トップページcook
1002コメント248KB

カレー大好き!25皿目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2016/10/06(木) 14:20:02.00ID:UWqEb5Yg
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!24皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464169148/l50
0328ぱくぱく名無しさん2016/11/23(水) 10:41:43.19ID:cqHrn3kt
カレーうどんは5本ぐらい麺を掴んで丼の近くで口に咥え
そのまま頭を上げると汁がはねない
0329ぱくぱく名無しさん2016/11/23(水) 11:33:33.45ID:mz3kE2/q
スプーンを使えばいい
0330ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 21:24:46.78ID:gsEwcBVO
ガラムマサラ切らしてたから焼きそばの粉末ソース入れたった
0331ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 22:21:55.15ID:6FjrIQtG
全然違うだろ
0332ぱくぱく名無しさん2016/11/24(木) 22:37:18.35ID:sBVVhrwN
ソースはスパイスの塊だけどな
0333ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 02:34:17.70ID:+kLMpGLC
3食¥100前後の焼きそばの粉末ソース
絶妙に調味されてていろいろに使える
ありゃ買いやな
マジでうまい
同じようなラーメンの麺はかんすいのせい?かほんと食えない

スレチか
0334ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 05:58:20.66ID:NhgL88Om
英国式のカレーは仕上げにウスターソースを入れることが多いね。甘くないやつ。
0335ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 06:11:36.93ID:2znq6eR4
カレーには酸味の強いカゴメよりはやや甘めでマイルドなコーミソースの方があう気がするわ
生卵も落とした昭和カレーがたまに食べたくなる
0336ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 08:29:36.62ID:FLU9S3ME
>>334
あれはインドのソースを真似た物だから
0337ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 08:33:36.57ID:tQZdFhHN
海藻とりたくて味噌汁用のわかめの具いれたらスパイシーでおいしくなった
0338ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 09:08:32.70ID:Oe2JleHi
鰯のカレー作ったがめっちゃ生臭くなってしまった
頭と内臓取っただけの生魚をカレーにぶち込んで1時間近く煮ても、臭いって取れないもんなのね
酒に漬けるとかなんか下処理すべきだったか・・・
0339ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 09:11:32.43ID:V/MIZhXK
丁寧に臭い取るには霜降りか湯通しして洗わないとだめだわ
0340ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 13:47:23.85ID:cuL2551b
鰯入りカレー作ったことあるけど
よく洗い流せばおk
美味かったよ
鮮度にもよるけど
鰯も七度洗えば鯛の味って言うし
0341ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 14:04:37.58ID:cuL2551b
書き忘れたけど
鰯入れたのはタイカレーね
0342ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 14:34:56.10ID:d1xmSqaE
鯛入れてるなら洗おうが洗うまいが鯛の味じゃん
0343ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 17:32:10.45ID:+kLMpGLC
なにが悲しゅうてそないなもん作るんか
素直にジャワカレーにしとけば8皿2、3日楽しめるものを…
0344ぱくぱく名無しさん2016/11/25(金) 19:55:03.59ID:CfXsCJuB
https://goo.gl/XPO3UC
この記事に書いてあることって本当??
03453412016/11/25(金) 23:28:06.92ID:cuL2551b
書き方がマズかったか
タイカレーってタイ王国式カレーって事ね
業務スーパーで買ったバケツ型のカレーぺーストでつくるやつ
0346ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 00:55:19.27ID:7uCy/3JV
342はただの冗談だと思うよw

イワシのサイズとかにもよるやろなあ
普通の温度で煮るんじゃなかなか大きめのやつの背骨までは充分火が通らないしね
単なる磯の臭いを生臭いと感じてるのかもしれないけど
先に揚げちゃえば全然問題ないやろな
0347ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 01:15:17.11ID:o/dWN1Ol
磯の臭い?イワシで?
何言ってんのお前
0348ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 02:35:49.93ID:7uCy/3JV
あーごめん表現おかしいかも
海辺の風のにおいっつーか塩水の臭いっつーか魚の臭いっつーか
0349ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 03:09:56.11ID:BO4ZDyru
更に混迷w

鰯と鯖は唐揚げにして皿にトッピングか、ちょっと煮るだけにしたことしかないや
缶詰めのやつも良いのだけど、カレーじゃなくても缶詰め風の煮物は作れないしね
まだやったことないけど、タンドリーチキンみたいにカレー粉とヨーグルトに漬けておいて、炙り焼きしたら面白そう
0350ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 04:18:34.10ID:5iOTjPsx
さばの水煮缶はひょっとすると使える?
でもあれは熱々のご飯に一番合うかんね
0351ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 04:52:04.27ID:BO4ZDyru
やってみても美味いとは思えないんだけど、水煮缶をスープやポトフ的な物に仕立て直すのをテレビでよく見るね
あれにカレー風味を足したらイケルかもね
0352ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 06:52:06.24ID:D/4krIUF
青魚を煮込むなら新鮮なうちに脂を落としてある缶詰めが最適
しめ鯖にするような新鮮な鯖でもしっかり蒸して脂落とさないと、長時間の加熱で不飽和脂肪酸が変質して臭う
0353ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 07:29:29.49ID:7uCy/3JV
さばの水煮缶は普通に使えると思う
でも塩気も脂気もあるんで固形ルーじゃない方がいいかも
0354ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 18:57:24.35ID:9vnLslGr
味噌煮もよく合うけど
テキトーなレシピで作ったら塩辛かった
0355ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 21:19:52.67ID:votABLfj
安物レトルトにエスビーカレー粉入れたがたいしてうまくならんな
あの高級カレーの食ったあとの呼吸の香りで幸せを感じるようにするにはなに入れたらいいんだろ
0356ぱくぱく名無しさん2016/11/26(土) 21:26:59.41ID:7uCy/3JV
カレー粉はそういう用途には向いてないな
ガラムマサラのほうがええよ
0357ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 01:48:12.98ID:U7QYMSw5
カレーと餃子を合わせた夢のメニュー・ぎょうざカレーを「みよしの」で食べてきた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161126-miyoshino/
0358ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 22:51:16.15ID:zB8HqBBs
2日前のは成功したのに今日のはコテコテでゲロマズだった
何が違ぇーんだよ
バラ肉が確かに脂身多かったからそのせいか
んでも大して量はないのによー
腹減ってなかったってのが一番でけーかな
それにこないだと連続で飽きたってのも
こないだは久々だったしな美味かった
脂身とニンジンの量が失敗だな多分今回は
にしても食い終わってから気持ち悪い最悪のカレーだ…美味いはずなのに自宅カレーはよー
0359ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 22:57:27.61ID:zB8HqBBs
ッつーかよく考えたら以前もバラ肉がゲロマズだった気が…
お好み焼きにしか合わん肉だなアレ
普通のもっと細切れ肉でいいんだよ
本当学習能力がないわ…すぐ忘れる…
まー今回で流石に覚えたわ
バラ肉は合わん!!!!!!
0360ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 23:20:01.90ID:VsUPHYi9
カレーはチキン
0361ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 23:38:11.28ID:uqgCFC37
バラ肉は脂の比率が個体ごとに違うから難しい。煮汁ごと冷蔵庫で冷やして、脂を
適宜取り除くとよい。
0362ぱくぱく名無しさん2016/11/27(日) 23:49:20.38ID:TTM1ctvk
豚さんはあの脂分がおいひいのに
歯切れのよさはほしいけど脂ヤダゆうやつは
コンニャク、マッシュルームのホールとかどや
0363ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 00:43:15.88ID:vd5iD4UY
取り除いた脂は日保ちしないけど、チャーハンや揚げ油に混ぜて使うとおいしい
0364ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 05:14:24.69ID:1uN6T4bv
バラ肉やったら肉野菜炒めにしてカレー粉振りかけたったらええ
0365ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 06:15:26.87ID:OivpTr71
野菜はモヤシとシメジだけでええ
キャベツニンジンはジャマなだけやで
0366ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 07:05:09.42ID:7AHpEwQL
じゃがいもの皮カレー
0367ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 07:41:38.79ID:9B4yUbuW
あのくそまずい業務用肉団子を入れたらめっちゃうまかった
さすジャワ
0368ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 09:03:17.94ID:MDJCRozL
単にバラ肉と書いたら豚肉の前提なのか
普通は牛バラ肉じゃないのか
0369ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 12:39:15.94ID:HQDK9zXi
牛バラ(豪州産)が草臭くてまずいのはわかる
豚バラ(国産・アメ産)はうまい
0370ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 17:07:32.11ID:zO40tKNf
>>366
ジャガイモの皮うまいよね!一番好きだ
>>369
アメリカ産の豚バラ肉美味しいんだね
知らなかったよ
国産より安いから買ってみる!
0371ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 23:38:41.20ID:BfrCyA2I
豚バラはいいだろうけど、アメリカ産のハンバーグとか加工肉って死んだ家畜や道路で事故った犬猫、動物類何でもマゼコゼのミンチってFacebookで見たよ
0372ぱくぱく名無しさん2016/11/28(月) 23:43:01.15ID:P6bh4Fux
はいはい、スレチ
0373ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 09:56:20.20ID:5HSXl8hu
死んだ家畜の肉を売るなんてとんでもないな。
0374ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 10:03:17.18ID:5HSXl8hu
>>370
豚ばら肉に関して言えば、北米(メキシコを含む)産はそこそこいける。ただ、
脂にやや臭みが感じられる場合があるので、スライスを少量買ってしゃぶしゃぶか
何かで味見をしたほうがよい。
0375ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 16:47:38.89ID:doRZREvh
この間食ったカレーの肉はピクピクと活きが良かった
0376ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 17:44:00.53ID:jH7TEc2z
豚肉はカナダ産が1番好きだわ
甘いし柔らかい
次にメキシコ産
0377ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 18:26:19.13ID:fWkG/orB
>>374
ありがとう!北米産試してみる
楽しみだなあ〜
>>376
カナダ産って見たことない
食べてみたいな
0378ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 18:26:19.35ID:fWkG/orB
>>374
ありがとう!北米産試してみる
楽しみだなあ〜
>>376
カナダ産って見たことない
食べてみたいな
0379ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 18:43:32.34ID:InZcoV00
ベルギー産もみたな
0380ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 19:01:44.55ID:k/Uc809d
北米は麦豚が無難だった
0381ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 19:31:53.34ID:jH7TEc2z
>>377
カナダ産をずっと買ってたけど何年か前から突然消えて最近久しぶりに復活してた
速攻で買ったけどやっぱり旨かった!
噂によると数年前にカナダへの関税緩和がなくなったらしいからそれに起因すると思う
近々ブラジルとかメキシコにも緩和がなくなるって噂もあるからブラジル産もも肉とかメキシコ産豚肉も値上がるのか店頭から消えるのかと思うと不安で眠れない
0382ぱくぱく名無しさん2016/11/29(火) 23:46:04.12ID:0nh4n5H3
ていうか豚肉は国産がバツグンに美味くないか
でも豚は九州〜中国地方の豚のほうが旨いのが多い感じ、
北海道はまた例外でやけに旨いのに当たる

デンマーク豚の不味さはガチ アメリカ産は上下の幅が広い カナダ産は淡白
0383ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 00:37:30.83ID:oiahVkwT
>>382
やっぱり国産が無難なのかな・・・
アメリカ産の下に当たったら嫌だな
0384ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 03:13:56.74ID:qzmaPg/M
豚肉スレはここですくゎ?
0385ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 10:52:26.71ID:cZqFiZxS
そうですぅよ
0386ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 14:24:17.59ID:5sPjfcmN
SIDDIQUEやGREAT INDIAのおかげで
馴染みのなかった
マトン・ラムカレーの味を好きになったけど
自分で作るのはまだ勇気がないなぁ
作ってる人、美味しく出来ましたか
0387ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 14:30:35.84ID:5MpRHx3i
マトンは手に入れにくいので、やっすい輸入牛を使うとそれっぽくなる
0388ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 16:02:21.17ID:kD2qAkZA
>>387
マトンは通販になるな。
http://www.anbe.jp/sub232_4.htm
http://www.29notoyo.co.jp/s-2-1.htm#mutton
0389ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 16:04:13.22ID:5sPjfcmN
>>387
確かにクセのある硬い安い輸入牛とマトンって似てるね
0390ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 16:08:19.50ID:zuzFhhwC
羊肉も安い豪州産牛肉もグラスフェッドだからなあ
餌の臭いが肉の臭い。あの臭いは反芻動物が草食って育った草の臭い
0391ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 16:14:34.11ID:tvxqARYR
最近乳臭い牛肉が少なくて寂しいかぎりだ
0392ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 18:03:14.22ID:cZqFiZxS
牛コマとかやすいやつ買うと
ぐえっていうくらい獣臭いのがあったりする
0393ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 18:44:13.34ID:74k8avRS
豪州産の安いのはだいたい草食わせてるからえぐくてまずい
国産やアメ産は穀物飼育してるから変な匂いが少ない
0394ぱくぱく名無しさん2016/11/30(水) 18:54:04.68ID:G1RkTl9f
上手く作れると食い過ぎていかん
0395ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 00:31:51.89ID:lxJGdlLD
牛肉の棚の隅にサービスの小袋牛ヘットあるやん
なにか安肉買うたんびに数個ずつもらっておくとええで
調理の前の下ごしらえで
安肉をこれで揚げ焼きしとくと
アラフシギ
どんなんでも牛に変身してまうで
0396ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 01:02:47.62ID:846WIPaH
>>395
セコセコ乙。
0397ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 04:59:13.62ID:jieHl11B
たまに貰うけどあんまり使わないな
0398ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 06:17:51.46ID:Ro4ZEfWx
そもそもそんなの置いてあるの見た事ない
0399ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 09:06:04.16ID:/D3GmeFo
牛脂って書けよダセェ
方言モロ出し関西人
お前らの地域だけだぞ
0400ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 09:13:28.11ID:aWJMsW1o
方言?
何言ってんのこいつ
0401ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 09:28:20.98ID:/D3GmeFo
>>400
え、池沼?
0402ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 09:29:29.60ID:/D3GmeFo
>>400
「何を言ってるのかわかりません もうちょっと詳しく教えて頂けますか」だろ

「ナニイッテンノコイツ」と言えば揶揄した気になるバカw
0403ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 11:07:49.76ID:smHm5gWh
>>399
地域差別主義者は出て行け
0404ぱくぱく名無しさん2016/12/01(木) 12:10:08.93ID:cFxwkkjB
けんかするなよ
カイエンペッパーなめておちつけよ
0405ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 02:40:59.37ID:TD6pksHk
>>399
東京でもステーキやすき焼き肉のとこにある
その時に必要な量しか貰わないけど、矢鱈と掴み取って行く人もいるね
脂の搾りカス美味いけどw
そういえば昔はヘットって豚のラードみたいに搾った脂を指してたけど、最近はまんまの牛脂の塊もヘットって呼ばれてるね
0406ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 06:32:27.84ID:AwvBbmO7
最近のスーパーはセンターでトリミングされて真空パックで仕入れるから、
いわゆるビニール袋に入ってる牛脂はほぼ見なくなったな
精製された奴ばっかり
0407ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 07:10:37.27ID:ccZZARQE
>>402
ヘットが方言だとwww すげぇなぁコイツ。

オレだと恥ずかしくて即首吊り自殺するレベルのバカだわ。
0408ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 07:16:41.62ID:BUWLctmB
ずっとヘッドだと思ってたなんてとても言えない( ´ •ω• ` )
0409ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 07:59:39.28ID:MdqWieDm
ヘットはスーパーでご自由にな感じで置いてるけど本物の牛脂は精肉店じゃないと貰えんのかな
0410ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 13:34:26.56ID:U3iJjv25
豚のヘットください
0411ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 14:11:57.21ID:tsW9nlS7
>>410
つミttp://minamiyuki.up.n.seesaa.net/minamiyuki/image/Img_1254.jpg?d=a5030859
0412ぱくぱく名無しさん2016/12/02(金) 16:15:34.94ID:moqdl6vv
ラードが美味しい。牛の脂なのかな?
って言う人もいた。
0413ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 05:15:01.62ID:Mvmrc7n2
ラードブタの脂身こそ旨みの素
生姜焼き、チャーハン、焼きそば、モヤシ炒め、、、
もうねなんにでも使ことる
味噌汁に混ぜるだけでナンチャッテ豚汁とか

ラードやなければごま油オリーブ油
つうわけでウチにはどこにでもあるサラダ油がない
0414ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 05:55:10.10ID:iZBQan1a
雪印のチューブ入りラードを使ってるけど、コクが薄くスッキリし過ぎていてイマイチ

今日は牛スジシチューを作る過程で分けて、カレーも作った
ほぼ朝食と昼食出来ちゃったから、心置きなく朝飲みしよっとw
0415ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 11:05:12.91ID:XJc0dszc
飼料用豚脂の工場の写真撮って「ラードはこんな不衛生な場所で作られてる」と騒いだ人が居たなぁ
0416ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 12:47:08.44ID:jyiajQpy
カレー鍋ってスープカレーとは違うの?
0417ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 13:57:50.40ID:Qffsyakl
カレー鍋   → 汁の量に対して具材タップリ。具材を食べるのが主目的
スープカレー → 汁の量に対して具材が少なめ。汁を飲むのが主目的

つまり、カレー鍋は「主菜+副菜」、スープカレーは「汁物」
0418ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 15:10:47.22ID:5hBpA0YU
スープカレーはご飯と共に食べるとろみの少ない薄いカレー
カレー鍋はキムチ鍋や豆乳鍋同様のカレー風味スープ鍋
0419ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 16:22:06.52ID:XJc0dszc
カレー鍋の〆にご飯をいれるとカレーピラフっぽいものになるな
0420ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 16:38:15.51ID:BMm1gS6z
普通にカレー雑炊だろ
0421ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 17:18:48.89ID:Mvmrc7n2
カレーは飲み物であーる
              ウガンダちゃん
0422ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 17:26:28.81ID:4OVZFnHo
ドライカレーっぽくなる
0423ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 17:40:16.85ID:1a2+FYJV
今日のカレーは肉が最高のプルプル感だ
野菜を煮てる時に数回煮汁をスライス肉の器に注ぎしゃぶしゃぶして汁を戻す
あらかた肉が白くなってばらけたら鍋にルーを入れてしっかり混ぜた後
肉を入れ弱火で火を通す
野菜と一緒に炒めて煮てした肉じゃこのプルプル感はでないからな 最近のお気に入り
0424ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 20:24:22.34ID:u01LsD1O
母ちゃん、今夜のチキンカレー肉が少ないよ
味は良かったが
0425ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 21:40:18.75ID:gzx9q210
少ないモモ肉よりも2倍量のムネ肉でカレー作りたい派です
0426ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 22:26:48.17ID:Mvmrc7n2
ケンチキでは鶏の部位5種類にわけて扱っとるゆうテレビのプチ情報
見とるだけで食いとおなってもうて
さっそく行ったんだわ
さいわいすいとる時間帯やったから
いろいろレクチャー受けながら全種食した
その時は
ウン、これこれ、これがいっちゃんうまい!
とわかったが
なんせ名前があれなもんで
次の日にはもうわからんなってもうた
どこの部位やったかなうまいの
0427ぱくぱく名無しさん2016/12/03(土) 23:32:25.83ID:Mnj2zi9P
あっさり好きの俺はキールが1番
食いごたえのあるサイもまあ好き
香ばしくスパイス感が感じられるリブも好き
ウイングとさらにドラムはいらん
0428ぱくぱく名無しさん2016/12/04(日) 00:53:37.84ID:ZErQqio2
お前らフライドチキンでカレー作ってんのか。
カツカレーみたいなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています