【糠漬け】ぬか漬け総合スレ50樽目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 01:55:49.66ID:Ey7yLuXP2kgの糠を70℃以上になる様に糠を炒って、昆布と塩を入れた湯冷まし(?)と唐辛子で糠床を作りました
その後山椒の実を塩茹でしたもの、大根や胡瓜、ミョウガの皮などの捨て漬け、ニンニク2〜3粒と生姜を加えたりしていたのですが、糠床から異臭がして来る様になってしまいました。
一時期水分が出てきてベチャベチャになっていたので糠床の中心に窪みを作って茶漉しにリードを張った水分取りや高野豆腐で脱水を試みたのですが、そのすぐ後に表面に粘り(透明の粘液?)が出てきてすぐ異臭がしてきました。
これはもう諦めたほうがいいのでしょうか?
また、スレの皆様からしたら写真を見れば判断出来るものなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています