トップページcook
1002コメント279KB

炒飯を上手くつくるためのスレッド・20 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2017/07/04(火) 02:47:13.37ID:R2cpDM6e
いいから炒飯作ろうぜ。

【前スレ】
炒飯を上手くつくるためのスレッド・19
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1459090783/
0952ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 17:21:02.34ID:Bsm5+PeY
創味シャンタンと醤油を少々入れて炊いたご飯でチャーハンを作ったら、
まるで冷凍チャーハンのようなムラなく綺麗な色としっかりとした味のチャーハンに出来上がった
大手チェーン店やコンビニのチャーハン、冷凍食品なんかはこんな感じで作ってたりして!?
0953ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 17:43:38.58ID:57kujvn/
THE MAKING (265) 冷凍炒飯ができるまで
https://www.youtube.com/watch?v=Tcmi48KSvpI
0954ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 19:19:10.07ID:5pK4fp49
しっとり炒飯食べたくて
残った炒飯に水道のシャワーざっとかけて炒めたら
予想外に外パリパリの中もちふわになった

パラパラ食いたい時は炒めるまえにお米出しておいてちょっと乾かす
0955ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 19:44:23.00ID:ug4u9wPH
>>953
おー、なるほど
冷凍食品のチャーハンがパラパラしてるのは、米を蒸してるからなんだな
おこわや餅を作る時に餅米を蒸す事はあるけど、うるち米を蒸した事はなかった
炊飯器を使って餅米だけで赤飯や炊き込みご飯を作る時よりも、蒸籠で蒸した方がパラパラに仕上がるのもそういう理由なんだな
0956ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 20:21:38.40ID:NHfQsImK
チャーハンにしなくても普段から硬めの御飯が好きなので
米を研いでも水分吸わせず、いきなり炊飯器のスイッチ入れてる
0957ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 20:36:55.81ID:8x+1jM6M
丼ものの場合
研がず、吸水させず、急速炊飯でやってるけど普通に炊けるんだよな
米の研ぎ方サイトみたいなとこで芯が残るとか言ってるやついるけど絶対試してないだろ
0958ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 21:34:11.43ID:mr7mL1xI
研がないのはありえないわ
舌どうなってんの
0959ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 22:11:00.10ID:rP3Y9QMJ
無洗米かジャスミンライスとか?
0960ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 22:15:49.06ID:rP3Y9QMJ
ジャスミンライスなどのインディカ米
サッとすすぐだけで研がない
水に浸けて放置とかしない
水量は少なめ(体積で米と同程度でもok)
早炊きでok

めっちゃ楽で早く炊ける
そしてチャーハン・カレーその他中華、アジア料理にとても合う
0961ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 23:17:09.94ID:NHfQsImK
チャーハンに使う米って良いブランドよりも
安くて質の悪い物の方が適してるわけだ
0962ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 23:23:32.03ID:p/PsUs2/
ジャスミン米で作ったけど旨くなかった
2食目以降冷凍するとどうしてもパサつく
孫関義曰く日本米が最高
https://youtu.be/Nd9C3OKrCYg
0963ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 23:25:48.42ID:p/PsUs2/
好みによるとは思うけど…
ななつぼしで浸水せずに水少な目で早炊きしたほうが旨く作れたな
慣れにもよるんだろうけど
0964ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 23:54:14.64ID:6BDy9sX0
コシヒカリで余裕だわ
0965ぱくぱく名無しさん2019/04/14(日) 23:57:28.69ID:EHxs4MpD
ヒノヒカリでも余裕だわ
0966ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 14:50:36.12ID:3FmKZWIg
そもそもチャーハンってのは本場ではどういう扱いなのかね
高級料理ってのは違うだろうし、ジャンクフードかね
0967ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 15:15:26.03ID:tDCHPHVx
餃子が主食で、チャーハンはおかずやサラダ的なものだよ
0968ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 15:17:55.90ID:NmmlYoDi
小麦文化と米文化の違いだろ
0969ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 20:26:59.69ID:Bl7lfKkL
シンプルな卵チャーハン+メインの料理
とか良くある
0970ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 22:42:42.66ID:3FmKZWIg
そうかチャーハンがパラパラなのは米の質に無頓着な食文化だから生まれたんだな
ふっくら炊き立ての米を炒めるなんて日本では考えないでしょ
0971ぱくぱく名無しさん2019/04/15(月) 23:45:44.36ID:kciRJK81
>>970
だから何だよ?
0972ぱくぱく名無しさん2019/04/16(火) 00:12:48.22ID:+PuB0n2x
ただのよくいる気違いネトウヨでしょ
0973ぱくぱく名無しさん2019/04/16(火) 00:15:13.93ID:V8K0B+gw
あ、糖質
0974ぱくぱく名無しさん2019/04/16(火) 01:34:26.10ID:IF/VW9pc
ここもトンスラーの巣窟だったのか、悲しいな
0975ぱくぱく名無しさん2019/04/16(火) 01:46:23.21ID:IF/VW9pc
在日朝鮮人の作るチャーハンは大腸菌まみれw
絶対に腹壊しますwww
0976ぱくぱく名無しさん2019/04/16(火) 20:57:11.41ID:KrDMps59
国民1万人がガチで投票! 冷凍食品総選挙★
0977ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 07:46:57.48ID:VJFjBIZR
卵掛け御飯やってもフライパンの大きさに対して御飯の量が多いとパラパラにならないな
0978ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 09:47:09.60ID:jI+lUprK
炒めものは量が多すぎるとうまくいかないよね。時間がかかって違う何かになってしまう。意外とそれがうまいこともあるけど
0979ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 10:07:47.40ID:yYNVAXph
卵かけ御飯だからパラパラにならないんだよ
卵の水分吸っちゃってるし多分卵多いから
0980ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 10:40:54.66ID:g5tEhTji
流行の時短調理枠で溶き卵と同時一緒に炒める方法が一般化してるみたいだけど
米の水分とか量とか火力無視してやっちゃうとただの卵かけご飯炒めにしかならんからな
いくら時短簡単がよしといっても少し時間差作って先に卵に火を通すなど少々の作為くらいは必要
0981ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 11:18:07.86ID:fxyLBxxT
時短()
0982ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 12:17:28.68ID:V1VwxXa4
卵かけご飯じゃなくて卵グチャ混ぜご飯だろ
あれでやるとチャーハンじゃないわ
0983ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 14:02:09.89ID:g5tEhTji
店(の火力)だと一鍋に素早く順番に入れるってだけでグチャ混ぜにならないだけの話でな

こうすれば簡単よ?最初にご飯と卵を混ぜといて〜♪とかいいながら手際よく作ってる奥様もいるが、具も何もなけりゃ炒飯の素振り掛けるだけしな
しかもそのくらい単純だとそれほど食えないようなものにはならない
それはそれでいいんだけどね♪w
0984ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 14:02:58.61ID:9bfzxLYD
IHでやるときに過熱じゃなくて揚物高温でやるとどうなるやら
0985ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 15:34:43.12ID:cccfFZkm
チャーハンは揚げ物
0986ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 15:37:03.14ID:e0zIDugL
IHの火力調整なんて気分だけでしょ
揚げ物だのなんだの笑っちゃうわ
0987ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 16:53:53.38ID:9bfzxLYD
試行錯誤して作ってみたのが旨いと思ったらそれでよい
他人が何を言おうともね
0988ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 17:06:29.00ID:g5tEhTji
一般にIHは火力の差ばかり言われるが、実はそこじゃない。(IHも加熱量自体は全く侮れるものではない。揚げ物はいい例)
そんなことよりも、結局コンロから上げて振れないのが最大の違い
炒め物の中でも特に炒飯はある程度(というかかなり頻繁に)振る必要があるし、その際上げると加熱は断続的になり
連続的に加熱状態にあるガスコンロに比べ、加熱量は半分以下にもなるんじゃないかな。(結果それが火力だといえばそうだが、それは機器自体の火力の差ではない)

では、IHではある程度加熱状態を保持するためには鍋を振る代わりに中身を振ることになる。
または、人によっては鍋を振りたい衝動(効果優先)が為にちょいと浮かした途端に加熱量が著しく低下する。そしてIHは使えない、とのたまう。
機器に合った調理法を放棄して機器の文句を言うのは簡単だが本来筋違いなのである。

もしIHで調理する場合は、フライパンを上げる(浮かす)のは一切ご法度。これは基本。加熱状態を維持する。そしてフライ返しを使う。郷に入れば郷に従え。
これだけでも加熱量は随分変わる。
最低限当然これ位の違いは判った上で、実行してから言ってほしい。

そもそもIHが炒飯みたいな振りながら炒める物が苦手なのは構造上仕方ないし、誰だって判ってる?ことではあるが
「ガスとIHとの味の違いも判らぬなんて幸せもの」などという皮肉もまた子供らしいってことだw
0989ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 17:38:30.83ID:g5tEhTji
>>986
たしかに(勘違いしてるようなので)
しかし、アレは(何段階)温度調整というわけではなくてだね、、つまりIHの通常加熱と揚物高温の違いは、
前者の強弱の振幅周期を持たせた加熱に対し、後者は連続均一加熱になる。
そういう意味で、炒飯の場合は>>984の揚物モードは有効(効果的)だし、というか、むしろ炒飯なら基本揚物モード(常にフル)でって感じか。
そして、フライ返しで水分飛ばしながら均等に炒め焼付ける。こういう理屈・手順になると思う。
0990ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 18:23:05.08ID:sjjFYPg3
盛り上がってるから次スレを立てたよ
IHだろうがガスだろうが、火力、火を操るのが中華の真髄だろうね

炒飯を上手くつくるためのスレッド・21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1555492860/
0991ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 18:57:53.30ID:fxyLBxxT
>>988
あなたのレス、他人との対話を拒絶してるのよ
0992ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 19:07:38.94ID:21oYNC07
>>990


なんか普通の人が書き込みにくい流れになってるけど、最高の炒飯を追求するとかじゃなくて「上手く作るため」だから
スレ切り替わるタイミングでプロ並みの腕を求める人もそこそこ美味しいのを作りたい人も書き込みやすい雰囲気になるといいね
0993ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 19:37:42.52ID:g5tEhTji
>>991
対話形式をイメージしてたのね
横槍になったかな・・
しかし、対話のためには述語も必要かと思うよ?
0994ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 20:57:09.54ID:Ei5++cnS
まともな炒飯作れそうにない人が的外れなレスしまくってるけど、
上手にできないんだったら質問したらいいのに。
0995ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 21:02:45.05ID:g5tEhTji
妄想主体の人は対話し辛いしね
0996ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 21:24:19.06ID:Ei5++cnS
>>995
君はどこが上手くいかないの?
0997ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 21:41:37.68ID:g5tEhTji
単純なことを右と左に分けたがる人の対応が厄介なだけで
自分は上手くいってるよ
0998ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 21:58:58.55ID:Ei5++cnS
>>997
またまたご冗談をw

的外れすぎて上手い下手ってより、作ったことないんじゃないの って風にみえるが。
0999ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 22:11:07.90ID:g5tEhTji
>>995
1000ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 22:12:12.82ID:g5tEhTji
述語なし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 19時間 25分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。