トップページcook
1002コメント265KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 6 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 18:19:20.56ID:rs23dyLA
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 5©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1463894960/
0002ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 18:24:49.48ID:hpJnEL7N
>>1
乙乙
0003ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 22:38:49.60ID:HviLfEcl
>>1
乙だす
0004ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 22:41:02.84ID:jGHdbO2r
(´・ω・`)まんこくさいスレだ
0005ぱくぱく名無しさん2016/10/23(日) 00:44:51.93ID:0L0/oT8D
文句たれおばちゃんなら最近来ないよ
0006ぱくぱく名無しさん2016/10/23(日) 07:15:15.78ID:8WqTk3XK
>>1
乙!
0007ぱくぱく名無しさん2016/10/24(月) 08:19:49.70ID:+gR1QvFt
おつあげ
0008ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 15:23:48.08ID:rcdHnWkj
三丁目の夕日って小雪の息子だよね
シュッとして大人びたなー
0009ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 16:14:27.98ID:SAIvWAy1
前スレ>>953
子供の頃から躾けられてると
調理しながら洗い物出来るんだよ。
食事後も洗い物最小だからすげー楽!
0010ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 16:14:43.90ID:SAIvWAy1
>>1
乙です!
0011ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 19:56:45.92ID:Wpxowf+h
躾というか一人暮しで自炊していると自然と洗い物と同時にやっていくことになる
野菜だけ入れてた皿なら水でサッと洗って終わりみたいな
0012ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 20:07:41.36ID:rcdHnWkj
一人だと誰もやってくれないからね
後でまとめてやるのが億劫だし狭いから片付けながらやる事になる
0013ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 00:56:13.85ID:6TXR0W9A
豆板醤と酢を使ってるから、サンラー?
0014ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 16:29:20.47ID:hGC+3l5y
辛み炒めうまそうだな

タラのきのこあんかけ作るの失敗した…北海道産の真鱈がもったいない
うちのポンコツフライパンじゃダメだわ、あんも薄くなってしまった
ちゃんと作ればかなり美味しいはず
0015ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 16:44:40.14ID:JS/CaOL5
今日の油揚げとかエビて下ごしらえいらないのかな
何にも言ってなかった気がするんだけど
それぞれお湯かけて油ぬきとか塩や片栗粉でもみ洗いとかしなくていいのかな
0016ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 17:30:41.59ID:hGC+3l5y
油抜きかそれに代わる下処理はしてそうだな
エビは背ワタ取っただけじゃない?洋食先生の時はいつもそれだけみたい
0017ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 23:47:11.61ID:GlQVZYN3
小池先生の最高傑作といわれるとなあ
0018ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 01:52:28.18ID:uYs5w7Vg
>>5
前スレで突っ込まれた貧乏臭い馬鹿乙
新スレに移っても引きずってるのかw
0019ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:04:39.01ID:OG4L+9X9
さもしいって言葉好きな人か
最近こないよね
0020ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:45:36.07ID:oDdco+f9
大豆のトマト煮があるくらいだから、厚揚げをトマトで煮込んでもおかしくはないんだな。
ロールキャベツよりおいしいってのは信じがたいけどな。
若林先生はトマト缶よく使ってはったけど、小池先生はトマトソースばかり.
0021ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:46:08.29ID:oDdco+f9
>>20
厚揚げ→油揚げ
0022ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 04:41:26.39ID:CFPy/4V+
今録画見てて、いなりずしが三角な事に今更驚いた
そうか、関西では三角だっけ、忘れてた
0023ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 05:07:41.04ID:OG4L+9X9
三角にしてまた違う三角にするのにビビった
方向オンチだから録画保存しておいた
お稲荷さんも具がみえるように盛り付けたり色々あるね
恵美子はいつか薄揚げはお肉変わりになると言ってたけど、ジューシーで使い勝手が良いな
0024ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 10:12:06.99ID:YBX3/xtn
>>22
美味しそうだったね!
蓮のシャキシャキ感…く…食いたい!w
0025ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 15:02:06.20ID:I0ORAZfh
小池先生より岡本先生のほうがイケメンだと思うわよ♥
0026ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 17:32:05.98ID:JhYi0CK1
20歳前後の芸能人をよいしょしまくる恵美子には、ちょっとひくわ。
若い女の子をちやほやするおっさんの逆バージョン。
0027ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 19:48:57.90ID:jRpQkEae
孫世代の男の子の扱い方を知らないだけかと。
0028ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 20:00:54.94ID:M9cKHHbu
え!関東では厚揚げって四角いのか!!
0029ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 20:02:49.66ID:M9cKHHbu
あぁ薄揚げか
0030ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 22:41:36.77ID:jRpQkEae
新しい中華の先生ってフライパンで炒めるとき、
右手で木ベラで混ぜる途中、煽らないときは左手お留守なんやね。
直立不動で黙々と混ぜてる。

でも宮崎先生も直立不動のイメージが一瞬目に浮かんだ。
中華独特の技法なんかな。
0031ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 08:29:36.07ID:+1L9fPSr
言われてみればそうだな

四川風シューマイうまい、宮崎先生のえびシューマイと甲乙つけられない
石川先生のはトウチーのコクと豆板醤と花山椒でより本格的で深い味
0032ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 09:18:32.16ID:+Za5V1/c
>>30
そういえばそうだね

三角お稲荷酢飯に残ったレンコンきんぴらを混ぜ込んでみた
お揚げから手作りだとこんなにウマーなんだな
0033ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:03:57.49ID:ODw2jS1e
恵美子は10年美味しい餃子に出会ってないって
宮崎先生の餃子は美味しくなかったのね…
0034ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:13:58.77ID:gpxc55CO
ブタ舌とか誰も信用しませんし
0035ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:42:00.70ID:0WJ4MDlE
藤岡弘、の濃いシチューのCM好きだー!
0036ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:57:56.42ID:CavlcyU3
今日のおあげ餃子は自分にも作れそうだからチャレンジしたい
0037ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:23:45.33ID:pQFrmrB9
>>35
恵美子乙
0038ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:41:50.01ID:A89DA42s
>>33
おしゃべりクッキングで試食した分は、食べたうちに入ってないんだろうな。
恵美子結構外食が多そうだね
0039ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:45:39.79ID:eJjABeJo
次週は中川家の礼二がゲストか(だから、あのテーマ?)。
事あるごとにモノマネをして、先生方が笑いをこらえながら料理をするのが容易に想像できる。
0040ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 01:45:03.47ID:LfJAIdIK
>>38
夜はもう作ってないんだって、毎日外食
朝は旅館並みの朝食をつくるそう
インテリ旦那さんがいないときは米も炊かず、サDウのご飯をパックのまま卵かけて食べると言ってた、洗い物いらずなんですとか
0041ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 10:38:55.85ID:flpUt+jK
恵美子くらいの金持ちになったら辻調の学生さんをアルバイトで雇って
毎日その日の放送のメニュー作ってもらいたい
日給1万+材料費でも恵美子の外食二人分より安いはず
0042ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 12:43:01.07ID:LfJAIdIK
リアルクッキングだね

岡本先生に小池先生のことを振って嫉妬してる発言を煽る恵美子はイジワル
しかもすき焼きを間男とつついてるとか面白すぎでも卵入れるタイミング間違った先生に、ずっこける恵美子はまだまだ現役だ
0043ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 15:04:53.58ID:10cHK/ZC
>>40
あの肥り方は、外食のせいもあるんだろう。
恵美子って料理そのものはそんなに好きじゃなさそう。
あんまりマメじゃなさそうだな。

>>41
日給1万円、交通費、食材費3人分(バイトの学生さんが自分で食べる分も)
一汁三菜で作ってもらえば体によさそう。
0044ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 15:35:43.94ID:MceBK/OY
厚揚げと豚バラの辛み炒めうますぎ、すごい完成度高いレシピだわ
コスパも良いし早くできるし炒めものの定番になりそう

厚揚げ多めに入れたから壊れないように炒めるのが少し大変だった
何気に炒め技術試される
0045ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 18:00:09.31ID:10cHK/ZC
>>42
岡本先生には子供もいるから、小池先生うらやましいでしょっていじれるんだろうね。
逆はいじれないと思う。
0046ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 13:23:47.48ID:qwQMBxXS
今週のレシピはどれも先生それぞれの色がでてそうだ
限定がないテーマだとおもしろそう
0047ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 17:25:16.49ID:PkARuu1E
恵美子は毎回話題にする度に最期の晩餐が変わるな
岡本先生は初めて聞かれたときなにか違うものを言ったけど(なにか忘れた)
その日のゲストが「餃子とビール」と言ったのを聞いて以来
ずっとビール餃子だよね
0048ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 21:10:21.74ID:bWcYjk5I
恵美子は何回死ぬつもりなんやろなw
0049ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 23:01:34.89ID:qIbgIgKa
>>47
岡本先生、和食の先生なのにビールと餃子でいいんかなと思ってたけど、なるほど。
誰かがそういったのを聞いてからなんだな。

恵美子、半年くらい前には結婚式の話題はタブーで、やつれてたけど、
いまや結婚式を話題にして平気でトークできるところまで回復してんだな。
0050ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 23:05:27.04ID:qIbgIgKa
鯛のあらといえば、鯛のあらで出汁をとったぜいたく鯛飯を、
岡本先生が年末の豪華料理の時に紹介してくれたことあったな。
あれ作ってみたいと思いながらいまだに。絶対うまいだろう。
0051ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 00:00:03.52ID:/Bzo1NUa
今までまずかったのは2回と言ったとき
スタジオが凍りついた気がしたのだが
0052ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 13:59:25.43ID:MuqXcDEY
今日のパスタにパンが添えてあったけど
それも重ね食べってやつじゃないの
0053ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 14:59:19.97ID:cVqBoNVZ
合鴨パスタ、すごく美味しそうだったし礼二も美味しいと言って食べたのに、
そのあとの恵美子はこの料理に対するコメント一切なしで、小池先生に
失礼だなーと思った。
恵美子にとってはまずかったのかなあ。
0054ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 15:33:37.52ID:bsE5stgg
なんか一回「ちょっと甘いって」けちつけた回はあって
あら恵美子辛口ん、って思ったことがある

馬鹿みたいに褒めたぎるコメンテーターとは違うんだな、って好感持った
まぁ普段食べ慣れてない味なんだろうけど
0055ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 16:13:06.79ID:al78O1He
>>53
枝豆のヤツで言い過ぎたと思ったのかな
0056ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 22:15:05.13ID:3uOTIXPP
鴨葱ならそばの方がうまそう
パスタにネギ使うの、前も若林先生が烏賊と長ネギのパスタとか教えてくれたけどなあ…
0057ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 22:47:46.49ID:nCesg3ji
先生にケチをつけるという時点でおかしいと思う方がまとも
恵美子キチガイはそれでも良しとしてもっていく同類
0058ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 23:27:46.72ID:3uOTIXPP
サイトで12月の日程が更新されてるけど、なんと12月30日まで放送するらしいわ
頑張るなあ 12月最終週はゲストなしっぽい。

鴨料理といえば、鴨のコンフィ、鴨のオレンジソース、鴨鍋
0059ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 23:56:05.31ID:al78O1He
>>58
ゲストなしなんだ
去年だっけ関西でスペシャルやったのは
0060ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 09:54:35.17ID:N8fSXG5R
ゲストなしいいね
カンタンスピードにゲストいなかったころは先生の話や疲れた末のプチハプニングとかあってよかった
よく知らないゲストの休日より先生や恵美子夫の休日とかのほうが興味ある
先生としては料理しながら雑談に応じるのは大変だろうけど
0061ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 16:02:50.52ID:8j9nj97p
肉団子うまそ、ちょうどカニ缶あまってるし
もう少し料理の説明とか聞きたかった、擦ったニンジン入れるのとか
中川家だからかよくしゃべってた

宮崎先生の長芋と肉団子の煮込みがすごい柔らかくておいしい、冬の定番になってる
0062ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 17:30:25.40ID:/nK4ZOvV
>>54
恵美子だけでなくその他もバカにせんでよろし
0063ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 22:50:30.48ID:q1wPoQDm
上海ガニ使うもとの料理って、上海ガニ入り肉団子のスープとか上海ガニ入り肉団子の土鍋煮?
今週は食材が豪華だな
0064ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 15:13:24.24ID:ucPJb9gY
今日の見た目よりうまそう、簡単だし近いうちに作くろ
0065ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 18:20:34.34ID:slyzxryB
卵落とすの、小池先生好きなのかな 前もカレースープで落としてた

石川先生は辛めに仕上げる傾向があるな
岡本先生はあんかけを時々やる
0066ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 18:54:34.21ID:ucPJb9gY
宮崎先生も辛くするときは結構してたけど、石川先生のが上いってるかもな
0067ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 19:28:13.05ID:RAMlNLf/
今日、厚揚げと豚肉の辛味炒め作った。凄くおいしかった!豆板醤多目だけど酢が効いてるからそんな辛くないもちろん酸っぱくもない。
新しい中華の先生のレシピ当たり多いね。和食は相変わらずつまらん…
0068ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 22:57:53.50ID:slyzxryB
中川家はトーク力があるなあ、恵美子の番組で気に入られてるだけのことある。
恵美子が心許してるのか、息子の結婚がらみの話までしだしてるし。
0069ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 00:28:12.28ID:N2zdvweW
たった数十円の玉子ポトンと落としただけで、全ての料理が旨く見えてしまう
今日のやつ、作ってみる
0070ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 01:23:52.55ID:LSN7Fzj6
>>67
ありがとう!
週末に作るよー!!!
番組見て居てよだれ垂らしてたのでw
0071ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 04:37:45.18ID:aT5eqVZM
ついこないだみた流れ
厚揚げ豚肉人気だね
0072ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 18:11:41.50ID:q4PZPPyk
石川先生の油揚げ餃子も美味しそうだった
焼きたてでパリパリなの食べたい
0073ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 19:45:31.99ID:IUoJcFls
あれ話してた感じだと石川先生が家でも作ってるみたいだったな
0074ぱくぱく名無しさん2016/11/05(土) 04:44:50.91ID:di+elOZD
今日見たら年末の放送は28日までらしい
0075ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 01:42:12.12ID:awixLrj0
キャベツとソーセージの温サラダ作った
クミンシードと白ワイン酢のおかげでちょっとこじゃれた味だった
これ山盛り作っても絶対食べれると思う
0076ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 02:04:32.90ID:Tpmwph9w
>>75
調味料ちゃんと揃えて凄いな
小池ちゃんのコック帽がゆがんでいることが気になって楽しかった
0077ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 05:18:06.41ID:uLyAlzq7
>>75
はやいねー 今キャベツが高いのが残念
0078ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 06:32:34.92ID:pZXhnvCZ
キャベツは高いけどただの付け合わせ目的じゃなくメインディシュの重要食材になるなら割り切れるでしょ。
昨日業務スーパーでも中くらいのキャベツが300円もしてたが。
0079ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 06:55:33.12ID:u/JfeLJo
まとめて録画を見ていて、
中川家がパスタを音立ててズルズル!って食べてるのにびっくりした
思わずその後の先生の表情も確認してしまった…無表情だったけど
0080ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:26:40.22ID:LI/tkk/L
>>75
自分も来週は作る
肉団子のカニあんも
0081ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:28:27.67ID:AJLMEnHp
明日からまた神保。無理くりの神保アゲがまた始まるのか。虫唾が走るわ。
0082ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:40:20.10ID:b2RrKSnp
>>79
そういえば昔冷製スープをズルッとすすったゲストがいたよね
メガネの奥からキッと睨んだ若林先生の目が怖かった
0083ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 10:33:00.90ID:SF6Hn92c
>>79
ズルズルとか下品な音立てられると蹴り飛ばしたくなる。
0084ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 10:40:13.76ID:6edDd8KL
>>79
こいつスゲー迎え舌やっててドン引き!
0085ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 15:47:51.52ID:uLyAlzq7
>>81
神保って柄がよくないよな。再来週のやましげに期待する。
0086ぱくぱく名無しさん2016/11/07(月) 16:22:42.54ID:hYUpl3EH
2014年11月の第2週は鮭とサーモンてテーマだった
岡本先生はゴマ風味照り焼きと柚の香揚げという揚げ鮭をマリネのようにした料理を紹介していた
柚と鮭て良い組み合わせなのかな

どうでもいいが翌週のかんたんスピードのゲストが神保だった
0087ぱくぱく名無しさん2016/11/07(月) 16:42:07.48ID:9po2vhNV
新喜劇風な前振りw
恵美子のはーぁんに突っ込む的なノリやな
新保さんついてまわったんやね
0088ぱくぱく名無しさん2016/11/08(火) 21:08:52.54ID:Gmbp7T2+
旬のサワラに大胆なソース凄いな
サワラなんて足が早くて高くて都会じゃ日常で食べれないよ
田舎から送ってこないかなサワラ
0089ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 16:25:59.44ID:NxWWmrQB
今日の録画大丈夫かなぁ
0090ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:00:22.39ID:Zgu176y5
さわらって足が早いのか

2日ほど前に1年放置しといた冷凍さわらの粕漬を食べたとこだ
体に異常は全くない

でも普通の人は気を付けて、私はインドに半年以上いた体だからね
0091ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:24:59.80ID:hulElvD2
足が速くて、獲れたてでないと生で食えないってだけ。
0092ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:32:59.61ID:WZ/73/sX
さわらって鰆と書くのに年中旬がある魚なんだね
知らなかった

>>89
関東はL字になってるだけ
0093ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 19:57:31.16ID:oHtJSW9o
肉団子のカニあんうますぎて驚いた、擦ったニンジンの甘味が効いてる
厚揚げと豚の辛味炒めもかなりうまかったし定番増えたわ

宮崎先生の長いもと肉団子の煮込みもすごい美味しくて何回も作ってる
0094ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 21:17:10.87ID:B8cghZ/A
今日のタルタルライスって創作料理ですか?
0095sage2016/11/09(水) 21:31:46.92ID:uJGIAgAA
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0096ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 22:39:04.12ID:OxkvBVUU
サーモンタルタル丼作る!超うまそう!
>>94
だろうね
0097ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 23:49:05.68ID:B8cghZ/A
>>96
ありがとう。西洋ではタルタルはパンと一緒に食べるのかな?

この季節、鮭のたきこみごはんに筋子の醤油漬けのせる
郷土料理がおいしいなあ。
0098ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:11:12.10ID:wHTpl8R9
>>97
美味しそうですね
寒い地域の料理ですか?
0099ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:25:50.26ID:KFQw2JFH
>>98
宮城にいたころ食べました。はらこめしっていいます、はらこめしで検索するとレシピはいろいろ。
筋子の醤油漬けなしで、鮭のたきこみごはんだけでもおいしいです。
0100ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:29:10.54ID:KFQw2JFH
>>98
上にのせる添えもの(野菜)はレシピだといんげんとかいろいろですね、
自分は三つ葉を載せてますが、添えものはなくても、ごはんだけでも十分おいしい。
0101ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 16:29:24.25ID:wHTpl8R9
はらこめしと言うのですね、駅弁で頂いた記憶があります…美味です

今日の恵美子はノリノリ
溶けて流れりゃみーなおーなじぃ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています