一人暮らしで自炊している人のためのスレ 164日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/02/22(水) 01:18:25.03ID:WTMJu/A4一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1485689525/
0103ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 12:16:49.24ID:NuIErLrE0104ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 12:22:16.75ID:kUrJR5n80105ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 12:37:11.52ID:E2eJS7eWタマネギ炒めて、シャンピリアンソテーにすれば、硬くなるのは防げる。
焼く前に筋切り、叩き伸ばしは基本。
0106ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 12:50:27.78ID:blA0JMwLすごいな。めんどうくさがりだからとても真似できなそう
料理は好きなんだけど、買い出しがめんどうなんだよ
でも、そういえばキノコは自然と毎週買ってる
海藻は意識したことないから取り入れてみようかな
0107ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 12:53:20.35ID:blA0JMwLかけすぎ防止にもってこいだからむしろ安く上がってる気がする
0108ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 13:10:29.73ID:qD+9K3Txだし取った昆布は料理に使ったりするけど
0109ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 13:10:55.14ID:qA5er4Eo0110ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 13:24:34.76ID:WEdwZ+w/0111ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 13:38:04.43ID:hNlPJe2jチューと調節しやすいし美味いよ
0112ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 13:58:10.86ID:GFPS8E9Gシャンピリアンソテーは試して見るね、肉の筋切り、叩きはやった(つもり)、叩き機で伸ばしてはいないが
0114ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 14:01:43.21ID:+aYCe5la平べったくなっても、火を通すとまた元の形に戻るよw
0115ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 14:14:37.37ID:blA0JMwLあとは生の茎わかめを湯がいてポン酢で食べるくらいだわ
0116ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 14:21:25.04ID:zaiLSU960117ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 14:25:19.30ID:fj1T1FvVめかぶは妙に甘ったるい味付けのしかないから、
茶色い塊の生めかぶを買って茹でて刻んでいる。
大量に刻むことになるけど、容量で見たら結果的に味付けより安かったw
ネバり具合も市販品より多いんで、納豆とコンビ組ませたら白飯が止まらない。
0118ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 14:29:08.20ID:Bv0pYjEwそれは甚だ不経済と言うものではありませんか?
0120ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 15:55:39.07ID:U180VKjd0121ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 16:22:11.15ID:4Ni+L0zYお握り握って、玉子焼き、ウィンナー、茹でブロッコリー、トマト、あたりを
弁当箱に詰めればほら簡単
0122ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 16:49:20.09ID:feyAmEPU俺は定食を持ち運ぶという感じで、弁当つくるよ。
ご飯のタッパー、
弁当箱にメインのおかず一つ。例えば肉野菜炒め
保温容器に朝の残りの味噌汁
あれこれ品数作るの面倒くさいしね
0123ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 16:49:33.62ID:uywRuEyR0124ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 16:50:39.87ID:feyAmEPU0125ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 16:56:38.82ID:CyRTVQEf0126ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 17:19:00.00ID:uywRuEyR0127ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 17:39:46.99ID:4Ni+L0zY基本を習得しないと先に進めませんって言ってたら
いつまでたっても始められない
0128ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 17:53:23.39ID:UO5gHGsX0129ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 18:24:30.01ID:CyRTVQEf弁当はやってみないとわからないこともある
まあ食中毒だけはやってからじゃ遅いけど
0130ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 18:28:49.43ID:uywRuEyR0131ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 19:24:10.31ID:uywRuEyR0132ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 21:08:55.17ID:WEdwZ+w/強欲な金魚やレモンテトラですら食わないマツモを!?
レモンテトラとかロージーテトラとかラスボラとか、クロモやカナダモやウィステリアは必ず齧るのに、末もぜってー齧らないよ。
0133ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 22:06:09.17ID:YHSgFuM9何故に……不味くはないけどうまい!!って感じじゃなかった
0134ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 22:08:52.04ID:Bv0pYjEw0137ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 22:33:48.92ID:vRdS8w4jク
ド
ナ
ル
ド
は
糞
以
下
の
産
廃
0138ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 22:40:01.75ID:YHSgFuM9>>136
豚ミンチ200gのレシピだったけど売ってたパック的に250g使ったからそれっぽい
他のものも増やしたつもりだけど量があってなかったのかも
肉多いとあんまりなんだね……またリベンジするよ
0139ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 22:42:11.33ID:6S+dJxZD0142ぱくぱく名無しさん
2017/02/24(金) 23:16:20.55ID:EktouZVR0144ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 00:39:24.62ID:U08Sh7yvたとえ20点でも+20なんだぜ
0145ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 01:26:03.49ID:O0bUojHJ0146ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 01:36:37.12ID:DUEjk2I80147ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 01:50:57.79ID:MSqMg2Sh0148ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 02:26:06.16ID:tCaS5TvH肉の割合は半分どころか30%〜以下
ハンバーグやミートボールやソーセージなど他の挽肉製品も同様
0149ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 02:33:37.90ID:OJ4h6L6c0150ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 02:42:18.30ID:JH7bdnJL白菜の塩揉みと豚ひき肉が上手く行った時が最高だよ
0151ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 02:50:42.77ID:OJ4h6L6c0152ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 06:31:30.52ID:2ZbYTXPO0153ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 07:38:51.16ID:DUEjk2I8発見って程のことですらない簡単でポピュラーなことなんだが、
意外とやったことある人いなそう
0154ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 08:13:13.73ID:UYWElwY9キャベツの代わりに白菜とか、水分を絞り出すとか。
白菜で作る方が本道で、キャベツの方が邪道というか代替ではないんかい?
白菜を絞るて、その白菜の水気が良いダシなのに、惜しい。
0155ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 08:26:20.29ID:Z6MXel0N0156ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 08:45:27.74ID:NLZWR0lIでも俺ら日本人には外国料理だから好きに魔改造しておるけどね
0157ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:01:43.19ID:EFOdSTc8味わいも淡白
中には昔ながらの肉厚白菜も
あるにはあるが
0158ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:05:56.53ID:kuNgJK9W0159ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:10:01.00ID:wNa0pk1D春巻の具で餃子焼くけど美味しいよ
白菜でコールスロー作っても美味しい
0160ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:11:30.59ID:5bW4FY/g0161ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:14:20.38ID:SxcPPSHo大阪と広島の人にどつかれるで
0162ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:36:26.25ID:f3ZI2M+P典型的・伝統的・正統的・老舗的・古風な、食材使いと調理法が好き
0163ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:40:31.88ID:FQiT7wMi0164ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 09:55:58.65ID:EFOdSTc8そうめんに「打ち水」があるが
夏の暑いときは家内で火を使いたくないので
屋外で火を起こして茹でていた
火力調節が出来ないので 「打ち水」を
せざるを得なかったと考えます
現在の調理器具ならば火を弱くする訳で
びっくり水に利点があるとも思えない
0167ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 10:45:12.91ID:kivDX17w0168ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 10:55:03.29ID:kuNgJK9W「びっくり水」「差し水」は聞くが、沸騰して吹きこぼれそうな鍋に水を入れて吹きこぼれないようにする事を、
「打ち水」ってのは初めて聞いた。
0170ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 11:13:27.59ID:FQiT7wMi0171ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 11:17:25.70ID:/R+ioLBN0172ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 11:18:37.49ID:GGNxMzDS調理だともち米を蒸すときの振る水のことだけど一般には使わないんじゃね
0173ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 11:22:01.62ID:EFOdSTc80174ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 11:28:54.45ID:kivDX17w0175ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 12:05:29.94ID:NLZWR0lI俺にはまだ早すぎたんだ
0176ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 12:08:04.34ID:kivDX17w0177ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 12:10:52.26ID:43MEpff5http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/
0178ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 12:13:50.25ID:kivDX17w焼き上がりがよくなって肉も少し柔らかく感じた、上達
0180ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 16:02:15.08ID:fX9j5PYL0181ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 16:07:41.73ID:JiVUnHMA0183ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 18:34:19.42ID:CiZ8/9ce0185ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 20:41:49.71ID:tCaS5TvH葉が細かく細くて絡み合ってるから洗いにくい
洗わずに食べてる人いたりする?
0186ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 20:44:49.38ID:yn4xyzoS0187ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 21:01:40.97ID:UYWElwY9夾雑物がとれたところで、切って、ザルとボウルで漱ぐ。
0188ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 21:19:04.02ID:UYWElwY9温まりにくい、熱の分布がムラだらけ、焦げ付きやすい。
在庫整理の9割引とかで1つ買ってきたけれど、使えねー
0189ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 21:22:56.94ID:j7rd+4ux0191ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 21:34:18.14ID:ZHFJntBd0192ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 22:31:50.90ID:yn4xyzoS0193ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 22:50:18.65ID:yn4xyzoS0194ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 22:54:30.89ID:RbjEKMI90195ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 22:55:01.35ID:WEFlHSXtク
ド
ナ
ル
ド
は
糞
以
下
の
産
廃
0197ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 22:59:33.48ID:UYWElwY9一応、フライパンという名目
イワキ VISION TF-24
薄茶色のガラスで、形はまんまフライパン。
熱的な性質は土鍋っぽいな。
0200ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 23:12:23.22ID:yn4xyzoS0201ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 23:20:48.87ID:5bW4FY/g0202ぱくぱく名無しさん
2017/02/25(土) 23:23:58.74ID:yn4xyzoS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています