トップページcook
1002コメント265KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 6 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 18:19:20.56ID:rs23dyLA
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 5©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1463894960/
0002ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 18:24:49.48ID:hpJnEL7N
>>1
乙乙
0003ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 22:38:49.60ID:HviLfEcl
>>1
乙だす
0004ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 22:41:02.84ID:jGHdbO2r
(´・ω・`)まんこくさいスレだ
0005ぱくぱく名無しさん2016/10/23(日) 00:44:51.93ID:0L0/oT8D
文句たれおばちゃんなら最近来ないよ
0006ぱくぱく名無しさん2016/10/23(日) 07:15:15.78ID:8WqTk3XK
>>1
乙!
0007ぱくぱく名無しさん2016/10/24(月) 08:19:49.70ID:+gR1QvFt
おつあげ
0008ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 15:23:48.08ID:rcdHnWkj
三丁目の夕日って小雪の息子だよね
シュッとして大人びたなー
0009ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 16:14:27.98ID:SAIvWAy1
前スレ>>953
子供の頃から躾けられてると
調理しながら洗い物出来るんだよ。
食事後も洗い物最小だからすげー楽!
0010ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 16:14:43.90ID:SAIvWAy1
>>1
乙です!
0011ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 19:56:45.92ID:Wpxowf+h
躾というか一人暮しで自炊していると自然と洗い物と同時にやっていくことになる
野菜だけ入れてた皿なら水でサッと洗って終わりみたいな
0012ぱくぱく名無しさん2016/10/25(火) 20:07:41.36ID:rcdHnWkj
一人だと誰もやってくれないからね
後でまとめてやるのが億劫だし狭いから片付けながらやる事になる
0013ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 00:56:13.85ID:6TXR0W9A
豆板醤と酢を使ってるから、サンラー?
0014ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 16:29:20.47ID:hGC+3l5y
辛み炒めうまそうだな

タラのきのこあんかけ作るの失敗した…北海道産の真鱈がもったいない
うちのポンコツフライパンじゃダメだわ、あんも薄くなってしまった
ちゃんと作ればかなり美味しいはず
0015ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 16:44:40.14ID:JS/CaOL5
今日の油揚げとかエビて下ごしらえいらないのかな
何にも言ってなかった気がするんだけど
それぞれお湯かけて油ぬきとか塩や片栗粉でもみ洗いとかしなくていいのかな
0016ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 17:30:41.59ID:hGC+3l5y
油抜きかそれに代わる下処理はしてそうだな
エビは背ワタ取っただけじゃない?洋食先生の時はいつもそれだけみたい
0017ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 23:47:11.61ID:GlQVZYN3
小池先生の最高傑作といわれるとなあ
0018ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 01:52:28.18ID:uYs5w7Vg
>>5
前スレで突っ込まれた貧乏臭い馬鹿乙
新スレに移っても引きずってるのかw
0019ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:04:39.01ID:OG4L+9X9
さもしいって言葉好きな人か
最近こないよね
0020ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:45:36.07ID:oDdco+f9
大豆のトマト煮があるくらいだから、厚揚げをトマトで煮込んでもおかしくはないんだな。
ロールキャベツよりおいしいってのは信じがたいけどな。
若林先生はトマト缶よく使ってはったけど、小池先生はトマトソースばかり.
0021ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 02:46:08.29ID:oDdco+f9
>>20
厚揚げ→油揚げ
0022ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 04:41:26.39ID:CFPy/4V+
今録画見てて、いなりずしが三角な事に今更驚いた
そうか、関西では三角だっけ、忘れてた
0023ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 05:07:41.04ID:OG4L+9X9
三角にしてまた違う三角にするのにビビった
方向オンチだから録画保存しておいた
お稲荷さんも具がみえるように盛り付けたり色々あるね
恵美子はいつか薄揚げはお肉変わりになると言ってたけど、ジューシーで使い勝手が良いな
0024ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 10:12:06.99ID:YBX3/xtn
>>22
美味しそうだったね!
蓮のシャキシャキ感…く…食いたい!w
0025ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 15:02:06.20ID:I0ORAZfh
小池先生より岡本先生のほうがイケメンだと思うわよ♥
0026ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 17:32:05.98ID:JhYi0CK1
20歳前後の芸能人をよいしょしまくる恵美子には、ちょっとひくわ。
若い女の子をちやほやするおっさんの逆バージョン。
0027ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 19:48:57.90ID:jRpQkEae
孫世代の男の子の扱い方を知らないだけかと。
0028ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 20:00:54.94ID:M9cKHHbu
え!関東では厚揚げって四角いのか!!
0029ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 20:02:49.66ID:M9cKHHbu
あぁ薄揚げか
0030ぱくぱく名無しさん2016/10/27(木) 22:41:36.77ID:jRpQkEae
新しい中華の先生ってフライパンで炒めるとき、
右手で木ベラで混ぜる途中、煽らないときは左手お留守なんやね。
直立不動で黙々と混ぜてる。

でも宮崎先生も直立不動のイメージが一瞬目に浮かんだ。
中華独特の技法なんかな。
0031ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 08:29:36.07ID:+1L9fPSr
言われてみればそうだな

四川風シューマイうまい、宮崎先生のえびシューマイと甲乙つけられない
石川先生のはトウチーのコクと豆板醤と花山椒でより本格的で深い味
0032ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 09:18:32.16ID:+Za5V1/c
>>30
そういえばそうだね

三角お稲荷酢飯に残ったレンコンきんぴらを混ぜ込んでみた
お揚げから手作りだとこんなにウマーなんだな
0033ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:03:57.49ID:ODw2jS1e
恵美子は10年美味しい餃子に出会ってないって
宮崎先生の餃子は美味しくなかったのね…
0034ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:13:58.77ID:gpxc55CO
ブタ舌とか誰も信用しませんし
0035ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:42:00.70ID:0WJ4MDlE
藤岡弘、の濃いシチューのCM好きだー!
0036ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 14:57:56.42ID:CavlcyU3
今日のおあげ餃子は自分にも作れそうだからチャレンジしたい
0037ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:23:45.33ID:pQFrmrB9
>>35
恵美子乙
0038ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:41:50.01ID:A89DA42s
>>33
おしゃべりクッキングで試食した分は、食べたうちに入ってないんだろうな。
恵美子結構外食が多そうだね
0039ぱくぱく名無しさん2016/10/28(金) 21:45:39.79ID:eJjABeJo
次週は中川家の礼二がゲストか(だから、あのテーマ?)。
事あるごとにモノマネをして、先生方が笑いをこらえながら料理をするのが容易に想像できる。
0040ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 01:45:03.47ID:LfJAIdIK
>>38
夜はもう作ってないんだって、毎日外食
朝は旅館並みの朝食をつくるそう
インテリ旦那さんがいないときは米も炊かず、サDウのご飯をパックのまま卵かけて食べると言ってた、洗い物いらずなんですとか
0041ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 10:38:55.85ID:flpUt+jK
恵美子くらいの金持ちになったら辻調の学生さんをアルバイトで雇って
毎日その日の放送のメニュー作ってもらいたい
日給1万+材料費でも恵美子の外食二人分より安いはず
0042ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 12:43:01.07ID:LfJAIdIK
リアルクッキングだね

岡本先生に小池先生のことを振って嫉妬してる発言を煽る恵美子はイジワル
しかもすき焼きを間男とつついてるとか面白すぎでも卵入れるタイミング間違った先生に、ずっこける恵美子はまだまだ現役だ
0043ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 15:04:53.58ID:10cHK/ZC
>>40
あの肥り方は、外食のせいもあるんだろう。
恵美子って料理そのものはそんなに好きじゃなさそう。
あんまりマメじゃなさそうだな。

>>41
日給1万円、交通費、食材費3人分(バイトの学生さんが自分で食べる分も)
一汁三菜で作ってもらえば体によさそう。
0044ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 15:35:43.94ID:MceBK/OY
厚揚げと豚バラの辛み炒めうますぎ、すごい完成度高いレシピだわ
コスパも良いし早くできるし炒めものの定番になりそう

厚揚げ多めに入れたから壊れないように炒めるのが少し大変だった
何気に炒め技術試される
0045ぱくぱく名無しさん2016/10/29(土) 18:00:09.31ID:10cHK/ZC
>>42
岡本先生には子供もいるから、小池先生うらやましいでしょっていじれるんだろうね。
逆はいじれないと思う。
0046ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 13:23:47.48ID:qwQMBxXS
今週のレシピはどれも先生それぞれの色がでてそうだ
限定がないテーマだとおもしろそう
0047ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 17:25:16.49ID:PkARuu1E
恵美子は毎回話題にする度に最期の晩餐が変わるな
岡本先生は初めて聞かれたときなにか違うものを言ったけど(なにか忘れた)
その日のゲストが「餃子とビール」と言ったのを聞いて以来
ずっとビール餃子だよね
0048ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 21:10:21.74ID:bWcYjk5I
恵美子は何回死ぬつもりなんやろなw
0049ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 23:01:34.89ID:qIbgIgKa
>>47
岡本先生、和食の先生なのにビールと餃子でいいんかなと思ってたけど、なるほど。
誰かがそういったのを聞いてからなんだな。

恵美子、半年くらい前には結婚式の話題はタブーで、やつれてたけど、
いまや結婚式を話題にして平気でトークできるところまで回復してんだな。
0050ぱくぱく名無しさん2016/10/31(月) 23:05:27.04ID:qIbgIgKa
鯛のあらといえば、鯛のあらで出汁をとったぜいたく鯛飯を、
岡本先生が年末の豪華料理の時に紹介してくれたことあったな。
あれ作ってみたいと思いながらいまだに。絶対うまいだろう。
0051ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 00:00:03.52ID:/Bzo1NUa
今までまずかったのは2回と言ったとき
スタジオが凍りついた気がしたのだが
0052ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 13:59:25.43ID:MuqXcDEY
今日のパスタにパンが添えてあったけど
それも重ね食べってやつじゃないの
0053ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 14:59:19.97ID:cVqBoNVZ
合鴨パスタ、すごく美味しそうだったし礼二も美味しいと言って食べたのに、
そのあとの恵美子はこの料理に対するコメント一切なしで、小池先生に
失礼だなーと思った。
恵美子にとってはまずかったのかなあ。
0054ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 15:33:37.52ID:bsE5stgg
なんか一回「ちょっと甘いって」けちつけた回はあって
あら恵美子辛口ん、って思ったことがある

馬鹿みたいに褒めたぎるコメンテーターとは違うんだな、って好感持った
まぁ普段食べ慣れてない味なんだろうけど
0055ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 16:13:06.79ID:al78O1He
>>53
枝豆のヤツで言い過ぎたと思ったのかな
0056ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 22:15:05.13ID:3uOTIXPP
鴨葱ならそばの方がうまそう
パスタにネギ使うの、前も若林先生が烏賊と長ネギのパスタとか教えてくれたけどなあ…
0057ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 22:47:46.49ID:nCesg3ji
先生にケチをつけるという時点でおかしいと思う方がまとも
恵美子キチガイはそれでも良しとしてもっていく同類
0058ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 23:27:46.72ID:3uOTIXPP
サイトで12月の日程が更新されてるけど、なんと12月30日まで放送するらしいわ
頑張るなあ 12月最終週はゲストなしっぽい。

鴨料理といえば、鴨のコンフィ、鴨のオレンジソース、鴨鍋
0059ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 23:56:05.31ID:al78O1He
>>58
ゲストなしなんだ
去年だっけ関西でスペシャルやったのは
0060ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 09:54:35.17ID:N8fSXG5R
ゲストなしいいね
カンタンスピードにゲストいなかったころは先生の話や疲れた末のプチハプニングとかあってよかった
よく知らないゲストの休日より先生や恵美子夫の休日とかのほうが興味ある
先生としては料理しながら雑談に応じるのは大変だろうけど
0061ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 16:02:50.52ID:8j9nj97p
肉団子うまそ、ちょうどカニ缶あまってるし
もう少し料理の説明とか聞きたかった、擦ったニンジン入れるのとか
中川家だからかよくしゃべってた

宮崎先生の長芋と肉団子の煮込みがすごい柔らかくておいしい、冬の定番になってる
0062ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 17:30:25.40ID:/nK4ZOvV
>>54
恵美子だけでなくその他もバカにせんでよろし
0063ぱくぱく名無しさん2016/11/02(水) 22:50:30.48ID:q1wPoQDm
上海ガニ使うもとの料理って、上海ガニ入り肉団子のスープとか上海ガニ入り肉団子の土鍋煮?
今週は食材が豪華だな
0064ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 15:13:24.24ID:ucPJb9gY
今日の見た目よりうまそう、簡単だし近いうちに作くろ
0065ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 18:20:34.34ID:slyzxryB
卵落とすの、小池先生好きなのかな 前もカレースープで落としてた

石川先生は辛めに仕上げる傾向があるな
岡本先生はあんかけを時々やる
0066ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 18:54:34.21ID:ucPJb9gY
宮崎先生も辛くするときは結構してたけど、石川先生のが上いってるかもな
0067ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 19:28:13.05ID:RAMlNLf/
今日、厚揚げと豚肉の辛味炒め作った。凄くおいしかった!豆板醤多目だけど酢が効いてるからそんな辛くないもちろん酸っぱくもない。
新しい中華の先生のレシピ当たり多いね。和食は相変わらずつまらん…
0068ぱくぱく名無しさん2016/11/03(木) 22:57:53.50ID:slyzxryB
中川家はトーク力があるなあ、恵美子の番組で気に入られてるだけのことある。
恵美子が心許してるのか、息子の結婚がらみの話までしだしてるし。
0069ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 00:28:12.28ID:N2zdvweW
たった数十円の玉子ポトンと落としただけで、全ての料理が旨く見えてしまう
今日のやつ、作ってみる
0070ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 01:23:52.55ID:LSN7Fzj6
>>67
ありがとう!
週末に作るよー!!!
番組見て居てよだれ垂らしてたのでw
0071ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 04:37:45.18ID:aT5eqVZM
ついこないだみた流れ
厚揚げ豚肉人気だね
0072ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 18:11:41.50ID:q4PZPPyk
石川先生の油揚げ餃子も美味しそうだった
焼きたてでパリパリなの食べたい
0073ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 19:45:31.99ID:IUoJcFls
あれ話してた感じだと石川先生が家でも作ってるみたいだったな
0074ぱくぱく名無しさん2016/11/05(土) 04:44:50.91ID:di+elOZD
今日見たら年末の放送は28日までらしい
0075ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 01:42:12.12ID:awixLrj0
キャベツとソーセージの温サラダ作った
クミンシードと白ワイン酢のおかげでちょっとこじゃれた味だった
これ山盛り作っても絶対食べれると思う
0076ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 02:04:32.90ID:Tpmwph9w
>>75
調味料ちゃんと揃えて凄いな
小池ちゃんのコック帽がゆがんでいることが気になって楽しかった
0077ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 05:18:06.41ID:uLyAlzq7
>>75
はやいねー 今キャベツが高いのが残念
0078ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 06:32:34.92ID:pZXhnvCZ
キャベツは高いけどただの付け合わせ目的じゃなくメインディシュの重要食材になるなら割り切れるでしょ。
昨日業務スーパーでも中くらいのキャベツが300円もしてたが。
0079ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 06:55:33.12ID:u/JfeLJo
まとめて録画を見ていて、
中川家がパスタを音立ててズルズル!って食べてるのにびっくりした
思わずその後の先生の表情も確認してしまった…無表情だったけど
0080ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:26:40.22ID:LI/tkk/L
>>75
自分も来週は作る
肉団子のカニあんも
0081ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:28:27.67ID:AJLMEnHp
明日からまた神保。無理くりの神保アゲがまた始まるのか。虫唾が走るわ。
0082ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 09:40:20.10ID:b2RrKSnp
>>79
そういえば昔冷製スープをズルッとすすったゲストがいたよね
メガネの奥からキッと睨んだ若林先生の目が怖かった
0083ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 10:33:00.90ID:SF6Hn92c
>>79
ズルズルとか下品な音立てられると蹴り飛ばしたくなる。
0084ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 10:40:13.76ID:6edDd8KL
>>79
こいつスゲー迎え舌やっててドン引き!
0085ぱくぱく名無しさん2016/11/06(日) 15:47:51.52ID:uLyAlzq7
>>81
神保って柄がよくないよな。再来週のやましげに期待する。
0086ぱくぱく名無しさん2016/11/07(月) 16:22:42.54ID:hYUpl3EH
2014年11月の第2週は鮭とサーモンてテーマだった
岡本先生はゴマ風味照り焼きと柚の香揚げという揚げ鮭をマリネのようにした料理を紹介していた
柚と鮭て良い組み合わせなのかな

どうでもいいが翌週のかんたんスピードのゲストが神保だった
0087ぱくぱく名無しさん2016/11/07(月) 16:42:07.48ID:9po2vhNV
新喜劇風な前振りw
恵美子のはーぁんに突っ込む的なノリやな
新保さんついてまわったんやね
0088ぱくぱく名無しさん2016/11/08(火) 21:08:52.54ID:Gmbp7T2+
旬のサワラに大胆なソース凄いな
サワラなんて足が早くて高くて都会じゃ日常で食べれないよ
田舎から送ってこないかなサワラ
0089ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 16:25:59.44ID:NxWWmrQB
今日の録画大丈夫かなぁ
0090ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:00:22.39ID:Zgu176y5
さわらって足が早いのか

2日ほど前に1年放置しといた冷凍さわらの粕漬を食べたとこだ
体に異常は全くない

でも普通の人は気を付けて、私はインドに半年以上いた体だからね
0091ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:24:59.80ID:hulElvD2
足が速くて、獲れたてでないと生で食えないってだけ。
0092ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 17:32:59.61ID:WZ/73/sX
さわらって鰆と書くのに年中旬がある魚なんだね
知らなかった

>>89
関東はL字になってるだけ
0093ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 19:57:31.16ID:oHtJSW9o
肉団子のカニあんうますぎて驚いた、擦ったニンジンの甘味が効いてる
厚揚げと豚の辛味炒めもかなりうまかったし定番増えたわ

宮崎先生の長いもと肉団子の煮込みもすごい美味しくて何回も作ってる
0094ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 21:17:10.87ID:B8cghZ/A
今日のタルタルライスって創作料理ですか?
0095sage2016/11/09(水) 21:31:46.92ID:uJGIAgAA
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0096ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 22:39:04.12ID:OxkvBVUU
サーモンタルタル丼作る!超うまそう!
>>94
だろうね
0097ぱくぱく名無しさん2016/11/09(水) 23:49:05.68ID:B8cghZ/A
>>96
ありがとう。西洋ではタルタルはパンと一緒に食べるのかな?

この季節、鮭のたきこみごはんに筋子の醤油漬けのせる
郷土料理がおいしいなあ。
0098ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:11:12.10ID:wHTpl8R9
>>97
美味しそうですね
寒い地域の料理ですか?
0099ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:25:50.26ID:KFQw2JFH
>>98
宮城にいたころ食べました。はらこめしっていいます、はらこめしで検索するとレシピはいろいろ。
筋子の醤油漬けなしで、鮭のたきこみごはんだけでもおいしいです。
0100ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 01:29:10.54ID:KFQw2JFH
>>98
上にのせる添えもの(野菜)はレシピだといんげんとかいろいろですね、
自分は三つ葉を載せてますが、添えものはなくても、ごはんだけでも十分おいしい。
0101ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 16:29:24.25ID:wHTpl8R9
はらこめしと言うのですね、駅弁で頂いた記憶があります…美味です

今日の恵美子はノリノリ
溶けて流れりゃみーなおーなじぃ〜
0102ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 18:22:11.84ID:azNrPeP7
>>88
鰆は味噌漬けで食べることが多い気がするが、足が速いってのと関係あるのかな?
0103ぱくぱく名無しさん2016/11/10(木) 19:53:41.32ID:C2X75JXq
オカケンはなぜあんなにアルミホイルが好きなんだ
0104ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 14:19:38.13ID:9hrqqFmv
アルミ使えば茶碗蒸しも簡単にできるよな
0105ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 14:25:01.31ID:wzxfPOWX
来週また山崎樹範なんだね。今年の1月にも出てたのにまた出るんだ。
0106ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 16:02:14.59ID:s7hor+pK
ヤマシゲさん結婚しとるやないか
0107ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 16:07:04.84ID:9hrqqFmv
飛田ロケでみた!あの女優だれだっけ
0108ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 18:03:16.95ID:pJ85IFlR
やましげさん結婚したんだねビックリ
0109ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 18:13:04.88ID:yqqyKLYq
恵美子に今良い人いるの?と聞かれてたら面白い
0110ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 18:57:46.79ID:piFtRZ3U
>>109
聞いてそーw
0111ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 23:19:25.21ID:mvVogfim
やましげ、1月に来た時は鍋特集だったな。
今度はオーブングリル料理、おいしそうだけど焼き物ばっかりだと喉かわきそうだわ

家庭料理の王様は鍋だな。
0112ぱくぱく名無しさん2016/11/11(金) 23:32:21.53ID:62Qdan/v
それ料理下手っていってるもんじゃん
0113ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 00:15:06.45ID:1ozmVG9M
本来ならカットしてた話を、来週までに編集しなおしてたりしてな
0114ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 00:44:51.59ID:t6JmSuM/
>>112
揚げ物ばっかり、やきものばっかりだと飽きるよ
0115ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 00:46:26.59ID:t6JmSuM/
小池先生は芸能人でもないのに、テレビで私生活つつかれて大変やね
0116ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 11:56:08.63ID:2MUO0Vfs
なぜラーメン大好き小池さんに限定するのか
0117ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 14:27:35.40ID:Eyjjvmo1
>>102
足が速いってのは生食する場合でしょ。
刺身は瀬戸内地方でしか食べれないっていう。
漬けなら問題ない。

この時期は寒鰆だね。うちは粕漬けにする。
0118ぱくぱく名無しさん2016/11/12(土) 16:53:31.33ID:vfag+kLN
>>102
味噌漬けも美味いね
確かに穫ってからすぐ食した方がサワラなどは甘味が良くわかるよね
少しだけ炙ってタタキにして、薬味たっぷりで頂いても美味
地元にいた頃は魚ばっかりで飽きるし余ったら〆て酢締めや、寝かせて昆布や麹で
その後は焼いたりするけど
美味いよ日本の生け簀瀬戸内の魚は…食べたくてネットで活け締めさがしてるよ、あんなに飽き飽きしてたのにね
今は鮭かマグロ、あとは缶詰めだ
0119ぱくぱく名無しさん2016/11/13(日) 09:02:31.47ID:UVxpamDj
魚がテーマの時は様々な調理法が聞けていいね
イクラなんか廻転寿司の軍艦で食べるくらい
0120ぱくぱく名無しさん2016/11/13(日) 13:33:38.84ID:FMoXVAA0
今週の今日の料理ビギナーズは見ますの
0121ぱくぱく名無しさん2016/11/13(日) 14:21:00.75ID:T8cZ+5tJ
キャベツ温サラダ良い、クミンの香りとニンニクにワインビネガーで味に深みあって卵とウインナーでご飯も進む
小池先生の定番レシピもだいぶ増えてきた

山崎といえば若林チルドレン言ってたな
若林先生は昇進とかいってたけど何してんだろ、また見たい
0122ぱくぱく名無しさん2016/11/13(日) 16:02:56.13ID:UVxpamDj
>>120
バツ江さん録画してみた
0123ぱくぱく名無しさん2016/11/13(日) 16:42:58.66ID:a5WuYQkZ
若林先生のダックスフントは元気にしているのか気になる
0124ぱくぱく名無しさん2016/11/14(月) 02:29:09.58ID:CBT9vUtX
>>118
料理は材料だからね
デパ地下的なグルメには興味ないけど、いい魚屋と肉屋のある町の中心部まで出かけていきますね。
来年あたり、鮭か鰤を一匹入手したい。。
ふるさと納税でもしようかなあ。
0125ぱくぱく名無しさん2016/11/14(月) 02:47:17.40ID:CBT9vUtX
岡本先生には昆布締めを実演してほしかったが、
それだと前日までに料理学校で仕込んでおく、
本番は手順を実演して前日までに仕込んだものを試食ってなるから、
仕込んだものを移動させるのも手間だし、できないんだろうな。
0126ぱくぱく名無しさん2016/11/14(月) 05:41:02.16ID:5W/aMWrN
横レス平気でするからな
自分語りしたいだけ
0127ぱくぱく名無しさん2016/11/14(月) 23:27:13.85ID:vhAA6wv0
アシスタントの女優さん名前知らんけど感じ悪いわぁ
顔はキレイやけど
0128ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 00:49:11.08ID:zlkdu+si
ほんま顔だけはキレイやのにねぇ
0129ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 00:54:37.60ID:vpNwYSN9
やましげ、一人暮らしを突っ込まれてもどこかに余裕があったね。
このころには結婚決まってたからだろう、恵美子にはまだ言ってないっぽい。
0130ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 15:47:40.74ID:zlkdu+si
恵美子がご機嫌なのも今のうちだけかと思うと
また去年からのくらーい恵美子になるよ
楽しいクッキングがみたいよ
0131ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 18:53:35.17ID:S4xBrqLP
来週はスザンヌ
三船ミカ、安田美紗子、夏川純、中山えみりと同じで作り笑いの軽い週になるわね
0132ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 22:19:14.94ID:PVXoOIyg
今週はどれもおいしそう
0133ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 23:21:16.84ID:WgTMSnj5
一人暮らしにオーブンを求めるのは辛いな。
まぁ今週はオーブン持ちの一般家庭向けだな。
うちはグリルも壊れてるから今週はみそっかす状態。
0134ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 23:24:59.42ID:hsYr8rYK
レンジでできるけどやる気しないな、明日の焼き豚が気になる
0135ぱくぱく名無しさん2016/11/15(火) 23:25:41.15ID:WgTMSnj5
オーブントースターでも使うかな。
黒焦げのトーストしか焼けないトースターだけど。
0136ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 00:17:23.95ID:4tvbPAEl
もしどうしても作りたかったら、地域の公民館に調理室があってオーブンあるか聞いてあるなら、
借りればいいんじゃない? 場合によってはそこそこの値段で調理室借りられる。
0137ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 04:47:18.62ID:K6BWSwgQ
>>31

石川先生は受け答えが味気ないんだよ。
宮崎先生は料理の腕前はもちろんのこと、人柄もイケメン度も最高だった。
0138ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 14:10:36.04ID:MLb1Wngs
石川先生は宮川一朗太に、先生格好いいですよねって褒められてたし、宮崎先生石川先生どちらも格好いい。

宮崎先生の方が、料理の材料や調味料最小限で、おいしい料理を紹介してくれてた。
0139ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 14:27:47.92ID:CMnDd47Q
みんなコック帽にだまされてなきゃいいけど・・・
帽子とった姿をみてみたい。
0140ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 14:33:57.00ID:nnHuPI9z
>>137
オマエハウセロ
オソスギルレスヤヨコチン
ウンテンメンキョカエセジガヨメマスカ?
0141ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 15:37:19.00ID:MLb1Wngs
宮崎先生は焼き豚の作り方紹介しなかったみたいだな
検索してみたけど
小阪先生は紹介してた
0142ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 18:08:01.93ID:iTFYDjUC
今日の料理よりあの綺麗なアルミホイルさいころ造るるほうが難しそう
0143ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 20:06:14.08ID:eS2xMMlG
>>141
こんがりチャーシューというのがあったと思う
たまに作りますよ
0144ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 20:08:07.02ID:eS2xMMlG
>>143
焼きたてチャーシューだった 2012/10/30
0145ぱくぱく名無しさん2016/11/16(水) 21:00:52.19ID:MLb1Wngs
>>143
有難う 宮崎レシピはグリル使うんだなあ
0146ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 09:20:40.63ID:YZqW1HCb
石川先生真面目そうで好きです♡ チャーシュー早く作りたい。焼き網の作り方、なるほどぉアルミホイルを使えばいいのか!
0147ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 16:52:49.29ID:iE0u9PCN
チャーシューめちゃくちゃ美味しそう!辛子ハチミツのタレはハニーマスタードみたいなもんだよね、ハニーマスタードも美味しいから絶対美味しいはずだー!
0148ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 17:00:43.55ID:sccO3lN/
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?
0149ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 17:33:58.95ID:aXnY4ybe
黄金焼きって卵黄と味噌のレシピは知ってるけど、
今日のは洋食っぽいなあ。やましげに和食ですか?って聞かれてたわ
0150ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 19:16:17.64ID:9XbuRvGU
>>140

高畑裕太と同じ病院に入院したら?
0151ぱくぱく名無しさん2016/11/17(木) 21:54:07.41ID:oTsPNADu
チャーシューうまそうだな、肉入れる前のタレがあんなに固くてドロドロしてるとは
水分あるとうまく焼けないんだな

宮崎先生のレシピ見たけど基本同じ感じなのね
なぜか チャーシュー で検索すると出てこないなw
0152ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 02:25:21.32ID:j3f/91+q
>>150
名指しでそういう事言うもんじゃないよ、言い返さなきゃ気が済まないのかい
ほっとけよ
0153ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 03:39:05.99ID:elBMLae3
チャーシュー、一度手作りしたら絶対市販品なんか食べたくなくなるだろうね。
鶏ハム作るようになってから、ハム買わなくなったもの。
0154ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 05:21:31.92ID:fItL90bw
チャーシュー、同じ味付けで鶏肉で作ってもおいしいだろうか
単に今家にあるのが鶏肉ってだけなんだけど
0155ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 14:17:48.96ID:gxAEb/DR
自己満足というスパイスが加わるからね
0156ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 15:15:55.17ID:Q8lT6MOy
小池先生て笑わないタイプなのかと勝手に思っていた
酒飲むと笑い上戸なのかしら
0157ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 16:52:06.83ID:LDsbrlnu
小池先生があとで怒られないか心配、、
0158ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 17:21:13.70ID:Btu/Ftv+
やってくれたな〜ヤマシゲ(苦笑)

やっぱ苛々する恵美子の空気に支配されるより
突発的な笑いがあったほうが見ていて和むわ

今日は小阪幸英先生が調理中「あ、忘れた」
って固まった伝説の回を思い出してしまった

今日の放送は内容も笑いも永久保存だぞ、皆の臭
0159ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 18:52:29.83ID:j3f/91+q
どんな臭
今臭は大変だったありがとう
0160ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 20:58:04.05ID:eM6/Owh9
家帰って今日の録画見るの楽しみだw
明日は休みだからやっと中華先生の焼豚作れる。

いい肉買いに行こう。
0161ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 21:07:50.69ID:pMtCk1zW
ミートボールも簡単で良かったなぁ オーブンでぶちこんでおけばいいからラクチンでいい調理だよね 今週はみんな作ってみたい
0162ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 21:10:59.75ID:j3f/91+q
一週間分観れる楽しさはまた一興
お疲れ様です
0163ぱくぱく名無しさん2016/11/18(金) 21:14:27.94ID:j3f/91+q
オープンに入れると思ったらさすがラーメン大好き小池さん
0164ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 00:10:48.39ID:7rln7AvF
恵美子が小池先生とやましげの独身に突っ込むかと思ったが
あんまり話題にならなかったな
小池先生は料理がうまくてきれい好きの人、ハードル高いな
0165ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 00:35:33.32ID:yJ4Bkzz1
オーブン料理よかったからまたやって欲しい
ネタ切れになって無理矢理感が出ない程度で
0166ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 01:26:17.26ID:+/s8FsKN
Tverで見れるようになって嬉しい
0167ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 02:28:27.26ID:eWVnvT+G
GYOでも見れるよ
0168ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 02:28:42.37ID:eWVnvT+G
GYAOでも見れるよ
0169ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 03:46:14.58ID:H2MzZO4Y
ぎょぎょぎゃ?
0170ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 08:53:24.74ID:kBBAj5JM
12/26〜12/28 お酒に合うメニュー
1/4〜1/6 おもちモチモチ
ゲストはなさそう
0171ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 12:30:35.46ID:Qtfg76b7
来週は藤岡弘、か。ここ5年出てないゲストだね。
0172ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 13:22:12.78ID:f20bD1Z4
藤岡さんいいね
楽しみ
0173ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 15:09:04.44ID:LmEdDriY
岡本先生酒飲むと淫れるのか
酒飲ませてチンポ出したらしゃぶってくれるかな
0174ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 16:04:41.22ID:wRbaSUPJ
>>150
しかしこいつ最低やな
0175ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 19:01:19.75ID:rYHxxgYK
こんがりミートボール作った
魚焼きグリルに手持ちの皿が入らなかったから300度のオーブンで焼いたけど
焦げ目らしきものがつくまで20分かかった
魚焼きグリルって高温が出せるんだな

パクチーとかそっち系の味がダメな人には「ごめん無理」と言われたが
それ以外の人には好評だった
クミンシードは状況によって加減した方がいいかも
煮立ったトマトソースと相まって美味しかったよ
0176ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 19:22:05.48ID:4lEsdKp/
藤岡弘は去年の10月に出てますね
0177ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 23:33:58.02ID:QA7HT7Pf
>>170
お餅特集はおもしろそうと思ったが、お餅のアレンジかな?
今日のスザンヌみたいな頭悪そうなゲストやったらおらんほうがええわ
恵美子と先生たちだけでいい

>>175
子供とかスパイスが苦手な人もいるから、これはなくてもいいとか、
お好みでとか番組で言ってくれるといいのにな。
宮崎先生はわりとそのへん、調味料は最小限。材料もこれはきのこなら何でもいいとか親切だった。
0178ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 00:19:39.55ID:q56L/Txl
いや、この程度でも無理なのか…くらいだし
スポンサー商品でもあるし
番組内じゃ強制的に押し一択になるだろうよ
無料で得られるレシピ事情ってやつだ
そこらを踏まえて丁度いい加減を自分で把握できるようになればいいだけだわ
0179ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 00:32:04.93ID:Qt62hqfp
同意同意

手取り足取り当たり前ってボケナスタイプが多いよね
0180ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 00:39:06.90ID:PLGH20CA
>>177
>>177
>>177
0181ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 01:50:25.71ID:4HOjW+tf
>>177
スザンヌいらね。
0182ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 02:35:16.83ID:tB1dIXvC
今年は年末に豪華料理特集やらないんだな。
店で出す本格料理と家庭料理との違いを実感する週だった。
0183ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 04:52:11.49ID:Qt62hqfp
とにかく制作費節約が酷い

昔を知る者には最近の料理は悲しいね
0184ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 15:02:15.90ID:URyxMmFt
スザンヌ「中華包丁初めて見たかも」
ゲスト何回目だよ
0185ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 19:32:05.15ID:uhXFguwC
チャーシュー、上手く焼けなかった。最初に焼いた時に肉汁をよくふき取らなかったわそういえば。もう一度チャレンジしたいけど、砂糖を大さじ4杯も使うのは勇気がいりますね。
0186ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 20:32:02.21ID:WZ7BAdlz
https://youtu.be/zlcp7_GdMFk
一昨日のか
0187ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 21:36:37.00ID:URyxMmFt
アフィ動画貼るな
0188ぱくぱく名無しさん2016/11/22(火) 21:45:24.02ID:N82l759H
サイトの検索がおかしいな
0189ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 01:42:59.95ID:QJWuH79l
上海風焼豚を厚揚げでやってみた。
タレ絶品で上出来だった。砂糖減らしたけど。五香粉とすりごまがきいてる
0190ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 04:00:47.58ID:pnTXzDYM
やっぱり恵美子は岡本先生との絡みが一番恵美子らしいわね
生き生きしてるもの
テレビ的に岡本先生が一番のお気に入りなのね、見ていて分かるわ
0191ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 04:35:11.24ID:FmEqmcYe
焼豚作りたいわ

今日のタコの炒め物楽しみ
前にチンゲン菜とタコの炒め物やったが硬く水っぽくなって美味しく作れなかった
0192ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 08:47:05.79ID:tdsLiBOp
ソーセージとクリームタイプのコーンのカレーっておいしいのかなあ。
コーンは糖質がすごいから、カレーの類は好きだけどちょっと迷う。
0193ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 18:09:04.37ID:fjJVsNxo
クリームタイプのコーンの缶詰を常備してるとか言ってたね。
鶏のコーンクリーム煮からヒントを得たのかな。

>>192
ソーセージの味が出るとか言ってたけど、普通に鶏肉とかでもおいしいんじゃないかな?
0194ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 22:19:31.19ID:CkJDUtrP
鶏とカボチャの蒸し物うまそうだ、ジャガイモも混ぜてやってみようかな

岡本先生がやってた丸めたアルミのやつひいて蒸してみたい、今まで小皿挟んでてたが倒れそうだし
0195ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 13:43:14.99ID:yiC4MJRN
.
0196ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 13:46:40.19ID:yiC4MJRN
来月安田美沙子また出るんだ。
ここ5年の最多出演は草野、佐々木健介、スザンヌ、中山エミリ、夏川純、安田美沙子の5回

しかし女タレント好きだねぇ。プロデューサーの趣味?
0197ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 14:33:02.47ID:QIO8vSiQ
どうみても上沼の都合だろ
0198ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 19:41:51.36ID:F2mH1/JL
万能ネギ80円だったわラッキー、五香粉
も買ったし
ちなS&Bから小瓶でミルつきの黒コショウ売ってたから買ってみた
0199ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 20:21:56.07ID:0V4iFyZP
そうかタレントだから
0200ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 21:16:12.73ID:V+zQY7ku
>>198
小瓶でミルつきなんていいね
0201ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 21:59:33.53ID:FcexT4o9
先週から急に料理中の差し替えが出てきたよね
先週のゲストのスケジュールの都合かな?と思っていたが今週のスザンヌでも差し替えあり
今日のジャガイモの茹で時間くらいなら普段絶対差し替えするようなものでないのに
スタッフお食事会でもあったのかな?
0202ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 22:00:43.63ID:EMiNkLyP
恵美子がマヨネーズ入れまくったポテサラより、小池先生のポテサラのほうがうまいのは当然だろう。
小池先生が使ってたマヨネーズもそのへんの市販のじゃなくて、手作りかあるいは高そうなマヨネーズだった
小池先生はゆで卵大好き、石川先生はタコが好き。
0203ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 22:04:28.73ID:EMiNkLyP
>>196
女性セブンとかいう雑誌に、恵美子の記事が出てたのでコンビニで立ち読みしたら、
恵美子のわがままぶりを告発する記事だったわ。

恵美子が来る日は入口で恵美子お気に入りのスタッフがお出迎え。
遅れてはならないからマネージャーに電話で時間を聞く。
楽屋までの間はスタッフが大名行列見送るみたいに、整列。

これはまだいいほうで、ほかにもいろいろ。
0204ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 22:59:12.96ID:VRlGUb0T
恵美子と浜田嫁がかぶるわ〜
0205ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 23:18:04.67ID:/Kj+MGaP
来月の料理で気になるのは、やっぱり鍋物。時期的にも合っているからね。
それと、石川先生十八番の点心。
0206ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 08:26:14.74ID:Rb6GhWdy
>>200
岡本先生がいつも使ってるタイプかな
スポンサーへの配慮だと思ってた
0207ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 09:48:34.50ID:d6AtwWMs
五香粉登場率高いなこの番組
好きだけど、調理道具にしばらく匂いがつくんだよな
0208ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 10:09:45.45ID:LL/oo9D7
>>207
重層重層
0209ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 11:04:46.63ID:2YwmlAeJ
>>200
http://i.imgur.com/0Gj8Opj.jpg
これ(250円)、ミルのプラスチック部分多いから耐久性どうなんだろ
しかしほんとに香りが全然違うな…粒も細かいから口の中でガリッてならないし

五香粉は初めて買った、花山椒とかクミン(シード)はよく使うが
2013年のゆで鶏の香味漬けってのめちゃうまそうだ、録画ないのが残念
0210ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 14:26:29.19ID:TZRP/Z0/
五香粉はここにきて立て続けに出てきたけど
むしろ石川先生になってからほとんど出ていなかった気がする
宮崎先生のときは毎月必ず1つあった
0211ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 15:44:51.21ID:iw1INY9O
小池先生のマヨネーズで作りたい。
0212ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 04:25:17.56ID:Fg+Vg83Z
胡椒挽きは何十年使えるので良い物を使おう

簡易の「ミル付き」は細かく挽けずに割るって程度で
香りが立たず大きな破片を胃袋に投げ込んでいるだけ

理想は金属刃ミルで、精密に粒度揃って挽け
使用量少なく済み、割り挽きと違い無駄が無い

意外なお勧めは専用では無くポーレックスって
携帯型コーヒーミル(セラ歯)で、ハンドル長く
楽に回せてステンボディで錆びず処理能力高く
挽き目を広範囲調整でき粒胡椒格納部分が大きく
各部品が単品で買えるのでマジで一生使えるよ
0213ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 08:07:16.04ID:J1Afagwh
よさそうなんだが検索したらハンドル邪魔すぎw
けどこのハンドルで力稼いでるんだろうし
0214ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 08:22:49.13ID:FHyuLMX2
>>209
それは確か作ったけどその時五香粉というのが自分は苦手だと知った
だから五香粉うちではなかなか減らない
ただ焼く料理に他の調味料にちょっと加えるのはよかった
この前の焼き豚みたいなのとか
煮物は自分にはきつかった
0215ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 11:10:34.71ID:FNISZYlH
あら作ったのね、確かに香り強いな
シナモンと八角が少しクセのある甘い香り、手にすごい匂い着いた

鶏の蒸しものほんとに柔らかかったわ、ソースが濃度あるから鶏もう少し厚く切っていいかも
油使ってないからか見た目より軽くてすぐ食べ終わった
0216ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 16:24:10.28ID:WldfqzuQ
>>215
あらって海苔のアラ!かと思った
懐かしい
0217ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 16:49:57.01ID:NlhdMcJi
五香粉は少しでいい
0218ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 18:30:19.26ID:EYopNuVP
山ほど五香粉使う料理、ルーローハンをぜひ中華の先生紹介して!
0219ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 19:13:08.12ID:Id4+LowW
1000円くらいの安い金属ミル買って2ヶ月で壊れた。
で簡易ミル付き買ってコスパに感動してたのに。
ミルに何万出せば満足できるんですか?
0220ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 19:24:08.04ID:EYopNuVP
実家ぐらしだけど自分が子供の時からずっとあるプジョーのミルは普通に現役
壊れる気配なし
これいくらだったんだろう?
0221ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 21:02:24.15ID:kfSp49bJ
この前油揚げ厚揚げやったと思ったら今度は大豆か。
小池先生にとっては結構アウェーだな
0222ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 10:58:53.24ID:ijbf1dul
少し前に和と洋の傑作とか出ていた切り干し大根と豚肉のを作ってみた
完全に名前負け、前菜クラスでメインで食べるものではない
鶏ハムも作ってみたけど至って普通というか美味いものではない
あれなら塩麹漬けの方が遥かに納得できる
0223ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 11:45:10.31ID:oEXq2jNi
豚バラと切り干しのトマト煮は好きだな、3回くらい作った気がする

小池先生は洋食に和食とかアジアの要素入れるのが好きだな
若林先生のが保守的な基本レシピ多くてうれしかったが、それぞれ人間性出てて良い
0224ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 12:00:01.38ID:LWE3p73I
>>223
そうですよね、若林先生と小池先生の違いはそのとおり。
まあレシピはあたりはずれもあるからなあ。

石川先生は味付けが辛い
でも宮崎先生の後ってすごいプレッシャーだと思うけど、落ち着いてていい先生
お得意の点心の技が、なかなかご家庭向きの番組で披露する機会がなさそうで気の毒
0225ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 13:05:48.77ID:9Q/1Figf
>>212
どこのメーカーき知らないが高島屋で購入したミルはもう30年くらい使ってる。
今も現役だわ。
0226ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 14:02:21.23ID:cCsMmfqs
どうみてもゲロでした
だから和食はババアに詰られるのよ
0227ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 17:58:29.28ID:ggwGFHto
操船できる藤岡弘、と比較して豆炒ってる先生が恥ずかしいという恵美子のボケが全く理解できん
若くして身に付けた技術を教える立場の先生の仕事がなぜ操船より恥ずかしいのか
どちらも素晴らしいと思うが
0228ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 18:45:42.60ID:IHczCuNm
最後の死んでってのがなんかな、感じ悪い
恵美子普段スタッフ相手に威張り散らしてるらしいから、
そういうのがところどころで出ちゃうんだろうな

今日は珍しく岡本先生はセンスが素晴らしいとかほめ殺ししてたが
0229ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 21:45:38.51ID:2x+r5ELf
>>221
豆は洋食ではある意味で華だよ

トマトベースで塩漬けブタやベーコンあるいは
牛バラや牛脛肉とトコトコ炊けば、和食分野には
無い滋養の高い料理が誰でも簡単に作れてしまうよ
0230ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 22:26:53.26ID:IHczCuNm
>>229
なるほど。今週洋食は1回だけでおからニョッキとやらを紹介するみたいだが、
若林先生ならチリコンカンを家庭で作りやすいレシピで紹介したのかな。
0231ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 00:41:41.64ID:WnqBSDnX
死んで、はないわ
恥ずかしい、も意味不明
いくらなんでも馬鹿にしすぎで最低
0232ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 01:57:40.40ID:E/RbR/9R
ポテサラ美味しかった。マヨネーズを少なめにクリームチーズでコクを出すって目から鱗。
0233ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 05:55:52.99ID:vmckzqQi
てか豚BBAさっさと死なねえかなw
北斗より先にサクッと逝けよw
0234ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 06:22:36.85ID:P8GxMPnt
なすのロールピザ、コーンクリームカレーも半信半疑で作ったらとてもおいしかったです。小池先生は味が想像できないので作るのが楽しみ。
0235ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 19:17:07.40ID:SbQFAsTW
インカのめざめて高級食材なのね
男爵よりメークイーンのが近いのかな
0236ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 20:29:22.47ID:HCO28SNJ
>>235
サツマイモみたいな色と味であまーい
0237ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 21:28:00.74ID:dJWACxyD
今日の組み合わせは絶対に合わない
0238ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 21:59:03.18ID:2ElbZZrh
どうして?
0239ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 23:02:02.16ID:3E90+9xK
>>236
へえ、たまには普段と違う芋も食べるのもいいな。
この前安納芋を焼き芋にしてもらって食べたんだがおいしかった。
ふだん普通のさつまいもしか食べないもんだから。
0240ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 23:04:59.12ID:3E90+9xK
>>232
最近は豆腐マヨネーズ(豆腐クリーム)が話題になってるけど
あれもよさそうだね。
市販のマヨネーズは酸化?して味がきついからなあ。
0241ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 00:55:50.16ID:4g5rktmf
>>221
油揚げ等といった大豆絡みの食材もそうだけど、ゴマも苦労したのじゃないかな。少し調べてみたけど、洋食でゴマを使う機会は全然ないよ。
反対に、トマトの様に西洋料理以外ではあまり使わない食材が主題になったら、岡本先生(日本料理)の方がアウェーと化す。
0242ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 07:21:54.23ID:2/0vUpm9
中華のトマト卵炒め、死ぬ程好き

あんな美味いトマト料理・卵料理は他に無い
0243ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 08:06:10.85ID:ETvzlrNk
じゃあ死ねよ
0244ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 08:14:30.33ID:Bf55buSd
死ぬ程ってヤバいみたいに使ってる感覚なのかな
0245ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 14:00:06.86ID:13PEP+B1
>>242
死なないけど旨いね
簡単なんだからもっと普及してほしい
0246ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 15:04:38.29ID:Q2qqZ3Tb
日本の出汁が最高って
それ月曜か明日言えばいい話では
わざわざ洋食先生の回に言うこと無いのに
自分のCM商品からも外れてるし
スポンサー枠藤岡弘は二度と出るな
0247ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 15:04:48.35ID:2T7lMD1z
それだけじゃどのレシピか分からん
0248ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 15:09:19.90ID:Xtire0eS
>>246 ですよね
0249ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 19:21:36.42ID:JEhP2+EI
>>241
いまは、某料亭がトマト醤油とか使う時代(賛否はそれぞれあると思うけど)

小池先生の和洋折衷料理は結構センスいいと思うな。
百合根のグラタン、おからニョッキ
日本の食材を西洋料理で生かすセンスがいい 
西洋で、西洋人シェフ相手に、日本食材を使った西洋料理のデモとかやったらはやりそう
0250ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 19:35:41.49ID:xwp/qYPi
スポンサーが第一なの

fu-
0251ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 20:20:08.92ID:Zz4jvJ4v
小池先生あんなにアバウトだったっけ?
ニョッキに火が通ってるかの確認を「食べてみれば」なんて言うからびっくりした
0252ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 22:31:50.66ID:3UOX1S3L
豆腐のニョッキってのもあるんだな 知らなかった
今日はスープが絶賛されてたけど、あれはごぼうの力だろうか?
0253ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 00:04:30.45ID:846WIPaH
スザンヌをゲストしてる時点でお察し。
本も買わない。
0254ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 00:29:46.20ID:l8bveVVa
お察しとか死ぬ程とか
前からいる憂さ晴らしのおばちゃんか

恵美子のハァーに突っ込む兄ちゃん最近こねーな
0255ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 00:32:03.54ID:l8bveVVa
>>252
ごぼうって良い出汁でるよな
鍋に入れても旨味倍増だ
0256ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 01:37:40.63ID:LGFAKr4w
ニョッキ、美味しい絹ごし豆腐てw
0257ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 14:40:51.86ID:Flsx1vpj
昨日の小池先生は、18個ニョッキを作るのに、全体を6つに分けるように線かいて、
1つのポーションを3つに分けたけど、
岡本先生は16個に分けるのに、ひとつはこれくらですかねっておおまかに取っていったな。
性格の違いだけど。
0258ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 16:46:23.13ID:5RXzLYU7
4分割の3等分でしょうが。どこ見てんのよ。
0259ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 17:44:07.05ID:l8bveVVa
優しく教えてやれよ
恵美子かよ
0260ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 00:00:46.67ID:kkaQiwtP
大豆で2品、炒め物と煮物を作った石川先生お見事
和食にはもうちょっと頑張ってほしかったな
これぞ和食という大豆料理を見せてほしかった

藤岡弘はやっぱり年だな 今日一日有難うございましたって、
ロケは1日だけど放送は1週間なのに
0261ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 09:59:43.05ID:pGgywEfu
大豆ドライパックてひじきの煮物にしかつかったことないから
おからもいいけどあれの使い道ももっと紹介してもらいたかった
石川先生の炒めものやってみたい
0262ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 20:33:17.92ID:t9IY/hOH
その炒めもの作った
毎度ながら何かが足りない惜しい止まり
宮崎先生はこちらが下手なりにも収まってたんだけどな
0263ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 22:12:04.05ID:3rN09rhv
宮崎先生が鶏とカシューナッツ炒め教えてくれてたなあ。
恵美子、宮崎先生のカシューナッツ炒め食べたこと忘れたのかな?
0264ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 06:17:57.34ID:1NfsdH95
だって老人だもの
たまにアクセルブレーキ踏み間違えたっていいじゃない
0265ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 10:00:23.75ID:BAquWjv2
またニュースがあったばかりなのに不謹慎だな
0266ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 14:53:47.24ID:y3Ao/aY0
ロマネスクっていう野菜、初めて見た。どうやって食べるんだろ?
そういう新食材?みたいなのの料理法の特集やってほしいなあ。
0267ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 20:39:31.22ID:09WlQzB8
カリフラワーみたいなもん
塩ゆでしてサラダ
0268ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 23:52:46.32ID:Du6dA0nl
>>267
ありがとう。砂肝も食べたことなかったけど、おしゃべりクッキングで出てきてから初めて挑戦した。
0269ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 00:01:21.55ID:2YrQk0kW
きょうの料理より無駄話が多く料理以外を映してるおしゃべりクッキングのほうが、なぜか手順を覚えている
面白さで興味の差による集中力の違いかな?
0270ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 02:38:56.33ID:j/jRbF9t
犬HKのアナウンサーが無駄
調味料の分量の律儀な読み上げや相槌がいらんわ
国営放送はテンポが悪い 25分かけて、2、3個の料理を説明するのがダレる

おしゃべりクッキングは先生たちが説明も含めて主導するのがいい
恵美子は最近は老害で短所が目指すが、一応は日本でトップクラスの芸人だから

次の司会者は井森美幸がいいな
0271ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 02:42:19.45ID:j/jRbF9t
>>270
目指すじゃなくて、目立つ

あとおしゃべりクッキングは1週間でテーマが同じなのがいいんだろうな
先生が料理学校の先生で権威があって、なおかつ先生が3人で固定されてるのもいい。
0272ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 09:41:36.51ID:AnYhfAlP
先生方に不満があるわけではないが
レギュラー先生は倍の6人にしてもいい気がする
先生の負担が重すぎやしないかと
各分野2人づつランダム交代(先生方の都合)でもいいかなと
0273ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 17:22:41.65ID:BHYAsp1N
【被爆】治療法より原因を報道せよ!【死刑】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

朝本浩文、自転車転倒死。(UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
0274ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 17:27:52.57ID:MpwAjcNU
>>270
え、芸人として頂点極めたことがある人だったの?知らなかった
どこの阪南のエラい人の愛人なんだろうかくらいに思ってたわ
ごっつええ感じ なら昔見てたから今の某DTへの批判はわかる
0275ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 19:15:01.02ID:yxKash6R
スルー検定中
0276ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 19:31:15.46ID:oBNKYWaK
冷凍うどんておいしいのかな?

恵美子が珍しく自分から椎茸切ったり、冷凍うどん取りに行ってた。
0277ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 19:32:48.04ID:yxKash6R
>>276
タピオカ入っててモチモチしてるよ
0278ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 05:26:48.98ID:C/vx5RPE
>>274
海原千里・万里でググってみたらいいよ
0279ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 08:47:50.09ID:rSL0i2t5
一世風靡したの知らない鼻垂れはスルー
0280ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 09:53:36.29ID:CNpoicqq
前略、道の上からあんぽんたん
恵美子の脚線美を知らぬとはとんだポンコツじゃの
0281ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 19:29:34.03ID:sp0No6BI
>>280
現在の保存状態はどーなってんのよ?
色白なおばさんだなとは思うし
昔はそれなりに綺麗ではあったろうね
0282ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 19:39:45.06ID:YTTL4OND
>>274
0283ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 19:55:49.04ID:CNpoicqq
スルー検定中
0284ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 21:14:22.64ID:bz2t+QQ0
小池すごい声だったね
3人固定だと休めないのかねぇ
0285ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 22:05:58.77ID:ZMolA81k
蕪のソースいいなあ。

>>284
あれだと相当体調しんどいだろうね。岡本先生は風邪ひかないね、家に子供もいるのに。
0286ぱくぱく名無しさん2016/12/06(火) 22:07:22.97ID:ZMolA81k
蕪まるごとはいいけど、ちいっと具材がシンプルだな。
あのポトフに何か追加したい。
0287ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 08:16:59.83ID:bYBcQ2M8
小池先生は去年も声ああなってたな
ポトフうまそう、ミキサーもないしコンロ1つだから作れないが

岡本先生が韓国の要素入れるって珍しいな
今日の豆乳鍋と金曜のアンコウ鍋が楽しみ
0288ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 16:28:45.81ID:kMPWYfDh
姑が嫁に2カラットのティファニーの指輪買ってあげるって美談なんでしょうか?
それを料理番組で言うって意味わかりません。
また嫁に逃げられるんじゃね?

あの鍋は石川先生がアイディア鍋というタイトルで考えたオリジナルなのかな?
随所に工夫の跡があるレシピだが、あのおばはんの指輪トークのせいで…
0289ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 17:00:36.12ID:YJt5qV6I
高そうな土鍋だ
浅めだから容量は少なそうだな
0290ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 22:08:42.03ID:Au3khmUq
はい
には笑ったわ
0291ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 22:51:22.93ID:YpvTpTWI
岡本先生が前回の鍋特集、今年の1月頃かな、取り上げた柚の香しゃぶしゃぶ、あれはよかったなあ。
ゆず料理というのか、料亭とか料理屋では結構ある料理みたいだが知らなかったので。
0292ぱくぱく名無しさん2016/12/07(水) 23:25:30.23ID:wMRfm9lu
姑から貰った指輪そういや捨てたなーこの指輪30万したのよとか言ってたわ
いちいち恩着せがましいと嫁はん離れてくよ
肝心な場所でちゃんと先生の説明聞きたい
0293ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 00:45:47.42ID:kSpMqylM
>>292
捨てるなんてもったいない。貴金属の買い取りに持っていけばいい
0294ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 01:11:09.72ID:r2HlHm4u
>>285
あのソースは今回のポトフだけではなく、パスタ等にも転用できそうだね。
あれでパスタ・ジェノベーゼも作れると思うし、バーニャカウダのソースにもなる。

それにしても、小池先生の声が枯れていたのが気になったな。収録していた時、喉を痛めていたのかな?
0295ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 01:45:05.69ID:vjLGWzU/
>>292
そうそう。豆乳を入れる時期とか、入れてからの火加減とか、豆乳が分離しないために気を付けることとか
今回は結構説明が必要だった。でも馬鹿恵美子がぶちこわしにした。
長男の嫁が即刻離婚して、恵美子が今年前半沈んでて皆相当気を遣ってただろうに。

だいたいうちの息子は甲斐性ないです、だから私が買ってあげたのって全国放送で言われて
嬉しい嫁なんているか?
0296ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 02:52:34.97ID:/xZv7Ziv
>>295
甲斐性ない男とは結婚しないからわからん。
女の本音としてはだんなが買ってくれた90万の指輪のが喜び遥かなんじゃないの。
よくわからないけれど。
0297ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 04:46:18.58ID:Qxh+EzFo
スレチだけど、平野レミの息子のデキ婚への全力のフォローには感心した

上沼恵美子の息子の話はここ見て始めて知ったけど、子供の顔潰すなよw
やりたい放題だなこのおばはんは
0298ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 06:40:01.92ID:+Y+VDC/h
好き勝手振る舞って周りから人がいなくなって
立場上逆らえない嫁を情ではなくお金でなんとか引きつけようとしてるんだろ
できが悪い息子だから私がなんとかしなきゃと夫婦間に土足で入ってくる
息子を嫁にとられたような気になり巣立っていく事が淋しい
いずれ嫁の悪口言いだすだろうな
最近特にだが先生方の手元が映ってるときは説明させてあげて欲しい
0299ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 07:05:46.25ID:qiC1BPR1
今パン食べながらピリ辛豆乳鍋見た
トックと糸唐辛子ぬきで作ってみたいが、白味噌を買うのがな…
赤味噌なら和食レシピでたまに出てくるし買っても良いんだけど
0300ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 07:45:19.99ID:1u6xNNVL
キチガイ上沼いらないわ
0301ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 20:21:49.49ID:tggwc+01
宮崎先生は、料理の説明上言わなきゃいけないことは、
恵美子のトークが終わった後、間髪入れずに、恵美子トークで言えなかったこともふくめて全部話してくれたけど、
石川先生はまだそこまではできないよね。
0302ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 20:27:55.18ID:tggwc+01
>>299
白みそがあればベストだけど、なけりゃ普通の味噌でいいんじゃね?
味噌と乳製品は相性がいいから使ってるんだと思うけど。

石川先生は、まだ食材の選定で、料理人の凝る習性が抜けないよね。
小池先生も最初はレモンでもいいところをライムにしたり、
すごく凝ってたけど、今は家庭向きに落ち着いてる。
0303ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 20:32:45.53ID:9aUh1lSY
豆乳鍋で白味噌使うのって色が綺麗って理由がほとんどじゃん?
見た目気にしなきゃ普通の味噌でもいいと思う
0304ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 20:47:23.61ID:HOwXHLvw
あと糸唐辛子イラネ
0305ぱくぱく名無しさん2016/12/08(木) 21:20:38.45ID:tggwc+01
今のところ今日の鯛しゃぶが一番おいしそうだな
鍋はやっぱり材料に凝って、出汁に凝るのが一番だ
これはしめはごはんで雑炊かな?
0306ぱくぱく名無しさん2016/12/09(金) 04:42:57.20ID:y2YKkcMc
>>274
海原一門だろ未だにそんな事知らん奴おったんかw
M1の審査員を紳助と松本が直接頭下げて頼みに行く大物だぞ。
0307ぱくぱく名無しさん2016/12/10(土) 11:24:11.46ID:Qyh1/Rxn
アンコウ鍋良いな、ソースあるのがまたいい
かなり簡単だし

ミキサーがあればポトフも作るんだけど…
0308ぱくぱく名無しさん2016/12/11(日) 05:37:39.80ID:tJr6uiwl
料理楽しむなら生活の質を上げないとね
0309ぱくぱく名無しさん2016/12/11(日) 14:33:22.02ID:dYDtHB2l
>>307
今ある設備でできる料理を中心に極めれば? 
うちもフープロなくて、あれば便利だろうなと思うときもあるけど、
ないならないで、できる料理を作ってるよ。
それで、どうしても今ある道具でできない料理があって、
その料理を結構作るなら、そこではじめてどうやって手に入れるか考えればいい。

誰かに譲ってもらうとか、安い時に買うとか。
0310ぱくぱく名無しさん2016/12/11(日) 17:43:35.91ID:2Kx84pBf
洋食先生マスクして出て欲しかった。あたしが恵美子なら食べないな。
0311ぱくぱく名無しさん2016/12/11(日) 17:57:08.16ID:ZX/ttC00
あたしならマスクもせずに目の前で恵美子が
ベラベラ喋りまくった料理は食べないな。
0312ぱくぱく名無しさん2016/12/11(日) 23:43:33.29ID:qWu7ybsj
小池ちゃんならいいよ
0313ぱくぱく名無しさん2016/12/12(月) 00:18:08.70ID:k5Wnxt/2
今年のおしゃべりクッキング

1、宮崎先生交代
2、tverで1週間分みられるようになった
3、恵美子の私生活の余波(息子のこと)で、恵美子が沈み、番組お通夜
0314ぱくぱく名無しさん2016/12/13(火) 19:37:00.46ID:UspZocDx
今日のは本当においしそう。試食の箸がとまらない
0315ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 10:16:15.04ID:zYAtSD35
昨夜、NHKの歌番組で恵美子が唄う
「大阪ラプソディー」を40年ぶりに聴いた

もうおばあさんだね
0316ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 10:26:51.74ID:Wjs63aLF
大映ドラマでしょっちゅう観てた鶴見さんがゲストとは感慨深い
乳姉妹やポニーテールは振り向かないなど熱心に観てたな
お歳重ねてもかっこいい
0317ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 13:50:31.57ID:u9ahP7Dz
上沼恵美子いつのまに巨デブに!
声もかすれちゃって酷いね
0318ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 17:47:36.33ID:73nOUNJ5
あんな地味なサラダだったのに、今までとは明らかにリアクションが違ってたな
口に入れてすぐ目が見開いた感じになってた
0319ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 20:32:23.07ID:y2uy3Axv
「最近岡本先生が頑張ってるのは小池先生のあれ(影響)かな」
小池先生、がらがら声で爆笑。

季節柄水菜にしたんだろうけど、水菜だけじゃなくて、レタスみたいな表面積のある菜っ葉で
ドレッシングを堪能したいサラダだなあ。
>>318
今日のは、鶴見さんの好みの味だったんじゃね?火曜日のも箸がとまらない感じだったし、
あれもおいしいだろうと思う。
0320ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 22:36:04.66ID:y2uy3Axv
いま、まる得マガジンって番組で、チョコレート特集やってるんだけど、
たった5分なんだよ。やっぱり、料理とか習うには、15分は必要だなあと思う。
0321ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 00:23:08.00ID:foQJviGT
先生が替わってから作りたいと思う料理がない。
もっと基本的な定番料理を紹介して欲しいわ。
0322ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 00:31:12.95ID:f180jnr3
先生が入れ替わってからだいぶ経つのにそれなら先生が変わろうが何だろうが関係ないw
基本的な定番料理が見たいならおしゃべりクッキング以外を選んだ方がいい
0323ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 01:44:52.22ID:foQJviGT
>>322
変わってからないって俺が言ってるのに関係ないってどういう事よ。エスパー失敗だぞ!
0324ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 07:42:53.29ID:sDAzFAdC
>>323
エスパー失敗ワロタwwここは番組HPじゃねーんだよ
0325ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 07:55:37.40ID:HvNp1Xnc
体重は?
0326ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 09:32:44.59ID:iWAY+ihn
恵美子さまのか?
0327ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 16:47:13.90ID:TRN9NM/U
>>321
悪いこと言わないから他の番組なり雑誌なり探せ
執着が気持ち悪いレベルになってるから
0328ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 22:27:31.52ID:foQJviGT
>>327
321と323の2回の書き込みで執着wアホかお前はw
0329ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 23:08:08.37ID:44v4njum
執着してるねぇ
0330ぱくぱく名無しさん2016/12/15(木) 23:39:12.74ID:lbgU+yS6
328がダメ押しw
0331ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 01:57:25.14ID:Dy/IZlbX
おからニョッキのスープ作った
ゴボウ白ネギブイヨンのスープ自体がすごいおいしい、ニョッキは柔らかくてチーズと卵の味もして良い
ごはん用意したがこのスープには要らないわ、一品でいい
0332ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 02:02:38.81ID:TuWj2EeC
ニョッキは柔くて良いもんかね?
0333ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 04:46:17.65ID:lnJdSrYC
>>315
大阪メロディ特集で去年もやったわ
毎度大阪ラプソディは大とりだよ
0334ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 12:24:01.70ID:rlOhNi9t
>>332
材料によりけり
0335ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 16:26:10.16ID:Qubm3+A8
橋本マナミとマギーってプロデューサーの趣味?
主婦層に不人気なゲストを呼ぶ理由がわからない。
0336ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 17:03:19.77ID:kVYPUbK6
マギーてなんで不人気なの?司郎審司のどっちが?両方?
0337ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 19:03:37.25ID:iys9OhCr
春菊はエメルラルドグリーン
ブラッベパーはまたこないかな
0338ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 21:00:06.72ID:WQBUM4Y4
最後に、「先生も喉治してくださいね」
2週間分4回の放送は大変だっただろうな
0339ぱくぱく名無しさん2016/12/16(金) 22:04:56.70ID:b91YO07i
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子C 〜赤い彗星?〜
0340ぱくぱく名無しさん2016/12/17(土) 10:22:22.56ID:gkXFLl/o
コーンスターチがなければ片栗粉でもいいですか?
0341ぱくぱく名無しさん2016/12/17(土) 23:15:48.57ID:HdcRdnEd
そういうフォローがあってもいいけどあのブタは偉そうな割りに何も役立たんからな

5分じゃ足りない?
こっちは垂れ流しでろくな説明もない
更にはCMもある
ブタさえいなければ5分でスッキリ見られるわ
0342ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 02:02:31.57ID:bRj3p088
素材の表示のところを見てみたら?

最近はコーンスターチも片栗粉も
馬鈴薯デンプンだったりするからね。

この前、餅の取り粉だったかな、
当然米だと思っていたのが馬鈴薯だったときは驚いたが。
0343ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 10:26:22.03ID:0SgDC4wn
>>342
ありがとうございます。どなたかお返事くれないかなとたびたび覗いてました(笑)
先生たちはいつもコレがなければアレでも、と代用を言ってくれるけど、コーンスターチの時は絶対言わないのでダメなのかなと。
0344ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 10:42:31.48ID:mvY46O7I
片栗粉という商品でコーンスターチってのもあるよね
もうわけわからん
0345ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 12:07:16.48ID:436I8lVF
恵美子をブタ呼ばわりするとはけしからん!
動物園にもっと似たのがいるではないか
0346ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 12:13:35.56ID:EB0IZI4L
水餃子と白菜うまそう

アンコウ鍋作った
スープとキノコがすごいおいしい、トマトポン酢も良い
アンコウもおいしかったけど量はかなり少ないわ、きのことアンコウで値段は高くついた
0347ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 13:52:10.20ID:gdTt/QUS
>>345
沖縄の家には門のところにニ体の像がある
0348ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 21:11:10.12ID:VV661cV6
ほうれん草のオイスターあんが美味そうだったんで作ってみたけど、やっぱ美味いー
ほうれん草安かったらまた作ろ
0349ぱくぱく名無しさん2016/12/18(日) 22:40:22.26ID:Y2BJnzis
宮崎先生が春菊とベーコンの炒め物教えてくれた 2016年1月19日放送。
これは、野菜をほうれんそうにかえて、よく作っている。
0350ぱくぱく名無しさん2016/12/19(月) 23:36:31.62ID:MK27hPHz
小池先生の料理、最近楽しみになってきた。料理に華があって、意外性や驚きもある。
若林先生も堅実で好きだったけど。
0351ぱくぱく名無しさん2016/12/19(月) 23:42:41.46ID:2oT06Bq0
小池ちゃんは寡黙なのにユーモアもあってわかりやすいしいいね
中華先生は恵美子をスルースキル高い
岡本先生ははにかんだ笑顔に人柄が溢れているようだ
前いた洋食メガネはよくわからなかった
0352ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 09:53:17.66ID:BXxOhkTw
石川先生はスルーというよりまだまだ堅さが抜けない感じかな
岡本先生も1年以上あんな感じだった
0353ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 14:33:35.46ID:/WAnoXK6
石川は返しがダメだね。つまんない。
0354ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 14:38:38.06ID:EYWXjIpL
ブタが消えたら先生も助かるだろうな
早く調理しないかな
0355ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 19:29:11.53ID:80Iy9tL9
白和えって甘い豆腐ってのがどうも好きじゃなくて自分で作ったことなかったけど、
この間の小松菜のごま白酢和えはおいしそうだったな
和食の先生、最近は昔みたいに奇をてらった創作料理作らなくなって安心して見ていられるし
作ってみようかなと思えるようになった
0356ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 22:03:34.02ID:6KZqwjBd
>>349
ベーコン春菊白ネギ全部うまいよな、味付けがまたすごく良い
3回くらい作った。春菊のジャリを洗い落とすのがけっこう面倒だから、小松菜とかほうれん草のが楽そう
0357ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 22:06:09.28ID:6KZqwjBd
連投すまそ
>>355
あれ豚肉入ってるのがうれしいな、ミキサー使うけど食べてみたい
0358ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 22:06:49.05ID:ZO0OFket
>>352
お前は毎度ウザイの
0359ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 23:50:41.47ID:Cm6cNNx5
毎年、年末には加藤晴彦呼んでエビ蟹乱舞の豪華な料理取り扱ってたのに、
今年は上品なおば様女優で簡単スピード。
スタッフが恵美子嫌がってるのがよくわかるw
スタッフ、今度はテーマをダイエット料理にしてやれw

まあでも冗談じゃなくて、去年一番売れた料理本がやせるおかず作り置きってやつらしいからね。
ダイエットできる献立は需要があるんだと思う。
やせるおかず作り置きって本は、立ち読みでパラパラみたけど、料理本としては別にレベルが高いわけじゃなくて、
おしゃべりクッキングに比べればつまんなかった
0360ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 00:00:44.13ID:F+LEcP2I
何にせよ恵美子のおしゃぶりクッキングが大好きなんだねっ
0361ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 01:24:26.99ID:kHR7llxl
年末豪華はピーターと石田夫妻のイメージだわ
0362ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 01:45:54.45ID:oowd9wrk
この間、厚揚げと豚肉の辛み炒めを作ってみたけど、美味かったな。
家にシイタケとセロリがなくて、代わりに玉ねぎとジャガイモを使ったけど、それでも十分いける。
0363ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 07:57:29.51ID:ho4Hu+kL
スタッフが恵美子嫌ってるって、妄想、膨らませてすごいね。ご苦労様。
0364ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 12:17:32.98ID:tTnOlxYN
恵美子、岡本先生お正月にどうしますって何度も聞いてるな。
同じこと何度も聞くのは認知症の始まりだぞ。
0365ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 14:17:53.49ID:q8ciA6i/
誘ってんだよ!言わせんな
0366ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 19:41:35.82ID:F+LEcP2I
認知おばさんに誘われるとは!
0367ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 19:50:23.99ID:6X+2Min7
今日の大根餅美味しそうだった。
0368ぱくぱく名無しさん2016/12/21(水) 22:30:21.75ID:F+LEcP2I
今週のゲストいちいちわざとらしいしガリガリ
俺なら恵美子を選ぶ
0369ぱくぱく名無しさん2016/12/22(木) 07:06:14.26ID:cL7uRMci
>>362
あれ味付けのバランスすごい良いよな、ほんとうまい
是非セロリ椎茸でやってみてほしい、この二つがレシピの値段あげてるがすごく合う
0370ぱくぱく名無しさん2016/12/22(木) 09:44:17.57ID:FO9Gabnz
揚げ餅のキーマカレーが気になる
0371ぱくぱく名無しさん2016/12/22(木) 17:58:52.50ID:xZ5ff+MF
月曜日の豚と根菜の煮物とっても良かった
こういうお店では出てこない家庭料理もこれからもっと教えてほしい
以前の炒り豆腐も今でも作ってる
0372ぱくぱく名無しさん2016/12/23(金) 11:13:24.32ID:f+DFKha8
>>370
なんとなく、失敗料理の気がする
労力がかかりすぎの印象
0373ぱくぱく名無しさん2016/12/24(土) 17:57:22.73ID:o3zCJDyb
ささみのチーズパン粉焼きうまそう
鶏カレーピカタと少し材料似てるな、これもしっとり柔らかくて安くて旨い
0374ぱくぱく名無しさん2016/12/24(土) 22:36:54.66ID:l9ZoNf+P
来週やる、ぱりっぱりチキンも楽しみ
来週やる岡本先生の料理、こういう料亭っぽいやつを普段からやってくれ。
0375ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 13:24:13.59ID:rI7IKxz5
>>370
テキスト立ち読みしたら、ごはんのかわりに、あげ餅を主食にカレー。
0376ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 13:59:32.23ID:dhdsX+XE
終わりの方だけ見たけど今週ゲストいないのか
0377ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 15:28:59.94ID:6nDDWfD4
正月休みがある為、年またぎ2週になるからゲストは1月16日からでマギーになります。
0378ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 18:54:54.74ID:4S8wmzW8
改めてゲストはいらない番組だと感じた
0379ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 20:16:22.96ID:tkGtQ91F
前はいない週とかあったんだけどな
0380ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 22:29:56.06ID:+xz0jClk
年初はジョビジョバのマギー呼ぶのか。
攻めてるな。
0381ぱくぱく名無しさん2016/12/26(月) 23:46:09.51ID:FcnWZbDn
放送開始時間が変更になってから、簡単スピードクッキングの週にもゲストを呼ぶようになりました。
0382ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 07:11:01.63ID:kL848/QA
年末年始でゲスト呼ばないなら、たまには、
その日の担当以外の先生がゲスト席に座ったら、面白いのになあ。
最後の試食の時、ほめるのか、けなすのか、とっても楽しみなのに。
まあ、実際は、スタジオ裏で次の料理の準備をしてるから、
難しいんだろうけどね。でも、一度見てみたい。
0383ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 08:51:11.94ID:aOCnDBiH
このスレ読んで【えごまと水菜のサラダ】を作りたくて材料の買い出しに行ったけど、えごま油って高いんだね!買うかどうかしばらく考え込んだわ。
買ったあと動画見たらゴマ油で代用できるって言ってるし() ショックだわ
0384ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 10:17:18.67ID:R2F2Qw20
>>383
代用はあくまで代用
お高くても先生が伝えたかった本来の味を知ることが出来てよかったじゃないの
0385ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 11:27:03.93ID:pNb9DQ+Y
和食先生、ゲストが居ないから恵美子とガッツリトークに終始顔が引きつっていて笑った
0386ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 13:44:13.92ID:RzVHcNLM
>>383
小池先生は独身貴族だから、食材にコストという意識はないからね。
それでも、最近はマシになったけど。

でも、えごま油は高いだけあって、健康にとって一番いいらしい。
マシなのは、えごま油、アマニ油、ごま油の順、あとバターもいいらしい。
オリーブ油は日本で出回ってるのは質がいろいろなので、一概には言えない。
0387ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 16:13:56.22ID:+ZpmmnjF
文春
安田美沙子の旦那 妊娠中にゲス不倫
上沼の忠告通りに
0388ぱくぱく名無しさん2016/12/27(火) 23:28:24.50ID:clMJj31p
安い材料で安い料理ばかりだと飽きる
作る気起きない
0389ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 07:17:37.27ID:EFmOreE+
鯛と柿の食べてみたい
去年の最終日が岡本先生の芋きんとんで、先生達も食べて点数つける流れになってたな
宮崎先生と小池先生が少し辛口でワロタ、結局言い出した恵美子が一番点数高くつけてた
0390ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 16:27:52.96ID:QE+JsZoY
小池先生結婚決まったのかな? 
0391ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 19:38:11.74ID:px8vkOb6
パリパリチキン、そりゃあの油の量で焼くからこそのパリパリだとはわかるけど
油跳ねるし、フライパンめんどくさいなー
先に少量のオイルとローズマリーとスパイスまぶしてグリルで焼こうかな
0392ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 20:14:27.41ID:peaap4Ub
>>391
あ、そういうやり方もあるんですね。
スキレット買ったからそれでやってみようかな。でもパリパリにはならないですよね。
0393ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 20:30:48.07ID:12b+t7OK
コイケせんせ おめでとうございます 知らんけど
0394ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 21:33:18.52ID:kY3C/E5o
ふざけんな!!生活保護で暮らす外国人が増加!韓国朝鮮人2万8700世帯、中国人 ...
https://youtu.be/i81-EGru3io

日本人は生活保護打ち切りで餓死
https://youtu.be/kolIf3oNKzk

在日特権の問題を指摘するチラシ
http://yamatonoibuki.seesaa.net/s/article/407985080.html
0395ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 23:48:24.10ID:niy7a+Z1
ささみのチーズパン粉焼き、ささみよりトマトのほうが高いとか恵美子が言ってたけど、
あの高いオリーブオイルを揚げ焼きにドバっと使ってたのが気になる。
0396ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 23:51:40.65ID:niy7a+Z1
そうそうフライパンに追加で入れて、盛り付けてから仕上げにも使っていた。
0397ぱくぱく名無しさん2016/12/28(水) 23:59:46.24ID:Rg9rGYlA
もこみち並みだったね
0398ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 00:43:15.60ID:Z5RWiy/E
小池先生ネーミングのつけ方はうまいね。
パリッパリスパイシーチキンとか、クリーミーポテサラとか。

逆に岡本ちゃんはネーミングダメ。
月曜のもさっぱり和えじゃなくて、鯛と干し柿の酢の物とかのほうがいい。
0399ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 00:47:53.15ID:Z5RWiy/E
今日のもおいしそうだったけど、
今年のおしゃべりクッキングで鶏もも使った料理で一番印象に残ってるのは、
石川先生のがっつりチキン丼。
0400ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 01:02:27.07ID:F/+p/wfp
小池ちゃんがササミの筋を取るのにエロ大賞をくれてやる
0401ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 01:16:36.79ID:ihP3uWtz
>>391>>392
先代の若林先生も、チキンソテーを紹介した際に焼き油をかけながら肉を焼いていたので(『アロゼ』と呼ばれるフレンチの技法)、今回の小池先生もそれに沿った方法を用いたのだろうと。
違うのは、若林先生は事前に肉を切り分けたのに対し、小池先生は(後で重石をする事を考えて)それをしなかった事。

今回の焼き油が多かったのも、肉を切り分けなかった事が関係していると思います。
0402ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 02:55:09.79ID:hS2HNr+K
ここで言われていた、小池先生が全ての工程を「〜したいと思います」と言っていたのに
急に言わなくなったのは製作陣にも同じこと言われたからなのかな。
0403ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 03:15:52.25ID:VufkZ3+4
三船美佳、スザンヌ、(多岐川)華子、、、。
この番組で夫婦仲の良さをアピールしていた女性ゲストは、
相次いで離婚していったな。安田美沙子も、仲間入りか?w
「ダンナが良く食べる」と毎回アピールする夏川純あたりも、そのうちに?

まあ、上沼の長男がスピード離婚した事は、絶対に誰も触れられないがw
0404ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 07:24:33.70ID:m99AeYA4
今週でわかったけどゲストは極力いない方が良いね
先生と2人でおしゃべりしてる方が無駄な脱線がなくて見やすいよ
0405ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 13:36:16.19ID:Z5RWiy/E
>>403
安田美沙子の場合は、旦那がイケメンで安田のほうがのろけてるから、離婚しないんだろう。
稼ぎがあってイケメンで年が離れてなければ、離婚しない。(旦那がすごい爺さんだと気持ち悪いだろうけど)
離婚するとしても、こどもの小学校受験終わってからだな。

夏川純は旦那が飲食関係らしいな。帰りが夜遅いとかけして条件よくないだろうに結婚したんだから、大丈夫じゃね?

みんなが長男がすぽーど離婚した恵美子に気を遣ってるのに、
肝心の恵美子が、次男の嫁にティファニー買った話で見栄張ってごまかしてるのが哀れだわ。
0406ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 16:05:31.10ID:F/+p/wfp
いつもの小姑さん
0407ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 16:44:35.78ID:ipPL8xFS
恵美子はいい姑よ。財産がっぽり残してくれてるんだから。少々の事なら我慢できるわ。
0408ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 17:11:27.72ID:Z5RWiy/E
そういや西川史子も体調不良で休養だし、ほんとこの番組に呼ばれた女性ゲストは…
0409ぱくぱく名無しさん2016/12/29(木) 17:37:55.86ID:QbzQpMI0
牛肉の絡み和え作ったお
豚もも肉薄切りだけど…
香菜増々の倍量で
0410ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 02:17:27.94ID:B8nj142m
カリカリ鶏最高だった。スパイスで店のレベルになるね。
0411ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 02:37:15.68ID:bWy21LA7
今年一番のヒット作なんだった?
0412ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 04:37:35.19ID:7OSLoRtr
多すぎて中々選べないな、考えてみる

今週の三品全部食べてみたい、今年の最後だけあって全部うまそうだた
0413ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 05:01:45.86ID:rE30a261
>>411 「今年のベストテン!」面白い!私はコーンクリームカレー。でもパリパリチキン早く食べたい。
0414ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 09:36:40.18ID:g0B2ekLK
石川のドライフルーツ入れた透明な点心かな
0415ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 11:50:25.28ID:xAqP5CKo
今年のベスト3
「ベーコンと春菊の炒め物」(宮崎先生)
「柚の香しゃぶしゃぶ」(岡本先生)
「鯛のあら炊き」(岡本先生)
0416ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 15:47:04.06ID:rE30a261
なすのロールピザ。一切れしか食べてないけど忘れられない
0417ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 16:00:23.17ID:XUf0jLN5
>>416
アナタもしや夏川純?
0418ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 16:24:43.87ID:khnQFigt
あたしは焼豚だ。石川先生の五香粉使ったやつ。
0419ぱくぱく名無しさん2016/12/30(金) 18:08:57.85ID:6B1fCm4n
石)肉団子のカニあん、厚揚げと豚肉の辛み炒め、四川風焼売、がっつりチキン丼
小)キャベツとソーセージの温サラダ、カレー風味の親子スープ、ジンジャーシュリンプカレー、豆とソーセージの煮込み、ピタパン
岡)なすと冬瓜のさっと煮、豚肉ときゅうりの梅肉酢
宮)鶏のサンラー煮、青椒肉絲、ゆで鶏のサラダ、豚肉とトマトの炒めもの、汁なし担々麺

単純に和食より洋食、中華の作る割合が高いかな、数品は中々選べない
0420ぱくぱく名無しさん2016/12/31(土) 00:17:26.74ID:ULWbOGkF
>>417
(笑)ナイスツッコミ!
0421ぱくぱく名無しさん2016/12/31(土) 09:43:11.79ID:KYsr5G4C
種類別に1つ選ぶとしたら、以下のようになるかな(ただし、中華は先生方の交代があったので、それぞれの先生から1つ選出するという形にしました)。

日本:きのこのうどん鍋
西洋:しょうが風味のシャリアピンステーキ
中華:肉詰めピーマンの煮込み(宮崎先生)、四川風焼売(石川先生)

西洋や中華料理は自分のアンテナに刺さったものが多いけど、日本料理は少ないですね。
岡本先生、もっと頑張って下さい。
0422ぱくぱく名無しさん2017/01/02(月) 08:38:06.36ID:0k+KxNAm
揚げ餅のキーマカレー作ったけど美味かったよ
0423ぱくぱく名無しさん2017/01/02(月) 10:23:35.89ID:Utn+QfRm
参考になるなぁ
0424ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 01:59:23.06ID:CM/KPek5
今週もゲストいないんだね最高
0425ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 13:00:14.83ID:ovFpoZ07
来週もゲスト居ないわよ
0426ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 13:03:36.99ID:yHnJlR9B
希望ゲスト

松任谷由実
仁支川峰子
藤谷美和子
秋吉久美子
梓みちよ
加賀まりこ
中尾ミエ

これくらいのゲストじゃない限り無しでいいわ
0427ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 13:12:19.23ID:yHnJlR9B
>>425
来週はマギー
不破、前川、橋本マナミ、IVAN、久保田、大野、高杉と続く

2月2週のIVANだけは認める
0428ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 16:23:35.88ID:sBLQwbiF
>>427
マギーっておっさんの方かな?
とりあえずゲストは先生も交えて3人で満遍なく話が盛り上がるような人物のみ選んで欲しい
IVANはブラックペッパーや小池先生との絡みをみてみたいから歓迎
前川は前回意外と面白い対応していたから恵美子がおべっか言わずにガンガン攻めればあり
久保田いらん、大野て誰?、高杉て誰?な感じ
0429ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 21:39:58.99ID:fYEAr+Fw
久保田って久保田磨希かな?
毎年必ず出るよね
恵美子枠?
0430ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 21:47:15.70ID:H+vHu0rJ
だろうね、ブスしか取り柄がないから上沼でもこいつよりはマシと思わせる枠なんだろうな
0431ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 22:01:11.34ID:n6Dlcc4D
>>430
恵美子が「まきさん、子育てもして仕事もしてえらいわね」とか、妙に持ち上げるのがね。
普段はじぶんがいかに苦労してきたかばっかり話すのに。
恵美子にとってもブスで安心できる相手なんだろう。

今年度は酒井さんこないのかな?
おのおじさんと絡むとき、恵美子楽しそう。
0432ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 22:02:53.75ID:n6Dlcc4D
また紫吹さんきてほしいわ、あれから料理したんだろうかw
0433ぱくぱく名無しさん2017/01/05(木) 22:06:55.23ID:n6Dlcc4D
一番ゲストで来てほしいのは、宮崎先生と若林先生たち過去の先生。
厳しくチェックしてあげてほしいw
0434ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 00:00:42.36ID:u1w1eReJ
酒井はリアクション悪すぎて何年も呼ばれてないと思うけど。

加藤晴彦も見なくなった。
0435ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 02:27:41.89ID:opskm2It
最近全然料理できてない、パリッパリスパイシーチキンとか作りたい
あとガッツリチキン丼食べたい気分
0436ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 13:32:46.99ID:9/6QHQfP
高杉旦
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M93-1879.jpg
0437ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 13:33:23.36ID:9/6QHQfP
大野拓郎
http://img.horipro.co.jp/wp-content/uploads/sites/120/2014/09/6541888_324x486.jpg
0438ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 18:37:46.10ID:VWXruPx1
>>432
しぶきさん面白かったよね
料理作ったら振る舞いますと言って恵美子に断られてたなw
0439ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 18:52:50.81ID:AfUKWkUk
>>438
恵美子じゃなくても断ると思うw
0440ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 21:13:32.91ID:xHpG97fH
今日のシーフードミックスてあれ業務用?
あんな(シーフードミックスとしては)デカいエビはいってるやつ見たこと無い
あれならシーフードミックス普段からたくさん使いたくなる
0441ぱくぱく名無しさん2017/01/06(金) 23:48:48.96ID:5GpJQrQM
>>440
「具の大きなシーフードミックス」ってのがあんな感じ
0442ぱくぱく名無しさん2017/01/07(土) 10:26:11.62ID:c2Jxud/S
>>441
ありがとうございます
ググったら何社か出てきてどれも見たこと無かった
今回の石川先生のやつたぶん何度も作ると思うから
その都度買ってみて気に入ったの見つけたい
0443ぱくぱく名無しさん2017/01/07(土) 15:13:37.53ID:7rI0yef0
>>431
恵美子は昔から容姿が自分より劣っているゲストが大好物よ(男女限定なし)
0444ぱくぱく名無しさん2017/01/07(土) 15:20:55.09ID:7rI0yef0
>>426
デヴィ夫人を忘れてるわよ
〜アータ、こんな不味いものアダシに食えとおっしゃるの!!〜
0445ぱくぱく名無しさん2017/01/07(土) 21:26:43.26ID:5OuZUyk7
>>443
お前はうっとうしいな
0446ぱくぱく名無しさん2017/01/09(月) 13:46:25.84ID:jhbay6p4
なんなのこのマギーはwwwwww
0447ぱくぱく名無しさん2017/01/09(月) 21:30:57.99ID:HK3s8ROp
嫁と子供連れて実家に正月帰省するってところで、恵美子に気に入られたっぽいな。
今日のひじきの煮物は、これまで岡本先生が作ってきたひじきの煮物の中で
一番おいしそうだった。味もこれくらい薄味ならいいわ。
番組のサイトのご意見欄から、岡本先生の料理は少し味が濃くありませんか?って送った甲斐があった。
0448ぱくぱく名無しさん2017/01/09(月) 21:50:28.07ID:kW7SQoub
自分の母親を大事にしてくれるなんてありがたい
間髪いれずに恵美子がそう思ってるのは旦那だけと言っててウケた
0449ぱくぱく名無しさん2017/01/09(月) 21:53:25.02ID:pC3FzZ3J
相変わらず恵美子と書き込むやつは料理を語らんゴミカスだな
0450ぱくぱく名無しさん2017/01/10(火) 06:43:34.57ID:SWZnZaUc
>>446
違うマギーだと思ってたwww
0451ぱくぱく名無しさん2017/01/10(火) 13:57:38.70ID:WhTiJDXk
恵美子は横からのカットがたまらんわ
0452ぱくぱく名無しさん2017/01/10(火) 16:22:01.24ID:6mK+GeIZ
えみちゃんだいすき
0453ぱくぱく名無しさん2017/01/10(火) 16:52:42.37ID:/Im5A086
>>446
相棒に出てた人だね。ソツがない受け答えだから安心して見られる。
0454ぱくぱく名無しさん2017/01/10(火) 21:14:25.31ID:RP7gFDyL
今日の春巻きは食べてみたいなあ
0455ぱくぱく名無しさん2017/01/11(水) 15:45:33.43ID:7CCgrUPe
正月に帰省させられてたいつものおばちゃん
ようやく憂さ晴らし終わったかな
0456ぱくぱく名無しさん2017/01/12(木) 03:09:53.07ID:JIOi0KMi
小池先生にしては地味な見た目やったな
味の反応はすばらしかったけど
0457ぱくぱく名無しさん2017/01/12(木) 12:09:41.79ID:uADGklIa
ブイヨンとあさり缶の汁が、喧嘩しないのかな
0458ぱくぱく名無しさん2017/01/12(木) 12:17:48.86ID:CowVAeQi
あたぼうよ
0459ぱくぱく名無しさん2017/01/12(木) 14:22:45.38ID:TJq7chkw
石川先生の今日の包丁切れ味悪かったのかな
それとも単なるクセなんだろうか
これまでの番組内ではそんなに見たこと無いけど
0460ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 04:17:50.77ID:G1tWn98H
カニと豆腐の煮込みうまそうだけどカニ缶なんてご家庭にない!

とろみ系は、いくら火を通しても食べてる途中でトロミが無くなってくるのでいつもコンスターチ使っている
あと豆腐は事前に塩豆腐にしておくと絹豆腐でも崩れない
0461ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 04:25:19.96ID:tPApJrjT
>>460
ダイソーに100円で売ってるよ、中味は100円なりの品質だけど。

それに、この時期はお歳暮のかに缶があるご家庭も結構あるんじゃないかな。
0462ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 13:33:24.85ID:oE8KFnrI
小池や中華はゲストが絶賛する場面何回か見たけど、和食先生はそういうのないね。
0463ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 15:03:40.83ID:4oT5+LME
>>460
サイトの過去のレシピに、宮崎先生がカニカマで、蟹肉豆腐(かにと豆腐の煮込み)作ってるよ。
0464ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 19:46:20.11ID:87DEdTbC
カニ絡みだと、来月もカニ料理をやるのだよね。
その前の週の主題が「安く美味しく」だから、落差を感じるのは自分だけかな?
0465ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 21:52:11.69ID:FCwEotQq
460-461
カニ缶あるねぇ。
去年のも残ってるから録画見て作ってみるかなー。
まずかったら中華の先生の名の下に近年全ての残ってるカニ缶すべて捨てる。
0466ぱくぱく名無しさん2017/01/13(金) 23:42:56.61ID:lgkDPi6H
麻婆豆腐がやたら日本ではメジャーだけど、
蟹使った豆腐煮込み、先生たちが何度も取り上げてるってことは
中国料理ではよく食べるのかしらね。
麻婆豆腐より、胃にやさしそう。
0467ぱくぱく名無しさん2017/01/15(日) 01:01:25.65ID:c275Y3n0
>>460
食べてる途中でとろみがなくなっていくのは
唾液が皿の中に入っているからだよ
食べ方に注意すればいい

家族で同じトロミものを食べてるのに
お父さんのお皿だけサラサラになっていく謎が探偵ナイトスクープで挙げられてた
0468ぱくぱく名無しさん2017/01/15(日) 03:25:03.26ID:V9DhxRwS
>>467
唾液の事は分かった上でのコーンスターチでしょ。
うちも目が届かない所で直箸で食べられてシャバシャバ⇨げんなりて事があるんで、コーンスターチ使ってみよ
0469ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 00:11:28.27ID:aBSdbEV2
周囲にシャバシャバになるような汚い食べ方してる奴いないから
コーンスターチの件は知らなかったわ
大変だな
0470ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 19:35:52.21ID:YahNLATx
ゲストのおっさん、肉にがっついてたなw
ヴェジタリアンって絶対無理だわ
0471ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 19:37:29.39ID:YahNLATx
恵美子は肉とかばっかりで粗野な料理しか作らないっぽい。
料理上手な人は、肉、魚、野菜のバランスがよくて、小鉢もおいしいもの作るから。
0472ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 19:57:21.54ID:7UmNZgPm
今日の恵美子さんひと口も食べなかった紀伊ガス
0473ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 22:35:25.57ID:DPQEZHKi
大根半月切りに隠し包丁ならいちょう切りでいいのでは?
と思ってしまった素人であります
理由はわからないけどやっぱりダメなんだろうね
和食って繊細
0474ぱくぱく名無しさん2017/01/16(月) 23:40:08.65ID:brkWd33I
じゃおでんの大根がいちょう切りじゃないのは何故?
0475ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 03:23:14.10ID:v5nHfQr0
>>473
和食に留まらず、料理は繊細だから。

少しの手間を省くと仕上がりはかなーり
違う、其れが、料理。
愛情と手間をかけた分だけ美味しくなる
そんな物だと思うけれど。
0476ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 10:24:01.82ID:7MJGyX24
厚揚げと豚肉の辛み炒めがめっちゃうまい
何でこんな美味いのか謎だけどセロリ苦手な旦那もすごい喜んで食べてくれる
0477ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 14:24:59.73ID:Sy77UEwn
>>475
愛情頼りは料理へのモチベーション高くないかもw
やってく内に成果と後悔を実感してワザの取捨選択していくね
0478ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 17:56:12.04ID:pwqhu0Ms
>厚揚げと豚肉の辛み炒めがめっちゃうまい
こういう話を聞くといつも思うんだよね
日本人の舌もだんだん韓国人並みになっていくんだろうなって
0479ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 18:01:31.41ID:3mssxLsM
スルー検定中…
0480ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 18:17:01.63ID:pwqhu0Ms
そうか?
一度舌をリセットして、本来の薄味に慣れる必要があると思うんだが…
0481ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 19:42:02.44ID:YRCg75ra
月曜の岡本料理と、火曜日の石川料理を比べると、
どっちもおいしいんだろうけど、石川料理のほうが料理としてよく考えられてるわなあ。
0482ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 21:10:37.39ID:28T0r2MM
素朴な家庭料理を紹介した今回の岡本先生と
中華の技術を盛り込んだ石川先生の料理を比較するのはフェアでないと思う

岡本先生にはこれからもこういうのを時々紹介してほしい
0483ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 21:12:07.08ID:J8JLqly6
厚揚げと豚肉、前にここで絶賛されているのを見て作ったけど味はともかく食感が全部フニャフニャでつまらんかった
0484ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 22:14:07.87ID:NZl/67bH
ゲストのおっさん、毎年来てる人やけど、石川先生とは初対面か。
結婚してるんですか?とか訊いてたな。
先生に質問するゲストはいいね、番組が盛り上がる。
0485ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 22:39:31.38ID:54e08q7Q
来月の料理のラインナップを眺めていたら、久々に和食で気になる物が出た。
ただ、料理名だけでは想像もつかないから、まずはテキストを見てからにしよう。もうすぐ来月号が書店に出回るだろうし。
0486ぱくぱく名無しさん2017/01/17(火) 22:55:58.57ID:vLDr3Fmv
石川先生今日はだいぶ肩の力抜けてたな
ようやくテレビ慣れか
0487ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 02:41:21.76ID:JUHTVeCM
>>477
愛情=素材への愛情、料理への愛情だよw
言葉不足ですみません。
モチベ高いっすよ!
現状に満足などして無いもの。
もっと美味しく出来る可能性を求めて
精進してますのw
0488ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 03:20:45.27ID:NiDZEFBt
本来の薄味ってw素材の味()と出汁の事しか頭にないのかな
最近豆板醤も調味料のレパートリー加えて料理の幅が広がって良かった
0489ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 16:56:35.45ID:ti3l0iFr
今日のやつ
ワインビネガー→米酢
ワイン→日本酒
ブイヨン→お出汁
にしても美味しくできそうな気がする
0490ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 17:45:56.05ID:/vTc5rvX
この前の大根餅、今週やってもよかったのにな。
恵美子、小池ちゃんの料理は熱心に食べてるな。
0491ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 17:47:41.44ID:/vTc5rvX
今週のおっさん、70歳ということだけど、若いな。
頭の回転がまだ早いし、自分から先生や恵美子に絡むし。
ヴェジタリアンっていいのかなあ?
0492ぱくぱく名無しさん2017/01/18(水) 19:28:48.10ID:/Q3y0GAO
>>488
本来の薄味ってのは素材の味、中でも香り(アロマ)が良く判る状態に調理することだな
目玉焼きに塩を振ると卵の味がよく判るだろw

出汁も調味料もあくまで脇役だ。濃すぎる出汁もいけない。鰹節も煮干しも控えめに使
うんだ。わかったかw
0493ぱくぱく名無しさん2017/01/19(木) 01:44:43.99ID:FNicO2EH
犬か何かかよw
0494ぱくぱく名無しさん2017/01/19(木) 14:16:04.08ID:x3Htxe33
>>493
キミは可哀そうなヤツだなw
0495ぱくぱく名無しさん2017/01/19(木) 14:22:45.27ID:6MND5m4v
恵美子言いたい放題wゲストのおじさん能面になってたね
番宣かなんか知らんけど人を選ぶべきだと思う
0496ぱくぱく名無しさん2017/01/19(木) 21:24:48.05ID:8ZGGkyfF
いやこれぐらいの雰囲気の方が静かでいいよ
0497ぱくぱく名無しさん2017/01/19(木) 23:57:35.16ID:HXc2BAPs
恵美子の嫉妬だろ? 恵美子の旦那は料理とかなんにもしないから。
0498ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 15:12:14.08ID:IQd3uBqb
大根千切り塩して軽く絞ったのを豚肉といためるの、おいしそうだった
これは絶対やってみる
干し桜海老が余分な水気をとりつつうまみもアップ、料理 だね
0499ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 16:06:56.30ID:HHkcNj+V
塩コショウ炒めで、あれだけ絶賛されたんだから、相当のクオリティだな。
石川先生は、中華包丁での大根のあの切り方とか、手加減せずにプロの技を見せるところがすごいw
0500ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 18:02:26.07ID:u8GkA6Cn
石川先生の左手首のアザみたいなのって根性焼きの痕?
なぜか今日初めて気づいた
初出演からずっと見ているのに
0501ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 18:53:26.05ID:VgvX6mXz
大根の炒め物うまかったよ
包丁切り方も真似して指軽く切ったのは内緒だ
0502ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 19:08:11.72ID:/eINhhi3
来週はイケメンさんだ(c" ತ,_ತ)
テンションあがるぅ〜
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•
̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•
̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
0503ぱくぱく名無しさん2017/01/20(金) 23:00:00.54ID:m3QaeJnO
本屋で来月号のテキストを読んだけど、気になっている和食2品の写真を見て更に期待度が上がった。放送が楽しみ。
そして中華は、またしても厚揚げを使うメニューが登場か。ひょっとして石川先生、厚揚げが大好物なのか?
0504ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 02:40:38.69ID:B7dUxROq
今日のうまそう、宮崎先生の白菜の浅漬けと豚モモの細切り炒め思い出す

今週変わってたな、ミカンの皮とか
洋風みぞれ煮はカブでも良さそうだ、若林先生なら絶対カブレシピだっぢろうな
0505ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 06:48:03.34ID:rv5bWXJL
>>500
油はねの火傷の痕かな?
宮崎先生の手にもたまにそんな痕があって気になって調理内容が頭に入ってこなかった事があった
0506ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 08:47:52.36ID:vdUYUE2Q
厚揚げの辛味噌炒め来ましたね
0507ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 09:18:06.13ID:bUU+QilS
中華料理人にはよくある
0508ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 11:00:51.76ID:HPeAgznM
小池先生のカニクリームグラタン楽しみだ
0509ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 11:02:23.25ID:AUgOUefh
番組ですこし触れていたフランスの黒い大根でどんな料理につかうんだろうか
中身は白いらしいから日本の大根でも代用できるなら
今度また大根テーマが出たら小池先生になにかレシピ紹介してもらいたい
0510ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 11:15:52.25ID:UhvVYlGR
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
0511ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 13:19:51.86ID:zEPsVfR4
上沼恵美子
http://gozzip.jp/14448/

俺もこれ見ながら
上沼恵美子のあぷ写真を検索して、そこから
画像類似でどんどん再検索していくと
最終的にハムスターとつんくになったので
悶えてる
0512ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 18:06:42.92ID:Gn+wX3RZ
焼き大根と生姜煮つくった
簡単スピード並みに簡単だし材料も楽
でもやっぱり必要以上に濃い
和食というより普段肉体労働のザ・男が作った和風料理という感じ
前より色々良くなってる感じもするけど和食という点では歴代から見て決定的に何かずれてるわ
きょうの料理向き
0513ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 18:21:57.46ID:29wnXfgl
>>512
だよなあ。大根おろしを洋食が使うんじゃなくて、
和食がもっとバラエティのある大根かぶ料理を2品提案すべきなんだよ。
小池先生なら、この前やったかぶと鶏のポトフ あれも蕪の葉のソースつきでおいしそうだったし、
石川先生なら大根餅だってあった。
0514ぱくぱく名無しさん2017/01/21(土) 18:54:11.84ID:Gn+wX3RZ
これを丁度いい甘さとか言ってた隣の白豚はそりゃその体型になるわなと思ったわ
おかずにしても酒の肴にしてもきつい
切に和食を作れる人を連れてきてくれ
0515ぱくぱく名無しさん2017/01/24(火) 23:24:51.03ID:0fu5Cd5O
小池先生、少し前に恵美子が、先生結婚式では派手なことやってくださいよとか言って、
先生も「何しましょうかね」と言ってたから、結婚決まったのかと思ったら違ったのか。
0516ぱくぱく名無しさん2017/01/25(水) 02:35:16.95ID:6S7LGDNT
>>512
えっと…。
レシピに忠実に作る人かなあ。
途中で味見しながら調整しないのかい❔
0517ぱくぱく名無しさん2017/01/25(水) 07:49:50.16ID:9kDyC4fk
若林先生が以前ゴールデンウイークの予定を訊かれて
毎年学校の行事があるのでそれに
って言っていたが、その行事にミュージカルはないのだろうか
今年は岡本先生主演でやってよ〜
0518ぱくぱく名無しさん2017/01/25(水) 17:50:57.72ID:aQZhIa9A
しいたけ大好き。でも汚染されてるっていうし。でも今日の石川先生の炒め揚げ食べたい。
0519ぱくぱく名無しさん2017/01/25(水) 19:54:24.82ID:aAe6bl4O
椎茸うまそう
しかしあんな肉厚椎茸は結構高いのであった
油を切る時にボウルに盆ザル?置いてるの見て、なるほど!と思った
0520ぱくぱく名無しさん2017/01/25(水) 23:41:00.85ID:irHHsjRq
岡本先生の和食

1、冷凍うどんを使って焼うどんか煮込みうどん
2、材料全部フライパンで炒め煮(だしベースの味)
3、材料全部だしで煮込む料理
4、あんかけ
5、ひじきとかおからとか使ったおばんざい(ベーコン入れたりする)

こういうのの繰り返しやなあ
0521ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 11:12:48.76ID:RlKKqnee
昨日の椎茸作ってみたけど、凄い美味しかった
あんが凄い美味しかったから次回は肉団子とか入れてみようと思う
0522ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 17:13:30.55ID:7VwnCdQ4
先週のカブの下ごしらえで厚めにむいた皮の使い道ってあるのかしら
大根もそうだけどそういった食材の無駄のない繰り回しをやってほしいな
0523ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 17:27:57.55ID:7VwnCdQ4
洋食の先生がカブのポトフで、葉っぱをグリーンソースにしたようになにかほしいな

なにかの番組で見たお精進のお寺さん倣って
大根を厚めに剥いた皮は千切りにしてパスタと茹でてオイル系のパスタにして副菜にしています
うちは精進でないからにんにく使ったぺペロン風でもいいし、鰹節でうまみをきかせてしょうゆあじとか
普通に捨ててしまうような部位を活用したいなと思います
0524ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 19:18:51.06ID:KMpFa1EM
>>522
皮はキンピラが王道じゃないかな
0525ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 20:56:27.33ID:7VwnCdQ4
>>524
ありがとう
きんぴらか、漬物風に塩もみかしょうゆ漬けかな
それもおいしいのだけど、他に何かないかなと思います
0526ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 21:01:15.16ID:7VwnCdQ4
捨てるものを活用する知恵を放送してほしい

無駄がないレシピとか需要はあるとおもう
0527ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 21:28:34.00ID:TGvD2izB
2週撮りなら玉子の黄身だけの週&白身だけの週てのをやってみてほしい
何かでどちらか使ったときのもう片方の使い道としていろいろ知りたい
0528ぱくぱく名無しさん2017/01/26(木) 22:14:52.79ID:YF+PxxHa
ここに書くより、番組のサイトにご意見承るところがあるから、そこに書いて送らないと。

今週の岡本先生、恵美子に対する嫌がらせかな。2品ともダイエット向きの料理だよねえ。
しかし、今日の豆腐料理を無理やり褒めるためとはいえ、麻婆豆腐より簡単だからいいってのは無理筋だわ。
宮崎先生泣くぞ。
0529ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 00:20:56.61ID:vGCyiGrs
石川先生最近少し変わっててうまそうなの多いな
細切り大根炒めるとかミカンの皮使うとか
0530ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 06:08:30.88ID:X+qOT3vO
岡本先生も美味しそうじゃないの〜今日の豆腐ときのこ、材料あるしすぐつくれそう!
0531ぱくぱく名無しさん2017/01/27(金) 21:30:48.32ID:xUDzQuDt
和食ってのは素材の目利きと下ごしらえがすべてだよ
目先を変えたり、つまんない小手先の技使うのは頭の悪い証拠だ

鶏肉が少し古くなったら酒で洗う
ネギが固かったら一皮剝く
カレイは徹底的にヌルを落とす

それが旨い料理を作る唯一の方法だ。後は醤油、塩、酢、味噌を使って焼く、煮る
揚げるそれだけだ。質の悪い脳みそを使うんなら盛付の方法でも工夫するんだな
0532ぱくぱく名無しさん2017/01/28(土) 07:50:49.83ID:108eeDe2
醤油みりん砂糖で味付けりゃ大体和食になる。
そこに何を足すかを考えてるのかな。
0533ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 14:51:22.70ID:kTwiSPhJ
狩野てなんかやらかしてたんだな

今週はグラビアのドエロい人だから小池先生ハスハスしてそう
0534ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 20:09:22.85ID:X0PBYtwk
気のせいかもだけど石川先生の顔が緩んでた気がしたw
0535ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 22:32:08.91ID:uwCofGoC
石川先生が料理作って、奥さんが洗濯したほうが合理的な気もするが、
そうはならないんだろうなあ

小池先生は紫吹さんみたいな料理ダメな人と結婚して、自分が作ればいいのに。
まあ、小池先生はなんとなく結婚無理っぽい。

>>533
さすがにもうおしゃべりクッキングには呼ばれないだろうね、狩野は。
0536ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 22:37:47.75ID:BIObpbGt
岡本先生今週は1日だけなんだ
ぶり大根やってほしかったなあ
0537ぱくぱく名無しさん2017/01/31(火) 23:24:49.17ID:uwCofGoC
小池先生と石川先生のぶりたら料理 大変充実していて楽しみ
0538ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 13:32:59.20ID:dfkTsLQu
ゲストにアンミカ来るんだね
いやだわぁ
0539ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 18:16:48.69ID:QkMItA8I
うわマジかさいあく
0540ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 19:10:19.25ID:dac+CorD
小池先生、橋本の前でわざわざ盛り付けに時間が掛かる料理持ってきやがった。やらしいわ。
0541ぱくぱく名無しさん2017/02/01(水) 19:18:10.85ID:PYgSFE4s
小池先生、あれじゃ結婚できないわ。
橋本の前で露骨に相手募集してますとか言ったら、ひかれるわ。
事務所の売り出し中の女優なんだから、そもそも男関係の話がNGでしょ。
恵美子もスルーしてたじゃないか。

料理は作ってみたい。たらをあんなふうに切るなんて。

小池先生は、恵美子の家か別荘でパーティーやるときのケータリング料理か、
恵美子の家の夕食づくりのバイトでもして、ベネティアへ行って頭冷やしてきたほうがいい。
0542ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 00:22:18.78ID:L7OIrWkt
>>541
余計なお世話
0543ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 02:49:05.45ID:a/BiI5bP
ベネティア…
0544ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 06:31:57.51ID:ompvMNfp
ブリの黒こしょう炒めうまそう
ブリタラなら和食2回でも良かったのにな、まあ定期的にやってるテーマだけど

去年のタラのミルクスープうまかった
宮崎先生のレシピもうまそうだった
0545ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 15:54:50.63ID:d1+RLF0v
今週はどれも美味しそう。保存しておかなくちゃ。
0546ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 20:16:07.28ID:PRr5c5G3
今日の鱈の甘酢あんも美味しそうだった。
寒いから熱々の餡で食べてみたい。

具と甘酢の割合も良かった。
タレとか餡とか残ると勿体ない。←そこが一番旨いのに
0547ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:08:36.13ID:65LoA4GY
先生が一気に仕上げようとしてるところに、
豚が、中華料理屋に蟹の爪が置いてないとか話し出して最悪。
せっかく先生たちが家庭で作れるように、料理教えてくれてるのに、
外食三昧の豚が司会者ってのは。
0548ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:20:56.89ID:azMX+1mL
>>547
あれ途中で先生は恵美子のこと無視して料理の説明したよね
先生としてはまだ馴れてなくて意図せず無視した形になったんだろうけど
あの対応はよかった
他の先生も説明優先でやればいい
0549ぱくぱく名無しさん2017/02/02(木) 22:44:28.06ID:CKE60NqI
でも恵美子先生の説明が終わった後も爪の話してたね。あたしも547と同じこと思った。
0550ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 00:21:38.60ID:wWe4sZsT
石川先生、温厚な方だと思うし、滅多なことじゃ怒らない感じだけど、
あの時は顔がキレてたね。
0551ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 00:23:05.12ID:5LSGcZOg
宮崎先生もたまに恵美子の対応より説明を優先させてたな
恵美子との距離感とか合わせるのもすごい上手かったけど
0552ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 13:30:56.67ID:+2hN1g0+
優秀な人ほど出たがらないだろうね
0553ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 17:03:54.56ID:JdZJQ/tX
料理の説明より爆笑を優先させる小池先生
0554ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 18:11:20.33ID:PKiZXU+b
斜め上でしぶいっす

そういえばほんとに自分からアプローチ的な会話にもってったなw
結婚したいだろうし全然良いんだけど、ああいう会話って普段は恵美子から言い始めるよな(ダレノガレの時とか
0555ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 22:19:52.24ID:ffFiadRv
あえてタンドリーチキンのソースでブリ焼かなくても、
普通に鶏肉焼いたほうがおいしいんだろう。
中国ではぶりあまり使わないって石川先生言ってたけど、
西洋じゃもっと使わないだろうしな。
前任の先生たちはどうだったかなと検索したら、そもそもブリの西洋料理のレシピはほとんどない。
小池先生はチャレンジャーだな。
0556ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 22:34:19.79ID:n/ZN6jyO
石川先生みたく、豚に隙を見せず、話しかけられたら答えるけど、
自分からは絡まない、料理の説明で邪魔されたら無視ってのが賢いと思うなあ。
0557ぱくぱく名無しさん2017/02/03(金) 23:20:58.51ID:+2hN1g0+
そろそろテーマは上沼恵美子でいい頃
0558ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 00:09:40.60ID:fHGT8Vii
原田知世に警告!

ウンコは食べれません。ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人が
いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。食べてすぐに死亡することは
ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に
なってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で
ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。

スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。

尿と便は違います。
尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌かと言うと、そう言い切れないかも知れません)。
但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は
無菌ではありません。
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、
大腸菌などの細菌が沢山入っています。

自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)。
なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
0559ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 12:01:39.68ID:AmALipuN
恵美子の紙パンツを想像して笑い悶える小池ちゃん
0560ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 16:47:24.44ID:OPEDF861
たらのカルリーナ風おいしかった
レストランの味でテンション上がった
0561ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 17:58:20.05ID:Rv/y0QZQ
恵美子とゲストもほんとに美味しそうな反応だったな
あれってたぶん本場はオイスターソース使わないのかな?
0562ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 19:26:50.18ID:q/nKaOPf
>>560
最後の焦がしバターが美味しそうだったよね。
あれ、トマトソースにウスターだったけど、ウスターって合うの?
まあ、ウスターの原材料にトマトも入ってるが。
0563ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 21:00:55.44ID:sb/jmajr
>>560
橋本と恵美子のリアクションが抜群だったからね。やっぱり美味いんだ。週末に作ってみよかな。
0564ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:28:13.02ID:OPEDF861
>>562
ウスターソースが味の決め手
家にウスターがないなら買って来なきゃいけないレベル
0565ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:45:01.69ID:VBTS+pH1
あれウスターソースかw、なぜかオイスターだと思い込んでた
小池先生また責めたな、ケイパー消費できるし作ってみたい
0566ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 23:55:33.94ID:q/nKaOPf
>>564
そうなんだ。ウスターは常備だよ。

要は、ムニエルにトマトソースとウスターと焦がしバターの味だよね。
でも、美味しそうだった。お店で出るみたい。

今週はさらに安くか。
うどんに鳥やらジャガイモやら厚揚げで節約ネタは出尽くしてる感じがするが先生がどうアレンジするか楽しみ。
0567ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 06:06:42.63ID:6bdNCHZ+
ケイパーはどうですか?なくてもいいですか?
今週は安くて嬉しい。
0568ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 15:54:00.92ID:lLZZz3am
今週はゲストがいいから見てしまう。
この人がゲストじゃなきゃ、見ないんだけど。

恵美子をはやく首にして、この人が司会でもいいね。
番組を普段から見ていて、先生がやった料理を実際に作ったゲストなんて、
ほとんどおらん。
安い料理でも、感じよく気持ちよく食べてるし。
0569ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 15:56:08.51ID:ILONXXd8
本当にね、先生に気持ちよく料理できる環境をお願いしたい
0570ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 17:13:55.23ID:+uyKpIMD
男みたいな声の人?
今日のご飯とかっこみたい、ってコメント良かった。
確かに高菜は炒めても美味しいよね。
0571ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 17:19:21.54ID:pbVuJzLQ
>>568
毎度長文うざい
0572ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:25:12.47ID:n4ZTlgjA
男だから男みたいな声であたりまえよ
0573ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:49:36.80ID:ZOqwbqGd
去年、面白かったゲストの一人だからねIVANは。あと一人は紫吹さん。出てくるだろうね。
0574ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 19:52:15.92ID:BvJ1wUbF
今日のササミ炒めあんま見ない組み合わせだな、ササミが薄くてうまそう
味つけも良さそう

炒め物は先生が作ったやつ食べてみたい…
0575ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 21:54:43.79ID:4wXPN6Us
確かに、今日の炒め物の組み合わせは初めて見たな。
でもIVANだけじゃなくて、恵美子もガツガツ食べてたからおいしいんだろう。
05765602017/02/07(火) 22:25:23.90ID:+Ngd/7Ua
>>567
いれなくても味そのものに影響ないから大丈夫だよ

けどあの酸味は滅茶苦茶この料理にあってたので
個人的には入れることをお勧めしたい
塩漬けではなく酢漬けのヤツね
0577ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 22:33:40.56ID:ILONXXd8
上沼が食べてたからとかアホ舌の象徴にしか見えんわ
だから質が下がってる
0578ぱくぱく名無しさん2017/02/07(火) 23:28:32.07ID:lnugmd0Q
高菜ってうちの地方じゃあんまり食べないわ
0579ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 00:21:12.29ID:5qww+g30
高菜、食べてしまったんですか!?
0580ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 06:35:32.01ID:S9hiFLTW
>>576えーケイパーなくてもいいの?ハードルが下がった。ありがとう〜!2回め作ることがあったらケイパー入れてみるね
0581ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 08:30:24.04ID:/pJjeTPA
>>578
関西では1枚1枚緑に漬けた大きな葉を海苔代わりに使うし
九州では保存食用に株ごとまるごと茶色く漬け込むし
高菜って地方により収穫方法から食べ方まで違うんだよね
コンビニおむすびが関西的でラーメン屋のが九州的な食べ方
0582ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 10:56:25.89ID:AKtfycKj
ケイパーって好きだけれど常備しないよね。
カルパッチョ位しか思い付かない。
オリーブみたいに風味すきだけどね。

今日は鳥照り焼きかー。
照り焼きだとすればやっぱり和食?
0583ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 11:41:29.89ID:5ewi+9+M
和食先生は役回り的に損だと思う。定番料理ばかりで攻められなくて。和食の手が込んだものはあの時間ではおさまらないだろうから取り上げられないだろうし。
0584ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 12:42:09.76ID:AKtfycKj
和食は煮込みやら仕込みに時間かけたりするからね。
時間勝負の中華とかに比べると確かに大変そう。
お浸しとか和え物はさっと出来るけれど、和食は味が染みて美味しいものが多いと思う。
0585ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 13:41:28.11ID:ogUO1O9g
あくまで家庭料理だからね
そこを味濃いのでどうにかしようとしてるインスタント感はセンスなのかちょっとショボいな

前の方は上手にやられてたし品もあった
0586ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 14:50:20.21ID:G6UtceSb
>>582
まあ一回買えばわかるけど
かなり長持ちする食材だから常備余裕
0587ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 16:04:15.34ID:e3m2GfOU
甘長唐辛子とイカソテーで使って以来だわ、小池先生もっとケイパー使ってほしい
0588ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 17:04:47.47ID:AKtfycKj
>>586
そうなんだ、保存可能なんだ。七味みたいな感じかな?

家で使うと一気に外食気分になる。
0589ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 17:24:57.86ID:CfC2G3m9
先生に優劣つけないでほしい。今日も勝ったって言ってたし。恵美子も煽らないでほしい。
0590ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 19:19:11.96ID:npsqKw6U
それこそ番組に苦情出さなきゃな意見でしょ
0591ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 21:18:18.59ID:Mca3fAsC
某キューピースレのように各先生シンパの対立でスレが荒れないか心配
0592ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 23:01:03.30ID:y0Pm093H
うち、ケイパーはピクルスと一緒にタルタルソースに使うよ
0593ぱくぱく名無しさん2017/02/08(水) 23:56:13.51ID:2osN7Bw5
IVANって育ちがいいんだろうね、安い食材の週をこんなに感じよくしてくれて。
昨日IVANが大豆とスペアリブの煮物作ったって言ったとき、
石川先生、今までで一番うれしそうな顔してたもん。
0594ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 00:06:56.88ID:a6J1GGr3
私の中では、今日の料理は久々に和食で当たりだと感じた一品。
つくねが好きなのもあるし、何より、何処の家庭にもある材料だけで作れるのが嬉しい。

来週の南禅寺蒸しも楽しみ。
0595ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 12:07:45.21ID:XELWHr+M
石川先生は心底嬉しそうだったね
ああいうのは見ていてこっちも嬉しくなる
0596ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 21:09:20.03ID:6vSLKwLn
つくね作ったけど、素でも旨いな。
0597ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 21:29:01.28ID:SgMT0KmQ
石川先生が砂糖なめて確認したとこワロタ
0598ぱくぱく名無しさん2017/02/09(木) 23:08:37.80ID:7YAI7pT+
250円だけど小池先生うまいからとか、
オムレツひっくり返すところで、先生何でもうまいなあとか、
小池先生は相当評価されてるんだな。宮崎先生には及ばないかもしれないが。

オムレツがケーキになった今日の放送は見てて楽しかった。
でも、あのオムレツ、技術的には難度高そう。
0599ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 18:06:38.69ID:VnQn78qq
どの先生もいいけど石川先生の朴訥な感じ、好きだなあ
0600ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 20:10:13.20ID:S0i5CQ/I
>>598
返すとき、グチャッとさせる自信あるw
0601ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 20:53:59.28ID:KXXLc3bm
200円以下でも甜麺醤、常備してあるものかな?
コチュジャン、豆板醤位。

代用出来るかも知れないけれど、調味料入れてない値段だよね?

オムレツはスパニッシュオムレツだなって。ジャガイモベーコン玉ねぎ卵で不味い訳がない!あのひっくり返すのは凄かった。
ケーキ代わり、和んだー。
0602ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 21:58:38.34ID:ERUGVh9W
>>601 調味料の値段は抜き。

今日のはホイコーローの肉を厚揚げでやったのね。
恵美子の旦那がバスローブばかり贈る理由をすぐに当てたIVANはすごいな。
リアクションが絶妙だし、地頭がよさそうな人だわ。
0603ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 22:12:13.88ID:KXXLc3bm
>>602
あんまり知らなかったけれど、モデルさん?
でも男なんだよね?
今回で頭の回転早い人だなって分かった。
ただ食べるだけのゲストは要らないけれど、話をつなげれるゲストはいい。
0604ぱくぱく名無しさん2017/02/10(金) 22:42:44.39ID:S0i5CQ/I
嫌みなく恵美子ヨイショするとこも賢い感じした
0605ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 09:35:20.69ID:NuglvqSt
だってブラッペップァーだもの
0606ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 10:40:04.40ID:9lJTnmnb
石川先生厚揚げレシピ3回目くらいかな、テーマ的に必然厚揚げに行き着くんだろうけど
今回の厚揚げレシピもうまそう
0607ぱくぱく名無しさん2017/02/11(土) 19:00:03.24ID:lVbZZf7O
和食先生の話題がないね。もっと頑張って欲しい。
0608ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 13:18:49.09ID:YDzarCzK
蟹って本物でやるのかな?
カニ缶?カニカマ?
本物だったらてが出せない。。
でも、グラタンやらおこわやら美味しそう。
0609ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 14:00:02.05ID:YDzarCzK
蟹のからで出汁を取るのは流石。でも正月も過ぎたし実践は無理そう。
0610ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 16:00:55.73ID:F6Ms5bNz
カニを味わう、、、今週は関係ないわイジイジ
0611ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 16:40:43.26ID:g/+y4EPC
安いからのカウンターなんでしょうけど、時期悪いわね
0612ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 17:05:57.85ID:OSWS/E12
ゲスト的にはテーマは先週と逆だったらよかったのにね
蟹でお祝いしてあげて子持ち主婦に家計に優しいレシピで
0613ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 19:02:48.18ID:j+xT0boX
豚が倒れるまでは、ほぼ毎年冬にかき特集やってたのにな。
0614ぱくぱく名無しさん2017/02/13(月) 23:52:54.06ID:Uc7tYGi9
>>613
最近は名前も呼んで貰えないのね
A型肝炎コワいよー
0615ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 00:41:15.77ID:Xi9Ug/aO
安い料理ばかりじゃ景気悪いからな
リッチなレシピは実際作って美味しいわ
0616ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 13:43:28.20ID:+I+SjcBb
マトウダイのカルリーナ風 San Pietro alla Carlina
(オリジナルはハリーズバーの創始者ジュゼッペ・チプリアーニの娘、カルラ・チプリアーニが考案した料理/ヴェネチア)
こんな料理
材料:4人分
マトウダイ・・1尾(約2s)
ソース用トマト・・4個
塩漬けケッパー・・60g
小麦粉
バター・・120g

・魚を切り身にして骨を取る。
・薄く小麦粉をつけ、バター50gで3〜4分焼いて塩をする。
・ケッパーをは塩抜きして刻んでおく。
・トマトは皮をむいて刻む。
・オーブン皿に薄くバターを塗り、焼いた切り身を並べる。ケッパーとトマト、小片にした残りのバターを散らし、240度のオーブンで4〜5分焼く。

http://www.venetianrestaurants.it/ristoranti_eccellenza/images/stories/immagini_ricette_ristoranti/cipriani_ricetta.jpg
0617ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 14:14:51.12ID:4SbbuPNp
今週のゲストって女優なの? 見たことない人だが、あんなデブで不細工な女優もいるんだな。

>>612
節約料理のゲストに不細工な人だと、画面上苦しすぎるからね。
0618ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 14:20:36.75ID:4SbbuPNp
今週は、木曜と金曜は缶詰のカニ使うみたいだね。
今日のグラタンも缶詰でもよさそう。
0619ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 15:38:51.50ID:/T/Q/Rqn
見逃したー!サイトで写真だけ見たけれどパン粉じゃなくてクルトン?なんだね。本物のカニじゃなくてもカニ缶ならイケそう?
0620ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 16:32:26.55ID:wVn8zoFw
普通のみみ無し食パンを7ミリ角に切って乗せただけだよ
0621ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 17:44:36.77ID:IdN3Jo28
恵美子はチーズのってないことにこだわってたな。
せっかくしゃぶしゃぶ用のずわいがに使っても、意味ないわな、恵美子には。
先生もがっかりだろ。
0622ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 19:03:39.42ID:/T/Q/Rqn
グラタンなのにチーズなし?粉チーズも?
食パンかー、まあクルトン常備はしないからね。
ホワイトソースだけなんだ。やっぱりグラタンはチーズ欲しいな。
0623ぱくぱく名無しさん2017/02/14(火) 19:24:37.93ID:IdN3Jo28
かにを生かすためにチーズなしにしたんだって。
コスパ的にイマイチの料理
0624ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 00:22:23.80ID:hVnZ2RO2
>>619
カニ缶も本物には違いないやろ
カニカマじゃあるまいし
0625ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 00:28:52.96ID:VVShNUB4
>>617
味のある顔の女優がいないと綺麗な女優が引き立たないだろ。
料理と一緒だよ。引き立て役の食材もあるだろう。
0626ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 13:33:31.29ID:Ef5DdVT6
いつかのジャガイモのグラタンはチーズなしでも旨そうだったな
黄身塗って焦げ目つけるやつ、トースター買ったら作りたい
0627ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 15:27:07.44ID:fIYu2ry6
>>625
味のある顔って小林聡美とかもたいまさことか片桐はいりとか、そういう顔のことを言うんじゃないの?
あそこまで見て不愉快になる人は初めて見たよ。
0628ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 15:34:20.45ID:fMTq7yhZ
蟹の酸辣煮込み
0629ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 16:10:50.01ID:+m6rdeDf
今日のって食べるとき手ベタベタにならない?
0630ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 17:19:54.58ID:T9YqKHHh
砂糖舐めて確認したり先に粉つけちゃたり石川先生なかなかおっちょこちょいさんね
0631ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 19:31:43.34ID:8t13DZzm
>>630
舐めて確認するも入れた後だしねw
0632ぱくぱく名無しさん2017/02/15(水) 20:49:43.02ID:fIYu2ry6
大根の塩炒め、干しエビとか欠かしてて、大根と肉だけなのでまだ味はぴったりとは決まらなくて試行錯誤中だけど、
それでもあとをひく。大根をあっという間に1本食べちゃう勢いだわ。
大根が農家から直接もらったおいしいやつってのもあるけど。
0633ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 00:46:04.69ID:m2iq9ch8
サンラーって漬物入れるんだ。奥が深い。
0634ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 00:46:27.04ID:P25WdNuc
>>632
毎度お婆さんのどうでも良い情報いらない
0635ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 02:13:59.01ID:w/igzMbz
らっきょうの切り方見えへん!
0636ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 04:21:53.65ID:fbRKnsjp
>>634初心者にはこういう情報はとても参考になるし、うれしいです。大根一本買ってくるぞ!
0637ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 13:10:13.20ID:nKFK0dl/
今日は茶碗蒸し系?中華かな
0638ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 13:59:08.42ID:nKFK0dl/
茶碗蒸しよりふわふわとろとろだー。
0639kumahanter7772017/02/16(木) 14:01:53.12ID:HrawSkfr
ドエロナース真由子より

連絡先交換券が当たったので私のアドレスとラインIDを送ります。
直接連絡をしませんか?(^^)


chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kumahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=kumahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=tantaro2585
0640ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 14:16:54.45ID:fbRKnsjp
サンラー煮込み、美味しそうだった。カニがなければ何でできるかな
0641ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 16:16:59.09ID:m2iq9ch8
番組のサイトで検索すれば、サンラーは過去にいろいろあるよ。
手軽なところだと、宮崎先生の鶏のサンラー煮込み。鶏モモでね。

サンラーってラー油使ったり、宮崎先生は酢にポン酢使ったこともあるし、
いろいろだな。
0642ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 17:33:42.23ID:fbRKnsjp
>>641ほんとだ!鶏肉のほかにも豚バラ肉、白菜、じゃがいもいろいろあるんですね
0643ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 22:02:17.88ID:lz/R0Gd4
>>581
それ野沢菜やろ。
0644ぱくぱく名無しさん2017/02/17(金) 06:07:47.81ID:7RE4zL9R
カニのサンラー煮込み見た目すごいおいしそうだな
宮崎先生の鶏モモのやつはセロリも使ってるな、らっきょうは入ってないが

昨日の蒸し物はカニ缶だしうまそうで作りやすそうだった
0645ぱくぱく名無しさん2017/02/17(金) 11:40:10.30ID:xLrY7XMr
>>642
白菜、じゃがいもって酸辣で検索しても出てこないけどどれ?
0646ぱくぱく名無しさん2017/02/17(金) 12:38:31.67ID:wZFdbY4n
>>645ヤホーで検索してみました
0647ぱくぱく名無しさん2017/02/17(金) 22:26:09.87ID:bdVT2xIN
月曜日の殻で出汁に風味を加えるのは参考になったけど、
料理は缶詰じゃないと無理w

かに料理で家で作りたいのは、
クリームコロッケ、かに玉、かにしゅうまい、蟹サラダあたりだな。
0648ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 00:19:25.02ID:oWn4Sd/v
カルボナーラ、意外と仕上げに手間取ってた感じがするなぁ
0649ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 01:14:51.85ID:PjptfsyK
その割に2人とも全然箸が(フォークか)進んでないのが気になったわ
0650ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 03:28:20.32ID:PI9szCDy
そうそうw
箸進まないし、美味しい感全然伝わらなかったw
0651ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 05:39:37.67ID:PzIPXLMK
お腹いっぱいになってただけじゃね。
まとめて撮ってるから。
0652ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 08:39:18.08ID:jKIyjySz
2週間ぶん録ってるから10皿目だったんだろう
0653ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 10:30:11.68ID:de+JExrJ
恵美子が太ったのはこの番組の責任
0654ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 12:31:52.96ID:8bmzv4FO
恵美子が太ったのは外食三昧と、姑やら子供やら旦那やらのストレスで暴食してるからだろ
0655ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 16:10:45.34ID:ZrjjMAJU
恵美子と書いてるのは漏れなくデブス
0656ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 16:21:25.18ID:raQE4Fzv
恵美ちゃん手際がいいよね。キューピーの糞料理家よりよっぽど美味いもの作りそう。
0657ぱくぱく名無しさん2017/02/18(土) 17:01:10.25ID:PI9szCDy
最近のキューピーは酷すぎる
とくに眼鏡婆さん
0658ぱくぱく名無しさん2017/02/19(日) 16:44:25.17ID:BmlIq77d
カニボナーラ食べてみたい
今年一回も料理できてないわ…先生の作ったやつ食べたい
0659ぱくぱく名無しさん2017/02/19(日) 22:53:36.27ID:P25bYfWb
>>658
がんばれー。新レシピじゃなくてもいいから作るんだ。
0660ぱくぱく名無しさん2017/02/20(月) 13:47:24.22ID:WRBtDfnA
簡単スピードメニュー多いね。
0661ぱくぱく名無しさん2017/02/20(月) 16:48:35.20ID:W2QiB8HW
>>657
去年末のハムにチーズ挟んで揚げたやつは酷かった
0662ぱくぱく名無しさん2017/02/20(月) 22:10:47.76ID:Sf9ICCD2
明日の小池先生のまた変わってるな、サツマイモと豆苗

金曜の野菜炒めの材料のチョイスがめっちゃ自分好みだわ、片栗粉使わないパターンのやつだな
肉は細切りの豚バラのが野菜と一体感出そう、宮崎先生のニラモヤシ炒めと同じ感じになるが
なんせ楽しみ
0663ぱくぱく名無しさん2017/02/20(月) 22:50:30.17ID:+ryXVPdx
最近、岡本先生はだいぶ砂糖が少なくなったな。
前は大さじ2とか大さじ3とかいう時もあった。
今日のは肉から出る脂がすごそうだけど。
0664ぱくぱく名無しさん2017/02/21(火) 01:20:11.02ID:49qpnlWn
キューピーの眼鏡婆さんは雑
この番組の先生を見て反省しろ
0665ぱくぱく名無しさん2017/02/21(火) 17:14:38.53ID:ynnUjHHB
イケメンゲストだと毎回岡本先生がオチみたいな言われようのいじりされて残念
岡本先生だってイケメンよ
今週のゲストよりチンポしゃぶりたいってホモはたくさんいるはず
0666ぱくぱく名無しさん2017/02/21(火) 23:23:02.34ID:39mshPlm
もうだいぶ前からだけど岡本先生イジリがなんかどうしても嫌で、毎回和食の時の恵美子のトークは耳に入れないようにしてるw
0667ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 00:33:56.14ID:gbPFqJxO
美形ゲストと
イケメン側で弄りやすい性格の岡本先生と
顔面コンプレックス持ちの恵美子の三つ巴は
たいがいキツいことになるね
0668ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 09:31:34.92ID:SqE3+UM0
岡本先生は帽子とったら普通のおっさん
0669ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 15:22:01.13ID:r0LBXTg1
週末の居場所はホームセンター
0670ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 21:39:03.84ID:VtDgCr15
>>663
なんだっけ、恵美子に甘い甘いってボロクソ言われて泣きそうになってた料理
0671ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 23:16:47.06ID:RJ7xPWE5
肉味噌カレーみたいのが砂糖多かった気がしたが
なんか大さじ3のやつあったな、あれに関しては見てても多すぎなのわかった
0672ぱくぱく名無しさん2017/02/24(金) 12:59:29.13ID:JKIpQfl7
恵美子が、石川先生は基本に忠実って褒めてたが、ほんとその通りだな。
料理がシンプルでよい。

逆に小池先生はアイディアマン。どの料理も水準は高いが、時々大ヒット。
0673ぱくぱく名無しさん2017/02/25(土) 07:10:33.76ID:nTRAUciW
>>672
時々大ヒットW
小池ちゃんは何といっても鶏ハムのボケと、おかずになるサラダの時のラップ騒動だ
0674ぱくぱく名無しさん2017/02/25(土) 12:05:09.33ID:JLgleeyz
宮崎先生が白ネギかなんかを炒めてる時に調味料の中に入ってスッと鍋に戻したのがわろた
小池先生も意外とウッカリあるな

岡本先生は集中してるのかそういうの見ないな
和食自体に慌ただしい作業が少ないからかもしれないが
0675ぱくぱく名無しさん2017/02/25(土) 12:37:08.29ID:IAOrb6hY
昔から中華とフレンチはうっかりあるで。それが見どころでもあるんだが・・・
0676ぱくぱく名無しさん2017/02/25(土) 17:42:14.79ID:782j2zal
石川先生はうっかりを隠さないのがいいw
0677ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 01:34:02.57ID:Dyv/jW6D
エビチリは試したいな
タバスコは…スポンサー的にはどうなんだろう
0678ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 01:54:48.82ID:RLVpA1jl
3月号の特集が卵だったからメニューどんなだろうって本屋に行ったら、なんとキュ○○○のとんでも婆さんのレシピで速攻棚に戻した件。
0679ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 06:27:25.85ID:42ZlvJox
エビチリ作った
美味しかったんだけど分量通りタバスコ入れて炒めたら
咳とくしゃみが止まらなくなって涙と鼻水が大量に出た
死ぬかと思った
0680ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 10:58:38.81ID:3MeWjyBp
あれチンゲン菜入ってるのが良いな
野菜炒めはひき肉に味付けるのがうまそう
0681ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 12:20:48.28ID:uW598mEM
>>678
玉子焼きもロクに出来ない能面焦がしババアのこと?
0682ぱくぱく名無しさん2017/02/26(日) 12:23:05.16ID:uW598mEM
黒焦げ玉子焼きはコレね

http://korehido.com/wp/wp-content/uploads/563190b5.jpeg
0683ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 00:41:23.47ID:Yj8avwvt
石川先生は定番料理を取り上げてくれてていいなあ。
0684ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 07:27:26.85ID:LXTcgoKC
>>679最前線でのご活躍、ありがとうございます。助かります。
0685ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 07:54:05.69ID:oN0qOX2H
>>681
違うだろw
0686ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 09:08:58.54ID:Uf1hv3B2
石川先生の最近の炒めものうまそう、野菜炒め、エビチリ、ササミ高菜炒め、ブリの黒胡椒炒め、大根豚肩ロース炒め、とか
宮崎先生のもほんとに美味かったわ

12月の春菊の水餃子とか食べたい
0687ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 10:34:17.80ID:3wmpueUH
上沼恵美子はやけに岡本先生をいじくりすぎ
それが気になって仕方がない
0688ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 10:45:58.20ID:lOXFuNC4
>>682
これは何?実際に放送した映像?
0689ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 14:47:07.79ID:i/e5WjFI
安い牛肉に見えない
100グラム200円位のオージーもも肉が安い牛肉だろ
0690ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 17:14:16.63ID:6bM5i1V5
>>688
0691ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 17:17:44.79ID:6bM5i1V5
アンカだけで送信してしまったすみません
藤井恵の玉子焼
これなにがヒドいってこの明らかな失敗を
「この位焦げ色が付いた方が美味しいんです」と誤魔化したこと

この番組の先生は失敗をきちんと認めるところがステキ
0692ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 21:52:02.22ID:g8NckOQQ
>>686
厚揚げ辛みそ炒めもね。
でも宮崎先生のほうが、初心者でもおいしく仕上がるレシピだった。
だからこそファンが多かった。

>>689
そうそう、オージー産モモ肉をおいしく食べるコツを教えてほしいね。
国産牛肉焼肉用使う時点で反則
0693ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 22:15:23.72ID:DIAb0Pd5
生クリームがなかったから味つけは塩胡椒だけだけど
スパイシーステーキの焼き方でステーキ肉を焼いたら赤身がきっちり残ったままきれいに焼けた
めっちゃ旨かった

>>691
焦がしたのは知ってたけどその台詞は知らなかった
失敗を否定したい気持ちは分かるけど印象的にアウトだねえ
0694ぱくぱく名無しさん2017/02/27(月) 23:40:40.71ID:g8NckOQQ
オージー産モモ肉でおいしい牛丼を作るコツ 和洋中3日連続で放送してくれ

日本料理の正統的な牛丼
西洋料理風の牛丼
中国料理の要素の入った牛丼

今日みたくせりとか、香りの強い野菜と牛肉って超合うなあ。
家で牛丼作る時入れてみようかな。
0695ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 00:34:40.56ID:4bZp3u7O
>>692
反則ではなく国産が買える様にしっかりと
稼いでくださいな!
0696ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 02:25:46.49ID:kO6jp0p4
貧乏レシピを請うしか取り柄のない貧乏人に無理言うたらあかんて
0697ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 05:26:21.90ID:xlFOGeNP
>>693 私は卵焼きの焦げたとこ大好きだからいつもわざと焦げ目をつくる。
0698ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 07:55:31.33ID:UKd1szuG
知らんがな
0699ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 12:31:49.91ID:Ux6zh8pd
>>697
焦がしのレベルが違うだろ。あれは黒焦げ。
まあキューピーは低レベルだからいいんじゃない?
0700ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 19:44:16.56ID:gmrIscjT
朝の5時にチラ裏レスとか
池沼すぎてマジキモい
0701ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 22:04:56.60ID:2917L4yf
4月のゲストで、パルトさん(お相撲さん)がくるって。
性格すごくいい人だから楽しみだわ
0702ぱくぱく名無しさん2017/02/28(火) 23:16:58.16ID:rvgTy3Pz
単なる入力ミスだろうけどバルトだよね?
食べっぷり良さそうだね
0703ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 00:22:08.50ID:w/DA8D/o
バルト「オイシイです」
恵美子「いや〜〜ん、完食〜!」
先生「苦笑い」
0704ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 00:44:37.33ID:jA174Uqf
高杉さんが普通の人過ぎて笑えた
役者ってすごいね
0705ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 01:13:37.11ID:FF+1Lk7C
中尾ミエがくるけど大丈夫かしら?
0706ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 06:41:08.17ID:bEgocIa2
>>705
どういう意味?
0707ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 19:09:51.49ID:P6VsANPR
若林先生のビーフストロガノフのレシピもマスタード使ってるな。
0708ぱくぱく名無しさん2017/03/01(水) 23:42:29.68ID:vuNUpQju
池沼
0709ぱくぱく名無しさん2017/03/02(木) 14:28:14.48ID:Ep+CiOiL
ビーフストロガノフうまそう
デミグラス味の茶色いイメージだけど、本場のロシア風のは白いのな
0710ぱくぱく名無しさん2017/03/02(木) 18:12:50.86ID:EIlZuXgW
たぶん12月末に収録してるから、息子の結婚を控えて、恵美子がやたら息子みたいと連呼してたな。

やましげさんが秋ごろ結婚したから、それで小池先生焦り始めたのかな。
で、収録で結婚したいと最近やたら言うようになった。
0711ぱくぱく名無しさん2017/03/02(木) 19:15:40.20ID:Hjb4JHXY
めんどくせーから話合わせてるだけだろw
0712ぱくぱく名無しさん2017/03/02(木) 23:15:49.66ID:o1k+N6A3
やましげと関係あんの
0713ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 01:35:54.66ID:i0mGUKig
ゴシップ好きのおばさんの視聴率が稼げるんだろ
ツマンナイのぞき趣味に目を輝かせるオバサンがいっぱい居るから
0714ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 12:00:42.16ID:29Jir6W6
>>711
そんなこともわからないと思う
0715ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 17:53:27.09ID:f4kDZ2E9
今週、安い牛肉だったかを美味しくと言ってたのに、チラっと見たら霜降りだったw
0716ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 18:25:06.42ID:VQAkD2E4
まぁどうせビーフストロガノフ作るならいい肉買うよな(´・ω・`)
0717ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 20:01:31.67ID:W124fU7M
相変わらずサワークリームて売ってないな、あれって高いの?
0718ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 21:04:32.93ID:dar4Pt+j
4月はかなり楽しみな料理が多いなあ
1週目の料理のABCと、ばるとさんがくる発酵食品の週は結構楽しみ。
あと、台湾風豚丼も。
0719ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 21:09:14.08ID:dar4Pt+j
サワークリームは作ればいいんじゃね?
0720ぱくぱく名無しさん2017/03/03(金) 23:43:09.66ID:Dafr5SAr
4月第1週目の『おかずのABC』の中で、注目しているのは中華の二品。
特に青椒肉絲は、番組で何度も出てきている料理だから、どの様な形で石川先生は個性を出すのかが気になる。
0721ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 02:32:58.59ID:i5gG/uJQ
サワークリームは生クリームの1〜2割高くらいだったはず
昔は近所のスーパーでも売ってなんだけど、最近置いてないんだよなー
0722ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 12:07:20.70ID:eLd3bNvs
水抜きヨーグルトはサワークリームの代用になりますか?
0723ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 12:23:05.97ID:W7LbZvI2
オイコスで代用出来んかなー
0724ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 12:47:24.29ID:NIysXIAX
自作レシピ見ると生クリームとヨーグルトで作るみたいね
0725ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 12:54:52.42ID:ISO2zSuP
メイトーから100cであるけど、スーパーでは見ないな

来月の青椒肉絲も楽しみだが今月のテーマ卵の週が気になる、豚肉と卵の炒めものとか
小池先生は前にもたまごサンド作ってたな、キャベツと春雨入ってるやつ
0726ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 12:58:00.66ID:NIysXIAX
近所は売ってるけど売れてないのですぐ2割引きとかになってる
0727ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 13:54:25.33ID:hm1SFVfI
ロシア料理好きだわ
0728ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 16:37:09.55ID:oJFskdKV
生クリームとヨーグルト同量で代用品は作れるけど
濃さが全然違うから出来もまるきり違うことになるよ
代用は所詮代用
0729ぱくぱく名無しさん2017/03/04(土) 23:29:28.04ID:hm1SFVfI
やっぱり定番料理だな。
エビチリとかビーフストロガノフでスレが伸びるのを見ると。
0730ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 15:57:40.57ID:ok+TNhSf
>>728
あっそ
0731ぱくぱく名無しさん2017/03/07(火) 02:25:21.92ID:iSXyImKK
>>728
同量じゃゆるゆるだし
代替でもないし
同じく、あっそ、と言いたくなるわ
0732ぱくぱく名無しさん2017/03/07(火) 02:38:22.94ID:4FM55h15
また池沼が沸いてるw
0733ぱくぱく名無しさん2017/03/07(火) 04:49:05.06ID:QpL+OWw5
728こいついつも水差して歩く重箱おばちゃんじゃね
0734ぱくぱく名無しさん2017/03/07(火) 05:54:28.48ID:qq7isduK
なら>>731は運転免許で一人だけ試験に落ちる文盲馬鹿だな
代用品の話をしてる流れが読めてないいつもの池沼
0735ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 01:26:44.23ID:JUnPxPFH
>>734
代用品の話しをするなら知ったかぶりで適当な分量を書き込むのはどうかと

地沼という一昔前の表現守山どうかと
0736ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 01:37:05.42ID:JUnPxPFH
盲目的に他を侮蔑して排する人より


読み間違えて、文盲呼ばわりされる人でいいや
0737ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 03:39:08.94ID:srGays8Y
料理ベタの貧乏誤字池沼さん見苦しいです
0738ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 06:00:34.99ID:JqBJTxXk
岡本先生が長渕剛好きと聞いた瞬間なぜか「あぁ(やっぱりの意)」という声が出てしまった
これまで先生の好きな歌手のことなんて一瞬たりとも考えたことないのに
なぜかやっぱりと感じた
0739ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 07:31:31.64ID:Pxh9OaBk
その先生はマイルドヤンキー風味とかオレオレ熱血風なの?
0740ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 08:25:58.82ID:SU92IZTs
アホか
0741ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 15:52:11.60ID:t6glEvP6
恵美子が真知子巻きの話をした時に先生が何を勘違いしたのか
「ああ、アレ!」って感じで縦ロールのジェスチャーしてたけど、違うw
0742ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 18:26:14.70ID:XBxwVLB4
>>737
変換間違いました。ごめんなさい。池沼呼ばわりは許せない。料理下手呼ばわりも許せない。貧乏呼ばわりも許せません。
0743ぱくぱく名無しさん2017/03/08(水) 22:19:34.30ID:2Pca7USu
小池先生また和の食材使ったな、ボンゴレは基本的な感じみたいだな
ホタテはソテーみたいのも見たかったかも、まあホタテ高いから自ら買うことなんて無いんだけど…
0744ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 00:32:57.83ID:ABxvCLfc
今年の頭に放送していた海鮮あんかけを、休みの日に作ってみたわ。
ミニトマトが餡のアクセントになっているし、見た目も良くなる。

因みに、番組では焼き餅に餡をかけていたけど、卵炒飯にかけても美味しい。
0745ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 11:10:46.67ID:tFdT2W6V
>>743
そうそう。ほたては丸ごと、あの形を生かした料理のほうがいいよね。
火曜日のスティック揚げは、凝りすぎ。
ソテーとか、フライとか、殻付きならそのまま焼くのが一番。
0746ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 12:20:26.56ID:xuY6iUfy
>>744
チャーハンうまそうだわ
あれミックスシーフードの下ごしらえするかしないかでかなり変わるんだろうな
0747ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 12:28:44.21ID:z34/jjZN
>>742
いつもの憂さ晴らし婆
相手にすんな
0748ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 14:19:50.53ID:ahXgvQVb
牛肉と舞茸の黒胡椒炒め絶対美味しい絶対作ろう
0749ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 21:51:44.17ID:huzcpvvT
>>747
自演しないで婆
0750ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 22:34:13.07ID:ppjFL0Rf
あれも下味と黄身をまとわせて焼くのが旨そう
0751ぱくぱく名無しさん2017/03/09(木) 23:38:06.50ID:7TjON/7d
焼いたら黄身に火が入りすぎるんじゃね?
出汁を吸うところに、意味がある気がしたけど。
0752ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 02:06:12.78ID:FytwnulY
水曜日の料理、春雨スープで食べたいなあ。もうちょっとしるだくで。

金曜日のはロッソだけど、普通のボンゴレが好み。

今週は、月曜日の和食料理が一番個人的には印象がいいという珍しい結果に。
0753ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 03:31:28.04ID:MG7psBQt
黄身煮!キミに決めた!
0754ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 07:13:04.04ID:L14XHSGG
>>749
お前人になすりつけるなよ
0755ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 11:00:16.47ID:mZLbnRHx
>>750
ホタテの和風ピカタ、みたいな料理になりそう。

ホタテはミックスフライで、エビフライ、ホタテフライ、魚のフライと
3つ並んでるのが、最高。
0756ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 11:36:34.90ID:POrMWfY0
すまそ>>750は黄身煮のことでなくて>>748のことな
0757ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 18:52:06.26ID:ygRFaV96
今週のゲストのおっさん、
かなり真剣に料理の手順を質問したりして目がマジで、
料理好きなんだなというのが伝わってきたw
0758ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 20:01:20.86ID:zXuOEGia
今日のパスタうまそう
0759ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 20:50:47.96ID:CAMf3x2v
>>754
相手にするなよバカ
0760ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 22:32:01.98ID:VyZNQYs5
>>758
小池ちゃん、盛り付けの時に、これはいいですねって確信してたな。
自分で言うかw
麺見ただけで、ばっちりな加減だってわかるんだろうけど。
0761ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 22:47:08.72ID:FUj6g6wQ
シンプルだけど難しいのだよね、ボンゴレロッソは。
去年まで放送していた“巨匠”と謳われたあの料理番組では、何度失敗した事か。
0762ぱくぱく名無しさん2017/03/10(金) 23:05:25.08ID:EtPheL6s
ボンゴレロッソ見た
シンプルでうまそう、材料も行程も少なくて作りやすそう
0763ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 11:58:04.74ID:y2x1tIj8
ついにテーマ卵の週か
豚肉と卵の炒めにキュウリ入ってる、うまそうだけど
もう一つの中華レシピも少し変わってる
0764ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 13:59:05.93ID:u1w75Htc
キッチュ白髪なのに毛根スカスカ
0765ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 14:50:05.77ID:+Nuun7c7
岡本先生でもチェーン店の牛丼なんて食べるんだな。
自分で作るほうがおいしいだろうに
0766ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 19:12:53.15ID:XypxYaCQ
>>765
わかってないなー
うまいもん作れるからこそジャンクも食べたくなるんじゃん
0767ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 19:33:47.86ID:av+Ui/3/
吉野家に関しては家では出せない味だな(肉の量少ない)
個人差あるが松屋とすき家はまあ

岡本先生は卵大好きだよな
0768ぱくぱく名無しさん2017/03/13(月) 19:49:35.09ID:iaG55Z56
五目炒め作った
簡単だし味も紹興酒が効いてそれっぽく仕上がってる
0769ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 13:07:19.47ID:S+5S58eN
待機中
ピリ辛味そぼろ卵の肉あんかけ
食後なのにオイシイ妄想が膨らむ…
0770ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 13:33:49.24ID:iEUKqIFT
ビーフストロガノフに使うサワークリーム、大さじ2杯しか使わないんですね、どうしよう
0771ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 17:53:14.38ID:X2iclnKF
(あっ、この大きい塊の卵うまそう…)(あぁっ、崩しちゃうんだ…)

出演者2人と気持ちがシンクロする視聴者たちが全国に!
0772ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 19:11:40.24ID:L7QpzoW3
今日の肉あんかけ、簡単そうなので作りたいわ
明日のたまごサンド、わーい楽しみ
0773ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 19:49:24.55ID:x125jp37
>>771
あれ美味しそうだったねぇ。そぼろあんには細かくした方がいいんだろうけど。
そぼろあん作ってる時ゲストが立ち上がって覗きこんでたけど、多分作るつもりなんだろうな。
0774ぱくぱく名無しさん2017/03/14(火) 20:36:29.18ID:ClBmS/nr
まだ見てないけどあれ旨そうなのか

たまごサンドはレシピ見た感じシンプルで良さそう
0775ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 09:57:30.14ID:NLYOEMA3
味よりも、先生たちの技術を拝見する一週間だね。

小池先生のたまごサンド、定規ではかったみたいにきれいだわ。
ホテルとかのレストランだとあれにハムサンドついて、1000円以上するだろう。
0776ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 16:13:33.70ID:pUNalzy+
今週 きょうの料理はパンを使って、、、ですが
ちょっとさえない感じorz
小池先生のたまごサンドはどこから見てもテッパン!

きれいで美味しそう。ゲストになりたい(笑)
たまごサンドイッチ作りたくなった。
0777ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 17:06:44.56ID:KXA+yelo
あのゲストは前回カレーの週に来てたな
鶏とナスのココナッツカレーすごいウマイ、コスパは少しかかるが店の味

あの時の岡本先生のカレーの炊き込みごはんが軽く文句言われてたなw
もう一つのカレーもなんか砂糖多かったし
0778ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 17:55:27.32ID:NLYOEMA3
豚は、きょうなんかツンツンしてたな。
卵サンドに何もいれないのに不服そうな。
でも、パクパクサンドイッチ食べてたがw
0779ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 18:55:22.42ID:5ZrS1JRg
なんで春は毎年パン特集多いの?
なんでパン祭りは春なの?
0780ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 19:04:22.63ID:sLBYuZsC
ヤマザキ春のパン祭りがあるから
0781ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 21:24:10.34ID:6bJEN7Mv
中華卵作ったけどやっぱ塩昆布がおもしろいね
0782ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 02:45:38.08ID:M1fnFfDE
あんな美味そうなサンドイッチ作る小池氏に恋をしてしまいました
0783ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 11:19:48.34ID:GhDwonUQ
小池ちゃん40代前半らしいから、小池母は65歳よりは上だよね。
それなのにロールサンドイッチ作ってくれたなんて、おしゃれなお母さんだね。
0784ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 13:11:07.45ID:b87rwoyd
>>783
団塊世代なら普通じゃね?
0785ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 13:18:04.46ID:M1fnFfDE
団塊はアチャラさんの風を受けてきたからな
キッチンも洋式になったりパン食やクッキー焼いたり
0786ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 13:19:56.47ID:b87rwoyd
>>785
そう
うちの親も団塊なんだけど、奥さまは魔女に憧れた世代w
アメリカ素敵ー!って思って育った世代
0787ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 14:50:41.93ID:2P5Q4LGK
>>781
早いな、あのあんかけ味付けの具合がすごく良さそう

あの卵は確かに崩す前の状態もうまそうだな
宮崎先生も卵使うときはしっかり炒めること多かった気がする、中華だと卵はしっかり火入れするのな
0788ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 16:03:11.17ID:HwaDezRY
(あっ、この大きい塊の卵うまそう…)(あぁっ、切り分けちゃうんだ…)
0789ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 16:36:38.64ID:5i2IYa1M
月曜日にキューピーでもボンゴレ作ってたんだけど、包丁でニンニク潰してた。うまく潰れなかったのに知らん顔してフライパンに入れてたw
0790ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 19:25:40.72ID:w8PbTZWe
肉に卵液を絡めるやり方、今、日テレでも同じ事してるw
0791ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 22:07:01.47ID:HesAYsve
>>784
でも、小池ちゃんは岐阜の育ちだよ。
地方都市じゃ結構ハイカラなほうじゃない?
0792ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 01:06:07.35ID:44ZshfUb
豚肉卵キクラゲ炒めうまそ、今すぐ食べたい
しょうが焼き用の肉であの下味がすごく美味しそう

石川先生油少ないのに中華鍋に卵全然こびりつかなかったな、しっかり手入れしてきたんだろうな
0793ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 01:50:45.80ID:VqnbCBPf
>>791
いかにもババアらしい偏見もってるな
あと小池ちゃんて俺の真似すんなや
0794ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 16:50:49.28ID:e1c3Zo6X
ビーフストロガノフ、ポークで作ったけどおいしかった。まじおいしかった。サワークリーム買ってきて正解だった。小池先生ありがとう。
0795ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:10:32.52ID:jG7zGHuJ
小池先生と同年代だけど、遠足の時のお弁当にサンドイッチとか田舎でも普通にあったよw

あー、なんかタマゴサンド作りたくなってきたー
0796ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 02:57:57.13ID:6tAHf+HX
自分もジャムのロールサンドとかあったな、歳は全然違うが
なんか感傷的になってきた
0797ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 07:50:38.59ID:fbk+ES2N
今日はタマゴサンド作ってドライブに行こう
0798ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 10:25:07.38ID:nhJxf/j4
>>794
これ見て今日はカレーじゃなくてビーフストロガノフ作ることに決めた。楽しみ
0799ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 11:38:37.58ID:AmTtmtUv
ビーフストロガノフ、過去に3回やってて今回4回目なのね
今回の切り落とし肉が一番お手軽だね
0800ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 16:03:13.56ID:FtLvVKAA
今週の豚肉と卵、ひとつまみを間違えたのかもだけど、ちょっと塩が弱い気がする
酒の香りも今一つしないし全体的に薄めなのかも
0801ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 16:27:48.26ID:2GYzR5s/
醤油と紹興酒は小さじ1だけど豚肉と卵に下味つけるな

ポーチドエッグうまそう、あのベーコンもキノコが良い
0802ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 18:17:48.98ID:cL0las/K
タマサンはからしとマヨネーズがポイントだね
もっと強めでもいいかも
0803ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 23:00:29.86ID:LqAG/na9
ビーフトスロガノフ食べたいでやんす

来週六角か、スレチだがたまにで良いからこれからも相棒出てほしい
0804ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 11:43:00.34ID:LJLfrcM0
口調を変えて現る
0805ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 12:19:20.07ID:I2Th81TI
タマさんのからし、何を使えばいいのかわからない。粒マスタードじゃないよね。黄色いマスタードは全然辛くなくて物足りない。和がらしを使うのかな?具体的な商品名で教えていただけたら嬉しいです
0806ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 13:08:17.13ID:hiY5oagT
番組では粒なしのマスタードだった。
マイルドだから万人向けだよね。
自分が作るときはツンとする方が好きなのでチューブの和からし使うけど、
人様にお出しするときなんかは無難にマスタードにすることが多い。
0807ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 16:53:54.45ID:1XPxps08
人様にサンドイッチを出す機会なんて無いから自分も好きな和辛子を心置きなく使おう
0808ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 20:03:47.46ID:7wj+nYKe
マスタードて洋レシピでもあんま出てこないしな、って思ったらビーフトスロガノフに使ってるのねw
粒マスタードは出てくる頻度高いけど

和からし使うならかなり量減らした方が良さそうだな
あぁ…食べたい
0809ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 20:33:10.97ID:1XPxps08
昔は普通にマスタード使ってたんだけど
ケンタロウがいつも男子ごはんやきょうの料理で「ガツンと和辛子!」って使ってたので、自分も和辛子派になった
マスタードは酸味もあるから、酸味が欲しい人は和辛子でもレモンやビネガーなんか足すといいのかな
0810ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 21:46:56.42ID:DIHTpRDx
ケンタロウてNHKでもやってたのか
今は歩けるようになったとかなんとか

男子ごはんはずっと見てるけど作るのはおしゃべりクッキングのレシピばかりだったわ
あきらかに他の番組より辻の先生達の作るレシピがウマイ
0811ぱくぱく名無しさん2017/03/19(日) 22:39:53.17ID:f/KTVqOt
あら
0812ぱくぱく名無しさん2017/03/20(月) 00:37:21.05ID:+FlZ1KaP
>>811
海苔かよ!
0813ぱくぱく名無しさん2017/03/20(月) 10:16:59.60ID:osaVoavd
ありがとう
0814ぱくぱく名無しさん2017/03/20(月) 17:33:20.87ID:osaVoavd
ありがとう長年のマスタードの悩みが消えました。和がらしでいいんですね。ケンタロウさんの本も10冊以上持ってるので見直してみます。納豆の辛子を貯めておこう
0815ぱくぱく名無しさん2017/03/20(月) 18:31:49.28ID:A8BvoFUw
肉焼いてマスタードじゃなくカラシ、ホースラディッシュじゃなくワサビということはよくやってる
もっともオレんちの安いワサビの主原料は元からホースラディッシュだけどなw
0816ぱくぱく名無しさん2017/03/21(火) 01:29:44.46ID:WBvfQq07
焼いた肉にわさびって相性良いみたいね。
0817ぱくぱく名無しさん2017/03/21(火) 06:21:03.63ID:ynDpGUhI
>>814
本当にババアってどうでもいい自己アピールするなぁ
0818ぱくぱく名無しさん2017/03/21(火) 19:08:21.16ID:A8Z5NucJ
https://www.youtube.com/watch?v=F-AJavSnAPU&;t=12s
水信玄餅おいしいよー
0819ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 04:06:52.55ID:OI9hFQ/c
ガレットの回、上沼が小池先生にいらない気を使わせて
すみませんすみませんと謝らせる羽目になったり
そのせいでその後先生がテンパっちゃって関西弁丸出して「また忘れた!」と段取り間違えたり
冷静沈着な小池先生どうした…
0820ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 04:36:16.31ID:ePNuzOxx
>>819
恵美子に恋をした
0821ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 09:24:03.59ID:FLIojv3b
小池先生は手が綺麗だなー
0822ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 09:28:48.06ID:ePNuzOxx
>>821
白魚のようなっていうけど本当にキレイだよね
形も女性みたいにシュッとして
0823ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 09:36:38.29ID:wA8Ncn/h
肉団子がどういうことなのかと思ったらああいうことかw
ひき肉で作るより美味しいのかな
0824ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 12:10:20.63ID:pIf+ED8O
豚肉と卵の炒めもの作った
ちゃんと作り方通り作ったらちょっと手間がかかったけど美味しかった!
0825ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 14:53:12.90ID:O+xH9aA+
甘酒を調味料に使うのって、マクロビとかの人がよくやってるよね。
マクロビの人たちは砂糖使いたくないらしくて、
お菓子も砂糖使わず甘酒で作ってる。甘酒と乳製品ってあうから。
0826ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 22:14:20.84ID:m4aBly3L
今日のはどんな味か想像出来ないわ
0827ぱくぱく名無しさん2017/03/22(水) 22:58:36.60ID:NEVfkiwE
思ったより甘酒いっぱい使ってたな

>>824
肉の下味、卵の下味、合わせ調味料とか下準備の行程多めだな、けどあれは美味しそう
キュウリがどんな感じか気になる
0828ぱくぱく名無しさん2017/03/23(木) 15:56:07.30ID:ZLzEgkLO
今日はアメリカから中継か
大したもんだな
0829ぱくぱく名無しさん2017/03/23(木) 18:09:54.32ID:iRk1G7TL
今日放送されるはずだったのは和食だったのか
画像だけ見たら中華かと思った
元野球部の岡本先生としては自分の番組より野球放送でよかったのかもね
0830ぱくぱく名無しさん2017/03/23(木) 18:32:01.41ID:LK9Mpa2l
956 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 18:22:56.05 O
午後からだけでこののび
ニートやお喋りクソ野郎の自演がほとんどとしても
おしゃべりは女の特技かと思ったがこのスレは野郎のおしゃクソ野郎
0831ぱくぱく名無しさん2017/03/24(金) 21:49:34.85ID:79s6+gYI
>>829
いやそりゃ、料理を放送してほしいでしょ。
自分だけじゃなくてスタッフも関わってるわけだし。
関西地区では日曜の朝放送するらしいから、それ終わったらtverにアップされるといいんだけど。
そうすりゃ関西じゃない自分も見られる。
六角さんとのおしゃべりも楽しいしね。
0832ぱくぱく名無しさん2017/03/24(金) 21:59:41.54ID:tIMshjiS
きょうの料理は昼間に再放送あっても深夜に放送してるよね
通販ばっかり放送してないでせめて深夜に流せよ
0833ぱくぱく名無しさん2017/03/24(金) 22:39:22.16ID:dpmE6M+l
>>831
うるせーなーお前は
0834ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 08:56:19.66ID:KJ1PjrDh
ヘビーホタテの思ったよりうまそう
セロリにエリンギってのが良いな、シンプルで簡単だし
0835ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 09:12:02.02ID:zrA4ug2r
重量級ホタテとな
0836ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 12:04:40.08ID:wEOrCoz3
せ、せやで…

来月の中華気になるの多いわ、チンジャオロースとか台湾風豚丼とか
0837ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 13:06:52.31ID:CuSk3dWZ
ベビーホタテの炒め物美味しそうだった
あのセロリの葉っぱは見た目にもいいね

いつも思うんだけど、先生たちほんと塩の振り方が上手だわ
さらさらっと均等に振りかけるもんね
0838ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 15:24:46.56ID:571IKD11
あれがベビーホタテだなんて
バカにしてるのかしら
0839ぱくぱく名無しさん2017/03/25(土) 15:32:54.89ID:BOdt2E2D
あのベビーホタテのソテー、何料理なんだろ? スペインっぽい気がしたが。

>>836
鯛のアラとキムチを煮る料理がとても気になる。
テキスト立ち読みしたが、見た目がインパクトあって、味もよさそう。
0840ぱくぱく名無しさん2017/03/26(日) 08:29:52.14ID:iAEM0mjZ
その週は豚肉のトウチー蒸し、漬物と鶏の煮物が気になる
あと煮込みハンバーグ、しょうが焼き、菜の花のごまクリーム和え、とか見るの楽しみ
0841ぱくぱく名無しさん2017/03/26(日) 20:36:37.12ID:yn1+UZlc
放送休止になった高野豆腐と鶏の料理、tverにアップされてるね
0842ぱくぱく名無しさん2017/03/27(月) 18:33:07.12ID:+M0XMRgy
ドレッスィング
恵美子の半端な英語力が愛らしい
0843ぱくぱく名無しさん2017/03/27(月) 22:38:44.72ID:Lne4Ol/B
病院いけ
0844ぱくぱく名無しさん2017/03/28(火) 03:43:57.77ID:yjdZWA6T
究極はアイバンのブラッペパー
0845ぱくぱく名無しさん2017/03/28(火) 08:42:33.63ID:fGFjTIAl
来週は好きな定番料理ばっかりで楽しみだな
0846ぱくぱく名無しさん2017/03/28(火) 21:40:55.03ID:DGJyw1ei
スパイスハーブの月曜日の岡本先生の料理、
西洋料理の手法に、日本のハーブとスパイス使ったって感じかな
0847ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 02:53:27.43ID:vzOte79P
恵美子どんだけ小池が好きなの…
かっこいいかっこいい言いすぎて小池先生困ってるじゃん
0848ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 03:02:38.96ID:mZ455G+6
恵美子面食いだからなー
0849ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 03:08:01.81ID:gNKTLdE2
宮崎先生は格好良くて料理もすごくて、欠点がないのが欠点って感じだった
恵美子も、あの頃は宮崎先生が一番人気でしょとか言ってたな
0850ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 06:39:09.93ID:g0ZVCIfI
一人は好みの顔入れてるのかな
0851ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 18:13:18.15ID:EfYCyZIj
3人の中で一番でしょ?とか言われても先生も返事に困るよねw
0852ぱくぱく名無しさん2017/03/29(水) 19:19:22.76ID:gNKTLdE2
スペアリブ揚げるのか。
まあ今週のはどれもおいしいだろうね。味を相当工夫してるから。
0853ぱくぱく名無しさん2017/03/30(木) 10:20:57.99ID:LfdU82tg
スペアリブはナレでも 石川先生渾身の って言ってたし恵美子も最高傑作とか言ってたな
録画見てお腹すいたわ
月曜の鶏肉もうまそうだった
0854ぱくぱく名無しさん2017/03/30(木) 23:44:33.99ID:n75Ju6Uc
スポンサーの商品をなるべく使うというミッション
念のため近くのスーパー見たら、ローストガーリックなんて置いてなかったわ
まあ買わないけどね。
0855ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 02:40:38.37ID:xxkBVUzZ
スペアリブスパイシー揚げを見て、
ああこれ似たようなの昔テレビで見てハマって何度も作った!と思い出して探してみたらこれだった
チューボーですよ!10年前ー!
揚げてからのスパイス炒め、中華の定番なんだな

スペアリブの黒コショウ炒め
http://www.tbs.co.jp/chubaw/archives/20070420_recipe.html
0856ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 02:59:07.49ID:xxkBVUzZ
>>854
ローストガーリックなんて買わなくても、最初に炒めりゃいいだけだよね
0857ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 03:31:53.71ID:9HDyJSFR
ローストガーリックなんて西友やイオンはもちろん100円ローソンにだって売ってるレベル
0858ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 03:33:56.64ID:xxkBVUzZ
>>857
売ってる売ってないの話じゃなくて、別に必要ないよねって話
普通に最初ににんにく炒めればいいだけの話
0859ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 03:45:51.65ID:9HDyJSFR
近くのスーパーに置いてなかった発言に反応したんだけど
必要ないならいちいち絡まないでくれる?
0860ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 09:28:52.75ID:ENnl9qnS
今日の中華のスープやっぱ顆粒ダシみたいの使わないんだな、使わないのは良いんだけど物足りない味になりがちな印象
ベトナムとかだとスープが味薄いとかはよく聞くが

和は乾物から、洋はブイヨン(顆粒?)使ってるから、中華もレシピに鶏ガラスープ入れて良いと思うが
0861ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 11:20:43.65ID:vs6BjWq8
>>859
いつものババアだからほっとけよ
0862ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 11:24:12.31ID:ENXNg2tu
スペアリブは本当に美味しいんだろうな
肉屋で良いスペアリブ買って作ってみようかな
0863ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 15:30:12.67ID:EZ/PRWFN
揚げる時点でノーサンキュー
0864ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 16:16:45.14ID:tD9CQCGj
あれは絶対うまいやつだな、けっこう味しっかり着いてそう
油使うから作らないが録画はとっとく
0865ぱくぱく名無しさん2017/03/31(金) 23:56:25.15ID:HfYsX7eX
恵美子は最高傑作って褒めたけど、
石川先生はスペアリブがそこまで褒められるんは嬉しいけど、
これが最高傑作と言われても…って感じの表情に見えた。
先生にとってはどの料理も思い入れがあって、選べないだろうね。
0866ぱくぱく名無しさん2017/04/01(土) 00:51:29.99ID:oOQJ41b8
メニュー検討段階でこりゃいける!って思ったのが今一つだったり
逆にバカ受けしたとかあるんだろうな
Evaluation: Average.
0867ぱくぱく名無しさん2017/04/01(土) 01:07:02.06ID:C1RzlL9x
今週の料理で一番気に入ったのは、木曜日のペッパーポークハンバーグ。
番組では黒コショウの粒をつぶして肉に入れていたけど、そのままミルで挽いて入れてもよさそう。
0868ぱくぱく名無しさん2017/04/01(土) 11:22:06.88ID:1UdCxZL9
スープ春雨のもやし、ほぼ生ってことなのか
0869ぱくぱく名無しさん2017/04/01(土) 11:56:02.75ID:mGS7Onmj
そういえばそうだな、見た感じ細もやしだったけど
めずらしい
0870ぱくぱく名無しさん2017/04/01(土) 23:20:11.00ID:5uu9rV3r
タイとかベトナムとかは汁物や麺類の上に生のもやしがドサっと乗ってくるね
パリのエスニック料理屋でも生で出てきたことがある
綺麗に洗った新鮮なもやしの上から熱々のスープをかければ大丈夫なんだろうけど、心配な人は軽く湯通ししたほうがいいのかも
0871ぱくぱく名無しさん2017/04/02(日) 20:52:27.13ID:TWQkrAKa
>>867
早速作ってみた。
粒胡椒を買い忘れたからミルで挽いた胡椒を使った
0872ぱくぱく名無しさん2017/04/03(月) 03:31:08.19ID:RLHZ6mfq
あれ焼き上がりふっくらしててうまそうだったな、結構フライパンに水分?残ってたけど
恵美子もすにごい美味しい言ってたし
0873ぱくぱく名無しさん2017/04/03(月) 18:18:07.98ID:sH3EiTf1
スペアリブ今日作ったよ
めっちゃウマ〜‼
クミンとスペアリブがこんなに合うとは…
0874ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 02:52:49.07ID:66tukQpB
この時期はどの料理番組も基本のきみたいなのを紹介するけど、
改めてへえーと思ったり勉強になるな
中山エミリ何度目だよ
0875ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 11:51:33.76ID:97MP0vxe
>>874
昨日はコツとか失敗しがちなところを、理由をあわせて話してくれたからすごく勉強になったよ。
かやくごはんだと、にんじんはもうちょっと細くない?とは思ったけどね。
0876ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 12:44:59.36ID:suBUbbsg
あのスペアリブ食べたいわ、刻んだクミンシードってすごい良い香りするんだよな
0877ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 17:04:37.58ID:kCsJ0uVq
スペアリブの天下短すぎるやろ!
チンジャオロースーがNo.1を更新してしまった…
0878ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 18:44:21.73ID:x6LPkcru
上でスペアリブめちゃうまって言ってた人がいたからスペアリブがうまいのは間違い無いんだろう
チンジャオロースーがそれを上回るとなると俄然作ってみたくなる
0879ぱくぱく名無しさん2017/04/04(火) 20:55:57.95ID:97MP0vxe
>>878
金曜日のもおいしそう、また更新するかも
0880ぱくぱく名無しさん2017/04/05(水) 14:25:34.40ID:13ontTdy
ハンバーグ綺麗でおいしそう
上品って言ってたけど味薄いのかな
0881ぱくぱく名無しさん2017/04/05(水) 14:50:42.51ID:X+SQz1q8
デミグラスソース入れた器を洗う先生が好き
お湯ならもっと溶けやすい
0882ぱくぱく名無しさん2017/04/05(水) 15:20:46.50ID:WweUSs/Q
先生がハンバーグを形成するときの手元に見とれてしまう
あんなリズミカルに美しく形作れない
0883ぱくぱく名無しさん2017/04/05(水) 16:40:50.96ID:jyuU3m+9
ハンバーグぺちこねするのさすがに上手かったな、すごい手慣れてた

ちなみにうちの親は煮込みハンバーグ作るとき、デミグラスソースでなくて固形のビーフシチューの素使ってた
0884ぱくぱく名無しさん2017/04/05(水) 18:29:17.18ID:IU/HGqjy
金属の合わさる音が苦手すぎて、テレビでも中華鍋と金属ヘラでガシガシやってる音にひぃー!ってなって耳をふさいでしまうw
0885ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 01:06:43.90ID:uBTrRy+H
番組で油淋鶏を作るのは、実は今回が初めてなのだという事を知って驚いた。
定番物の料理だし、過去にも取り上げていそうな感があっただけに、意外。

因みに、鶏の唐揚げなら、宮崎先生の頃に紹介した事がある。
0886ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 01:07:54.21ID:g+8OtSoN
>>882
なれでしょ、場数踏めば誰でも略
おかし作りから経験してれば意外と楽だ。
0887ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 16:28:13.61ID:mFCtvirb
月曜の見たけどやっぱ基本は良いな、鶏もも ごぼう 油揚げってのが良い
米の水気とるのは知らなかった

鶏肉のしもふりは岡本先生の親子丼レシピでもやるが、あれもやるとかなり違うんだよな
0888ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 19:26:04.65ID:ej3ocmUx
>>880
作ってみたけどおいしかった
0889ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 20:57:09.77ID:kKMSqkA5
キャベツを大根と言い間違えた恵美子に聞こえないように小声で訂正促す岡本先生優しいね
聞こえちゃったけど
せっかく小声にしたんだから編集で切ればいいのに
編集スタッフ仕事しろ
0890ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 22:06:19.05ID:bkn4Xoiz
>>887
霜降りでもいいだろうが
ウチではバーナーで皮目をあぶる。これだと鳥皮を嫌がる人でも喜んで食べる
基本も良いが、自分の頭を使うのはもっといいと思うよ
0891ぱくぱく名無しさん2017/04/06(木) 23:31:37.71ID:xPjYQKGt
バーナーかぁ…うまみが逃げにくくて良さげ
一回やってみるよ。のぞき見ごめん、ありがとうな
明日は油淋鶏楽しみだ。
0892ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 00:08:55.69ID:/LxzGhVN
>>887
霜降りは煮魚を作る際にも用いる技法だから、覚えておいて損はないよ。
それどころか、これをしないと食材の臭みが残ってしまうから、味にも影響してくる。

火曜日のチンジャオロースーは、宮崎先生も去年作っていたけど、石川先生なりに個性を出していたから面白かった。
それでも、共通している点もあったので(ピーマンの炒め方等)、勉強にもなった。
0893ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 00:24:22.96ID:G01hRGHV
>>892
煮魚に熱湯を掛けることは常識としてやってますよw
後から、クッキングペーパーで押さえてますww
相手がカレイならヌメリ落としは腹の内側までやってますwww
あなたも魚ならすべて同じ扱いではなく、頭を使って魚種に依って臨機応変にやった方が
料理が上達しますよwwww
0894ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 00:26:48.30ID:G01hRGHV
おろっ、番号見ないで誤爆したかな?
脊髄反射スマソw
0895 2017/04/07(金) 00:40:02.56ID:PD9WMa6g
鶏肉霜降りしたことなかったから勉強になったよありがとう
次からやってみる(`・ω・´)
鶏肉のから揚げ書いてくれた人ありがとう。調べたら公式HPにあげてくださってて嬉しかった
二度揚げの最初低温なんだね、おいしそう…作るの楽しみすぎる。
0896ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 00:47:58.56ID:4hQVQoYi
>>890
>自分の頭を使うのはもっといいと思うよ(キリッ
0897 2017/04/07(金) 00:52:06.45ID:PD9WMa6g
今週からみはじめたばかりで…でもはやく慣れて自分の頭使えるようにがんばるよ!
ありがとうございます。
08981162017/04/07(金) 04:41:02.56ID:TBkjX8WU
>>890
こんな頭デッカチな奴が作った料理食っても旨くないだろうなぁ。
バーナーで炙った鶏皮をドヤ顔で出されるのw
0899 2017/04/07(金) 08:34:48.51ID:PD9WMa6g
うーむ
そうかもしれないな…なんか身がまえてしまうw
真摯に受け止めるよ。ありがとう。
とりあえず今日は油淋鶏(*・ω・)ノ
0900ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 08:42:41.42ID:a+ZwrAWE
>>899
最近熱心には見なくなったけど録画はしています
今はネットで見逃し見る人もいると思うけど
2chなので気楽にどうぞ

テキストもいいですよdマガジンで見れます
0901 2017/04/07(金) 09:01:02.23ID:PD9WMa6g
ありがとうございます
私も今週分からは録画しているのですが、少し心細くて…ネットでみれるんですね、とても嬉しい
テキストはKindleで今年の4冊だけ購入しました。
わくわくしながらみています///
もう一度ありがとうございます。
0902ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 10:49:53.71ID:DSP0qDwM
宮崎先生の青椒肉絲はタケノコなしで赤ピーマン入ってるな、2回作った
あと違いは石川先生は肉の下味に卵まとわせてるくらいで行程もほぼ同じだな
0903ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 11:37:31.07ID:e2yuypO0
今更だけどビーフストロガノフ作ったら美味しすぎて感動した!サワークリーム高いし余るしどうしようと思ったけど、またすぐ作るから問題無しだった!先生ありがとう!
0904ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 11:44:04.90ID:t+GEBQpu
>>903
番組HPに書いたら先生方が喜ぶと思う
0905ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 14:11:52.04ID:5drQ79PX
K原はるみの本を一度立ち読みしたら、
栗原料理の人気ナンバーワン料理が鶏肉揚げたのにねぎのソースかけるレシピだったけど、
ユーリンチーのパクリなんだろうな。
0906ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 15:18:17.74ID:A0xIhWXI
油淋鶏すごく良かった。めちゃおいしそう(*・ω・)ノ
ホントちょっとしたこつなんや…
油の温度の説明がすごくていねいで秀逸すぎる!
から揚げと温度が違うんやね…勉強になるな…
お味噌汁とかあるんかな…そりゃうるめぶしだけよりかつお節も使ったほうがおいしいけど…
調べてみるよ(`・ω・´)
このスレあって良かった…ありがとうございます
0907ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 15:44:36.12ID:A0xIhWXI
>>902
そっか…青椒肉絲は野菜もたくさん食べれて良さげ
すごくおいしいしパプリカなら苦味も少ないしな
これからはたけのこもいいよね!処理して水こまめに替えたら保存きく…よね

>>903
ビーフストロガノフのレシピみてきた。すごくおいしそう(*・ω・)ノ今日は無理だけど作ってみる
食事って大切だよな…一生食べていかなきゃならないもんがヘンだとダメだなぁとか思う。がんばるよ

ありがとう
0908ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 15:56:53.71ID:Sp+mPY6L
すまん、うざい
0909ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 16:30:59.45ID:A0xIhWXI
御免なさい…
0910ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 19:26:40.37ID:a9v6+6Cf
>>909
気にしないが吉!
0911ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 19:34:32.51ID:A0xIhWXI
ありがとうございます…
0912ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 19:37:05.16ID:JYWwEXBd
だからいちいち全レスすんなっての
0913ぱくぱく名無しさん2017/04/07(金) 19:42:39.53ID:gGul44Pa
細かいことはほっとけよ
2chにねらーっぽくない人がたまにいるのも面白い
0914ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 00:50:31.80ID:BBTQPD7p
ババアが憂さ晴らしのやり口変えたんだろ
0915ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 08:07:06.91ID:7yE6lZIK
恵美子とやりたい
0916ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 08:47:19.64ID:82+UlEmL
養豚場いってこい
0917ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 12:13:01.50ID:cbXh/DKR
5月にバナナチキンカレーてあるぞ、あとテーマこんにゃくの週
なんか5月の小池先生変わり種なタイトル多い
0918ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 14:36:02.92ID:GOdj5xIJ
完熟したバナナをチャツネ感覚で使うのか、青いバナナを具材として使うのか
でもそこまで青いバナナって普通のスーパーでは見かけないからなー
洋食でこんにゃくは難しそう
0919ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 15:36:51.54ID:3mpWWMCP
チャツネがわりにバナナなんかな。いれたことないや楽しみ
バナナチキンカレー調べられなかったけどチキンカレーあったw
ルウ作ってなさそうだからサラサラのかも(*・ω・)ノ
おいしそうだ
0920ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 17:54:30.94ID:Gn/Wx+eW
>>917
こんにゃくで小池先生なに作るんだろう?
0921ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 18:40:38.91ID:yJV5k28V
洋食こんにゃく予測

こんにゃくのアヒージョ
0922ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 19:33:35.29ID:agmMt12y
>>921
こんにゃくハヤシライス 
0923ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 19:34:34.51ID:agmMt12y
こんにゃく週はイマイチっぽい、一昨年のもやし週が撃沈気味だったのと同じ
0924ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 21:43:22.59ID:OW91kmL8
手に入れにくい食材は出てこないから甘いバナナかもな、だとしたらさすがにチャツネ的にペーストか刻むか

こんにゃくの週はさすがに西洋1回だな、中華が2回
0925ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 17:27:12.10ID:DSZtQi+6
こんにゃくの週楽しみだ(・ω・)
0926ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 19:29:34.60ID:GQYvu8xR
だから半年ロムってろよ
0927ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 20:40:26.39ID:xPBAUauS
>>922
すっごいまずそうw
雷こんにゃくっぽい感じで、こんにゃくペペロンとかならいけるか
0928ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 21:08:56.54ID:wQkxZZ29
岡本先生の豚肉のしょうが焼き作ってみた。
ほんと肉がやわらかくて、味もしょっぱくなく丁度良い
今まで食べたしょうが焼きの中で一番おいしかった。
先生ありがとう!!
0929ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 21:52:31.87ID:/GIDtHZc
生姜焼き、自分が作ったら肉はおいしかったけど玉ねぎとピーマンが味染みなくてよくわからない感じになった
タレは汁だくに
番組ではささっと炒めてたけどご家庭ではじっくり炒めてタレもしっかり煮詰めた方が良かったのかな
0930ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 00:21:31.09ID:voB7NbVh
今月のテキスト買った人いる?
別冊の二冊が良さそうなんだけどどうかな?
0931ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 00:27:31.66ID:FQ+VuK6W
17日にも新しいの発売されるみたいですね
楽しみ
0932ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 02:25:10.31ID:F0/j3arG
>>929
タレは2回に分けてちょっとずつしか入れてなかったように見えたけどな
0933ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 03:27:41.15ID:z4xzD1Rc
>>929
今回は肉を柔らかくというコンセプトですから、肉の加熱は強火で最小限になっているのでしょう
野菜に味を染み込ませたければ、肉を上げてしまって野菜だけ更に炒めるか、汁だけフライパンに
戻して煮詰めればいいのでは?
0934ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 10:02:53.37ID:JcVycE3L
先生ありがとう!ってのをコピペして、番組ホームページのご意見で送ると、
先生も喜ぶし、こういう料理が受けがいいんだって先生にも伝わると思う。
逆に、疑問とか(砂糖大さじ3は多すぎじゃないですか?とか)、
こういうことを教えてほしいってのを言うと、多少は伝わるかも。
少なくとも、ここに書いてるよりはね。

まあ、番組がお題を出す時にも、多少は反映されるかもね。
0935ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 10:39:53.35ID:o6AeBaRR
しょうが焼きはタレの水分の量多いから上手く作るの難しいよな
フライパンが鉄かちゃんとコーティング剥がれてないテフロンで強い火力でやらないと、肉の焼き目が着かなくて水分も飛ばなくて煮えた感じになってしまう(パサパサ

タモリのレシピみたいに肉に小麦粉まぶす系なら手間が増えるけど作りやすいな
0936ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 19:33:04.15ID:FQ+VuK6W
菜の花とわかめの炒め煮よかった(о´∀`о)
わかめを入れるとよりおいしそう…菜の花って今年スーパーで見かけないけどお店によるんかな…探してみるよ。
上沼恵美子さん、岡本先生ありがとうございます。
0937ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 19:58:58.56ID:MCbgn+Us
ツッコミまち
0938ぱくぱく名無しさん2017/04/11(火) 14:20:21.41ID:WaQFzx+o
オレンジ、プロのむき方だったなあ。
0939ぱくぱく名無しさん2017/04/11(火) 22:20:53.57ID:qR4DcOnB
今日のマリネはオレンジを使った所から察すると、地中海沿岸の地域の料理かな?
それが、フランスなのかイタリアなのかはわからないけど。
0940ぱくぱく名無しさん2017/04/11(火) 22:24:44.94ID:DeIvhL8u
今日は小池先生調子悪そうだったな
風邪なのか花粉症なのか
0941ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 02:28:36.11ID:O8rCQXE3
>>940
去年だったかヒドい風邪ひいてたよね
0942ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 17:13:19.50ID:EBrSaSwc
アスパラの皮の剥き方、そうそう毎回ピーラーに皮がひっかかってイラッとしてたんだよ!
ギリギリ1センチ残して滑らすようにまた戻すとは…眼から鱗
こういうの、テキストじゃわかんないよなー
0943ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 17:49:25.00ID:xriulEG0
えんどうと豆腐の煮込みで「うすいえんどう」って連呼してて何のことかと思ったらそういう名前の食材なのか…関東の人間だから知らなかった
0944ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 18:12:45.11ID:O8rCQXE3
>>942
これもタメになったよね
ピーマンの切り方以来
0945ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 19:35:20.21ID:M3Ps2a+z
豆腐とえんどう豆の煮込み
初めて見る組み合わせで作ってみたいと思ったんだが、肉も魚もなしって
ずいぶんシブ好みだな
0946ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 19:53:29.99ID:ry6uXgYV
麻雀のくだりワロタわwww
0947ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 00:18:50.94ID:YOyyjBSr
えんどう豆と豆腐作ったけどダシ感足りなくて薄かった
食材の差なのかな
0948ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 01:25:25.70ID:vCSpVb+O
桜エビがきいてるとか、恵美子は言ってたよなあ
しょうがと桜エビで塩味って、大根の炒め物の時もだった。
でもその時は大根と豚肉の炒め物だったので、豚からコクが出てたな。
0949ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 02:22:21.34ID:GYffq4Mj
あれゴマ、花椒、シャンツァイと香りのたちそうなもの多かったな、ほんと美味しそうだった
0950 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/13(木) 06:23:43.29ID:OciHPcDi
桜エビのかわりにしらすを買った(・ω・)
ちょうどえのきたけも入れてみるw

今日も楽しみだ…自分はかき揚げ手で成形していたよorz
0951ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 12:43:41.96ID:HwbJNzd8
自分も楽しみだ〜
今更だけど今月のテキスト買おうかな
0952ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 14:28:56.58ID:h4DKuE4T
>>947
中華も顆粒ダシ使わないからな、水の量多いレシピは物足りない味になりがち

「店なら鶏ガラスープを使いますがお水でもおいしくできます」って宮崎先生も石川先生もたまに言ってはいるが
0953ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 18:57:57.78ID:0goajai7
スープ作る時、たまにチキンコンソメ入れるのを忘れてしまい味付けに四苦八苦する時がある
でもそれだけダシは大事
味噌汁もダシで決まる
0954ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 19:15:13.15ID:OciHPcDi
やっとしょうが焼き作ってみた(*・ω・)ノ
豚肉を半分に切るのすげー大事やんなぁにやにやするw

おこがましいけどwだしは大切やと思う…ただ市販のものを入れると塩分濃度があがってしまって…だからトマトをいれたり、柑橘系で味を決めたり、香辛料いれたりとか先生方すごい!かっけーな…と思う
明日もたのしみすぎるw

自分はテキスト買った。すごく勉強になる…

ありがとうございます
0955ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 20:14:38.31ID:TRd7WSYW
>>954
しょうが焼きは美味しくできましたか?

基本のおかずの週良かったし付録もついてるし、私もテキスト買っちゃお
0956ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 23:33:19.64ID:ItUzCNb9
私もつられてテキストポチってきた
付録もたのしみ
0957 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/14(金) 07:05:00.28ID:eIMkBVjF
はい…おいしいしお野菜がたくさん入ってうれしい…もっと上手に作れるようにがんばります。ただ時間が経つと少しベチャベチャする気がw作りたてが食べられるとよいのですが(・ω・`)
0958ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 08:50:50.39ID:Zq+P5dwz
野菜が多いからどうしてもべちゃっとしやすいんでしょうね
作りたてを食べられる時に作ろう
0959 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/14(金) 09:34:33.72ID:eIMkBVjF
ありがとうございます(。・ω・。)
菜の花とわかめの炒め煮作ってみました。シンプルな材料なのに全ての材料が素材以上のものをだしていて素晴らしいな…ただただ尊敬です///だし重要やな…
春のお野菜本当においしい…元気でる…

いつもありがとうございます。春キャベツとはまぐりの蒸し煮も楽しみです(´∀`*)
0960ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 13:56:21.04ID:2n/z8iLZ
ここに書かれてたから気をつけて見てたのもあるけど、表情からして調子悪そうだね。
最初和食か?と思ったけど、洋食にアレンジってすごいな。
0961ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 14:19:51.43ID:b5DXvgFj
ああいうシンプルなの素材の味がして美味しいだろうな

小池先生はよく喉が枯れるというかつぶれるよな
0962ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 14:24:30.08ID:xkTt2DBn
>>959
気持ち悪いから星野源スレから出てくるな
0963ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 14:36:23.60ID:azlkMfWQ
初めてかき揚げが上手く作れた。先生ありがとう。
0964ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 15:16:17.53ID:djR2zWGC
先生、なんか目がしょぼしょぼしてたね
鼻もすんすん啜ってたし
料理人が風邪ひいたり花粉症するだったりすると味覚嗅覚にも影響あるし大変だ

昨日青椒肉絲作ったけど美味しかった
0965 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/14(金) 16:30:50.75ID:HVau/Zp4
>>962
0966ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 16:41:57.88ID:pGh6QpXk
「先生って女の人を部屋に入れることあるの?」
即座に「あります」

えみこがとってつけたみたいに「そういえばホームパーティーされるそうですね」ってw
0967ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 19:15:00.45ID:QWfvh0Og
板前でもコックでも花粉症は嫌がられる
においが分からないと味が決められない。ぼーっとして注意力が散漫になるから、油や
熱湯のある厨房では危なくってしょうがない。和食だと客前で鼻ぐすぐすやってるだけ
で不潔感がある。致命的だよなー
0968ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 20:07:53.17ID:TAQG+CQm
4月の後半のレシピが楽しみ
0969ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 22:35:27.91ID:PHGf3wmV
>>966
まだ見てないけどセクハラ糞BBAじゃないか
見るだけでも汚いのに
0970 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/14(金) 22:40:37.06ID:6Nk3ufA1
>>969
0971ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 23:24:09.68ID:j4+WzpMb
基地外顔文字コテなんなん
0972ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 00:09:09.83ID:5W7p43bv
今日は見られなかったけど
少し前の岡本先生の炊き込みご飯作ってみた
鶏肉を霜降りしたからか上品な味で美味しくできた!
来週も楽しみだ〜
0973ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 10:47:53.70ID:9prdQlVD
>>969
ちょW
0974ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 16:31:25.76ID:YEMHUtQJ
石川先生に海老チリ作ってほしい
0975ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 19:06:53.97ID:LPWhGabk
もう作ったろ
0976 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/15(土) 19:44:32.23ID:dT4WmXse
マリネ作ってみた(*・ω・)ノ
たこのかわりにスモークサーモン入れてみたけど、おいしかったです
マリネ液が本当にすごすぎです!オレンジが最高です!
今日春キャベツ手に入ったから蒸し煮作るの楽しみ
いつもありがとうございます
0977ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 19:52:25.33ID:WJYsRqdE
エビチリ今年にやったな、チンゲン菜入っててうまそうだった
エビマヨは去年だったか
0978ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 19:58:16.96ID:6Fz8fyRF
エビチリのエビは安い小さいむきえび使えないから、奮発して大きいエビ買うとなると下手な味付け出来ないな
0979 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/15(土) 20:01:18.91ID:dT4WmXse
鶏肉のチリソースも鶏マヨもおいしいで(・ω・)
0980ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 20:22:01.45ID:9/TdmOZG
>>978
若いな
その昔、エビは高かったんだ
エビチリやエビチャーハンのエビなんて、ちいちゃいのが入ってるのが常識だったんだよ

養殖地が日本から台湾へ、更に東南アジアへ移って行くに連れてだんだん安くなって来た
んだよ
0981 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/15(土) 21:04:20.76ID:dT4WmXse
人間はいのちいただかんとすごせへんかなしい生きものや…だからこそ無駄な殺生はあかんって…幼少の頃きらいなにんじんを残そうとした私に祖母が優しく言ってくれたのを思い出しました。
今でもにんじんは大好きです…
980さん、ありがとうございます。
0982ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 21:04:25.30ID:DtRsPLcP
>>980
>>1
よろしく
0983ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 00:27:54.77ID:IcsGjdcJ
豚ひき肉のハンバーグ作った、すごく美味しかったな。豚だけであれはすごい
0984 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 00:57:00.08ID:sakANP6A
なにかいてんねん(・ω・)
あほや……
0985 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 00:59:13.54ID:sakANP6A
>>981
ほんまに大好きです…
0986ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 07:07:12.39ID:as6SsV0r
>>983
うちも夕べ作った!
そのためにペッパーミックスも買ってきちゃったよ
でもシンプルだけどスパイシーで美味しかった
0987ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 07:29:56.42ID:WisHmB7x
特売豚肉でも美味しくなるの?
ガーリックパウダーもちゃんと入れてないとだよね
0988 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 10:30:11.72ID:YAVVIFFG
勝手にみてごめん!
ガーリックパウダーいれてみる(`・ω・´)
オールスパイスも…
0989ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 11:05:50.98ID:1IBN5y6H
エビチリ簡単スピードでやってましたね。海老チリを殻つきで作る人もいますが食べにくくないですか?殻をはずすとソースがもったいないし、殻ごと食べると胃がおかしくなるし。石川先生はむき海老で作ってくれてますね。
0990 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 14:10:10.55ID:1LQLnta6
そうなのですね…殻付きは食事の所作も…ですものね
私えび料理が苦手で…でも色々アレンジできるかなぁって毎回楽しみにしています
いつもありがとうございます
0991 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 15:05:15.36ID:sakANP6A
蒸し煮作ってみた
上沼恵美子さんがおっしゃってらしたが、春キャベツってそのままぱりぱりといただきたい感じw
アンチョビとにんにくがよすぎる(`・ω・´)
菜の花のごまクリーム和えも楽しみだ
素敵な番組いつもありがとうございます
0992ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 19:59:12.57ID:oZY3nyay
昔のテキスト恵美子細くてワロタwww
0993 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 20:30:29.29ID:YAVVIFFG
上沼恵美子さんはずっとお綺麗な方です
お帰りはこちらです…こちらへどうぞ…
0994ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 21:03:10.27ID:oZY3nyay
このトリ付けてるやつ何なんだよ
皆がしてる様に無視した方がいいんだな
あまりにイラッとしたから反応してしまったわ
お帰りとかどちらだよ。お前が帰れよ
0995 ◆GPVLw3Lmj2VD 2017/04/16(日) 21:12:58.35ID:q+xalY8B
>>994
0996ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:40:15.45ID:yH2Dacpt
>>994
トリでNGしやすくしてくれてるから親切じゃん、さっさとNGにしようず

次スレ立ててくるね
0997ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:42:16.57ID:yH2Dacpt
立ったどー

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492350099/
0998ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:42:40.10ID:yH2Dacpt
うめよう
0999ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:42:55.02ID:yH2Dacpt
999
1000ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:43:23.52ID:yH2Dacpt
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 176日 4時間 24分 3秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。