トップページcook
1002コメント265KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 6 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 18:19:20.56ID:rs23dyLA
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 5©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1463894960/
0525ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 20:56:27.33ID:7VwnCdQ4
>>524
ありがとう
きんぴらか、漬物風に塩もみかしょうゆ漬けかな
それもおいしいのだけど、他に何かないかなと思います
0526ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 21:01:15.16ID:7VwnCdQ4
捨てるものを活用する知恵を放送してほしい

無駄がないレシピとか需要はあるとおもう
0527ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 21:28:34.00ID:TGvD2izB
2週撮りなら玉子の黄身だけの週&白身だけの週てのをやってみてほしい
何かでどちらか使ったときのもう片方の使い道としていろいろ知りたい
0528ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 22:14:52.79ID:YF+PxxHa
ここに書くより、番組のサイトにご意見承るところがあるから、そこに書いて送らないと。

今週の岡本先生、恵美子に対する嫌がらせかな。2品ともダイエット向きの料理だよねえ。
しかし、今日の豆腐料理を無理やり褒めるためとはいえ、麻婆豆腐より簡単だからいいってのは無理筋だわ。
宮崎先生泣くぞ。
0529ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 00:20:56.61ID:vGCyiGrs
石川先生最近少し変わっててうまそうなの多いな
細切り大根炒めるとかミカンの皮使うとか
0530ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 06:08:30.88ID:X+qOT3vO
岡本先生も美味しそうじゃないの〜今日の豆腐ときのこ、材料あるしすぐつくれそう!
0531ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 21:30:48.32ID:xUDzQuDt
和食ってのは素材の目利きと下ごしらえがすべてだよ
目先を変えたり、つまんない小手先の技使うのは頭の悪い証拠だ

鶏肉が少し古くなったら酒で洗う
ネギが固かったら一皮剝く
カレイは徹底的にヌルを落とす

それが旨い料理を作る唯一の方法だ。後は醤油、塩、酢、味噌を使って焼く、煮る
揚げるそれだけだ。質の悪い脳みそを使うんなら盛付の方法でも工夫するんだな
0532ぱくぱく名無しさん2017/01/28(土) 07:50:49.83ID:108eeDe2
醤油みりん砂糖で味付けりゃ大体和食になる。
そこに何を足すかを考えてるのかな。
0533ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 14:51:22.70ID:kTwiSPhJ
狩野てなんかやらかしてたんだな

今週はグラビアのドエロい人だから小池先生ハスハスしてそう
0534ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 20:09:22.85ID:X0PBYtwk
気のせいかもだけど石川先生の顔が緩んでた気がしたw
0535ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 22:32:08.91ID:uwCofGoC
石川先生が料理作って、奥さんが洗濯したほうが合理的な気もするが、
そうはならないんだろうなあ

小池先生は紫吹さんみたいな料理ダメな人と結婚して、自分が作ればいいのに。
まあ、小池先生はなんとなく結婚無理っぽい。

>>533
さすがにもうおしゃべりクッキングには呼ばれないだろうね、狩野は。
0536ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 22:37:47.75ID:BIObpbGt
岡本先生今週は1日だけなんだ
ぶり大根やってほしかったなあ
0537ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 23:24:49.17ID:uwCofGoC
小池先生と石川先生のぶりたら料理 大変充実していて楽しみ
0538ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 13:32:59.20ID:dfkTsLQu
ゲストにアンミカ来るんだね
いやだわぁ
0539ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 18:16:48.69ID:QkMItA8I
うわマジかさいあく
0540ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 19:10:19.25ID:dac+CorD
小池先生、橋本の前でわざわざ盛り付けに時間が掛かる料理持ってきやがった。やらしいわ。
0541ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 19:18:10.85ID:PYgSFE4s
小池先生、あれじゃ結婚できないわ。
橋本の前で露骨に相手募集してますとか言ったら、ひかれるわ。
事務所の売り出し中の女優なんだから、そもそも男関係の話がNGでしょ。
恵美子もスルーしてたじゃないか。

料理は作ってみたい。たらをあんなふうに切るなんて。

小池先生は、恵美子の家か別荘でパーティーやるときのケータリング料理か、
恵美子の家の夕食づくりのバイトでもして、ベネティアへ行って頭冷やしてきたほうがいい。
0542ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 00:22:18.78ID:L7OIrWkt
>>541
余計なお世話
0543ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 02:49:05.45ID:a/BiI5bP
ベネティア…
0544ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 06:31:57.51ID:ompvMNfp
ブリの黒こしょう炒めうまそう
ブリタラなら和食2回でも良かったのにな、まあ定期的にやってるテーマだけど

去年のタラのミルクスープうまかった
宮崎先生のレシピもうまそうだった
0545ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 15:54:50.63ID:d1+RLF0v
今週はどれも美味しそう。保存しておかなくちゃ。
0546ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 20:16:07.28ID:PRr5c5G3
今日の鱈の甘酢あんも美味しそうだった。
寒いから熱々の餡で食べてみたい。

具と甘酢の割合も良かった。
タレとか餡とか残ると勿体ない。←そこが一番旨いのに
0547ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:08:36.13ID:65LoA4GY
先生が一気に仕上げようとしてるところに、
豚が、中華料理屋に蟹の爪が置いてないとか話し出して最悪。
せっかく先生たちが家庭で作れるように、料理教えてくれてるのに、
外食三昧の豚が司会者ってのは。
0548ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:20:56.89ID:azMX+1mL
>>547
あれ途中で先生は恵美子のこと無視して料理の説明したよね
先生としてはまだ馴れてなくて意図せず無視した形になったんだろうけど
あの対応はよかった
他の先生も説明優先でやればいい
0549ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:44:28.06ID:CKE60NqI
でも恵美子先生の説明が終わった後も爪の話してたね。あたしも547と同じこと思った。
0550ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 00:21:38.60ID:wWe4sZsT
石川先生、温厚な方だと思うし、滅多なことじゃ怒らない感じだけど、
あの時は顔がキレてたね。
0551ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 00:23:05.12ID:5LSGcZOg
宮崎先生もたまに恵美子の対応より説明を優先させてたな
恵美子との距離感とか合わせるのもすごい上手かったけど
0552ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 13:30:56.67ID:+2hN1g0+
優秀な人ほど出たがらないだろうね
0553ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 17:03:54.56ID:JdZJQ/tX
料理の説明より爆笑を優先させる小池先生
0554ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 18:11:20.33ID:PKiZXU+b
斜め上でしぶいっす

そういえばほんとに自分からアプローチ的な会話にもってったなw
結婚したいだろうし全然良いんだけど、ああいう会話って普段は恵美子から言い始めるよな(ダレノガレの時とか
0555ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 22:19:52.24ID:ffFiadRv
あえてタンドリーチキンのソースでブリ焼かなくても、
普通に鶏肉焼いたほうがおいしいんだろう。
中国ではぶりあまり使わないって石川先生言ってたけど、
西洋じゃもっと使わないだろうしな。
前任の先生たちはどうだったかなと検索したら、そもそもブリの西洋料理のレシピはほとんどない。
小池先生はチャレンジャーだな。
0556ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 22:34:19.79ID:n/ZN6jyO
石川先生みたく、豚に隙を見せず、話しかけられたら答えるけど、
自分からは絡まない、料理の説明で邪魔されたら無視ってのが賢いと思うなあ。
0557ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 23:20:58.51ID:+2hN1g0+
そろそろテーマは上沼恵美子でいい頃
0558ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 00:09:40.60ID:fHGT8Vii
原田知世に警告!

ウンコは食べれません。ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人が
いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。食べてすぐに死亡することは
ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に
なってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で
ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。

スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。

尿と便は違います。
尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌かと言うと、そう言い切れないかも知れません)。
但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は
無菌ではありません。
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、
大腸菌などの細菌が沢山入っています。

自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)。
なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
0559ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 12:01:39.68ID:AmALipuN
恵美子の紙パンツを想像して笑い悶える小池ちゃん
0560ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 16:47:24.44ID:OPEDF861
たらのカルリーナ風おいしかった
レストランの味でテンション上がった
0561ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 17:58:20.05ID:Rv/y0QZQ
恵美子とゲストもほんとに美味しそうな反応だったな
あれってたぶん本場はオイスターソース使わないのかな?
0562ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 19:26:50.18ID:q/nKaOPf
>>560
最後の焦がしバターが美味しそうだったよね。
あれ、トマトソースにウスターだったけど、ウスターって合うの?
まあ、ウスターの原材料にトマトも入ってるが。
0563ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 21:00:55.44ID:sb/jmajr
>>560
橋本と恵美子のリアクションが抜群だったからね。やっぱり美味いんだ。週末に作ってみよかな。
0564ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:28:13.02ID:OPEDF861
>>562
ウスターソースが味の決め手
家にウスターがないなら買って来なきゃいけないレベル
0565ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:45:01.69ID:VBTS+pH1
あれウスターソースかw、なぜかオイスターだと思い込んでた
小池先生また責めたな、ケイパー消費できるし作ってみたい
0566ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:55:33.94ID:q/nKaOPf
>>564
そうなんだ。ウスターは常備だよ。

要は、ムニエルにトマトソースとウスターと焦がしバターの味だよね。
でも、美味しそうだった。お店で出るみたい。

今週はさらに安くか。
うどんに鳥やらジャガイモやら厚揚げで節約ネタは出尽くしてる感じがするが先生がどうアレンジするか楽しみ。
0567ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 06:06:42.63ID:6bdNCHZ+
ケイパーはどうですか?なくてもいいですか?
今週は安くて嬉しい。
0568ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 15:54:00.92ID:lLZZz3am
今週はゲストがいいから見てしまう。
この人がゲストじゃなきゃ、見ないんだけど。

恵美子をはやく首にして、この人が司会でもいいね。
番組を普段から見ていて、先生がやった料理を実際に作ったゲストなんて、
ほとんどおらん。
安い料理でも、感じよく気持ちよく食べてるし。
0569ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 15:56:08.51ID:ILONXXd8
本当にね、先生に気持ちよく料理できる環境をお願いしたい
0570ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 17:13:55.23ID:+uyKpIMD
男みたいな声の人?
今日のご飯とかっこみたい、ってコメント良かった。
確かに高菜は炒めても美味しいよね。
0571ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 17:19:21.54ID:pbVuJzLQ
>>568
毎度長文うざい
0572ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:25:12.47ID:n4ZTlgjA
男だから男みたいな声であたりまえよ
0573ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:49:36.80ID:ZOqwbqGd
去年、面白かったゲストの一人だからねIVANは。あと一人は紫吹さん。出てくるだろうね。
0574ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:52:15.92ID:BvJ1wUbF
今日のササミ炒めあんま見ない組み合わせだな、ササミが薄くてうまそう
味つけも良さそう

炒め物は先生が作ったやつ食べてみたい…
0575ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 21:54:43.79ID:4wXPN6Us
確かに、今日の炒め物の組み合わせは初めて見たな。
でもIVANだけじゃなくて、恵美子もガツガツ食べてたからおいしいんだろう。
05765602017/02/07(火) 22:25:23.90ID:+Ngd/7Ua
>>567
いれなくても味そのものに影響ないから大丈夫だよ

けどあの酸味は滅茶苦茶この料理にあってたので
個人的には入れることをお勧めしたい
塩漬けではなく酢漬けのヤツね
0577ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 22:33:40.56ID:ILONXXd8
上沼が食べてたからとかアホ舌の象徴にしか見えんわ
だから質が下がってる
0578ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 23:28:32.07ID:lnugmd0Q
高菜ってうちの地方じゃあんまり食べないわ
0579ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 00:21:12.29ID:5qww+g30
高菜、食べてしまったんですか!?
0580ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 06:35:32.01ID:S9hiFLTW
>>576えーケイパーなくてもいいの?ハードルが下がった。ありがとう〜!2回め作ることがあったらケイパー入れてみるね
0581ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 08:30:24.04ID:/pJjeTPA
>>578
関西では1枚1枚緑に漬けた大きな葉を海苔代わりに使うし
九州では保存食用に株ごとまるごと茶色く漬け込むし
高菜って地方により収穫方法から食べ方まで違うんだよね
コンビニおむすびが関西的でラーメン屋のが九州的な食べ方
0582ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 10:56:25.89ID:AKtfycKj
ケイパーって好きだけれど常備しないよね。
カルパッチョ位しか思い付かない。
オリーブみたいに風味すきだけどね。

今日は鳥照り焼きかー。
照り焼きだとすればやっぱり和食?
0583ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 11:41:29.89ID:5ewi+9+M
和食先生は役回り的に損だと思う。定番料理ばかりで攻められなくて。和食の手が込んだものはあの時間ではおさまらないだろうから取り上げられないだろうし。
0584ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 12:42:09.76ID:AKtfycKj
和食は煮込みやら仕込みに時間かけたりするからね。
時間勝負の中華とかに比べると確かに大変そう。
お浸しとか和え物はさっと出来るけれど、和食は味が染みて美味しいものが多いと思う。
0585ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 13:41:28.11ID:ogUO1O9g
あくまで家庭料理だからね
そこを味濃いのでどうにかしようとしてるインスタント感はセンスなのかちょっとショボいな

前の方は上手にやられてたし品もあった
0586ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 14:50:20.21ID:G6UtceSb
>>582
まあ一回買えばわかるけど
かなり長持ちする食材だから常備余裕
0587ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 16:04:15.34ID:e3m2GfOU
甘長唐辛子とイカソテーで使って以来だわ、小池先生もっとケイパー使ってほしい
0588ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 17:04:47.47ID:AKtfycKj
>>586
そうなんだ、保存可能なんだ。七味みたいな感じかな?

家で使うと一気に外食気分になる。
0589ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 17:24:57.86ID:CfC2G3m9
先生に優劣つけないでほしい。今日も勝ったって言ってたし。恵美子も煽らないでほしい。
0590ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 19:19:11.96ID:npsqKw6U
それこそ番組に苦情出さなきゃな意見でしょ
0591ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 21:18:18.59ID:Mca3fAsC
某キューピースレのように各先生シンパの対立でスレが荒れないか心配
0592ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 23:01:03.30ID:y0Pm093H
うち、ケイパーはピクルスと一緒にタルタルソースに使うよ
0593ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 23:56:13.51ID:2osN7Bw5
IVANって育ちがいいんだろうね、安い食材の週をこんなに感じよくしてくれて。
昨日IVANが大豆とスペアリブの煮物作ったって言ったとき、
石川先生、今までで一番うれしそうな顔してたもん。
0594ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 00:06:56.88ID:a6J1GGr3
私の中では、今日の料理は久々に和食で当たりだと感じた一品。
つくねが好きなのもあるし、何より、何処の家庭にもある材料だけで作れるのが嬉しい。

来週の南禅寺蒸しも楽しみ。
0595ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 12:07:45.21ID:XELWHr+M
石川先生は心底嬉しそうだったね
ああいうのは見ていてこっちも嬉しくなる
0596ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 21:09:20.03ID:6vSLKwLn
つくね作ったけど、素でも旨いな。
0597ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 21:29:01.28ID:SgMT0KmQ
石川先生が砂糖なめて確認したとこワロタ
0598ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 23:08:37.80ID:7YAI7pT+
250円だけど小池先生うまいからとか、
オムレツひっくり返すところで、先生何でもうまいなあとか、
小池先生は相当評価されてるんだな。宮崎先生には及ばないかもしれないが。

オムレツがケーキになった今日の放送は見てて楽しかった。
でも、あのオムレツ、技術的には難度高そう。
0599ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 18:06:38.69ID:VnQn78qq
どの先生もいいけど石川先生の朴訥な感じ、好きだなあ
0600ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 20:10:13.20ID:S0i5CQ/I
>>598
返すとき、グチャッとさせる自信あるw
0601ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 20:53:59.28ID:KXXLc3bm
200円以下でも甜麺醤、常備してあるものかな?
コチュジャン、豆板醤位。

代用出来るかも知れないけれど、調味料入れてない値段だよね?

オムレツはスパニッシュオムレツだなって。ジャガイモベーコン玉ねぎ卵で不味い訳がない!あのひっくり返すのは凄かった。
ケーキ代わり、和んだー。
0602ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 21:58:38.34ID:ERUGVh9W
>>601 調味料の値段は抜き。

今日のはホイコーローの肉を厚揚げでやったのね。
恵美子の旦那がバスローブばかり贈る理由をすぐに当てたIVANはすごいな。
リアクションが絶妙だし、地頭がよさそうな人だわ。
0603ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 22:12:13.88ID:KXXLc3bm
>>602
あんまり知らなかったけれど、モデルさん?
でも男なんだよね?
今回で頭の回転早い人だなって分かった。
ただ食べるだけのゲストは要らないけれど、話をつなげれるゲストはいい。
0604ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 22:42:44.39ID:S0i5CQ/I
嫌みなく恵美子ヨイショするとこも賢い感じした
0605ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 09:35:20.69ID:NuglvqSt
だってブラッペップァーだもの
0606ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 10:40:04.40ID:9lJTnmnb
石川先生厚揚げレシピ3回目くらいかな、テーマ的に必然厚揚げに行き着くんだろうけど
今回の厚揚げレシピもうまそう
0607ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 19:00:03.24ID:lVbZZf7O
和食先生の話題がないね。もっと頑張って欲しい。
0608ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 13:18:49.09ID:YDzarCzK
蟹って本物でやるのかな?
カニ缶?カニカマ?
本物だったらてが出せない。。
でも、グラタンやらおこわやら美味しそう。
0609ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 14:00:02.05ID:YDzarCzK
蟹のからで出汁を取るのは流石。でも正月も過ぎたし実践は無理そう。
0610ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 16:00:55.73ID:F6Ms5bNz
カニを味わう、、、今週は関係ないわイジイジ
0611ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 16:40:43.26ID:g/+y4EPC
安いからのカウンターなんでしょうけど、時期悪いわね
0612ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 17:05:57.85ID:OSWS/E12
ゲスト的にはテーマは先週と逆だったらよかったのにね
蟹でお祝いしてあげて子持ち主婦に家計に優しいレシピで
0613ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 19:02:48.18ID:j+xT0boX
豚が倒れるまでは、ほぼ毎年冬にかき特集やってたのにな。
0614ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 23:52:54.06ID:Uc7tYGi9
>>613
最近は名前も呼んで貰えないのね
A型肝炎コワいよー
0615ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 00:41:15.77ID:Xi9Ug/aO
安い料理ばかりじゃ景気悪いからな
リッチなレシピは実際作って美味しいわ
0616ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 13:43:28.20ID:+I+SjcBb
マトウダイのカルリーナ風 San Pietro alla Carlina
(オリジナルはハリーズバーの創始者ジュゼッペ・チプリアーニの娘、カルラ・チプリアーニが考案した料理/ヴェネチア)
こんな料理
材料:4人分
マトウダイ・・1尾(約2s)
ソース用トマト・・4個
塩漬けケッパー・・60g
小麦粉
バター・・120g

・魚を切り身にして骨を取る。
・薄く小麦粉をつけ、バター50gで3〜4分焼いて塩をする。
・ケッパーをは塩抜きして刻んでおく。
・トマトは皮をむいて刻む。
・オーブン皿に薄くバターを塗り、焼いた切り身を並べる。ケッパーとトマト、小片にした残りのバターを散らし、240度のオーブンで4〜5分焼く。

http://www.venetianrestaurants.it/ristoranti_eccellenza/images/stories/immagini_ricette_ristoranti/cipriani_ricetta.jpg
0617ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 14:14:51.12ID:4SbbuPNp
今週のゲストって女優なの? 見たことない人だが、あんなデブで不細工な女優もいるんだな。

>>612
節約料理のゲストに不細工な人だと、画面上苦しすぎるからね。
0618ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 14:20:36.75ID:4SbbuPNp
今週は、木曜と金曜は缶詰のカニ使うみたいだね。
今日のグラタンも缶詰でもよさそう。
0619ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 15:38:51.50ID:/T/Q/Rqn
見逃したー!サイトで写真だけ見たけれどパン粉じゃなくてクルトン?なんだね。本物のカニじゃなくてもカニ缶ならイケそう?
0620ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 16:32:26.55ID:wVn8zoFw
普通のみみ無し食パンを7ミリ角に切って乗せただけだよ
0621ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 17:44:36.77ID:IdN3Jo28
恵美子はチーズのってないことにこだわってたな。
せっかくしゃぶしゃぶ用のずわいがに使っても、意味ないわな、恵美子には。
先生もがっかりだろ。
0622ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 19:03:39.42ID:/T/Q/Rqn
グラタンなのにチーズなし?粉チーズも?
食パンかー、まあクルトン常備はしないからね。
ホワイトソースだけなんだ。やっぱりグラタンはチーズ欲しいな。
0623ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 19:24:37.93ID:IdN3Jo28
かにを生かすためにチーズなしにしたんだって。
コスパ的にイマイチの料理
0624ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 00:22:23.80ID:hVnZ2RO2
>>619
カニ缶も本物には違いないやろ
カニカマじゃあるまいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています