カレー大好き!25皿目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 14:20:02.00ID:UWqEb5Ygカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!24皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464169148/l50
0268ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 18:32:33.28ID:77SrGQL30269ぱくぱく名無しさん
2016/11/13(日) 21:54:22.91ID:lKpCBdOR0270ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 08:59:54.37ID:lXtgUFZMカレー4皿分を200円で作ろうとすると具は大豆かゆで卵しかないな
0271ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 09:30:52.34ID:zjV4qHmO0272ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 09:45:34.93ID:lXtgUFZM0273ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 09:52:13.75ID:FkNabWzg0274ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 09:55:15.93ID:gxzUi5FE0275ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 10:07:15.67ID:GU0fT/r/0276ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 10:35:47.60ID:ZObqt7aH0277ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 10:45:09.29ID:lXtgUFZM肉だとどうしても35円〜になっちゃう
0278ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 10:45:56.70ID:zjV4qHmO0279ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 10:53:06.00ID:0gUwSyWtそれ以上を求めるのなら
「魚のアラ(例えば鮪の血合い)」を「半額or70%off」で大量購入して冷凍保存するしか
0281ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 11:07:02.27ID:lXtgUFZMhttp://item.rakuten.co.jp/kyoowa/695595#695595
魚のアラも半額シール貼ってたら100g20円ぐらいになるときがありますね
近所の業務スーパーのブラジルモモ肉の値段はどんなものかチェックしてみます
0282ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 11:45:54.44ID:ZObqt7aH0283ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 11:48:03.02ID:4InTSwMW0284ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 14:02:21.35ID:UCh6hA6n0287ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 21:43:42.93ID:y6Oe2mMQそこ安くておいしいカレーというなら、いっそ逆転の発想で、安いときに鶏ガラ、
鶏手羽先または手羽元、鶏ひき肉などと野菜類を買って冷凍しておいて、じっくり
ブイヨンなりコンソメなりを取っ
て具なしカレーをつくったほうが満足度が高い。いままさにそれを仕込み中。
0288ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 21:44:59.19ID:y6Oe2mMQ0289ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 00:18:18.21ID:/Uuzd9ZS業務スーパーには無くてやまやにレバーのテリーヌってのがあった
鶏とうさぎと七面鳥とアヒルの4種類
とりあえずビビッてしまったので買わずに帰ってきたよ
0290ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 00:37:17.60ID:7qX3CTq20291ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 00:52:07.44ID:i54Za2C/イオンの酒コーナーにも缶詰がある。
イベリコレバーペースト、フォアグラ等。
高いから買わずw
0292ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 01:04:09.91ID:BriCMCZhそれだよ
テリーヌということはペーストが固まったの
レバーペーストもドロドロではなくデフォで粘土みたいになってる
0293ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 01:11:47.57ID:BriCMCZh具は煮込みじゃないから焼きレバーも付けてみようかな
0295ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 08:26:29.82ID:TOsgluxKカラッカラになったんだけどそんなもんなの?
カレーは普通にうまかったんだけど...
0296ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 08:43:34.24ID:BriCMCZh0297ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 09:43:03.35ID:xgZm9Gnk油使わないのか?
0298ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 10:17:02.37ID:TOsgluxK水足していいんだね、今度そうやってみる
0300ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 11:26:57.23ID:i54Za2C/0301ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 11:32:20.49ID:G3Irr7Oaルーを使うなら炒め油もそんなに入れない方がいい
0303ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 12:48:59.92ID:UxbmraYq業務スーパーのカレー用野菜もレンチンしてから煮ればいいのか
0304ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 05:26:37.09ID:9U+AyYKRまあ煮る時間の短縮にはなるか
0305ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 06:27:17.58ID:4dnVK+m80306ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 06:53:42.00ID:CVmjXjRq0307ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 07:06:18.07ID:4dnVK+m8という、本当か嘘か知らないけど貧乏な身の上話を売りにする演歌歌手のお決まりの一つとしてあったっけ
魚肉ソーセージカレーはちょっと苦手
煮ると全てがギョニソー風味に変わる強烈な食材だね
0308ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 07:41:02.73ID:gxeQEEaV0309ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 07:46:21.82ID:qQGWLXPu0310ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 10:09:51.88ID:88B1Ue030311ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 10:17:40.80ID:Wd9GpgtGパウダーとか入るから、少しずつ水を足す。
0312ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 11:46:24.48ID:h9Q3xoEiこのインド人は中華鍋と鉄のお玉使ってる。鍋一つでカレー作れて合理的。
https://www.youtube.com/watch?v=H35TLp8t3bU
0313ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 12:29:57.11ID:wlzc0mgJ0315ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 04:13:22.58ID:Boa/HmD0このまま炒め続けたら人生であと何百時間費やすのか一度計算してみたほうがいい
0316ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 04:15:11.53ID:15AYePDVぶん殴られても知らんがな
0317ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 08:18:41.56ID:vdVCXcHd普通に考えてわざわざ野菜いためる段階でフライパン使う人いるか??
>>315
それが料理だし好きでやってんだよw
好きなことに何百時間も費やして幸せすぎるわ
0319ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 12:58:29.76ID:2Y884IzL0321ぱくぱく名無しさん
2016/11/20(日) 16:16:11.13ID:JEvIzgNXフライドオニオン使う人?
飴玉ペースト使う人?
>>316
料理人はその時間に対して賃金もらうんじゃん
0322ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 03:28:59.33ID:SVqAjuiLその上にスライスした玉ねぎを油と混ぜてひたすらレンジで加熱
細い部分が黒焦げになりいい香りがしてきたらだいたい完成
普通にうまい
0324ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 07:32:58.90ID:glcscPjQ0325ぱくぱく名無しさん
2016/11/21(月) 15:39:41.66ID:aU9OCBFo「このまま2ちゃんなんかやる気? 生涯のどれだけ無駄にすんのwww」みたいなもんだな
0327ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 08:07:42.74ID:+OEzdLAgきのうおとといからの食べ残りでカレーうどん作りますた
油揚げはまるごと1枚長ネギキノコ類コンニャク賽の目
カレーにはそばつゆ味醂を味見しながら適量
まあ絶品ゆうてよかろ
さて
カレーうどんは汁がなぜ飛び散るのか
食べながらついでにこれも研究
それわ3本4本欲張って箸あげするからやな
これに尽きるわ
あげたうちの一部にしか力がかからんから
その他の麺は逃げてまうんよ
ただでさえ太くて長いんやから
あげるのは1本で十分
それもなるべく真ん中あたりを挟んでな
これならまず逃がさんから飛び散らないゆうわけや
さらに麺の途中で歯で噛み切って器に落とすなんちう行儀の悪さもなし
0328ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 10:41:43.19ID:cqHrn3ktそのまま頭を上げると汁がはねない
0329ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 11:33:33.45ID:mz3kE2/q0330ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 21:24:46.78ID:gsEwcBVO0331ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 22:21:55.15ID:6FjrIQtG0332ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 22:37:18.35ID:sBVVhrwN0333ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 02:34:17.70ID:+kLMpGLC絶妙に調味されてていろいろに使える
ありゃ買いやな
マジでうまい
同じようなラーメンの麺はかんすいのせい?かほんと食えない
スレチか
0334ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 05:58:20.66ID:NhgL88Om0335ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 06:11:36.93ID:2znq6eR4生卵も落とした昭和カレーがたまに食べたくなる
0337ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 08:33:36.57ID:tQZdFhHN0338ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 09:08:32.70ID:Oe2JleHi頭と内臓取っただけの生魚をカレーにぶち込んで1時間近く煮ても、臭いって取れないもんなのね
酒に漬けるとかなんか下処理すべきだったか・・・
0339ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 09:11:32.43ID:V/MIZhXK0340ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 13:47:23.85ID:cuL2551bよく洗い流せばおk
美味かったよ
鮮度にもよるけど
鰯も七度洗えば鯛の味って言うし
0341ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 14:04:37.58ID:cuL2551b鰯入れたのはタイカレーね
0342ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 14:34:56.10ID:d1xmSqaE0343ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 17:32:10.45ID:+kLMpGLC素直にジャワカレーにしとけば8皿2、3日楽しめるものを…
0344ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 19:55:03.59ID:CfXsCJuBこの記事に書いてあることって本当??
0345341
2016/11/25(金) 23:28:06.92ID:cuL2551bタイカレーってタイ王国式カレーって事ね
業務スーパーで買ったバケツ型のカレーぺーストでつくるやつ
0346ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 00:55:19.27ID:7uCy/3JVイワシのサイズとかにもよるやろなあ
普通の温度で煮るんじゃなかなか大きめのやつの背骨までは充分火が通らないしね
単なる磯の臭いを生臭いと感じてるのかもしれないけど
先に揚げちゃえば全然問題ないやろな
0347ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 01:15:17.11ID:o/dWN1Ol何言ってんのお前
0348ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 02:35:49.93ID:7uCy/3JV海辺の風のにおいっつーか塩水の臭いっつーか魚の臭いっつーか
0349ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 03:09:56.11ID:BO4ZDyru鰯と鯖は唐揚げにして皿にトッピングか、ちょっと煮るだけにしたことしかないや
缶詰めのやつも良いのだけど、カレーじゃなくても缶詰め風の煮物は作れないしね
まだやったことないけど、タンドリーチキンみたいにカレー粉とヨーグルトに漬けておいて、炙り焼きしたら面白そう
0350ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 04:18:34.10ID:5iOTjPsxでもあれは熱々のご飯に一番合うかんね
0351ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 04:52:04.27ID:BO4ZDyruあれにカレー風味を足したらイケルかもね
0352ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 06:52:06.24ID:D/4krIUFしめ鯖にするような新鮮な鯖でもしっかり蒸して脂落とさないと、長時間の加熱で不飽和脂肪酸が変質して臭う
0353ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 07:29:29.49ID:7uCy/3JVでも塩気も脂気もあるんで固形ルーじゃない方がいいかも
0354ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 18:57:24.35ID:9vnLslGrテキトーなレシピで作ったら塩辛かった
0355ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 21:19:52.67ID:votABLfjあの高級カレーの食ったあとの呼吸の香りで幸せを感じるようにするにはなに入れたらいいんだろ
0356ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 21:26:59.41ID:7uCy/3JVガラムマサラのほうがええよ
0357ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 01:48:12.98ID:U7QYMSw5http://gigazine.net/news/20161126-miyoshino/
0358ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 22:51:16.15ID:zB8HqBBs何が違ぇーんだよ
バラ肉が確かに脂身多かったからそのせいか
んでも大して量はないのによー
腹減ってなかったってのが一番でけーかな
それにこないだと連続で飽きたってのも
こないだは久々だったしな美味かった
脂身とニンジンの量が失敗だな多分今回は
にしても食い終わってから気持ち悪い最悪のカレーだ…美味いはずなのに自宅カレーはよー
0359ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 22:57:27.61ID:zB8HqBBsお好み焼きにしか合わん肉だなアレ
普通のもっと細切れ肉でいいんだよ
本当学習能力がないわ…すぐ忘れる…
まー今回で流石に覚えたわ
バラ肉は合わん!!!!!!
0360ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 23:20:01.90ID:VsUPHYi90361ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 23:38:11.28ID:uqgCFC37適宜取り除くとよい。
0362ぱくぱく名無しさん
2016/11/27(日) 23:49:20.38ID:TTM1ctvk歯切れのよさはほしいけど脂ヤダゆうやつは
コンニャク、マッシュルームのホールとかどや
0363ぱくぱく名無しさん
2016/11/28(月) 00:43:15.88ID:vd5iD4UY0364ぱくぱく名無しさん
2016/11/28(月) 05:14:24.69ID:1uN6T4bv0365ぱくぱく名無しさん
2016/11/28(月) 06:15:26.87ID:OivpTr71キャベツニンジンはジャマなだけやで
0366ぱくぱく名無しさん
2016/11/28(月) 07:05:09.42ID:7AHpEwQL0367ぱくぱく名無しさん
2016/11/28(月) 07:41:38.79ID:9B4yUbuWさすジャワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています