トップページcook
1002コメント283KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 154日目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:06:48.40ID:3Li3zP/j
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 153日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1467206611/
0002ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:12:53.11ID:Z/rY/Olc
1Z
0003ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:25:45.72ID:Cnh3Vb8q
レンジフード全開
0004ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:32:53.97ID:zPlVqlez
>>3
うちのは回転数の制御で風量を調節しているわ

フードの開閉で風量調整するタイプって珍しいね
海外製はみんなそうなのかな
0005ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:47:35.91ID:SD1PNo7Z
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
0006ぱくぱく名無しさん2016/07/28(木) 22:49:33.97ID:WJGMstHk
アスペはもういいよ
0007ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 11:08:23.02ID:AkNU61Yh
換気扇でもレンジフードでも、全力運転のことを
全開と呼ぶのはおかしいと思うよ。
0008ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 12:11:52.52ID:Wlhv99r5
ほんのお遊びなんだから、次スレまで汚すほど悔しがらなくても
0009ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 16:31:13.76ID:Q8cg8zKL
別に論争続けようというワケじゃないが
レンジフードってのは換気扇に煙を集める傘のことだろ。
0010ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 16:36:28.54ID:AJjKMbOV
まーファンまで組み込まれたような製品もあるが、本来は覆いだね
ちょいと皮肉られたのを必死すぎ
0011ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 17:32:12.10ID:g1xFn2y1
前スレで野草食ってた人、それが野蒜なら地面下にある球根のとこも食えるよ。
あとサバイバルブックにも食べれる野草の情報が書いてある。図鑑より安いかも。
0012ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 18:29:11.53ID:4/ljbXx6
手羽元が安く手に入ったからどう調理しようかと考え中
揚げ物とかもいいけどタレに漬け込んで焼くとか煮物にしてもいいから悩む
0013ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 20:21:20.88ID:nIYYjrKP
>>12

酢煮。
もしくはコーラ煮。
ゆで卵入りで!
0014ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 20:38:31.85ID:Ke7DFbcj
カリッと揚げて甘辛いタレに絡める
最高!
0015ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 21:28:10.12ID:/U3h2lBz
混ぜるだけで中華風肉団子ができる、みたいなよくあるおかずセットを西友で買って夕飯にしてみたんだが、かなりケミカルな匂い+メインの肉団子以外の具材のスカスカ具合に驚いた
パッケージの画像だと人参やら蓮根やらゴロゴロなんだけど実際作ってみたらペラッペラの薄切りの野菜クズみたいなのが入ってるだけだった
0016ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 22:26:29.69ID:d7j2dnyP
>>12
手羽元良いよね〜!
俺は大量にゲットした日は冷凍しといて、後でチビチビ塩胡椒で焼いて大根おろしとポン酢で食うしかできないけど、煮ても揚げても良いんだね〜。
0017ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 23:43:04.46ID:4/ljbXx6
ID変わったけど>>12
手羽元はかぼちゃも安かったからかぼちゃと一緒に煮付けて食べようかなと思ってる
鍋が大きくないのと夏場だから大量に作りおきすると傷む可能性があるのが難だな

コーラ煮とか酢を加えてあっさり煮たり
カリカリに揚げて甘酢かけて食べたり
シンプルに塩胡椒で焼いて大根おろしかけて食べるのもいいよな
0018ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 23:45:44.79ID:4/ljbXx6
あ、変わってないか
手羽元はシチューやカレーとかラタトゥユとかもいいけど今年は玉ねぎ高いんだよな…
0019ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 00:38:18.10ID:u0lGeAsv
病気で流通減ってるから仕方ない(´・ω・`)
0020ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 05:38:41.14ID:AhmHc7zo
何でお金は使ったら減るんだろうな
誰か使っても減らないお金を発明してほしい
0021ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 07:06:50.78ID:ZenbB28V
パロディ小説でクリントン大統領の事をクリキントン大統領と書かれてあった
もうダメだ。テレビでクリントンが出るたびに笑ってしまう

栗きんとん買ってくる
0022ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 07:26:25.79ID:k8OqjgJy
「クリリントン大統領」でも笑えそう
0023ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 07:31:36.74ID:NQmwIPi6
>>1乙。
0024ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 07:32:19.29ID:k8OqjgJy
そうめんとカレーって意外とあうね。ドライカレーがとくに。最近は面倒になってそうめんのつゆにカレー粉直入れして食べてるw
0025ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 07:33:39.45ID:oTQCn8dc
今日は朝から暑いなあ
今日も川で何種類か草取ってきたよ
夏だから成長早いし早く食べないとどんどん枯れちゃうなあ
0026ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 10:05:44.81ID:9ZZFUgVk
男の一人暮らしだから甘いものとか作らない&食わないんだけど、休日だからと初めてフレンチトースト作ったら、卵液多すぎてパンを芯にした巨大だし巻きが出来上がった(゜Д゜)
0027ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 10:13:05.36ID:u0lGeAsv
>>26
巨大なだし巻き男らしいやんw
0028ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 10:15:50.11ID:AhmHc7zo
食パンならシュガーマーガリンにしとけ
0029ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 10:31:30.11ID:0uka+9RX
>>26
パンをちぎって卵と牛乳と砂糖とバニラに入れてレンジでチンすれば簡易ワッフル
最近気づいた
0030ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 11:30:19.38ID:LJI2lNSr
>>26
その意気や良し!
0031ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 11:31:07.75ID:LJI2lNSr
>>29
それ多分ワッフルちゃうで
0032ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 11:54:34.52ID:mizCU0hP
フレンチトーストを蒸かして作ると膨張してふわふわで美味しい
ワッフルにはならないよ
0033ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 12:00:15.35ID:YtSDmOhk
>>29
味はフレンチトーストっぽい気がする
0034ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 12:56:27.12ID:PQqR4L2b
最近おかず系のフレンチトースト出す店増えてるね
クロックムッシュみたいなのとか
0035ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 13:00:27.48ID:AhmHc7zo
カスタードクリームとバナナとチョコレートソースのホットサンドにしとけ
0036ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 13:22:10.32ID:9lpZFUkN
そーいやクレープも女子需要がストップ高になった頃ぐらいから
次は男子需要を伸ばすためにソースとか肉系の具メニューが増えたんだよな
考えてみたらハワイアンパンケーキも甘い系が飽きられて朝飯として登場
フレンチトーストも同じ道を歩んでるだけかー
0037ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 13:49:08.77ID:VRqGnMVJ
パンケーキはカリカリベーコン添えて薄いブラックコーヒーで流しこむアメリカ中西部の野営朝食だろ常考?
0038ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 14:15:55.19ID:9lpZFUkN
だからソレじゃやない日本出店しまくったハワイアンパンケーキってわざわざ書いたんだよ
0039ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 17:06:23.21ID:D0WclAiF
いまハワイのミックスに熟れすぎたバナナまぜて一枚焼いたとこだ
水で溶くだけで焼けるから便利、きっちり一枚分だけ作った
残った粉は次いつ焼くかわからんので冷蔵庫にしまった
0040ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 18:15:54.97ID:H7WWOsh2
>>34
クロックムッシュ流行ったの結構前じゃないか
0041ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 04:40:45.31ID:nbwfhlyo
野草と言えば天ぷらだけど、もっとこうなにかないかなあ?
0042ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 05:04:52.18ID:QWlbeMx3
パンケーキとベーコンっていうのが信じられない組み合わせ。
カステラと目玉焼きというか朝マックのグリドルというか。
0043ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 07:37:36.85ID:GdlfMLyq
日本の認識じゃホットケーキ(パンケーキ)はおやつの部類の甘いやつだが
海外の食事用パンケーキは砂糖少なめで甘くないの多いんだぜ
ちなみにお好み焼きも外人からすりゃパンケーキのカテゴリ
0044ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 08:43:44.34ID:nlSV4/eI
ケーキって単語が入ってるとおやつ認識。
ケークサレもおやつにカテゴライズしてた(´・ω・`)
0045ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 08:58:45.25ID:QWlbeMx3
というか、甘くないならパンケーキである必要がないよね
0046ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 09:26:31.34ID:5gnStJkw
全然砂糖の入ってないないアメリカンなのもイイけれど
俺はちょっと甘みのある生地が好き
ネットで色々なレシピを拾っては試してみた結果
最終的にはコレに落ち着いた
https://youtu.be/08aKG8COYDE
0047ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 09:45:31.95ID:P5U8Uk+e
>>44
プリン(プディング)と同じような感じか
0048ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 11:33:44.04ID:jOo5+zBw
お菓子作るけどできる限りカロリー抑えつつ美味しさを残せるよう試行錯誤してる
主食にするからと言って砂糖少な過ぎると不味い
不味いならお菓子である意味が無いから御飯パンで良いじゃんってなる
どこのメーカーか忘れたけどプレミックスのパンケーキが横に並んでるホットケーキミックスよりカロリー高くて吹いた
0049ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 11:54:06.44ID:P5U8Uk+e
他国の文化に対して輸入した側が勝手な定義を新造してダメだしすんなよw

「寿司はキムチと合わないから食事向きじゃないよね」みたいな
0050ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 12:05:05.14ID:WqD2i+72
どちらも日本語が下手
0051ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 13:43:25.43ID:qfkM3oq8
>>41
酢味噌あえ。カラシもちょっと入れるとうまい。
0052ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 13:53:16.22ID:qfkM3oq8
>>44
ケークサレ、はじめてその名を聞いた時頭の中を「腐れ外道」という語が駆け抜けていった。いまでも一瞬顔を出すときがある。
名前だけきいてケーキっぽいなにかを連想できた人はすごいと思う。

>>48
甘さは必要だけどカロリーオフにしたい、というならエリスリトール使うといいぞ。
脂肪分減らしたいなら、茨木くみこのレシピ本が参考になるかも。病的なまでノンオイルにこだわっている料理研究家だ。
自分で試行錯誤するよりプロの料理研究家が試行錯誤して出したレシピ本みるほうがてっとり早い気もする。
0053ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 15:57:36.14ID:TN0DJkkJ
甘いのは駄目! ご飯にならない! って意見を時々聞くしパンケーキもそうなんだろうけど、
全く気にしたことないんだよなー
バターとシロップたっぷりのパンケーキにカリカリベーコンとかすげー好きだ
0054ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 16:01:20.44ID:fpX+LCmc
グリドルとか平気
生地の甘さとしょっぱい具が美味しい
メープルシロップかけたパンケーキにソーセージそえたりして食べる
0055ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 16:28:31.79ID:QEpZdnI2
>>41
スベリヒユは多少クセがあるんで、茹でて刻んでマヨ和えにしている
ほっといても続々生えてくるんで、夏場は色々助かってたりしてる
0056ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 16:39:42.78ID:FYq/X/xq
まあ照り焼きとか甘いしな
0057ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 17:00:02.45ID:P5U8Uk+e
生ハムメロンとかな
0058ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 17:37:36.19ID:/x1CpL0r
>>42
実際に甘いホットケーキをベーコンの脂で焼いたら、程よく塩気が利いて旨いよ。
0059ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 18:05:41.92ID:9jTp7xAV
うち新聞取ってなくて選挙公報が来てたから拡げて国産クルミを剥いた
30個以上剥いたらちょっと疲れたから、チャック袋に入れて冷凍した
あとで安売りのパイン1個剥いてカットパインにしたらゴミ出そう
夜は雑穀米のカレーライスにする予定 ルウはレトルトだけどね
0060ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 18:16:04.09ID:IUsWe+0H
>>59
新聞とってなくて公報がどうのの件必要か?
0061ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 18:24:46.93ID:5gnStJkw
俺も新聞とってね〜から、実家だったら新聞広げて何とかしてた
ちょっとした作業に不自由するぜ、枝豆を枝から外す時とか
印刷してない新聞紙を一束なんぼで売ってね〜かな
0062ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 18:27:48.82ID:9jTp7xAV
>>60
うん、敷き紙があったから放置してたのをやっと剥いたんだよね
これで近いうちにゴルゴンゾーラクリームが食える
0063ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 18:54:33.27ID:fAgmHlI9
いつも実家帰ったときに古新聞5日分くらいもらってくるw
0064ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 19:21:31.51ID:BgTIiczb
こないだ髪染めようと思ったら新聞無くてコンビニに買いに行ったw
0065ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 19:32:56.73ID:fpX+LCmc
素直に新聞とって読めw
0066ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 19:33:39.93ID:WqD2i+72
新聞取らなくなってからトイレが困る
0067ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 19:40:26.52ID:1uThc4ud
地下鉄でフリーペーパーもらってる
0068ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 19:48:31.73ID:fAgmHlI9
>>66
なんで?
0069ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 20:23:51.60ID:WqD2i+72
>>68
トイレ紙がないと困るだろ
0070ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 20:32:44.90ID:RJ+LF2KD
キレ痔には辛い話だ
0071ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 21:44:09.12ID:BR0jreCH
ウンコするときはタブレット持ってく
0072ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 22:29:58.05ID:P5U8Uk+e
タブレットできれいに拭ける?
0073ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 22:35:37.73ID:uOTxEdGX
乾くまで待ってるんじゃ
0074ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 22:57:01.36ID:P5U8Uk+e
きれいに拭けてるかカメラで自撮りして確認するのかな
0075ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 23:32:40.29ID:/x1CpL0r
わら半紙、束で買えばいいじゃん。
新聞一か月分の値段で結構な量買えるよ
0076ぱくぱく名無しさん2016/07/31(日) 23:46:32.75ID:nbwfhlyo
ドジョウがたくさんとれたなあ
名前忘れたけど郷土料理あったよね
泥抜き?して食べようかなあ
0077ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 01:20:28.48ID:ITqDxqZZ
一本が、直径5cm、長さ30cm、重さ480gの、もはや瓜の細長版と言った風情の
化け物キュウリをJAで買った。3本で70円也

安いのはひょっとして中心がスカスカだからかな?と思いながら
試しに切って断片を齧ってみたが普通の味だった。断面積は普通のキュウリの2.5程あるがw
とりあえず、キュウリとワカメとチリメンジャコの酢の物にしたが残りはどう消費しようか?

ところで最近、国産人参高くない?近所じゃとうとう複数の店で中国産が並びだしたよ
0078ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 01:32:53.64ID:opj/8ff1
玉ねぎだけかと思ったら、ニンジンも高いんだよなあ

最近カレー食べてないわ
0079ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 01:50:38.91ID:iZ4R85Gi
帰宅時にスーパーに寄ったら長ネギは安くなってた
0080ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 01:55:36.92ID:ITqDxqZZ
数年前に比べるとジャガイモも何気に高くなったような気が
カレーやシチューが縁遠くなる・・・
0081ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 02:00:29.14ID:CmrkK6oy
1パック100円のレトルト買ったほうがいいかもね、、
0082ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 02:03:01.03ID:5v9yxaj8
レトルトカレーは60円くらいで買える
0083ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 02:06:54.59ID:ITqDxqZZ
ソレ、自炊スレ的にどうよw
0084ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 02:08:41.42ID:ITqDxqZZ
というか、レトルトの野菜は中国産じゃね?
0085ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 02:17:55.13ID:ROeo1imH
安いやつは中国だろう
お高いやつは国産を売りにしてるかもしれんが
0086ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 03:56:52.29ID:m/4lshVD
中身どころか向こうで加工してるで水も中華泥水コネコネしてる人も中華人民。
0087ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 04:47:48.89ID:yIx1Ao01
そのうちカレーがうな重並みの値段の高級料理に
0088ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 06:08:02.78ID:dHAffORA
うへー これからはレトルトの袋の文字を良くみる事にするわ
最近、目がしょぼくなって読みにくい
0089ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 07:09:49.33ID:GuDUovxv
キャベツは安くなってるな
0090ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 07:10:54.77ID:Sk+WeLet
恐怖!無理なダイエットは悪臭の原因になるってホント!?
http://dailynewsonline.jp/article/1172514/
0091ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 07:55:42.81ID:FaXKY0/W
キャベツレタスが安めなので助かる
0092ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 09:05:35.93ID:b9et7mEt
キャベツの千切りにセブンの人参ドレッシング掛けて食べてるわ
なんでセブンのかといえば甘くて美味いから
このドレを自作できるよう頑張る
0093ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 09:09:29.97ID:bNG5J19W
夏場は水分たっぷりの葉物野菜を食って脱水症を回避しようってことだな。
地下茎は秋の本番までセーブしとこ。
0094ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 10:06:08.51ID:m/4lshVD
>>88
表示義務無いし、パック詰めしたのが日本なら最終加工地は日本だしな
0095ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 12:42:08.84ID:BBWcj3X+
ヘビ瓜という長〜い瓜を貰ったんだがどうやって食うのかよくわからん
冬瓜みたいにすりゃいいんだろうか
0096ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 14:12:54.36ID:VKKjiUYA
キャベツ安いから焼きそばやパスタの具にして食べてる
暑いからってあんまり冷たい食事ばかりだと夏バテと冷え性を起こしそうだからな…
冷たいもの食うなってわけじゃないけど匙加減は必要だなって思う
0097ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 14:42:30.06ID:gdDuf3zT
>>77
きゅうりスレの伝説の81漬けオススメ
なんぼでも食べれる
0098ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 16:28:42.92ID:BhXlIxpT
食べられる
0099ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 18:43:16.29ID:K1UJHItd
市販のパスタソースってなんであんなに絡むんだろ
自作だと底に溜まる
片栗粉?
0100ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 19:30:09.82ID:m/4lshVD
>>95
薄切りにして豚肉と炒める。味付は胡麻油・生姜・塩・胡椒。あればダシ汁と片栗粉でとろみつけ
0101ぱくぱく名無しさん2016/08/01(月) 20:19:31.09ID:ROeo1imH
キサンタンガム?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています