一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 20:32:05.06ID:YNErnukh一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 162日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1483844786/l50
0458ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 18:17:01.35ID:zS2m6VKO0459ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 18:25:33.74ID:yfySIbzT意味不明。このイチャモンヤロウが。
0460ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 18:44:54.93ID:FqLOgVP90461ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 19:19:59.79ID:zS2m6VKO0462ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 19:40:56.17ID:VbQ9Jlegシフォンケーキとクッキーの片手間にオーブンフル活用、ほぼ60分作業で完成。
今度はヨーグルトケーキでやってみようかな、と
0463ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 20:18:39.38ID:IwVSAnST0464ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 20:22:11.55ID:9eh2KOvP遅レスですが、ぼためしと言って地域によっては普通にみんなに食べられてる食べ方ですw
0465ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 21:20:05.71ID:+8SnvuYkくっさい猛虎弁から判断しただけだ
違ってたら申し訳ない
0467ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 23:02:32.89ID:ttJm/Ih/タネを余分に買いまくったから週末は買い出しに行かなくて済みそうw
0468ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 23:06:12.27ID:lfuy7evk0469ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 23:28:03.28ID:XacKnzLl餅米とうるち米を半分ずつ混ぜていると思う
0470ぱくぱく名無しさん
2017/02/09(木) 23:53:53.27ID:5tSaifY50471ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 00:53:19.96ID:+W9zOxHH0472ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 05:14:48.99ID:vDndRcSj0473ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 07:24:03.23ID:cIdc79Nj0474ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 10:13:12.77ID:YyLDvyrf0475ぱbュぱく名無しさb
2017/02/10(金) 10:47:48.97ID:XLsKTYpc全部もち米
0476ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 11:02:38.26ID:jyFcmubl作るトコは見てなかったなぁ……生きてるうちに教わっときゃ良かった
0477ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 12:19:16.68ID:88Vbpx53婆ちゃんは河内出身だったはず
0478ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 17:50:54.60ID:t6hZHFyj本来の姿はきえてゆく
0479ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 20:46:49.42ID:y/rjA/5+0480ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 20:57:37.30ID:cMozM2Jfマトモな郷土料理をメディアが扱わないので
私達は 図書館へ通うわけです
某料理番組もかなり偏向していると思う
0481ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 21:05:07.49ID:FAbRqqCgそれはもう郷土というには微妙になるが
0482ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 21:09:24.44ID:cMozM2Jfこういうのも かなり色々あって難しいんだわ
0483ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 22:38:23.29ID:t6hZHFyjそう思う楽しみが減ってしまう
今日はおでん、だかラ自動的に明日もおでん
0484ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 23:22:00.34ID:EF7bitY1見ず知らずの赤の他人から他地方や他国の料理を
ネットやメディア経由で教わる時代なんだろうね
こうして地方色が薄れて食文化が平均化していく…
0485ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 23:35:44.18ID:cMozM2Jf1970年頃食中毒が頻発して そのせいか
琵琶湖以外 ほぼなくなった
かつての作り方を知りたくても そのすべがない
0486ぱくぱく名無しさん
2017/02/10(金) 23:39:34.85ID:y/rjA/5+0487ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 00:34:29.72ID:GBSgAKM8アンテナショップとかだとやたらボッタくるし
0488ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 00:37:05.99ID:JZ0hf7bMこっちは柿の葉寿司のエリアじゃないから、
関西に行った時か、駅弁祭りみたいな催事でしか買えないけど。
0490ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 00:58:28.80ID:bNu8HRD3自分でリコリスをブレンドできんもんかね。
0492ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 01:24:59.93ID:MxsrUuPz甘い醤油を使ったことがほとんどない
スーパーにもあんま甘いの並んでない気がする
味噌醤油酒はまだそれぞれの地域の企業がやってるんだろうけど
だいぶ均一化されてるよね
うちの母親も祖母に習うっていうよりきょうの料理のテキストとか見てやってた気がするなあ
0493ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 02:09:13.21ID:9Y0hv6e40494ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 10:28:49.54ID:wOeohrmH0495ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 16:54:10.87ID:t1v5iiGg0496ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 17:05:43.07ID:8EQrsYHaこの前、都内の結婚式の料理で刺身がなぜか九州の甘い醤油だった。
新郎新婦は九州関係なかったし、会場も都内で古くからの店って感じだったんだが…
0498ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 17:54:24.39ID:vsqaSZPzそういう刺身って大抵は、魚介類が何種類かの盛り合わせでしょ。
その刺身醤油は大多数の列席者には異様で、内心では不評だったんじゃないかな。
0499ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 17:57:30.86ID:9T8TXIKI0500ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 19:17:17.87ID:3q3WVHadせっかくの新鮮な刺身なのになぁと、がっかりするよ
醤油を普通のに替えてもらうのは、言いづらい雰囲気があるしな
0501ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 19:24:35.79ID:iBuPPSlF0502ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 20:20:26.05ID:SAE58bM20503ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 20:48:04.47ID:n2QB9a0J0504ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 21:02:48.61ID:9T8TXIKIメタルラックでも購入したほうがいいのだろうか
0505ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 21:11:25.93ID:eToeMZ3f0506ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 22:32:03.93ID:K1lQlKk7鉄ラックの中断には米びつ、天面に炊飯器
意外に埃がつく。車つきだからどかして掃除機かけてるけどら
0507ぱくぱく名無しさん
2017/02/11(土) 22:48:17.94ID:AGkp11Lk(いい番号だね。)その愚痴は料理一生懸命作ってくれたんだから、しょうがないよ。
それよりマイ醤油を持ち歩いたら?旅先にマイまくらを持ち歩く人がいるぐらいだし、
0508ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 00:27:26.50ID:Tu9SD57e関西や東海でもたまり醤油らしいのを出されてしまうよね。
0509ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 01:34:18.00ID:Fdof/2300510ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 01:41:03.05ID:RBdP7VUX0511ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 01:55:09.25ID:NOVC8/n60512ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 02:01:02.57ID:MmSMLvGn伝統的な郷土調味料なの?
それとも戦後の新作物の調味料?
0514ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 04:23:47.80ID:m/96Biylもってり泥臭い食べ物ばっかりの中になぜか一つだけ清冽なのが不思議だ。
0515ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 05:12:14.37ID:v87bj1TO九州というか大分。
大分以外の九州各地に広まったのは昭和40〜50年代かな。
それ以前にいつからあったのかは知らない
0517ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 05:58:01.06ID:m/96Biyl場所は福岡県の杷木。
0521ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 07:19:36.40ID:ZpEk9Y8Q0522ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 07:23:50.64ID:DDuSvuBq0523ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 08:42:16.30ID:3Vtm4+AJこのスレの実際の人数割合よりも
九州人に特に多いから。
同じ人間からの書き込み回数も多いのかも
0524ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 08:47:17.95ID:fl/G8b/m0525ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 09:06:46.20ID:qXdrA+9Wマイナーなウンチクでも熱くなるスレだし
0526ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 09:47:25.11ID:BBIIK8TX都内だけどそこらへんのスーパーにフンドーキン普通にあるけど?
生協にもあるし
自分は麦味噌買ってる
0527ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 10:14:13.80ID:m/96Biyl入手容易になるのはここ三四年ではないか?
ただ、大手メーカーのは糞不味いけれどな。
0528ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 11:26:07.47ID:fh37zIJQ今日中には食べきった方がよいよね
0529ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 11:34:26.54ID:60NUJNnn食べきれないようなら冷凍でもしとけば?
0530ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 11:45:07.94ID:fh37zIJQ昼に豚汁うどんと、夜に雑炊で完食目指してみる
0531ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 12:11:31.44ID:d2y179B4何で俺が書き込んでるんだろうって
うちも昨日豚汁いっぱい作ったから今からご飯炊くんだ♪
0532ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 12:29:23.14ID:NOVC8/n6おでんの練り物美味いけど、好んでたくさん食べないなと思って練り物無しにしようかと思ったけど、妥協案でじゃこ天のみに。
昨日夜に毛布に包んで、さっき温めて昼食におでん食べてるけど、美味い。
夜に日本酒と合わせるのがたのしみだぁー。
0534ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 12:47:52.30ID:NOVC8/n60535ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 12:48:04.06ID:LXNhK/10鹿児島にちょいちょい行ってたんでフンドーキンの甘い醤油にもだいぶ世話になったが、
こないだ東京のスーパーにあったんでちょっと驚いた
でもそんな甘いのじゃなかった
0536ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 12:56:56.63ID:NOVC8/n6甘木とか日田とかの地元醤油メーカーのはとんでもない。煮物作る時など砂糖不要。
0537ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 14:35:18.92ID:Et0ExQY7豆腐にかけるとか煮物等の醤油はキッコーマンw
牡蠣醤油美味いね
0538ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 16:18:35.72ID:uPDR7p6S銘柄にもよるけど砂糖醤油かと思うほど甘い刺身醤油があるな
知らずに食べるとびっくりして吐き出しそうになる
カトレア醤油などの甘い濃口醤油は煮物や煮魚なんかには使いやすくて旨いけどね
0539ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 16:57:10.73ID:cfLumINy0541ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 17:08:09.38ID:M6vdt8Wp0542ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 17:17:15.12ID:v87bj1TO糸島の北伊醤油の「うまくち」も凄く甘い。
でも、ポテチの「九州しょうゆ味」はナンカチガウと思う。
>>538
カトレア醤油は初耳、一度使ってみるかな。
0543ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 17:40:53.93ID:BYUJBxVg0544ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 18:00:46.95ID:Z5d1pn8l練り物の脂と出汁はおでんのレベルアップになるからね
1人だし好きなもん食べりゃいいんだーよ!
0547ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 18:25:40.41ID:u5JFCybH0548ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 18:28:44.48ID:jEbpG68k0549ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 18:43:04.65ID:RBdP7VUXパスタはうまかったが残ったゲソやイカの身どうするよ→すり身作ってはんぺんにしちゃお
作ったはんぺんどうしよう→おでんにしちゃえ
ちょっと足りねー→イワシのつみれでも作るか、買いに行こか竹輪とごぼ天もあれもこれも…
このパターンのおでんが多いな
0550ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 19:16:29.90ID:aHmtn4UOばかうけつまみに日本酒飲んでる(´・ω・`)
0551ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 19:25:57.45ID:DDuSvuBqエエ歳してAA使う奴って…
0552ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 19:30:28.06ID:fVYVZzcgなんだこいつ
0555ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 21:16:37.44ID:m/96Biylカナダ産の手亡とか、ブラジル産のカリオカとか、厳密にはインゲンではないホワイトロピアとか。
0556ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 21:58:02.34ID:nC0IB6UR0557ぱくぱく名無しさん
2017/02/12(日) 22:21:40.60ID:m/96Biyl歯がキシキシするからあんまり好きじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています