トップページcook
1002コメント303KB

鉄のフライパンって可愛いね 57 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 04:39:00.39ID:As4Ls8yU
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

※ 次スレは>>980以降立ててる人が宣言して立てて下さい

関連スレ
フライパン総合スレ 3枚目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1469418775/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目【広東鍋】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480656152/
鍋なべ総合 2 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1457523869/
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋10【ストウブ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1488723077/

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 56
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1479615855/
0952ぱくぱく名無しさん2017/07/07(金) 00:38:24.60ID:3VJWmbjt
>>951
そりゃ貼ってる奴が転売業者だからだろ
0953ぱくぱく名無しさん2017/07/07(金) 07:31:49.69ID:TPmsFZlz
わかりやすいな
0954ぱくぱく名無しさん2017/07/07(金) 23:42:29.34ID:tfoQAddY
何度も言ってるけど中の人いないからな・・・
巡回ロボットがキーワードに反応してそれ受け取ったbotが書き込みしてるだけ
0955ぱくぱく名無しさん2017/07/08(土) 08:29:40.26ID:XOoaW3wp
要は中の人出すはなく中のロボットと言いたいのか
0956ぱくぱく名無しさん2017/07/08(土) 09:07:27.02ID:I3Ki4YxO
業者であることに変わりはない
09577062017/07/10(月) 09:21:02.12ID:UjM3xzBQ
有能なAIはウソをウソと知りながらはる
0958ぱくぱく名無しさん2017/07/10(月) 21:15:15.42ID:62AES2gM
フライパン倶楽部
http://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/kiwame/big04.shtml
0959ぱくぱく名無しさん2017/07/10(月) 21:42:51.98ID:GpvL/yCe
botか
0960( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama2017/07/12(水) 04:08:10.05ID:vEil93w9
 
毎日何回も料理する人にはイイかも知れんが、結局、フッ素コートに戻った。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0961( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama2017/07/12(水) 04:11:39.20ID:vEil93w9
 
あと、強火で、短時間で調理する必要がある場合は、イイかも知れんが、

鉄は、焦げ付く、さびる、重い、油がたくさんいる。

。。
0962( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama2017/07/12(水) 05:09:36.73ID:k0lhBU3p
 
フッ素コートで卵を焼くと、するするとれる。毎朝、目玉焼きを食べている。(・(ェ)・)y◇°°°
 
。。
0963( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama2017/07/12(水) 05:13:41.00ID:vEil93w9
 
ん? 誰?

。。
0964( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama2017/07/12(水) 05:37:29.24ID:k0lhBU3p
 
ん?
 
。。
0965ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 00:37:08.40ID:KZCvGR+5
デバイヤーの鉄のヤツ、ミネラルビーを購入検討してるのだけど、実物を見て買いたいのだがどこで見られるかな?!関東ならどこでもいきます
0966ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 00:53:02.64ID:d+ngTHsG
>>965
関東ならまずかっぱ橋だろう
またはデバイヤーなら百貨店でもおいてる可能性は大きい

デバイヤーは表記サイズに対して底面積がかなり小さい(縁の角度が浅い)から
作りたい料理とパンの大きさをよく確認して購入したらいいよ
0967ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:20:44.65ID:KZCvGR+5
そうなんです、実物見てかわないと後悔しそうなんですよね。ありがとう!!
0968ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 19:55:03.86ID:C1KHLzM9
明日、合羽橋行く予定なのですが、いろいろ見ていたら浅釜というところもおすすめみたいですが、みなさんでお使いの方いらっしゃいますか?
0969ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 20:22:21.35ID:HidpVRwL
>>968
山田のOEMだからものは確かだと思う
俺は山田のを持ってたから買わなかったけど格好良いと思うよ
0970ぱくぱく名無しさん2017/07/15(土) 09:52:06.00ID:3HXtwuZs
>>968
「釜浅」だからまちがえないように
http://www.kama-asa.co.jp/
0971ぱくぱく名無しさん2017/07/17(月) 02:18:30.26ID:CMlqYfB4
釜浅フライパン使っていますが、今だと予約で1年くらい待つと思います。
0972ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 13:35:37.31ID:tcg7fSzC
そんなに待つのか。だったら同じデザインの無印の鉄パンでいいや。
0973ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 14:03:38.31ID:WSH2w+Yb
うちは釜浅とか木屋なんかの別注じゃなくて
山田のノーマルバージョン買ったけど満足。
無印のは表面に凹凸がないと思うので見た目は似てても使い勝手は違いそう。
0974ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 14:11:06.45ID:xNREfZAv
>>972
なぜ同等品の山田のにしないのかw
0975ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 15:22:24.26ID:ou/3zzI6
凸凹なんかない方がいいに決まってるよな。
0976ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 15:43:02.97ID:7hEQGVCJ
>>973
俺はヤマヤ経由で別注したハンドル溶接のを使ってるがリベット留めのほうがおすすめ
溶接は凸凹はないがすぐにハンドルあっちっちで素手で持てない
0977ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 23:08:35.34ID:ou/3zzI6
>>976
え?
0978ぱくぱく名無しさん2017/07/19(水) 01:49:01.85ID:a7S9NXvR
成田パンを注文してみた。
手に入るころには料理熱がなくなってるかもしれんけど
0979ぱくぱく名無しさん2017/07/19(水) 10:46:44.20ID:2FAzs0z4
無印のフライパンてほとんど話題にならないから使い勝手も見た目の変化なども謎過ぎて謎過ぎて
0980ぱくぱく名無しさん2017/07/19(水) 20:34:25.18ID:E3VNlR/l
このスレ住人はみんなもう鉄パンもってるから今さら無印とか買わないしな
0981ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 04:24:11.81ID:dSpWh0ak
板厚と柄のデザイン以外になんか評価するとこあるか・・・?
0982ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 05:29:40.89ID:PpaX4kzL
>>981
あるよ。
 1)フチの高さやカーブが適度であおりやすいこと
 2)カーブがなめらかで凸凹していないこと
 3)ガンガン焼いても柄が傷まないこと
 4)柄の付け根が立ち上がっていないこと

まともな商品なら材質の差はあんまないから、あとは厚さとサイズ。
窒化鉄は使ったことないが、個人的にはどうでもいい。
0983ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 07:05:00.32ID:mEZl3jDh
>>982
無印の話をしてるんじゃないの?
0984ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 08:41:31.82ID:uGr+qOHJ
>>983
煩い!
黙れ!
0985ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 08:52:57.29ID:gDB1Bnl/
>>984
その返し面白いと思ったなら反省しろ
0986ぱくぱく名無しさん2017/07/20(木) 12:59:36.65ID:jdO5wwOk
少しだけ面白いと思ってしまった
少しだけな
0987ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 01:45:18.26ID:uBmJU6k1
アマゾンで鉄に焼き付塗装したのと、アルミ合金製に内面フッ素加工したやつで悩んでいます
ガスレンジ&魚グリル&オーブントースター兼用で使いたいと考えています
どちらも使用時に油を塗りますが使い勝手がよいのはどちらでしょう
テフロン製しか使った経験がありません。
0988ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 01:49:40.92ID:uBmJU6k1
あと鋳物って油を塗って保管するからゴキが増えると聞きました
うちはブラックキャップを置いてからゴキは撤退して逝ってくれたので、また集まってきたら嫌だなーと考えて
そちらも経験あるかたなどお話きけたらおねがいします。
0989ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 01:51:05.27ID:wU9nS4Dp
>>987
フライパン総合スレ 4枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1496590719/
0990ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 10:38:55.18ID:/YnV+i3v
>>987-988
オーブンで使いたいならシリコン塗装されてない鋳物かな
アルミフッ素や鉄シリコンは少量でもガスが発生する可能性があると思うよ
0991ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 13:19:59.82ID:ST+FTVKH
つーか条件読む限りもはやフライパンでもないグリル鍋とかの話っぽいんだが
0992ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 14:19:58.48ID:uBmJU6k1
レスありがとうございます。
具体的には取っ手が外れるタイプのフライパン
ニトスキやダイソースキレットの取っ手がバラバラのタイプのフライパンのようなタイプでした
ゴキの問題が集まるようでしたらアルミ合金製のタイプかなって悩み中でした。
0993ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 15:06:23.26ID:/deupVSp
物品も料理も不明だけどアルミでいいやろ、鉄の事案じゃないわな
0994ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 15:38:20.00ID:fF5LML5i
つうか、アルミ合金製にフッ素加工って、テフロンていわないか?
ちまたに出回ってるテフロンフライパン、中身大半アルミだろあれ。

…いやまあデュポン社オリジナルで無きゃテフロンて言わないってなら別だけど。
0995ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 15:55:09.98ID:9CVRiZL0
次スレ

鉄のフライパンって可愛いね 58
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1502088865/
0996ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 20:26:16.39ID:ST+FTVKH
>>994
わかってんなら余計なこと言うなよ
世の中マーブル加工やダイヤモンドなんとかをフッ素加工と同じとわかってないようなのも居るし
アルミ以外の素材にフッ素樹脂コートほどこしたものもあるんだから
ステープラー=ホッチキスほど単純じゃない
0997ぱくぱく名無しさん2017/08/07(月) 20:35:04.95ID:v4PDj+9p
言わないと気が済まない質ですね、わかります
09987062017/08/08(火) 09:22:25.20ID:GOLg/+EP
うちは油ポットを置いてるけどゴキでないよ。ゴキがいるのは食べかすがあるからだろうな
0999ぱくぱく名無しさん2017/08/08(火) 10:56:53.50ID:326tVPTK
ほな
1000ぱくぱく名無しさん2017/08/08(火) 10:57:16.77ID:326tVPTK
さいなら〜
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 115日 6時間 18分 16秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。