トップページcook
1002コメント368KB

【梅干梅酒】梅仕事 45年目【梅ジュース】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2017/06/14(水) 07:50:41.09ID:UG6jP+bJ
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

【梅干梅酒】梅仕事 44年目【梅シロップ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1493341263/
0952ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 18:23:01.34ID:9MoBAp+q
>>949
今朝群馬を今朝鮮産と空目して輸入青梅なんてあるのかしらと驚いてしまった
0953ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 18:41:56.31ID:IaCUF3BD
>>940
去年も2キロほど見切り品で漬けてみたけど、綺麗に漬け上がりましたよ。
黒い点もあったような気もしたけど、ばっちり完熟してて、下手に家で追熟した梅干しよりも見栄えが良くて出来上がりもよかったです。

>>944>>945
ちゃぶ台認定とはなんぞや?

>>949
西友で売ってるやつは大きすぎなくて使いやすいサイズですよね。
ただ、西友で見た今年の南高梅は、状態の悪さの割には高い印象です。
0954ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 19:14:31.10ID:Zk+NX837
スーパーで3Lの南高梅が半額になってたから10s買った
熟しきって甘い香りが漂ってる
0955ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 19:18:25.91ID:42GU+szi
>>949
社員に売るとかはないか。

イ○ンで3s箱¥2,980が黄熟(まあまあな状態)して見切り品で¥1,500になってた。
その時は「今年はもういいか」と思ったけど
白梅干し・土用干し後に梅酢に漬け戻すバージョンの実験にしても良かったかなとも。
0956ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 20:10:27.41ID:ie6RmpoS
初めて買った樹上完熟梅の香りが素晴らしすぎて、今までの梅はなんだったんだろうと思ってしまった。
暇さえあれば嗅いでしまうw
0957ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 20:15:49.19ID:9MoBAp+q
子供のころ通学路にある梅畑で完熟して落ちた赤と黄色のグラデーションになった実を拾って
ひたすらにおいをかぎながら歩いた思い出
0958ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 20:28:29.89ID:Tdxnmi9l
誘惑に勝てず買ってしまった。通販の豊後梅傷有り4キロ。
全部シロップにしたる。
0959ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 20:30:45.63ID:nsqd3xra
なんか作れよw
0960ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 20:31:57.97ID:nsqd3xra
>>956
0961ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:00:22.46ID:YROHCZNE
>>925
お返事ありがとうございます
今日でちょうど2週間だから後少し入れたままにします
今梅の実はおむすびに入れる梅干みたいな柔らかさ大きさです。タネの形にはまだほど遠い
さっき一粒だけ梅の実食べてみたら甘酸っぱかったのでまだまだエキスが出る余裕がありそうでした
0962ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:09:26.40ID:wGEdUy9p
>>953
西友は毎年もともと高めだし値引きもしたくないのよ
半分近く黄色くなってしまった南高梅がお買い得価格680円
季節が名残惜しくて群馬の青梅を買ってしまったからこれから追熟する
0963ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:16:04.88ID:Tdxnmi9l
>>961
瓶をマメに振ると糖分が沈まず中の糖度が均一になるなから、上に浮いてる梅のエキスが出やすくなって早く脱水するよ。
インスタとか見てるとまだエキス出るのに出来上がりにしちゃってる人ばかりで勿体無い!
上手くいくと、梅1kg氷砂糖1kgから1.5Lのシロップできるよ。
おいしくできるといーね!
0964ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:29:01.55ID:6ymZQe3L
みんなカビ生えろ
0965ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:36:34.37ID:XNpy7+3H
>>951
調べてみたらそれでした
東北限定みたいですね
0966ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 21:46:24.19ID:y1UZmjzS
>>964
あなたには毛が生えるといいですね
0967ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 22:09:53.62ID:ldCByAyK
職場道の駅的なとこだけど梅は見切り品でも売れなかったやつは
廃棄されてるよ…ギリギリ梅干しにできそうなのにもったいない
0968ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 22:22:45.90ID:m3gDFbpC
>>957
そういう思い出の断片に弱い( つω;`)ウッ
0969ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 22:49:56.56ID:G+SUrs3s
ひどいこといわないで
0970ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 23:18:53.94ID:CEDYoQNE
>>967
そんな事を知ってしまうと見切り品ギリギリの黄色い梅を買い占めたい衝動に駆られるw
勿体無いよねえ
0971ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 23:19:06.10ID:42GU+szi
>>964
どうした?失敗したの?
体にもカビが生えると言われているこの季節、カビは自然現象だから対処の仕様もあるよ。

変なミサイル飛ばすなよ‼とは思ってる。
0972ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 23:41:42.86ID:mpn/As6G
梅干し初心者です
明日梅が届きます
最初に梅を洗うけれど、この水分ってどれくらい拭けばいいものなんでしょうか?
キッチンペーパーで拭けばいい感じかな?
そんなに神経質にならなくてもいい?
陰干しとか扇風機にあてて・・・とか色んな説明があって不安
0973ぱくぱく名無しさん2017/06/30(金) 23:54:36.38ID:8EKzA1pG
>>972
たぶん神経質にならんでもいいよ〜
自分は30分くらい水に漬けてヘタ取りしてから軽く洗ってザルにあけ
風通しが良い室内に干して終了w
気になるなら瓶や樽に並べる時に一個ずつ焼酎通してから置けばいい。
0974ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:07:27.23ID:QCvIrJI6
>>942
どちらも作った事あるよ
塩をして一晩置いてから砂糖で漬けるのは『暮らしの手帖』で見た
とにかく新鮮で真っ青な硬い青梅の、「種を抜いて漬ける」のもポイントだと思う
種の周りからやわらかくなっていくらしいから
後はしっかり冷蔵庫保存で、最後までカリカリでした

ただ、塩は洗い流しても塩気は少し残るから
副産物でもあるシロップも少し甘じょっぱくなる
スポドリっぽくなる点は好みも分かれるかも?
うちの場合は砂糖のみの方がやっぱり好評だった
0975ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:16:06.35ID:ed3w3Gb+
梅干し用の紀州南高梅5sをネットで買おうと思ってるんだけどどこかおすすめありますか?
0976ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:42:02.27ID:a322KQoP
>>972
平らなザルに上げて表面の水気が無くなるまで屋外で干してる
サイトによっては少しくらい水気が残っているほうが梅酢の上がりが早いとかあるしよく分からんよね
0977ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:45:59.16ID:VYSQ63fC
>>972
追熟するなら、まずは水洗い不要
塩漬けする直前に水洗いして、キッチンペーパーで軽く拭く感じでやってるけど
これまで十数回作ってるけど問題ないよ
その後にヘタをとって、塩漬けして終了

塩分は10%でかなり厳し目でやってるけど、失敗はないから、軽く拭く感じでいいと思う
ヘタは洗ってからとったほうが、ヘタの奥に水が入らないからいいという説もあるけど
いまいちよくわからん
0978ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:57:02.12ID:XO6ltYlq
>>975
http://www.rakuten.co.jp/
0979ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 00:59:35.92ID:mXIqAUzZ
>>969
0980ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:01:38.06ID:QCvIrJI6
>>975
このスレでも少し遡って読んでみて
今年は全体的に不作と天候の影響で生育不良などあって
店頭でも品薄だし、例年でもさすがに6月末は遅い時期
ネット販売でも予約分のみで完売終了の所も多いので
おすすめ以前に、まだ受付中の所があるかどうかが…
0981ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:04:14.28ID:QCvIrJI6
あれ、踏んでしもた

次スレ立ててみてくる〜
0982ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:05:04.20ID:OWKnwVF8
>>970
捨てるくらいならくれ!って思う
それか見切り価格の半額で売ってくれ!って思うよ
でかいごみ袋にほりこまれてコンテナに捨てられてるの見ると悲しくなる

梅シロップってずっと梅いれっぱにしてたけどダメなのかな
今まで発酵したり腐ったこともないけど
種からもなんかエキス出ていいんじゃねと思ってた
0983ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:13:46.28ID:QCvIrJI6
お待たせ
これで大丈夫かな?
久しぶりに立てたのでおかしかったらごめん!

【梅干梅酒】梅仕事 46年目【梅ジュース】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1498838962/
0984ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:33:33.71ID:zef6W0Cg
>>983
たておつ
0985ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:50:55.78ID:r4dx7YX8
>>972
水で洗う
テーブルに布巾を広げてそこに梅を転がす
へたをとる
キッチンペーパーで拭きながらなりくちの中も水分が残らないように拭く
でもチマチマ作業してたらへたとり作業の間に水気がほとんど飛んでるw
0986ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 04:12:15.09ID:ed3w3Gb+
>>980
ありがとう
始めて漬けるんだけど、まだ結構残ってるけどどこがいいのかさっぱりでして
とりあえずレビュー多い所の買ってみました
0987ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 07:21:40.22ID:O2ZfMsct
>>983乙です

>>974
やっぱり塩気が残るのか…
塩漬けしてから更に一晩浸水して塩抜きする作り方もあったけど
それだと梅の味も抜けてしまいそうだし
今年は砂糖だけで漬けてみるわ。どうもありがとう。
0988ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 07:48:33.53ID:8so+0rZV
ネットは当たりハズレあるよね。先週訳ありサイズおまかせ頼んだら半分位はsサイズの小さい梅で追熟しようとしたら黄色くならず萎んで駄目になった。
0989ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 08:04:26.56ID:jkYwiAKw
>>983
乙です
昨日までは来週にも梅雨明けかなんてテレビで言ってたらしい
そんなに早く梅雨明けされても赤紫蘇漬け込んでまだ間がないから漬かりきってないし困ったと思ってたが
今朝の週間天気予報では予報が変わって晴れは頭の2日のみで後は曇りになってた
梅雨明け待ち遠しいな
0990ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 08:49:09.95ID:uEnLf9rV
>>978
カビろとかいってるひとがいたので…
0991ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 10:28:43.46ID:yoLvcimP
新平太夫の木なり完熟予約してるけどまだ来ない
今年はいつ来るか分からんわ
店頭でも今年の梅は去年よりも品薄だし小さいし
あっという間に消えてしまったし、未だに梅仕事出来てない
早くあの良い香りをクンカクンカしたい
0992ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 11:55:10.21ID:ORdmajO/
>>991
毎年気になってるんだよね完熟新平太夫
どんなかんじ?頼みたいなあ
0993ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 13:29:36.80ID:yoLvcimP
>>992
とにかく香りが良いですよ
梅干しにした後も南高梅より香りが残るので白干しお勧め
皮が薄くて柔らかいし美味しいです
0994ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:07:27.73ID:ORdmajO/
>>992
ありがとう、
福井の梅はすごく気になってたんだ、来年漬けてみる!
0995ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:22:29.27ID:b4dBld+A
ものは試しで色んな砂糖で梅シロップ作ったけど黒砂糖で作ったシロップが不味くて飲めない
寝かせれば多少はマシになるだろうか
0996ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:24:52.20ID:p8pCmF0K
1000なら全員カビ生える
0997ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:33:45.06ID:3cz7/AnT
>>995
寝かす&真水で割ると少し飲みやすい
ソーダ水より普通の水の方が飲みやすかった
0998ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:37:28.71ID:r4dx7YX8
冷凍完熟梅シロップ、発酵しないように冷蔵庫管理してて、10日目にしてやっと氷砂糖が全部溶けきった!
0999ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:42:41.74ID:tAgTgyNH
>>998
冷凍で10日もかかるんですね
今ちょうどつけ始めた所で、冷蔵庫に入れるか常温か悩んでる…
氷砂糖500しかなくて白砂糖500足して1:1リンゴ酢なしなんだけど、冷蔵庫のほうがいいかな?
1000ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 14:46:16.51ID:r4dx7YX8
>>999
つけた翌日に微発酵したから仕方なく冷蔵庫管理だよw

そして1000ならみんなの梅仕事が成功する!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 6時間 55分 35秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。