トップページcook
1002コメント279KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 161日目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 15:55:25.90ID:TGqctBdb
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 160日目

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480668965/l50
0439ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 13:22:46.75ID:fkPfYp4K
>>414
うまそう
こういうシンプルなの好き

自己満でちょっとした贅沢できるのが自炊のいいところだよな
0440ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 13:26:39.36ID:fkPfYp4K
>>438
ほんとだ
世の中うらみながら生きてるのかね
0441ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 13:32:06.96ID:aYxEABdk
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/c/5/c5de5cb1.jpg
0442ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 14:18:22.52ID:dRCfPtd4
>>369
死んだぞ
0443ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 14:23:14.18ID:p/02w0a7
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY
0444ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 14:58:30.09ID:cFKchsDK
>>435
グロ男恥ずかしくもなく再登場でスレの笑い者

(;¬∀¬)…ゲラゲラ
0445ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 15:01:12.45ID:W9RXsCwJ
叩いてるのは今まで料理うPにずっとグロつけてた奴だよ
ここで虐められて出禁になってるから
その人は無視ね
0446ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 15:20:38.54ID:T2iB3Wqr
結局スレの雰囲気悪くなったね
0447ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 15:35:54.61ID:pS5k/VyX
>>442
こういうことになるとは、ご冥福をお祈りいたします
0448ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 16:26:18.82ID:fkPfYp4K
>>445
そういえばそんなのいたな
同一人物だったか
0449ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 17:56:13.86ID:ySOy102D
>>414
悪質なグロ注意
0450ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 17:58:01.35ID:ySOy102D
>>414
凄いなゲロの臭いが漂ってきそうだ
0451ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 17:59:11.90ID:Cnw/Eku2
>>414
自慢乙
0452ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 17:59:49.15ID:VJjNPG7r
>>414
赤くなぁれ
0453ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:01:20.07ID:WOJsDUOD
>>414
よくぞ巨大な白いう ん こを放り出したな勇者よ
0454ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:03:42.82ID:xcxzBVNb
>>414
お前以外が食ったら食中毒起こすわこれ
0455ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:06:19.69ID:7lfRcGvX
>>414
で、おだてられたい為だけに画像載せてんじゃーねよ
0456ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:09:53.19ID:LZ0jScfP
>>414
凄いな天才じゃん荒らし呼び寄せて嫉妬までさせるなんてお前荒らし呼び寄せる才能もあるね
はいはいスゴいですねースゴいですねー
0457ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:11:59.60ID:Ynjc731g
>>414
荒らし呼び寄せたんだから責任とれ
0458ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:14:02.86ID:3DHSVY2w
>>414
こんな所にまで画像載せてるくらいだから海原雄山も唸る味だと本気で思ってそう
0459ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:16:01.36ID:dVOriVFR
>>414
嘘吐かれてるのに気が付いた方がいいぞ
0460ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:16:03.34ID:k0c2qDX/
クリスマスはもう終わったから
0461ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:17:36.12ID:g6HO8+4a
>>414
血の色に染めがいのある白さのケーキだな!おい
0462ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:19:33.05ID:TEraGm+l
>>414
こうなったのは迂闊に画像を載せたあんたが悪いんだからな
0463ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:22:18.40ID:k0c2qDX/
厨房の集まりなのか、ストレスがたまっているのか

他人を責めても腹が減るだけだ
0464ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:41:01.63ID:+23Fm5t6
一人暮らしで自炊した結果ケーキができてしまったのなら晒したくなるのもしかたあるまい
0465ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:42:53.03ID:2CsNOeeq
>>463
冬休みに入ったからさ
冬休み明けまで続くよ。恒例行事
0466ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:45:39.04ID:DE0BDCUe
年中休みも多い昨今
0467ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:45:59.31ID:SgZ4GUKk
製菓・製パン
http://hanabi.2ch.net/patissier/

画像OKで合いそうなスレ見つけてあっち行ってみ
0468ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 19:14:51.04ID:yHgkol8/
ケーキが食えないならお米食え
0469ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 19:25:30.09ID:bHwscpsO
IDコロコロか、ベタだな
0470ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 19:41:24.63ID:fkPfYp4K
スマホの機内モードonoffでIP変えられるようになってからこういうの増えた
0471ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 20:47:39.92ID:tPNiWNsb
和風だしと残り物の白菜で鍋、うまー
0472ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 21:58:53.32ID:2kGHuUy0
ほうれん草と大根のナムルサラダ、うまー
調味料は和風だし、ごま油、煎りごまで合えるだけ
0473ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 23:14:29.64ID:i63/iW7s
筑前煮にチャレンジしたぞー
ごぼうが手に入らなかったから里芋だっ
干し椎茸の主張が強すぎたので長ネギさんに緊急出演願っていい感じに纏まったよ
0474ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 23:23:43.95ID:tPNiWNsb
難しいの作ってんな
0475ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 23:29:19.12ID:b+JQ8A02
鶏肉買ったら、クリームシチューのルー100円引きってクーポンがあったので抱き合わせで買ってきた
白菜人参えのき玉ねぎでクリーム煮にしてみた
旨すぎて、2日分作ったのに、1.5喰っちまった、、、、明日の分が少ししか残ってない
0476ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 00:04:46.45ID:0M5mcrV9
和風素材とクリームシチューのルウ、自分は保守的(頭固いとも言う)だから無理だな
創作料理とかの、え!これがアレと!みたいなのも無理
味としては旨くてもダメなんだ
和風素材を洋風の味付けとか、洋風素材を和風にとか考えただけで気持ち悪くなって食べられなくなる
和風も洋風も、単なる思い込みだと思うんだが
叔母の家でよばれたパスタ、シラスと桜海老とシメジが気持ち悪くてエヅキそうになった
味はうまかったんだがなあ
所謂ニューハーフとか、男にしか見えない女とかに感じるのと同じ気持ち悪さ
どんなにいい人だ、美人だと頭では思っても気持ちが受け付けない

クリームシチューは、ジャガイモ、人参、鶏胸肉、玉ねぎ厳守
許容範囲はブロッコリー、カリフラワー、舞茸エリンギまで
ルウはホワイトソースの缶詰めと牛乳
塩胡椒だけでめちゃくちゃ美味い
0477ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 00:05:01.60ID:Un2drZuk
カレーよりシチューのほうが飯がすすむ
0478ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 00:14:38.17ID:gDzJn+T6
チキンなんかのホワイト(クリーム)シチューよりもは
ブラウン(ドミグラス)の角切りビーフシチューの方がずっと好き
0479ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 00:20:45.06ID:0qV6OUQf
>>476
ルウは缶詰とかいろいろと笑うわ
0480ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 01:04:06.82ID:dHQyC1TC
>>476
クリームシチューって洋風素材使った日本生まれの料理だよ。よく食べられるね。
フレンチでもフリカッセとかブランケットとか似た料理はあるけど。
0481ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 01:35:47.03ID:DOBeRX3g
クリームシチューはごはんに合うように作られてるしなー
まあ意味も分からずクリスマス楽しむ国でこまけぇこと気にすんな
0482ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 01:38:50.11ID:Qt/czW0s
カニとブロッコリーのバター醤油炒め
おいしゅうございました
明日は残りフライパンでエリンギと蒲鉾炒め作る予定
0483ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:08:07.72ID:wH5U5Njn
>>476
缶詰のホワイトソースに牛乳混ぜるくらいなら、
ホワイトソース自体をバターと小麦粉と牛乳で作って、
牛乳の量をシチューに向くように調整した方が良くないか?
使うバターの量はたかが知れてるから、コストも結構抑えられるぞ。

ホワイトソースって「ダマになりやすくて難易度が高い」と思われがちだけど、
コツさえ掴めばわりと簡単にできる。
0484ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:18:26.35ID:0HJzl5dl
バター、小麦粉、牛乳でシチューを作ったけど、ルウに比べて旨味が足りない。
0485ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:39:28.43ID:MeLC4XW6
柿はめっちゃペクチンが多いから簡単にプリン的なものが作れると聞き
作ってみたいなあと思いつついまだ作ったことがない

正確に言うと過去にちゃんとレシピを見ずに挑戦して失敗した
0486ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:40:08.16ID:wH5U5Njn
>>484
市販のインスタントルウは旨味成分がしっかり入ってるから、
水で具材を煮てルウを入れるだけで十分美味いよね。

缶詰/自作ホワイトソースで作るなら、
野菜や肉類などをじっくり煮込んで出汁を取ったフォンやヴィヨンなどを使って具材を煮るか、
それらのインスタント製品を使うか、
旨味の出る具材を思いっ切り増量して水で煮て旨味を出すか。

>>476は塩と胡椒だけでも美味いと言ってるからたぶん具が多いんだろうね。

あと「舞茸エリンギまで」とか言ってるけど、
舞茸を煮込むと煮汁が黒っぽくなるので、クリームシチューが味噌汁みたいな色になるし、
きのこ入れるなら定番のマッシュルーム外す意味がわからん。
0487ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:42:18.02ID:MeLC4XW6
>>438
それを一緒にする意味がわからん
色んな意味でアホ
0488ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:43:09.56ID:MeLC4XW6
>>473
ごぼう手に入らないとかあるのか
常に売ってるイメージだけど
0489ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 03:47:24.07ID:MeLC4XW6
>>473
なんか・・・
最終的にそれ筑前煮と違う芋煮的なものになってる?
筑前煮でも里芋は普通の具だけどネギは入れないよなあ

>>476
クリームシチューに舞茸はけっこう変態的だと思うぞ
色は出るし香り強いし・・
ぶなしめじなんてすげー無個性なのにw
自分でもわかってるみたいだから別にいいけど
思い込み強いなあ
0490ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 04:34:07.57ID:mAbI6AY5
>>414
気にするなよ
連投して嫉妬してるバカは独りなんだから
0491加藤 ◆KissMe.RGk 2016/12/27(火) 05:15:56.01ID:X8CzOd2T
シチューはミックスベジタブル入れると安定の美味しさよ
(o^∀^o)
後鶏ガラで出汁とると旨味ますおね
0492ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 05:34:18.19ID:gtrUTU9q
まあどうでもイイけど、ブイヨンはBで始まる単語だからな
0493ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 05:57:02.38ID:uU/1L8TG
>>473
長ネギ?牛蒡を入れてよ―
0494ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 06:48:58.86ID:0M5mcrV9
うーん、皆さんごもっとも
そもそも他人様が美味いとおっしゃるものを腐すところからして性格悪いわ自分と思いながら書いたんだが
不快にさせたならすまんね

自分はもう、実家から独立して一人暮らしした年数の方が、親兄弟と暮らした年数より長いんだが
厳密には一人暮らしじゃない(もう20年以上、髭尻尾のある家族が誰かしらいる)けど
もう人間とは暮らせないというか、両親祖父母亡くして以来、年々リアル人間が嫌いになるわ
一応浅い人付きあいはかろうじてしてるし、情は少ないながらあるつもりだけど
皆さんは好きな人間とかいるの?
0495ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 06:56:45.15ID:SFf/m/Sg
それここに関係ない話だよな?
0496ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 07:03:04.61ID:9fQBH+VL
スレを閉じてお薬飲んで暖かくして寝ろ
それが君の為だ
0497ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 07:04:33.41ID:Kr14dUqs
>>494
そういう変な拘りと空気読めなさが変だねと言われる所以。もう2ch止めろ。
0498ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 07:52:22.24ID:a/wslYcS
>>475
うまそう
0499ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 08:02:32.94ID:iyASoIQo
俺性格悪いわー
性格悪いから変なこと言っちゃったかも
え?皆も変だと思ってる?
やっぱり俺のこだわりは一般人と違うんだなー
いやー一般の方は凄い凄い
0500ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 08:04:37.44ID:MeLC4XW6
>>414
いちごでけーw
0501ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 08:06:08.10ID:MeLC4XW6
>>494
つーかさ
そこまで定番の形のものしか食べられないとさ
同じものが多くなって飽きない?
0502ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 08:09:43.60ID:h6qCPGal
もう触んなよ
そいつは自分語りと他人から普通とは違うって言われたいだけだよ
大体本当にそんな拘りがあるならこんなスレに来ねえよ
0503ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 09:27:49.38ID:1l5IXoRA
気の毒だけど発達障害か何かだろうね
0504ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 10:19:37.92ID:IjWa1zqz
年末年始は野菜の流通が止まってバカ高くなったり無くなったりするから
キャベツとかの日持ちする最低限の野菜だけは今多少高いと思っても買っとけよ
0505ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 10:26:28.79ID:jNhqLsd0
年末・年始のチラシ見てるよ
0506ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:00:42.29ID:imFAEEkV
>>476
料理に向いてないね
0507ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:01:29.51ID:omSQTqm4
>>494
スレチ
0508ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:06:56.33ID:ztd5dNx0
鯖味噌作ったがイマイチこう、味噌の染み込んだトロトロ感が足りない
しばらく火を止めて放置しておくべきだったかのう
0509ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:09:54.72ID:gtrUTU9q
煮物は冷める過程で味が染みこむと聞くからな
0510ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:21:19.68ID:Z+XdKQ9A
https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=49
0511ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:25:52.75ID:2hsJNg+i
>>493
牛蒡が手に入らなかったんだってばw
長ネギは強すぎな干し椎茸の香りを中和するために一か八かで入れて見ました
0512ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:29:11.57ID:Z+XdKQ9A
筑前煮は筑前の郷土料理だと思うけど今や日本全国の定番料理だね
沖縄や離島は違うのかもしれないが
0513ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:31:52.68ID:SOKyWOrj
>>476
このタイプは結構いる
嫁の飯がマズい?かなんかのスレが貼ってあって行ってみたら
ゴロゴロ居たし
飯系のスレでも会う
0514ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:48:23.13ID:9oB/MJQA
子供の頃から決まったものしか食べてないと大人になっても新しい味を受け付けなくなるんだろうな
食育っていうか
柔軟な小さいうちにある程度外食連れてったり色々食べさせてないと
0515ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 12:48:31.65ID:YEl68aDn
だまれめしのはなしをしろ
0516ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 13:22:41.62ID:MeLC4XW6
1人暮らしで自炊始めると自然に型を外れていくものだと思ってたけど
まあ性格によるんだろうね
0517ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 13:40:06.86ID:ABdaVEu8
>>502
>>503
確かにそうみたいだ
0518ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 13:47:09.39ID:exTqDdGY
コンビニおでんのコンニャクの味(コンニャク臭がほとんどしない)を安価に再現したいんだけど、
スーパーで買ったコンニャクを結構長く下ゆでしてから仕込んでも、臭いが気になる…
なにかコツありますか?
0519ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 14:53:49.86ID:2pZyupQ9
>>511
そ、そうか(´・ω・`)
0520ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 14:55:26.20ID:ckZrM83p
>>513
ほんまかいな?このタイプは自炊してないんじゃないの?変化を嫌うタイプは料理できひんだろ
0521ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 15:08:01.51ID:SPigtlMK
>>518
「あく抜き不要」と書かれているコンニャクは普通のコンニャクより生臭さが少ない気がする

あとは安いコンニャクに変えてみるとか
安いやつは外国産のこんにゃく芋粉を使っているのが多いので、コンニャク独特の風味は薄いかと
0522ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 15:15:49.47ID:Oz34B17d
>>518
あのマンコの匂いが良いけどな
0523ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 15:33:52.77ID:c8qUToVY
>>478
ここのみんなは牛スジの料理や豚角煮は作っても、角切りゴロンゴロン牛肉のシチューやカレーは殆ど作らそうな感じ。
0524ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 15:37:00.86ID:IjWa1zqz
>>518
こんにゃくはまず袋の水を捨て両手でもむようによく水洗いする
次に調理サイズに切ってザルにあけ、粗塩をたっぷり振りかけて
時間を掛けてマッサージするようにザラついた塩を擦り込む感覚で
根気よく揉み混ぜる。それを流水で念入りにすすぎ洗いする

普通の下ごしらえはこれで十分な(多少の臭みは旨味を引き立てる)
はずだけど、こんにゃく臭を出来るだけ取り除きたいなら
それをゆで汁が臭くなくなるまで何度でも湯を換えて下茹ですればいい。
0525ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 15:45:37.99ID:250yAXpU
作ってうまけりゃそれでいいじゃん
0526ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:17:06.93ID:sxTKT0Ow
今日おでんだけど灰汁抜きなんかしたこたないや
最近簡単で翌日弁当にもなるから親子丼しょっちゅう作ってる
仕事で疲れてるとそのぐらいしか気力ないっす
0527ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:24:52.91ID:/LiS6L+V
匂いないのはただのシリコンやん
そんな味覚音痴ほっとけ
0528ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:28:14.98ID:IjWa1zqz
こんにゃくの場合はアクって言うより純粋に臭み抜きかな。
魚の生臭さと一緒で気にならないならしなくてもいいと思うよ。
塩の役割はこんにゃく内部の臭水成分を吸い出すことだから
塩茹でだとゆで汁自体がすぐ臭くなるんで効率悪いんだよね。
下茹でしすぎたこんにゃくはやっぱスカスカになると思うし。
0529ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:49:08.84ID:VxWOf870
まんまこれですわ
http://i.imgur.com/n1VqAUY.jpg
0530ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:58:49.17ID:Lr9PQrbJ
こんにゃくは作る店によって味が結構違うからなぁ
なんか雑み臭みの強いの、においは強いが本来のこんにゃくのにおい、ほとんどこんにゃくの臭いのしないの、なんてさまざま
自分に合う奴探した方がいいと思うよ、さっと下湯でしたくらいで自分に合うのが一番お手軽
0531ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:07:01.62ID:FAMfm3DR
>>529
>>476を的確に表してるな
0532ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:08:23.68ID:DOBeRX3g
おせーよ蒸し返すな
0533ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:17:12.74ID:pFynUclX
普通コンニャクの袋に下処理方法書いてないか?
いつも軽く下茹でするだけだな
0534ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:24:09.36ID:ztd5dNx0
角切りごろんごろんはあまり作らんな
塊肉を買って来て煮込んでシチューにすることはある
0535ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:28:44.09ID:sxTKT0Ow
キャベツとタマネギとベーコンのみの悲しいシチューならよく作る。ご飯にかけて食う
0536ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:37:16.18ID:vt3p88eo
よく分からないのだが、なんで
コンニャクの匂いがだめ奴が無理して食べたがるのかな
0537ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:39:15.17ID:B7uI5UET
>>529
めっちゃ面白い
0538ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 17:40:51.80ID:B7uI5UET
>>535
悲しくても腹は減るからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています