上沼恵美子のおしゃべりクッキング 6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/22(土) 18:19:20.56ID:rs23dyLAhttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 5©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1463894960/
0082ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 09:40:20.10ID:b2RrKSnpそういえば昔冷製スープをズルッとすすったゲストがいたよね
メガネの奥からキッと睨んだ若林先生の目が怖かった
0085ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 15:47:51.52ID:uLyAlzq7神保って柄がよくないよな。再来週のやましげに期待する。
0086ぱくぱく名無しさん
2016/11/07(月) 16:22:42.54ID:hYUpl3EH岡本先生はゴマ風味照り焼きと柚の香揚げという揚げ鮭をマリネのようにした料理を紹介していた
柚と鮭て良い組み合わせなのかな
どうでもいいが翌週のかんたんスピードのゲストが神保だった
0087ぱくぱく名無しさん
2016/11/07(月) 16:42:07.48ID:9po2vhNV恵美子のはーぁんに突っ込む的なノリやな
新保さんついてまわったんやね
0088ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 21:08:52.54ID:Gmbp7T2+サワラなんて足が早くて高くて都会じゃ日常で食べれないよ
田舎から送ってこないかなサワラ
0089ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 16:25:59.44ID:NxWWmrQB0090ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 17:00:22.39ID:Zgu176y52日ほど前に1年放置しといた冷凍さわらの粕漬を食べたとこだ
体に異常は全くない
でも普通の人は気を付けて、私はインドに半年以上いた体だからね
0091ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 17:24:59.80ID:hulElvD20093ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 19:57:31.16ID:oHtJSW9o厚揚げと豚の辛味炒めもかなりうまかったし定番増えたわ
宮崎先生の長いもと肉団子の煮込みもすごい美味しくて何回も作ってる
0094ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 21:17:10.87ID:B8cghZ/A0095sage
2016/11/09(水) 21:31:46.92ID:uJGIAgAAhttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0097ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 23:49:05.68ID:B8cghZ/Aありがとう。西洋ではタルタルはパンと一緒に食べるのかな?
この季節、鮭のたきこみごはんに筋子の醤油漬けのせる
郷土料理がおいしいなあ。
0099ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 01:25:50.26ID:KFQw2JFH宮城にいたころ食べました。はらこめしっていいます、はらこめしで検索するとレシピはいろいろ。
筋子の醤油漬けなしで、鮭のたきこみごはんだけでもおいしいです。
0100ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 01:29:10.54ID:KFQw2JFH上にのせる添えもの(野菜)はレシピだといんげんとかいろいろですね、
自分は三つ葉を載せてますが、添えものはなくても、ごはんだけでも十分おいしい。
0101ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 16:29:24.25ID:wHTpl8R9今日の恵美子はノリノリ
溶けて流れりゃみーなおーなじぃ〜
0102ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 18:22:11.84ID:azNrPeP7鰆は味噌漬けで食べることが多い気がするが、足が速いってのと関係あるのかな?
0103ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 19:53:41.32ID:C2X75JXq0104ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 14:19:38.13ID:9hrqqFmv0105ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 14:25:01.31ID:wzxfPOWX0106ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 16:02:14.59ID:s7hor+pK0107ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 16:07:04.84ID:9hrqqFmv0108ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 18:03:16.95ID:pJ85IFlR0109ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 18:13:04.88ID:yqqyKLYq0111ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 23:19:25.21ID:mvVogfim今度はオーブングリル料理、おいしそうだけど焼き物ばっかりだと喉かわきそうだわ
家庭料理の王様は鍋だな。
0112ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 23:32:21.53ID:62Qdan/v0113ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 00:15:06.45ID:1ozmVG9M0115ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 00:46:26.59ID:t6JmSuM/0116ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 11:56:08.63ID:2MUO0Vfs0117ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 14:27:35.40ID:Eyjjvmo1足が速いってのは生食する場合でしょ。
刺身は瀬戸内地方でしか食べれないっていう。
漬けなら問題ない。
この時期は寒鰆だね。うちは粕漬けにする。
0118ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 16:53:31.33ID:vfag+kLN味噌漬けも美味いね
確かに穫ってからすぐ食した方がサワラなどは甘味が良くわかるよね
少しだけ炙ってタタキにして、薬味たっぷりで頂いても美味
地元にいた頃は魚ばっかりで飽きるし余ったら〆て酢締めや、寝かせて昆布や麹で
その後は焼いたりするけど
美味いよ日本の生け簀瀬戸内の魚は…食べたくてネットで活け締めさがしてるよ、あんなに飽き飽きしてたのにね
今は鮭かマグロ、あとは缶詰めだ
0119ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 09:02:31.47ID:UVxpamDjイクラなんか廻転寿司の軍艦で食べるくらい
0120ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 13:33:38.84ID:FMoXVAA00121ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 14:21:00.75ID:T8cZ+5tJ小池先生の定番レシピもだいぶ増えてきた
山崎といえば若林チルドレン言ってたな
若林先生は昇進とかいってたけど何してんだろ、また見たい
0123ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 16:42:58.66ID:a5WuYQkZ0124ぱくぱく名無しさん
2016/11/14(月) 02:29:09.58ID:CBT9vUtX料理は材料だからね
デパ地下的なグルメには興味ないけど、いい魚屋と肉屋のある町の中心部まで出かけていきますね。
来年あたり、鮭か鰤を一匹入手したい。。
ふるさと納税でもしようかなあ。
0125ぱくぱく名無しさん
2016/11/14(月) 02:47:17.40ID:CBT9vUtXそれだと前日までに料理学校で仕込んでおく、
本番は手順を実演して前日までに仕込んだものを試食ってなるから、
仕込んだものを移動させるのも手間だし、できないんだろうな。
0126ぱくぱく名無しさん
2016/11/14(月) 05:41:02.16ID:5W/aMWrN自分語りしたいだけ
0127ぱくぱく名無しさん
2016/11/14(月) 23:27:13.85ID:vhAA6wv0顔はキレイやけど
0128ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 00:49:11.08ID:zlkdu+si0129ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 00:54:37.60ID:vpNwYSN9このころには結婚決まってたからだろう、恵美子にはまだ言ってないっぽい。
0130ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 15:47:40.74ID:zlkdu+siまた去年からのくらーい恵美子になるよ
楽しいクッキングがみたいよ
0131ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 18:53:35.17ID:S4xBrqLP三船ミカ、安田美紗子、夏川純、中山えみりと同じで作り笑いの軽い週になるわね
0132ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 22:19:14.94ID:PVXoOIyg0133ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 23:21:16.84ID:WgTMSnj5まぁ今週はオーブン持ちの一般家庭向けだな。
うちはグリルも壊れてるから今週はみそっかす状態。
0134ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 23:24:59.42ID:hsYr8rYK0135ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 23:25:41.15ID:WgTMSnj5黒焦げのトーストしか焼けないトースターだけど。
0136ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 00:17:23.95ID:4tvbPAEl借りればいいんじゃない? 場合によってはそこそこの値段で調理室借りられる。
0137ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 04:47:18.62ID:K6BWSwgQ石川先生は受け答えが味気ないんだよ。
宮崎先生は料理の腕前はもちろんのこと、人柄もイケメン度も最高だった。
0138ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 14:10:36.04ID:MLb1Wngs宮崎先生の方が、料理の材料や調味料最小限で、おいしい料理を紹介してくれてた。
0139ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 14:27:47.92ID:CMnDd47Q帽子とった姿をみてみたい。
0141ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 15:37:19.00ID:MLb1Wngs検索してみたけど
小阪先生は紹介してた
0142ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 18:08:01.93ID:iTFYDjUC0146ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 09:20:40.63ID:YZqW1HCb0147ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 16:52:49.29ID:iE0u9PCN0148ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 17:00:43.55ID:sccO3lN/イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?
0149ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 17:33:58.95ID:aXnY4ybe今日のは洋食っぽいなあ。やましげに和食ですか?って聞かれてたわ
0150ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 19:16:17.64ID:9XbuRvGU高畑裕太と同じ病院に入院したら?
0151ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 21:54:07.41ID:oTsPNADu水分あるとうまく焼けないんだな
宮崎先生のレシピ見たけど基本同じ感じなのね
なぜか チャーシュー で検索すると出てこないなw
0153ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 03:39:05.99ID:elBMLae3鶏ハム作るようになってから、ハム買わなくなったもの。
0154ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 05:21:31.92ID:fItL90bw単に今家にあるのが鶏肉ってだけなんだけど
0155ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 14:17:48.96ID:gxAEb/DR0156ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 15:15:55.17ID:Q8lT6MOy酒飲むと笑い上戸なのかしら
0157ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 16:52:06.83ID:LDsbrlnu0158ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 17:21:13.70ID:Btu/Ftv+やっぱ苛々する恵美子の空気に支配されるより
突発的な笑いがあったほうが見ていて和むわ
今日は小阪幸英先生が調理中「あ、忘れた」
って固まった伝説の回を思い出してしまった
今日の放送は内容も笑いも永久保存だぞ、皆の臭
0159ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 18:52:29.83ID:j3f/91+q今臭は大変だったありがとう
0160ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 20:58:04.05ID:eM6/Owh9明日は休みだからやっと中華先生の焼豚作れる。
いい肉買いに行こう。
0161ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 21:07:50.69ID:pMtCk1zW0162ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 21:10:59.75ID:j3f/91+qお疲れ様です
0163ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 21:14:27.94ID:j3f/91+q0164ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 00:10:48.39ID:7rln7AvFあんまり話題にならなかったな
小池先生は料理がうまくてきれい好きの人、ハードル高いな
0165ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 00:35:33.32ID:yJ4Bkzz1ネタ切れになって無理矢理感が出ない程度で
0166ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 01:26:17.26ID:+/s8FsKN0167ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 02:28:27.26ID:eWVnvT+G0168ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 02:28:42.37ID:eWVnvT+G0169ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 03:46:14.58ID:H2MzZO4Y0170ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 08:53:24.74ID:kBBAj5JM1/4〜1/6 おもちモチモチ
ゲストはなさそう
0171ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 12:30:35.46ID:Qtfg76b70172ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 13:22:12.78ID:f20bD1Z4楽しみ
0173ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 15:09:04.44ID:LmEdDriY酒飲ませてチンポ出したらしゃぶってくれるかな
0175ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 19:01:19.75ID:rYHxxgYK魚焼きグリルに手持ちの皿が入らなかったから300度のオーブンで焼いたけど
焦げ目らしきものがつくまで20分かかった
魚焼きグリルって高温が出せるんだな
パクチーとかそっち系の味がダメな人には「ごめん無理」と言われたが
それ以外の人には好評だった
クミンシードは状況によって加減した方がいいかも
煮立ったトマトソースと相まって美味しかったよ
0176ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 19:22:05.48ID:4lEsdKp/0177ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 23:33:58.02ID:QA7HT7Pfお餅特集はおもしろそうと思ったが、お餅のアレンジかな?
今日のスザンヌみたいな頭悪そうなゲストやったらおらんほうがええわ
恵美子と先生たちだけでいい
>>175
子供とかスパイスが苦手な人もいるから、これはなくてもいいとか、
お好みでとか番組で言ってくれるといいのにな。
宮崎先生はわりとそのへん、調味料は最小限。材料もこれはきのこなら何でもいいとか親切だった。
0178ぱくぱく名無しさん
2016/11/22(火) 00:19:39.55ID:q56L/Txlスポンサー商品でもあるし
番組内じゃ強制的に押し一択になるだろうよ
無料で得られるレシピ事情ってやつだ
そこらを踏まえて丁度いい加減を自分で把握できるようになればいいだけだわ
0179ぱくぱく名無しさん
2016/11/22(火) 00:32:04.93ID:Qt62hqfp手取り足取り当たり前ってボケナスタイプが多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています