トップページcook
1002コメント274KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/01/29(日) 20:32:05.06ID:YNErnukh
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 162日目

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1483844786/l50
0208ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 18:43:53.82ID:So00u6ex
>>185です。レスくれた皆サンクス

他のビタミンミネラルなら不足続けば〜数ヶ月〜1年で欠乏症出そうだけど
成長期に骨に貯金されるカルシウムは充足不足の結果出るのは数十年先だもんな
〜昭和初期生まれより寧ろ今の働き世代以下が将来どうなるか…
0209ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 18:45:43.78ID:MmquMSTn
さすが料理カテにくるほど健康に気を使ってるかわかるわ
一人暮らし板なんてジャンクなもんばっかり食ってるイメージ
わかいうちは大丈夫だと思うんだろうけど、長い目で見てほしいね
大事な若者の骨が、ポッキンポッキン折れるなんてたまらない
0210ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 18:47:07.54ID:KZvit0Th
こういう人は一説聞いたらそれだけ何だろうな
0211ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 18:51:25.18ID:upyXH+93
>>205
きしめん包み?
0212ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 18:52:29.99ID:upyXH+93
栄養の話はただの雑談だろ
0213ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:03:57.44ID:5q8aGWMO
>>206
んじゃあと20年後くらいから寿命伸びないというか縮む感じかな?
0214ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:18:00.54ID:Q4gGCK8Q
いつまで雑談やってるの?
0215ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:20:38.00ID:nrz+6rWV
雑談くらいいいだろw
何が不満なんだ自治厨さんは
0216ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:28:07.21ID:Q4gGCK8Q
自炊の話か?
0217ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:32:21.47ID:Q4gGCK8Q
アホの雑談聞かされる身になってくれ
0218ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 19:45:24.89ID:xOsAunpA
サプリとか栄養とか止めてくれないかな。
こっちは、1人+自炊で命を繋いでいるんだ。ビンボーじゃない、かといってグルメじゃない。
要は身の回りの世界で「食べるシアワセ」を享受しているんだ。

さて、スーパーで珍しく豚レバーをスライスして(パックで)売っていた。@98だ。
で、レバカツをやってみることにした。

豪傑ならレバ刺しで食べるんだろう。オレは揚げ物研究中で何でも揚げる。
あんたらも賞賛してアゲるよ。やたら柔軟なボクちゃんでした。
0219ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:25:42.30ID:M8zHFCoS
麦飯ウマー
0220ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:41:55.46ID:ZbFUUqzC
>>217
アホの自治厨の愚痴聞かされるのも変わらない
0221ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:44:11.29ID:ZbFUUqzC
読まなきゃいいだけだし、〜という書き込みするな、なんて奴が2chに来るとか気が狂ってるとしか
0222ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:47:21.00ID:Dm7BLwn+
逆切れかよ、俺様
0223ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:47:39.40ID:Dm7BLwn+
自己紹介乙か
0224ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:49:14.42ID:ZbFUUqzC
0225ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 20:54:54.80ID:/S//8ysd
>>224
横だけど、狂ってるとしか>>224
0226ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 21:36:22.01ID:EArBsHUZ
>>218
食いたくなるからレバ刺しの話は辞めろォ!
焼肉屋で生肉しか食わなかったんだよなぁ
0227ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 21:57:06.89ID:MmquMSTn
雑談あての中で探しt見れば?
0228ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 21:59:18.40ID:MmquMSTn
雑談カテ
0229ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 22:31:59.99ID:0a4y7eiE
>>226
生肉屋やんw いやうまいけどな
0230ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 23:59:39.47ID:KXmJyemJ
で結局のところカルシウムとる手段としては
乳製品が苦手な人は
しらす食べるしかないのか?
しらすは美味しいけど少し高いんだよね・・・

脱脂粉乳(スキムミルク)はたまに料理で使うけど
大量には使わんからな・・・
0231ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:01:19.05ID:dm1/KGO6
とりあえず食品成分データベースでも見るといい
0232ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:03:00.12ID:ZU/9L4e4
サプリでとれよ閉経、以上
0233ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:35:57.72ID:/6K+d0fi
小魚や骨類はカルシウム吸収率が悪い食品。
0234ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:41:16.31ID:zlk6+8OZ
>>206
沖縄の若者はアメリカナイズされた食事で寿命縮んでるよ
長寿なのは昔ながらの年寄りだけ
沖縄が短命県って言われるのも時間の問題
本土も遅ればせながら後追ってると思うよ
肉とかラードとかベーコンとか大好きだろ
0235ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:45:10.97ID:vW0PUYkv
0236ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 00:48:17.87ID:t5m/jP0T
70歳以降なんて自分の生活すらままならない状態になるんだから
他に迷惑かけながら長生きするなんて自責の念にかられ続けるって
85のボケる直前のばあちゃんがゆってた
0237ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 01:16:31.97ID:XbvlmNbq
年寄肉喰えって言われてるじゃん
0238ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 01:17:10.08ID:E6A5HbC5
俺の祖母ちゃんが戦中戦後の食糧事情の厳しい時に卵の殻を粉に
したのをふりかけにして食わされて不味かったって言ってたよ
そのせいか当時の人にしては祖母ちゃんの兄弟みんな背が高い
卵を殻ごと食べたらカルシウム摂れるよ
0239ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 01:20:37.67ID:dm1/KGO6
現代は体を壊してからも簡単に死なせてくれないから
不摂生だとその迷惑かける期間が長くなるんだよな
0240ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 01:24:16.10ID:bZgpt9cl
だからそういうのもういいって
0241ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 01:44:32.18ID:kN+r1Tfi
身長は遺伝
0242ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 02:02:03.97ID:c1/CI0mS
思う思う詐欺とかどうでもいい
あと健康寿命ガー薬漬けガーも手口バレまくってっからもういい
0243ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 03:36:57.31ID:hal2vMNX
自炊しろ
0244ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 06:35:27.72ID:e4aQoUth
>>207
http://www.zennyuren.or.jp/news/kaitou/kaitou.pdf
http://www.zennyuren.or.jp/news/situmon.htm
0245ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:04:15.89ID:+WkEgafH
今日を快適に生きるための健康だろ
寿命なんてかんがえてねーよばーか
0246ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:10:50.82ID:E6A5HbC5
大阪生まれの俺は、日曜の朝は粉物と決めている
今日はパンケーキ焼いた

粉180gのレシピなんで、食べ切れない分は焼いた状態で置いといて
あとでトースターで温めて食べてんだけど
おまいら他に美味しくいただくイイ方法ありますか?
0247ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:44:25.18ID:Vq/jp3Pu
大阪は粉物とかよくわからん
0248ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:48:51.20ID:CWN4BgFe
>>218
レバーの唐揚が上手にできる方法があったら教えて。
鶏レバーの唐揚作ったら、油が暴れて熱ちいし、揚げた後の油は濁って泡立ってるし、惨々だ。
0249ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:54:12.79ID:oNUKdgAx
フィリピンの海と空
フィリピンに行ってきた
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines/
0250ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 09:56:37.48ID:CWN4BgFe
>>233
小鳥飼うときに巣引するときにはボレイ粉(牡蛎の貝殻を焼いて脆くして粉にしたもの)を与えるというから、貝殻を砕いて飲めばいいんじゃないかな?
0251ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 10:31:15.98ID:8XDwsrDu
>>246
レシピの量を半分にする

いや卵1/3個とかになったらそれはそれで困るけどな
0252ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 10:39:43.46ID:6VbvQMjz
カルシウムのサプリって牡蠣の殻みたいな味だよな
普通の奴だと下痢するからファンケルの奴飲んでるわ
あのツイントースって成分は有効みたいだわ
0253ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 10:40:30.84ID:E6A5HbC5
>>247
これは「大阪は粉物」というステレオタイプから、お好み焼きやたこ焼きが
イメージされる所に、パンケーキという予想外の物を持ってくるボケです
突っ込んでくださったのにはお礼を言いますが、スベりましたね?

>>251
そう、卵、いっつも問題は卵や
生卵半分置いといて後で使うよりかは、冷えたパンケーキ温めて食べるほうが楽な気がするし
0254ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 11:58:06.60ID:w/d54IhA
> 冷えたパンケーキ温めて食べるほうが楽な気がするし
暖めは蒸篭に入れて蒸すのがよろし、カチカチな食パンのヘタですらもフカフカになる
冷凍パンケーキなんてもう極上ですがな
0255ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 12:40:24.32ID:hRvAuuJ+
ホットケーキと言え
0256ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 12:43:08.71ID:xV+aRa1i
そんなことよりカルシウムの議論を深めようじゃないか
0257ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 12:58:18.40ID:TOEMdwOX
>>253
トーストやラーメンやパスタや餃子も粉物___

焼く前のタネ(?)を冷蔵庫保存とかじゃ駄目かな?
半日〜1日位しか持たないかもだけど。
0258ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 13:43:31.58ID:yXydKNtg
骨形成や骨粗鬆症予防ならビタミンD・K・C・タンパク質も忘れずに。
D:魚・キノコ・屋外で紫外線に当たる。K:納豆・青菜。C:葉物野菜・芋類・果物。
0259ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 14:01:07.58ID:CWN4BgFe
>>257
玉子が大概腐りやすいのに、混ぜ物したらもっと腐りやすくなるよ。
と、重曹。これが科学的に不安定。酸のある状態でおいてると、気が抜ける。膨らまなくなるよ。
0260ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 14:32:58.28ID:MZDdRPjz
白身はパンケーキにして、黄身はマヨネーズでも作るとか?
0261ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 14:45:22.67ID:9Xs93aLW
ひじき食っとけ
0262ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 15:32:47.31ID:llDXt7bc
甲殻類の揚げものを殻ごと食ったらどうよ
消化吸収は乳には遠く及ばないが
アテにもおかずにも取り入れやすいじゃんか
0263ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 15:42:12.14ID:CThIdwQx
>>258
骨のためにはCaとMgのバランスも大事じゃなかったっけ?
Ca:Mg=2:1だったっけ。
0264ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 15:44:58.02ID:Wybqnl0H
死ねよ
0265ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 16:01:59.00ID:9dSAz1MS
純粋に自炊や自作料理について語り合いたいならこちらのスレへ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1474907871/
0266ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 16:51:22.21ID:Ku8esu41
ホットケーキは冷凍できるらしいから
全卵で作って冷凍庫で保存したらどうでしょ

お好み焼きも焼いてから粗熱とって冷凍するよ
0267ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 16:59:39.73ID:hal2vMNX
>>265
そうするわ
付き合いきれん
0268ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 17:02:10.57ID:4UHpQFPs
>>265
そこも薀蓄さん居るじゃん
0269ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 17:13:29.45ID:jK5JYHxp
>>265
おまえはここへ行け
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1455245810/
0270ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 18:40:56.41ID:dTBbFEcC
栄養の話は薀蓄ではなく糞にもならん雑談、どうでもいいが
0271ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 18:46:06.47ID:t5m/jP0T
>>266
冷凍できるけど密封しても空洞が多いから霜ができて結局まずいぞ
俺は3日ぶんくらい焼いて冷蔵レンチンにとどめてる
0272ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 19:27:15.59ID:8pjF8dVR
たまにちゃんとしたケーキが食べたくなるから
ザッハトルテとかのケーキを作るんだけど
一人で食べるにしては量が当然多すぎて
最後の方はもう美味しく食べられないんだよね・・・
ケーキ系は冷凍するわけにもいかないし・・・・

ここの住民の人達はケーキとか作り過ぎた時はどうしている?
冷凍にでもしてるの?
0273ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 19:39:51.49ID:+mMvtJvu
カルシウム摂取するだけじゃ骨は強くならんよ
骨と筋肉に負荷を与えないと意味ない
0274ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 19:51:36.09ID:afKat7B7
べっ甲飴なら作れる
0275ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 19:56:22.22ID:HF/2tF/E
>>273
引きこもり以外は無問題
0276ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 20:00:34.10ID:w/d54IhA
>>272
持て余すほど作らない、つい流れで作っちまったときは
気合を入れて可愛く飾り立て、可愛いあの娘を餌で釣る
しかし女子力高っなどと考えてやがるんだろなあとw
0277ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:01:22.67ID:+1nK+p2/
どこも土日はこんなもんなん?
http://inari.ciao.jp/wp-content/uploads/2011/09/P10011911.jpg
0278ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:09:06.64ID:69k7l1zu
むしろ近くのスーパーは土日に値段上げてくる
0279ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:12:46.06ID:phY5odu2
>>277
どこ?
0280ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:17:41.05ID:8pjF8dVR
>>276
ケーキって少量だけ作るのは手間が見合わないと思って
ついつい通常サイズをつくってしまうんだよね

本当に料理出来る子に料理あげるのは喜ばれるけど
たいして料理出来ない子に料理をあげるのは逆効果だからな
そして大抵の女子は料理など出来ないというw

>>277
俺の周りの店よりも安いとは思うよ?
でも、ステーキ肉ってピンキリだからねそんだけ安ければ
固すぎて食いちぎれない肉じゃないかな・・・
0281ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:52:20.53ID:+1nK+p2/
>>279
ラ・ムーという店

>>280
なるほど
一度食べてみないとなんともかあ
0282ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 21:53:50.05ID:t5m/jP0T
>>281
くっそうらやましいな うちの近所は150円以下にならんわ しかも豪州産の草臭いやつ
0283ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:10:35.53ID:Fx7CGTBG
2011年撮影の写真じゃん
ネットに転がってる写真貼ってデタラメ語りだすとか糖質か?
0284ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:11:59.47ID:B446Kdly
>>281,277
ラ・ムー?お前、山陽〜関西圏の人間だろw
0285ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:12:23.38ID:t5m/jP0T
なんだ円高時期か まぁ安い牛より89円の国産豚切り落としのほうがうまいからいいや
0286ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:24:48.37ID:DpBgYfC5
ケーキ作ってみたいな
0287ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:34:50.90ID:8/AFnraF
美味しいケーキのためのスポンジって何度も何度も気が遠くなるぐらい失敗しないと無理なんだよね
簡単レシピだの、失敗無しとか情報だけは有るけど実際に作ってみると
・家の機材の関係
で「食えないことはないけどパンやホットケーキレベル」の生地しか作れない
しっとりしていて口溶けが良い軽いスポンジ・・・ まぁ10回捨てる覚悟でも多分スーパーのワンコインケーキにすら及ばないと思うよ

そこさえクリアすれば、むしろ後のクリームだのフルーツは金=質なので結果は金次第
0288ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 22:38:28.18ID:t5m/jP0T
適当なふわふわ菓子パンにミックスフルーツ缶とスプレー生クリームでデコるとケーキぽくておいしい
0289ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:00:18.74ID:8/AFnraF
そのレベルなら自炊する意味ねぇと思うが・・・

自炊の醍醐味って買うより安く上質なものが作れるから作るんじゃねぇの?
例えば、クッキーとかプリンなら自炊の方が保存料だの何だの使わないし
材料にどれだけ金かけても買うより安いわけだし 買うのが馬鹿らしくなるけど
そんななんちゃってケーキじゃ「買ったほうが美味い」になるだろ?
0290ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:05:18.37ID:69k7l1zu
そこいくとケーキって必要な機材数半端ないっすね…
スペースに限りがある独身泣かせ
0291ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:07:14.50ID:SviHeV1P
人によっていろんな考えがあるし同じ人だって状況や気分で変わるんだよ
0292ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:08:20.03ID:Fj0HCT21
400円のケーキは原価120円ぐらいらしいぞ、原価率30%として
0293ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:12:56.92ID:t5m/jP0T
>>289
ざっと3割の材料費でケーキを作れるとして
3千円のケーキを1000円で作れたとしよう
普通段取りよくやって2〜3時間はかかるから時給換算して
道具代とその置き場と洗い物の手荒れまで考慮したら買ったほうがましだな

無職か時給が相当安い、残業で収入増やせない人向けかね
0294ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:17:24.14ID:t5m/jP0T
なおミックスフルーツ缶にスプレー生クリームかけただけで
ケーキの8割のうまさを感じられる 保存も手間も楽ちんだし
計400円程度で10回分以上のおやつになる やっすいねぇ
0295ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:22:49.90ID:w/d54IhA
>>293
プロセスを楽しんでるからそれはない
とりあえず大きめなオーブンとでっかいボウルを幾つかで始めりゃいいのよ
0296ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:23:31.56ID:PALsF12C
>>293
自炊スレで作業時間を時給換算云々とか恥ずかしすぎる。
0297ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:23:38.97ID:8/AFnraF
あぁ、悪い方に流れもっていったねぇ・・・
0298ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:23:57.45ID:Sv4d0nYI
スポンジぐらい買えよ
0299ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:26:44.29ID:Sv4d0nYI
焼りんごでいいやw
0300ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:27:21.67ID:t5m/jP0T
>>296
野菜も肉も自分で育てたほうが安くてうまいって言ってるようなもんだからな
値段を引き合いにして主張するわりに手間は無視するのはよろしくないな
0301ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:30:42.19ID:Fx7CGTBG
スレチ
ここは節約スレではない
0302ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:34:36.38ID:8/AFnraF
>>300 手間はさ、回を重ねる毎に最適化されて行くし、
そういう上達するプロセスが楽しいわけでプライスレスだから
このスレで作業時間を計算しちゃうのは嫌われるんだよ

それに、それって俺が金銭的な事を言ったので
反論つうか負けず嫌いで言ってみただけだろ?

底の薄い反論しか出来ねぇならID変わるまで黙ってろよ
0303ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:34:36.67ID:Ku8esu41
お菓子
http://hanabi.2ch.net/candy/

貧乏暇無しの一人暮らしで自炊している人のためのスレ 2日目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1474907871/
0304ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:37:21.42ID:PALsF12C
>>300
ここは自炊スレで家庭菜園のスレじゃないぞ。
0305ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:42:39.66ID:t5m/jP0T
>>302
最適化されるというなら1時間で作れるケーキレシピを出してくれ
市販なみの味とクオリティでな。
さすがにおやつのために2〜3時間もかけるのはアホらしいと思う者も多いし
お前はわざわざ他人のやり方を否定してきたんだからな
自分の考えを否定されたら逆ギレで黙ってろとか稚拙すぎる

>反論つうか負けず嫌いで言ってみただけだろ?
↑顔真っ赤にして言ってそう

底の薄い反論と断言したなら底が薄いと納得できるための詳しい根拠を具体的に言ってみて?
なおお前のしょっぱなのレスはスレ違い節約スレでやれとツッコまれているがな
そして買ったほうがうまいは的外れだったわけだしな 俺おやつ=1回40円以下でうまうま

ほんとこういうなんでもかんでもいちゃもんつける馬鹿が増えたよなぁ
0306ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:44:12.57ID:t5m/jP0T
>>304
それ、「お前の行為はそういうこと言ってるようなもんだ」って例え話なんだけど
例え話でも自炊関係なかったら全面禁止する?テンプレに書いとく?
0307ぱくぱく名無しさん2017/02/05(日) 23:44:59.14ID:SviHeV1P
なんか始まってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています