カレー大好き!25皿目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 14:20:02.00ID:UWqEb5Ygカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!24皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464169148/l50
0002ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 02:14:46.76ID:V+KwTw7/カレー大好き!25皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1467439362/
0003ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 05:09:57.56ID:b51sWltsルウの一かけで2合炊いてみよ思たんやが
ベタベタになりそでやめて
急きょカレー粉買おてきましてん
SBの昔ながらの赤缶想定してたけど
湿気に弱そうなんでとなりのカレーパウダー@ハウスに決定
混ぜこむ量はあとで調整できそう
それよりも普通の鍋でゆうのが悩ましかった
ネットで調べた通りやってみたら
まあまあ合格のカレーご飯ができましたとさ
これなんでもいけそうね
カレーチャーハンはもとより
目玉焼きのっけごはんとかナムルのせとか、、
週1でカレーライスもええけど
変わり番こにカレーご飯ええね
0004ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 07:51:40.22ID:7yDLppoz0006ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 11:15:24.51ID:nk8jwdaG0007ぱくぱく名無しさん
2016/10/11(火) 07:24:38.76ID:ZrAFtdQt0008ぱくぱく名無しさん
2016/10/11(火) 09:25:04.88ID:xAs8KzoFスパイスの粉だと炒めたり長時間煮たりしないと馴染まないけど
カレーパウダーはルーみたいに最後に溶かして終わりみたいなことができる
自分はそういう変に手を加えたやつは使いたくないけどな
普通のカレー粉レシピで作りたいから
0009ぱくぱく名無しさん
2016/10/11(火) 10:32:59.45ID:oXHsBXVAじゃあカレー粉も自分で調合しろ
市販のカレー粉も変に手を加えてあるんだよw
0010ぱくぱく名無しさん
2016/10/11(火) 15:39:05.21ID:I6YWIUsWどちらが良いなんてないから
0011ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 07:15:34.31ID:lr5TTETEhttp://img-cdn.jg.jugem.jp/2f4/1217947/20090702_796842.jpg
0013ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 11:21:27.72ID:tQwVjwWk0016ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 15:46:48.48ID:mQaf84OSインディアンスパゲッティだ
0017ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 17:17:54.37ID:lr5TTETEhttp://livedoor.blogimg.jp/pop_web/imgs/2/0/20cfcd79.jpg
大阪のインデアンカレーって今はそんなの出してるんだ
インドカレーじゃなくて欧風カレーなんだよねあそこは
0018ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 17:51:41.79ID:8Z0jCsQg0019ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 11:42:39.69ID:fIAgRUdn250グラムのルーって全然味が違う気がする
1キロのはこくまろのルーに似ててジャワカレー!って感じがしない
0020ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 16:21:55.00ID:b5fAQhjb0021ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 22:30:06.31ID:EWSQykNQ気のせいじゃなくて本当に違うかと
箱裏の原材料欄を比較してみ?メーカーHPに行けば見れると思うが
結構違ってるぞ
どこぞで読んだがメーカーの人によると一般家庭用と業務用では
同じ名前のルーでも味(も材料も)変えてるんだと
一般家庭用はその時代その時代の一般人のマスの嗜好に合わせて微調整して
一般人が何も手を加えなくてもそれだけで味が決まるようにしていて
一方、業務用はプロが作る前提なので、それを使うプロが各自であれこれ入れて店の味に調節するから
特徴のある尖がった味よりも基本的な味付けなんだとか。昔からあまり変えてないらしい
つまり
一般家庭用→これだけで味が決まる。アレンジ不要
業務用→あくまでベースとしての味付け。個性を出すためにはアレンジ要
0022ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 22:33:01.33ID:EWSQykNQところで業務用1kgも買ったらなかなか減らなくない?
実は俺も業務用の粉末タイプルー1kgを持ってるんだが
なかなか減らないw。口に合えばいいけど合わないと悲惨
0024ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 23:28:27.99ID:EWSQykNQ0025ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 00:04:20.34ID:zPcPTd4i玉ねぎとジャガイモとニンジンとあと豚肉たっぷり使ってニンニクもローリエも何も使わずシンプルに作ったらめちゃくちゃ素朴美味かった
これアウトドアに最高だわ
0026ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 18:49:22.72ID:dI5vpWUN0027ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 19:29:25.32ID:ltHmOWpP0028ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 22:27:54.92ID:/6Uv/0XQ0029ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 03:44:04.34ID:MWI4NyzC0030ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 05:24:02.26ID:mmOkIDBj0031ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 07:29:50.84ID:G3LsiIINメインのおかずじゃなくてご飯・パン・パスタの味付け用に少量ずつストックしてある
ちょっとでも満足できるようにめちゃ辛くしている
0032ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 11:52:13.33ID:/EbL8RpA0033ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 17:02:56.77ID:WpmKORQ70034ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 07:09:19.71ID:hcv0DIbq0035ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 10:52:56.94ID:hym1pArl0036ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 12:01:39.11ID:xiJBUUz6何か対策ない?
0037ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 12:23:25.09ID:LfbwrGG00038ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 12:39:27.03ID:66hMqn1U0039ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 15:06:17.30ID:O5Hb+eD5カレーいっぱい付いたスポンジとか気持ち悪いし
0040ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 15:10:40.70ID:xiJBUUz6なんかの番組で、マッシュポテトぶちこんでカレーを吸収させて
そのままカレーコロッケにするってのがあった
0041ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 15:25:30.90ID:rq4o7heJその後鍋肌に残ったのは乾いてから100円のシリコンスクレイパーでだいぶ取れる
もっといいのはルーはあんまり残さず水入れてコンソメ、塩胡椒でカレー風味のスープ
鍋肌をスープで洗うようにして温める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています