe/asia/mackerelcoconutmilkcurry/
ttp://recipe.tirakita.com/recipe/248/%E5%8D%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E9%A2%A8%20%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
ttp://www.daiwashobo.co.jp/web/html/yummy/num90.html
ttp://hicbc.com/tv/chef-gohan/20130208.htm
ttp://housefoods.jp/recipe/rcp_00013431.html
0074ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 23:05:31.55ID:63pidKZPなんか、もったいなくない?
どういう料理にしてるの?揚げて乗せるとか?
0075ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 23:13:00.29ID:6voN4QSY0076ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 23:22:47.31ID:Wf/dicg9答える方だって金もらってるわけじゃなし
0080ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 00:24:35.55ID:W8hwON5C別で煮るなり焼くなりして単品で美味しい魚にしてから
食べる時にカレーをかけた方が良い
でもお勧めは魚じゃなくてエビ
0081ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 01:31:07.93ID:D3SlCdS/0082ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 01:39:04.54ID:TKlmhyKSそこから拡張していくしか無いんだよ
0083ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 01:46:15.78ID:RfPIc9C1一緒に煮ると臭くて不味い
俺はオリーブオイルとバターとニンニクで香ばしく焼いてカレーにオンする
当然甲殻類が主になるね
0084ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 01:46:30.93ID:BAJVM4yB0085ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 02:09:14.57ID:tuYs3+NS0086ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 03:14:11.72ID:NKe/iKIx0087ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 05:35:02.79ID:Cxnaj758もしくは煮魚の基礎ができてない。
0088ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 11:03:44.37ID:RfPIc9C1エビ、カニ、イカ、ホタテ、貝類
0089ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 11:24:13.08ID:Cxnaj758海外行くとフィッシュカレーよくあるけど。
0091ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 16:38:26.25ID:D/pQsHUH竹輪と油揚げのカレー丼カレーうどんも美味だが見た目がとても貧乏臭いので他人様には出せないっ
0093ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 20:21:11.93ID:hAU6Jh6Jスリランカ人がサンマのそぼろみたいなカレー作ってくれたが、あれもうまかった
0094ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 21:13:45.62ID:belKfXUAきみわかってないねどう見てもグリーンカレーだよ
ナスがその証拠
ターメリックの黄色じゃないしね
0095ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 22:48:59.38ID:/lOILLkvそれってスリランカ人なら魚のトッピングじゃなくてスープも魚炒めも同時に作ってるやつだよね?
旨かった?
0096ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 04:53:04.85ID:sEnTc2k1けっこう旨いで
0097ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 05:32:27.54ID:AcmwKaz30098ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 07:00:43.03ID:y9Vm0e+R肉の時はコンビーフ入れます。
0099ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 12:08:44.38ID:m8+iummu0100ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 12:09:30.23ID:m8+iummu0102ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 17:30:43.30ID:6HF4OkDf缶詰と野菜だけの方が味がいいよ
0103ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 18:21:48.41ID:s+U2LhdA0104ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 09:31:53.90ID:/EyHF22l0106ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 10:34:27.80ID:lWvjDne0http://www.kateigaho.com/food/recipe/20160726_2030_1.html
銀座の老舗インド料理店「ナイルレストラン」ナイル善己さんのレシピ。
南インド・ケララ州のフィッシュカレーです。
南インドのカレーの定法、ココナッツミルクのまろやかさに、タマリンドの酸味、そして仕上げに加える
スパイスの刺激的な味わいで、暑さも吹き飛びますよ。
意外とあっさりしているので、毎日でも食べあきません。
レシピではぶりを使っていますが、ほかにまながつお、あじ、いわし、さばもおすすめです。
『「ナイルレストラン」ナイル善己のやさしいインド料理』より。
0107ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 10:46:44.99ID:wICvaT2l0108ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 11:58:07.19ID:JyUb5nGX0109ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 12:24:49.87ID:8ixZuij+ほとんどスープなかった
ご飯の上にカレー煮にしたサンマそぼろ、すりおろしたらしい人参っぽいもの、なんかが
冷やし中華みたいにきれいに乗ってた
おいしかったよ
0111ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 15:40:27.33ID:jff+ko8lモルジブフィッシュじゃない?
インドネシア辺りの津波被災地に、
日本の職人が技術指導する番組があった。
0113ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 16:59:52.63ID:tYP5hDKrタイカレーはあんなに辛いもんなの?
0115ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 17:50:02.43ID:tYP5hDKr0118ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 03:09:47.34ID:Mx7HZG8Mこないだ買ったけど開封してないわ
けっこう量があるから開けたら密封容器入れて冷蔵庫だろうなあ
0119ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 05:21:24.85ID:CmRKNgsl買って飲んでみたけどすっぱ甘くて不味かった
一口しか飲めなかったのを思い出した
0120ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 05:48:10.48ID:Mx7HZG8Mストレートじゃなくて割って飲むやつでしょ?って思ったくらい
0121ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 00:07:15.60ID:/kG7mWexS&Bの赤缶で缶に書いてあるレシピ通り作ったんだけど…
0122ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 01:05:33.74ID:tbw/RMOR0123ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 01:22:05.18ID:L5JNaVN5肝心のトマトニンニクがなくて、ジャガイモ人参小麦粉が入ってるやつだろ
真っ黄色の昭和の不味いカレーそのもの
0126ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 07:18:35.23ID:PQIJY8qFカレー粉って香辛料だから、香りと辛みしかないんだよね。試しにカレー粉だけで舐めてみてよ、不味いから。ちなみに塩+カレー粉を舐めると美味い。
あくまでイメージだけど、塩味抜群の肉野菜スープをベースに香辛料を加えると美味いカレーになるイメージ。
0127ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 13:02:23.84ID:krAYSK0h美味しいカレーになる
0128ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 14:29:41.96ID:PQIJY8qF0129ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 14:49:36.96ID:/kG7mWex確かによく見たら原材料スパイスだけだし、味気なくて当然か
しょうがないからチャツネやらウスターソースやらはちみつやらコーヒーやらぶちこんだら昨日よりは食べられるようになったよ
次からは別のレシピ検索して作ってみる
0130ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 15:14:23.53ID:f5OtRkOW日本人は市販のインスタントルウが「本物」って舌になっちゃってる人多いんだよ
旨味中毒ってのも多いから「チャイナ・シンドローム」を笑えないんだよね実際
0131ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 17:04:06.10ID:L5JNaVN5カレー粉そのものに罪はないので、↓のレシピで4種のスパイスをS&Bカレー粉大さじ2に置き換えてもう一回作ってみてくれ
それがカレー粉カレーの一つの正解だから
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
0132ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 17:16:47.05ID:krAYSK0http://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail.php?rcd=05928
0134ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 18:52:15.72ID:ERGTE8dZ0135ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 23:39:34.71ID:KtFwlwQn0136ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 23:45:44.80ID:0LGRcU3d0137ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 02:08:33.05ID:BJgHQaZEスパイスカレーって言うかカレー粉カレーね
我が家はクミン、コリアンダー等スパイスで作るけどバターとクリームとココナツミルク必須
0138ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 02:13:56.25ID:ysxNIt5y0141ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 09:30:47.87ID:6wK4rep/何が「スパイスカレーに必須」だよ
0142ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 10:35:03.97ID:BJgHQaZEお前はマイルド=悪とでも?不味いとでも?w
もしくはマイルドなカレーに親でも殺されたのかwww
スパイスが殺されてしまう?
いったい何グラムいれるとスパイスが殺されるんだ?
それから俺は我が家で必須と言ってるのであって
お前の作るウンコカレーに必須で入れろなんて言ってるわけでもない
1つ覚えておくとよい
自分の価値観が正しいと盲信して主張し、自分と違う人間を否定するお前みたいな奴をなんていうか知ってるか?
精神年齢小学生以下のアホって言うんだよ
0143ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 11:04:37.71ID:GdQ10igxまぁ必須でも無いけど魚介類の臭みを消す効果も有るから
シーフードカレーなんかには良いんだろうね
0145ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 00:57:51.69ID:xc32yHc7カレーの出来不出来など全く気にならなくなる
0148ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 05:23:59.84ID:sysPRoCxせめて焼いてくれと
0149ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 10:25:47.38ID:0e8KktxG0150ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 00:31:11.42ID:1d7Rr7rzむしろココイチは行きたくないw
でもトッピング派とか言うけどトッピングなら合う素材も多いじゃん
夏なんか特にそうじゃねぇか?茄子やオクラの素揚げとかさ、秋口なら南瓜か?
シチューでもそうだけどブロッコリーなんて一緒に煮込みたくないぞ?
0151ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 06:44:00.46ID:NNBf5eLN0152ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 06:46:10.88ID:UIP6Z4hH寿司屋いってシャリ抜き注文と同じ理屈でアホや。
0153ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 11:27:10.86ID:g3eYcDxa0154ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 14:33:59.76ID:lsNbO1Qn0155ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 15:41:09.69ID:q9JviZQG一度だけ行ったらほぼ具なしカレーで驚いた
トッピングじゃなくて最初からある程度具の入ったカレーを想像してたから惨めな気分で完食した
0156ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 16:27:36.27ID:Zy90t3Qa儲け第一になってしまう
0157ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 20:46:50.40ID:c76tKGhlドライなカレー炒めもしくはカレー和えにするといい
インド料理にはそういうのがある
0158ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 21:01:50.69ID:A2FNGCdB0159ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 22:12:45.68ID:c76tKGhl豚のほうがサラサラスパイシー気味が合ってて
牛は濃厚洋風が合うと思う
0161ぱくぱく名無しさん
2017/09/26(火) 02:32:25.65ID:tc+u/Lfr0162ぱくぱく名無しさん
2017/09/26(火) 19:48:23.46ID:09F5tvUQ右の腋臭が豚骨風味になりました
0163ぱくぱく名無しさん
2017/09/27(水) 10:48:12.88ID:iAjvcBuw0164ぱくぱく名無しさん
2017/09/30(土) 19:36:24.90ID:hmdvEXc3南インドの実際のカレーについて詳しく載ってるサイトありますか?
日本にも"インド人風"の人がやってるインドカレー屋さんはありますが
そういう外人向けにアレンジされたものじゃなくて現地のリアルなレシピや食べ方を
画像付きで知りたいです
0165ぱくぱく名無しさん
2017/09/30(土) 22:56:53.45ID:o8tUkdPD0166ぱくぱく名無しさん
2017/10/01(日) 00:13:32.89ID:N55phzA0ひき肉と合う
だがカボチャはカボチャだけで食したいので
頂き物野菜をサッサと消費したい時だけだな
最近ゴロゴロした野菜を投入しないカレーがお気に入り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています