カレー大好き!25皿目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 14:20:02.00ID:UWqEb5Ygカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!24皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464169148/l50
0152ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 09:00:17.85ID:+miBJ5Fk0153ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 09:27:26.96ID:Fh1e5jWaハウスのカレーってなんか金太郎飴みたい。
上から下までどれをとっても同じような方向性。
まるで一昔前のトヨタ車みたい。
0154ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 12:19:42.32ID:yOVOvVg1一日目でも2日目のコク
もったりするけど
0156ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 14:09:29.35ID:Btu2wsfN0157ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 14:23:09.78ID:vJU/iVIf0158ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 14:37:39.20ID:Btu2wsfN>>157
正直言うとねw
でも手早く作れるしメリットも感じたよ。
0159128
2016/10/31(月) 16:22:12.59ID:jLtMG7hN>>128だが、SBも同じような「カレープラス」ってシリーズがあるよね(SBは買ったことないけど)
https://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products.php?CGLCODE=00300&CGMCODE=00300&CGSCODE=00100
0160ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 16:57:39.81ID:WrFhxH5C0161ぱくぱく名無しさん
2016/10/31(月) 17:24:51.63ID:pg0uDC4Pジャワカレースパイシー過ぎるよね
自分もダメだ
0162ぱくぱく名無しさん
2016/11/01(火) 00:55:29.70ID:ofS700fl0163ぱくぱく名無しさん
2016/11/01(火) 02:57:57.27ID:UhmuTd+/0164ぱくぱく名無しさん
2016/11/01(火) 15:10:33.54ID:1WWTmZWmそうだったのか
スマソ
0165ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 07:14:10.85ID:gbJlSKqFちょうどいい感じにほのかにニンニクの香りがする気がして
なんとなく醤油で味に深みが出た気がして
ブラックペッパーでスパイシーさが増したような気がしてうまかった
0166ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 07:14:37.95ID:36qssFQc0167ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 07:36:41.72ID:RXAqYWhJ他人がとやかく言う筋合いの話ではない
0168ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 07:38:43.51ID:JQUwRHEz0169ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 09:40:22.44ID:8VMwJbVwだからガーリックパウダーの方が好き
0170ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 13:31:45.31ID:4eL4Zfa60171ぱくぱく名無しさん
2016/11/02(水) 17:41:52.82ID:II5WoSsPhttps://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
0172ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 07:25:34.56ID:zvykR/lk更にコーヒーいれてみようかな
0173ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 07:40:18.54ID:4CX9dhCT意味考えないと何の解決にもならないんじゃ・・・
0174ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 13:38:13.64ID:zvykR/lk0175ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 13:49:30.37ID:h8Bda/ML0176ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 18:47:46.83ID:W35ZJiR1炒め物とかで消費するしかないよ
0177ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 21:00:10.30ID:y/3Gtn7+本来入ってるものだし
ただ量は考えないとな
0178ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 21:09:19.01ID:8LE50qql0179ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 22:27:21.23ID:g9+w83zR0180ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 07:34:33.71ID:inmMEm+Sチューブ不味すぎ
0181ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 08:23:15.00ID:ccX21pcy使う分づつラップで小分けして冷凍しておくと簡単でいい
0182ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 10:25:48.60ID:NunA+l/1https://www.amazon.co.jp/dp/B00385X72W/
最近は粉末生姜買ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CJOYF5K/
0183ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 14:38:44.40ID:m1l5sLDE0184ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 14:51:07.89ID:wuH5EKNA0185ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 15:11:40.15ID:HTFxFtYR0186ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 15:41:32.33ID:QDOPCeqI牛すじもうっかりするとどろどろに溶けてしつこいルーになってしまう
0187ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 17:46:22.45ID:inmMEm+S国産のは食べたことないけど…
0188ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 17:49:08.01ID:inmMEm+S冷凍保存とか必要なくない?
0189ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 17:58:18.36ID:pFf/QaTT大蒜は常温で持つ。
0190ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 18:15:21.10ID:inmMEm+Sかびたとこは切って使う 乾いた根しょうがのほうがもちがいい
袋に入って濡れてるのは傷みが早いのでパス
にんにくは玉のままぶら下げてるけど玉を崩すと持ちが悪くなるので冷蔵庫入れる
0191ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 18:33:10.94ID:pvn8hajQ0193ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:45:12.80ID:LJjZnJqN直ぐおろせるしゴリゴリするけどスライスもできる
0194ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:49:25.46ID:PomMfbZ9袋に入れる。冷えすぎると傷むので、密閉容器に入れるか新聞紙にくるんで野菜室
で保存。
0195ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 07:36:30.51ID:dWW6nnL3だいたい4〜5日でなくなるなあ
0197ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 11:18:54.75ID:l9HQtzzFディナーカレーの辛口と同じくらいの辛さだったら、どれを買えばいいんだろ?
0198ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 18:30:55.69ID:PwAgFPm40199ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 19:01:34.37ID:TSdcP8OY0201ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 19:22:35.60ID:Gv/pAfGE0202ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 06:20:13.56ID:eC+vmTbl0203ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 01:10:33.64ID:OqWjjAPVマジおすすめ
魔法のスパイス『カレーの恩返し』 いつものカレーが特別なものに
http://grapee.jp/253394
0204ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 08:54:05.92ID:dJ6WFqZ80205ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 10:53:20.89ID:d5Xdnef5こんなの買うくらいなら自分でスパイス調合するわ
0206ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 12:19:42.92ID:P+4RETnthttp://i.imgur.com/BBsfDe4.jpg
0207ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 12:33:56.48ID:YRbePBRI0209ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 14:49:31.94ID:OG3GRd7I0210ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 15:40:57.31ID:q4BIAtJuたまねぎは生っぽい
絡んでるソースは汁気が少なく半固形のような状態
色はだいぶ黒い
どういうものなのかどうも判断しづらい
お酒と一緒に出てるから酒のあてで辛口で油ギッシュなのかと思うけど
ごはんわりとちゃんとあるしな
0211ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 16:21:36.05ID:OG3GRd7I0212ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 17:54:22.54ID:dUgkhn5zものすごくビールが美味くなりそう
ご飯も大事だよ 肉と野菜とカレー味をご飯と一緒に食うと幸せな味
0213ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 18:25:37.23ID:P+4RETnt心斎橋のあぶらやという・・
0214ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 18:39:23.27ID:P+4RETntポークマサラというものです。ビーフとかチキンもあります。
0215ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 18:51:59.92ID:dUgkhn5z0217ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 11:23:38.90ID:lhZavi4E0218ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 12:43:29.00ID:ouqwGHJ70219ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 20:52:19.05ID:LzFm9iLqhttp://i.imgur.com/oNCvmwL.jpg
http://i.imgur.com/ipCUDco.jpg
0220ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 20:54:46.72ID:y86dzYUZ0221ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 22:14:34.32ID:KY6RskL4カレーみたく一緒にゴハン食える気がした
0222ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 22:30:02.27ID:VEiCO7TQ0223ぱくぱく名無しさん
2016/11/09(水) 23:53:21.96ID:SS85lSxN0224ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 08:24:25.78ID:vTD8Wtqr普通の白いやつ
クリームシチューて言うの?こくまろみたいな名前のルウ使ったよ
思った以上にゴハンに合う
0225ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 12:41:13.41ID:QMwejUEc0226ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 20:57:25.50ID:SoA4lUtY0227ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 23:37:08.35ID:QMwejUEc0228ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 23:53:07.52ID:SoA4lUtY固形ルーじゃなくてカレー粉使ってスープみたいなの作ったのかな?
0229ぱくぱく名無しさん
2016/11/10(木) 23:54:50.87ID:zc1sf/7I0230ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 00:11:30.08ID:rR+SPnm80231ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 00:28:19.38ID:MaFbxA2O0232ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 00:34:40.67ID:ifi4SShk0233ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 06:59:51.97ID:ID/PpN6Fときに単行本派なんだがスレ的にはみんな連載で読んでるんだろ?
あのビタミンCメガネどうなる?
0235ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 19:04:47.85ID:SZ/9x8qHニンジンは高いから買ってないけど
玉ねぎ、ジャガイモ、しめじ、舞茸、そして豚肉があれば十分だね
0236ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 19:14:25.39ID:hNyN9yZR0237ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 19:28:57.32ID:5iZacnFE舞茸は歯ごたえ重視?
0238ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 19:31:06.70ID:jhX4c3nMマッシュルームとシメジはよく使う
マイタケとシイタケは風味が難しくてカレー丼のときだけ
エノキはスプーンで食べにくい
0239ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 19:56:49.01ID:4abCNimZ0240ぱくぱく名無しさん
2016/11/11(金) 20:28:04.77ID:ZR+s+GUi0241ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 01:12:30.40ID:WnZGPHMV0242ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 03:09:53.20ID:f1TyO/Xqじゃがいもは駄目。デミグラスソースを。
0243ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 07:24:50.21ID:4yZz9wf7まずいミックスベジタブルのグリーンピースなんか与えるからグリーンピース嫌いになるんだよ・・
シーズンに鞘付きで出てる生のやつで料理しろよ
0244ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 07:34:15.29ID:5pf9/cbJ0245ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 08:01:01.13ID:16MM0GZ1子供の野菜の好き嫌いはカレーで誤魔化すって話では?
いい大人だけれど、関西でよくやる豆ご飯はあまり好きではないので、カレー掛けたくなるw
0247ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 10:00:23.04ID:u7k4tSQg紛れこませておいて子供が食べたら、「すごい!ママなんか苦手でなかなか食べられなかったんだよ〜」で、鼻の穴膨らませて得意になって食べるようになる
0248ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 11:42:19.67ID:Dwgd15bm子供の好き嫌いなんて最初から発生しないのに・・・
0249ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 11:43:55.18ID:SxH8O0De0251ぱくぱく名無しさん
2016/11/12(土) 12:12:16.03ID:4etTOV8t■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています