一人暮らしで自炊している人のためのスレ 161日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 15:55:25.90ID:TGqctBdb一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 160日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480668965/l50
0033ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 05:34:35.88ID:jMzT0w1S0034ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:16:58.15ID:ydKIH4MG賃貸なもんで…
>>32
そうそう、でも火を見た瞬間 水!って思ってしまったの
火属性には水属性ってね
ほんと意外に冷静だったから水もかけず、靴はいてキッチンで炎を見てた
怖かった
揚げ物怖い
0035ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:22:01.44ID:ydKIH4MG一人暮らしの諸君、揚げ物は美味いし上手くやれば美味しいもんが食べられる
だがどうせ独り暮らしなんだし、揚げ物は買ってきてオーブンでChinしよう
0036ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:35:22.78ID:jMzT0w1S旬野菜の良いのやキノコ系の天ぷらはたまに食いたくなるし
コロッケはもうだいぶ作ってないけどフライドポテトなんか楽でいいぞ
0037ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:15:54.65ID:qAb06/Yt天ぷらで水を高温の油にかけると、一瞬にして蒸発して高温の油をまき散らす。
0038ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:24:22.17ID:qAb06/Ytオリーブ油の物性が
@比重0.91
A引火点225℃
B発火点343℃
C融点20℃
D沸点300℃
つまり火が着く蒸気を出すのがA 自然に火が着くのがB 固体から液体がC
そして沸騰するのが300℃のD。
だから温度計で天ぷらの適温である180℃を維持すれば問題ない。
ただ、油蒸気は多少、発生しているので火元を避ける注意が必要だと思う。
0039ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:26:08.88ID:zpTp04pV0042ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 09:32:52.79ID:lN6b1X6n0043ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 10:06:38.47ID:TeMMTel90044ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 11:22:12.58ID:wva0RBOs0045ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:43:56.56ID:2u/NJQnuhttps://mobile.twitter.com/espaaanyanko/status/669504883800707073/photo/1
http://pararium.com/archives/1040389214.html
0046ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:53:48.92ID:Z5oCK91y0047ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:54:54.39ID:jMzT0w1Sあとは蓮根に春菊か
鮭フライなんかもいいねぇ
0048ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 13:55:58.67ID:0xuhoEjlパン粉なくてもできるが、つなぎになる
パン粉抜きだと焼き上がりがひき肉そぼろになる恐れがないでもない
そぼろは言いすぎだがw
0049ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 15:27:49.39ID:sIgutDZ0そこに卵玉ねぎパン粉を入れるとさらにおいしくなったり作りやすくなったりする
0050ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 15:37:50.94ID:gyZrMe0D0051ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:26:41.78ID:Y8qpXIZz0052ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:32:30.03ID:bLOoVw/9上顎にねちゃねちゃくっつく駄作バーグになったことはある
こないだ見たなんかのアニメで同じことしてて思い出した
0053ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:38:50.10ID:cFc0uBg90054ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:42:08.39ID:gyZrMe0D酢豚をゼラチンで固めたら、逆さまにしても零れない。
食品サンプル状態。
0055ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:45:12.70ID:jfxrht55http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939558.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2939558_38.jpg
0056ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:03:58.48ID:gdU3mLlZ女将の方から申し出て差し上げたのだろうか
なんでその辺の事情が明かされていないんだろ
0057ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:09:56.52ID:Kohnx6nZどれもめっちゃ可愛かった
0059ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:54:30.20ID:bLOoVw/90060ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:45:28.76ID:jMzT0w1S0061ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:54:11.93ID:TKCOM5X40062ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:59:06.50ID:gyZrMe0D0063ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:04:48.53ID:qocc9CAZ0064ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:06:23.98ID:TKCOM5X40066ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:09:41.76ID:gyZrMe0Dってのもあったね。
0068ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:14:25.25ID:bLOoVw/9↓IDにカーソルオン!
ID:TKCOM5X4
0075ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:32:40.12ID:XrlJId6Wしかし再現できるかどうかはわからん
0077ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:45:25.26ID:CsXESjm8あと胸肉
0079ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 23:30:41.26ID:8xe/0H1vパスタでも調味料が和風しかないので適当なの使う
旨く出来ても次も同じ味にはならない
0080ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 23:33:06.82ID:pU6QJRCj0081ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 05:55:33.91ID:1GqyVVOMどうせ季節によって微妙に変わる
0082ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 07:25:15.89ID:zvnxG0zz0083ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 07:53:08.34ID:bZoUOOVA夏は生トマトやら生バジルでつくる、冬はホールトマトや乾燥トマト、全然味違うからなぁ
同じ味ばかりのも飽きるから基本似た感じで非なるもの、のほうが飽きなくていいと最近はおもってるがw
実家からのたまねぎ使ってても寒くなってくると甘さが増すのか、夏の取れたてより、今時分のは10個もいれりゃ甘甘のができるw
0084ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 07:58:51.65ID:5bNDsSnz0085ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 08:08:36.55ID:dX5Mrqcd外食で食べる餃子が残飯に思えてくる
0086ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 11:26:15.75ID:em+5zBKz同じ材料で覚えるまで続けて作らないと勘もできないだろうからねえ
そういう意味ではきちんと計量して、ってのは再現性から言えば正しくはある
しかし面倒なのでやらないw
0087ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 13:01:30.65ID:ejVRR56Iわかるわ一
家で作ったのって旨いよなーうちは水餃子を茹でて茹で汁をゴマ油、ニンニク等で中華スープにして一緒に食べるよ
0088ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 13:25:30.68ID:v7Q4HUXq薄切りのやつは油食ってるようで1回こっきりでやめたけど
こいつはパンにはさんでもいけそうだ
0089ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 13:29:56.95ID:1GqyVVOM0090ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 13:41:05.95ID:r5FiV6QB0092ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 14:14:03.98ID:nin4h/7xhttp://livedoor.blogimg.jp/hashinet/imgs/3/6/36c5fb47.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/hashinet/imgs/b/0/b08ecbcc.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203/24/18/c0166018_1449563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203/24/18/c0166018_14491651.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shoindo/cabinet/24/4351_2.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shoindo/cabinet/24/4351_1.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shoindo/cabinet/24/4351.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203/24/18/c0166018_14492567.jpg
0095ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:00:34.05ID:OtZbOn1f塩コショウだけでも美味しい。
0096ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:08:08.44ID:5bNDsSnz0097ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:13:12.38ID:r5FiV6QBでもめんどくさいから交互に重ねて本だしと酒ちょっとで煮るだけ
それだけなのになんでこんなにうまいのか
0098ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:21:40.70ID:Og3WHQYd0099ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:23:51.82ID:Og3WHQYd0100ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:40:31.87ID:PyqQ0HDK0101ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:56:37.89ID:1GqyVVOMあんま盛り上がらんと思うよ
高騰で、みんな他の料理考えてる
鍋も今年は不人気なんじゃないかな
0103ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 17:29:58.59ID:iyk32c+Hもう白菜やキャベツやほうれん草の存在すら忘れてたわ
0104ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 17:46:00.05ID:mAZivKEi・春キャベツ(愛知県産) 中1玉:198円
・キャベツ(茨城県産) 大1玉: 198円
この時期に春キャベツって…なんか違いあるんかな?
0106ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 18:22:54.45ID:XFHtEter0107ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 19:04:10.90ID:37nAnkCYソースかけると雰囲気倍増
0108ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 19:44:34.01ID:PvtI+uIS山芋の代わりにもずくを入れてお好み焼き作るとふわふわに焼きあがるってテレビで見た
やったことないけど…
0109ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 20:10:07.48ID:5mAZAcUD多少下がったぐらいじゃ高いイメージが消えない
0112ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 20:19:20.01ID:1GqyVVOM0113ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 20:24:16.22ID:YeEgE5btたこ焼きの味の9割はトッピングにあるからなw
0114ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 20:48:34.91ID:PvtI+uISかなり悩んでやめた…
買ったら使うかなー、いろんなもの入れて食べたいんだよ
チーズとかキムチとかこんにゃくとか…
上手い事丸めるか自信ないしな
0115ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 20:53:39.22ID:Nz8EIryr0116ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 21:06:28.59ID:1GqyVVOM自分で火加減調節できないのはイヤだ
0117ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 21:34:44.84ID:LQ4ymghl0118ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 21:49:22.99ID:ihMpYQi+0119ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 21:59:21.22ID:OLbMQxeu0120ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 22:41:28.77ID:PZAWaPlz0121ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 22:59:28.97ID:du4NF8rsttps://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8A%E6%BA%90-CA30L-%E5%8D%97%E9%83%A8%E9%89%84%E5%99%A8-%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E8%A7%92%E5%9E%8B16%E7%A9%B4/dp/B002LSFWCA
0123ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 23:37:19.77ID:dVVE4Nke今はキャベツ高いから最近作って無いけど
0124ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 23:38:54.11ID:FadDcB2B「藤原家 たこ焼き フライパン」とかで検索するとその人のブログレシピが出てくる。
0125ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 23:57:14.73ID:lynK4cTA0126ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:05:21.94ID:uRjDJwJ+見た目が完全にたこ焼き、声出して笑った
0127ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:05:24.85ID:QaN2Rh5P0128ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:14:16.91ID:1Ib7X9aW0129ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:21:01.08ID:3TgRSQbA0130ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:23:41.44ID:QaN2Rh5P0131ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:39:12.04ID:m6MVidvt電気でタコ焼き専用だな・・・
0132ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 00:44:14.30ID:RYiSOW6V今日の昼飯だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています