そろそろ本気でステーキを焼こうと思う 2 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 23:36:52.02ID:Tpn8YsGDhttp://i.imgur.com/60QOm82.jpg
⭐︎そろそろ本気でステーキを焼こうと思う
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1436537286/l50
0953ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:18:06.04ID:GpGe9yDKそもそも最近牛の厚肉を喰う気が起こらない
ただ厚ブタロースソテー定食が家から100mの松屋で
いつでも喰えるのでタイミングが合えば利用するな
暑い中、焼いていう人はバイタリティが強いね
0954ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 12:26:04.73ID:dt9XIa6p牛は旨いけど頻繁に食べると飽きやすい
0955ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 23:23:07.18ID:wJ6mwydX元祖のジュウジュウしてるのを再現したいなら、フライパンを食卓に出せばいいじゃないw
駅弁もあるくらいなんで、実はきちんとした定義はあまりない
レモンステーキについてはデイリーポータルの記事が詳しい。参考にならんが
http://portal.nifty.com/2011/06/24/b/
0956ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 22:41:12.76ID:18vJrnuC松屋とか、イメージしやすくて良い 会話に参加しやすい
0958ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:44:33.15ID:lPdKJ96y0959 ◆dIwAo9Uv02
2017/07/20(木) 20:25:40.76ID:cZbTSKkf俺は溶岩買ってからはスキレットは焼き目つける専用にしてるけど、その前は強火で15秒くらい毎に何度も返しながら焼いて中心温度上げてたよ
0960ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 23:17:04.54ID:x23sSsX+0961ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 23:20:40.44ID:gRlft0GJ0962ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 07:50:21.93ID:GmX/+sMr0963ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 08:12:01.76ID:ukp0dV0o0964ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 11:49:13.79ID:wOB43+KS表45秒、裏30秒
表面カリっと中は真っ赤でジューシー
鉄だからできる技
0965ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:01:35.51ID:Gq2zcWul上にもバットを乗せて挟むと更に早く温まる
逆にバットにアイスノンを置きその上にバットを置けば
オードブル・刺身・サラダなどが卓上でずっと保冷される
凄く便利で美味しさ保持される
0968ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 02:04:51.71ID:neX1XNi70970ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:01:02.97ID:nK4SJrnI強火短時間が一番
0971ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 13:11:22.36ID:AwXDFbks焼き目ガツッと付いてないと旨くない
0972ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 18:01:11.86ID:K5WB5uAZ0973ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 23:36:18.97ID:hlehvLLG0976ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 01:50:10.99ID:RF+vVlxd0977 ◆dIwAo9Uv02
2017/07/27(木) 22:25:30.02ID:9YUXDNMJ赤身の肉だったら筋を取り除いてから焼いて、休ませてからカットしてサイコロステーキにしちゃうかなぁ
0978 ◆dIwAo9Uv02
2017/07/27(木) 22:27:56.13ID:9YUXDNMJ俺は塩は焼く直前だけど、胡椒は焼いてるうちに焦げちゃうから、焼いた後肉を休ませる前にかけてるよ
0980ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 23:28:32.56ID:pP9WX97K失せな
0981ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 02:47:41.11ID:QCu5EaKnビニールに入れてフライパンの底と底で挟んでおくと熱(熱いのも冷たいのも)を吸い込んでくれる
上に置いたフライパンには水を少し入れておくと水にも熱が移ってなお効率が良くなる
書いてて思ったが
ビニールに入れて水に入れてその上からフライパンで押さえつけるのがベストかも
浮力でフライパンの重さが緩和されて肉汁の流出が抑えられそう
0982ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 15:13:33.27ID:0FsSjbkh0983ぱくぱく名無しさん
2017/07/29(土) 04:18:00.23ID:zstvwnCn0984ぱくぱく名無しさん
2017/07/29(土) 10:26:44.24ID:fYu45Ko7ステーキは厚切りだと思ってたわ
0985ぱくぱく名無しさん
2017/07/29(土) 19:31:04.76ID:a8B777lJ0986ぱくぱく名無しさん
2017/07/29(土) 21:50:50.28ID:Cg2V8fi60987ぱくぱく名無しさん
2017/08/02(水) 04:25:49.37ID:4v+h/SL0本気ダスダス詐欺
0988ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 12:27:02.05ID:jsUCDbzQ内容見てると安肉を何とか食べられるようにしたい人がほとんどでしょ
肩ロースの薄切りとかもう笑うしかないよ
0989ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 12:46:35.48ID:YmXnWzTdほうれん草やニンジンのソテーがいいよね?
ミックスベジタブルはハンバーグにお似合いだ
0990ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 14:02:16.54ID:GaSauYPVエリンギや椎茸なんか鉄板の端っこで一緒に焼くよ
0992ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 14:32:47.93ID:YmXnWzTdあーキノコすぐ火が通っていいですね。椎茸よく鉄皿で焼きます
家族で食べる分には彩り考えなくて椎茸でいいかな
0993ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 18:16:03.48ID:PRNjpIGk肉1枚にかけた最高額は5000円までだけど
0994ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 19:53:40.97ID:RK6SAu7Rちゃんと筋切りしてあるし
百円玉数枚をケチるのは負け組
0995ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 21:39:02.91ID:scudLw200996ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 21:47:35.10ID:N1oCQ3FC自分は一人なんで好きなもの焼いちゃうけど子供とかいるならコーンやブロッコリーなんかもいいかも
焼き終わった鉄板でモヤシ炒めも牛脂や肉汁絡んで美味いで
0997ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 22:07:56.77ID:e39zbpWO自作の冷凍ほうれんそう&ニンジングラッセ
どっちも栄養的には一食一口大あればいいものだから、
余裕ある時に作って冷凍常備してる
ミックスベジタブルより美味しい
0998ぱくぱく名無しさん
2017/08/03(木) 22:37:55.81ID:AAU4m3eZ0999 ◆dIwAo9Uv02
2017/08/03(木) 23:24:26.04ID:KsdkLHEm椎茸、にんじん、玉ねぎは溶岩で肉焼いてる端でよく焼くかな〜
どれも美味しく仕上がるから
あと、赤身にはフライドポテト、霜降りにはもやしを合わせることが多いかも
でっかい肉焼いて添え物なしの時も結構あるけどww
1000 ◆dIwAo9Uv02
2017/08/03(木) 23:39:56.82ID:KsdkLHEmまた肉の話しよww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cook/1501771001/l50
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 196日 0時間 3分 4秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。