トップページcook
1002コメント289KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2016/06/11(土) 22:56:20.43ID:evzArjls
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 151日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465079178/
0952ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 05:37:08.12ID:1pw3bCOh
>>932
自分はその作り方を2008年に某ブログで見た。
たぶんここにもその作り方を書いたと思う。
「炊飯器 コンフィ」でぐぐるとそこ以外にも多数見つかる。

そのブログの作り方も元ネタは日経トレンディやデイリーポータルZで、
それをアレンジしたもの。
0953ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 05:47:03.70ID:B4bdo3TX
豚こまを銀龍で焼いて、小松菜のおひたしと、ちりめんじゃこの卵焼き
銀龍ってのは金龍のニンニク抜きバージョンなので弁当に重宝する
0954ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 06:39:34.50ID:3z8O2w6b
メジ一匹ゲト刺身うまい
0955ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 06:44:37.32ID:2NacxOWF
>>932
無理しないで米炊いとけ。
確かに炊飯器は蒸す煮る系の料理に使えるが、
ご飯が無いというオチが待ってるぞw
0956ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:02:05.94ID:KgN1rb3t
炊飯器を炊飯以外の用途で使うと
蒸気噴出口が凄いことになるから注意ね。
あそこが汚れたままだと雑菌や虫が湧くよ。
0957ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:03:16.97ID:KgN1rb3t
ついでに言えば内蓋とそのパッキンのすき間もね。
それらを1回1回掃除する覚悟が必要と思う。
0958ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:10:00.45ID:B4bdo3TX
魚系の炊き込みご飯ですら匂い移りが嫌で鍋で炊くというのに……
あ〜サンマの炊き込みご飯食べたいな〜、早う季節来い!
0959ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:12:17.60ID:j4IT2AzE
炊き込みなら冷凍ものでもいいな
冷凍ものなら45円で売ってる
0960ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:31:58.93ID:1pw3bCOh
>>956
・炊飯器にお湯を入れ「保温」にする
・ジップロックに下処理した肉と油を入れて口を閉じ、炊飯器のお湯に漬けて一定時間待つ

これでそんなに汚れるの?
0961ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 07:49:48.69ID:dsr4wX4u
うちの炊飯器は毎回内フタ外して洗わないといけないタイプだから、炊飯器調理は結構してる
さんまの甘露煮とかおでんとか圧力鍋代わりに使ってる
0962ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 08:09:26.72ID:/T5SOPRB
>>956
毎回100℃の蒸気と70℃保温の熱に晒されて涌く雑菌や虫はいるんだろうか
汚れはつくけどな
0963ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 08:13:59.41ID:KgN1rb3t
今の時期24時間あれば雑菌は危険レベルまで繁殖する可能性はあるでしょ。
毎日それ使って料理してるっていうなら危険性は少ないだろうけどさ。
気持ち悪くないなら別に好きにすればいいと思うよ。
0964ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 08:20:42.75ID:FzQwkYZc
まあ世の中には釜洗わない人も居るそうだしな
0965ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 08:44:27.44ID:RGL/MBr0
スープジャーを貰った。
ついてきた小冊子にお粥の作り方が載っていたので試してみた。
レシピによると米大さじ2杯に熱湯を注ぐとあった。
大さじ2杯?気取った女じゃないんだ、それくらいで食事になるか!!
と思ったけど、様子見に半合を投入。
5時間置いてビックリ。お粥どころか柔らかめのご飯が炊けていた。
飯として食べるには柔らかすぎるし、食べるとまずい。
捨てるのも何なんで、平たく伸ばして保存。中華風おこげにでもする予定。

ここまでひどい失敗は、乾燥ワカメを戻したら、おどろくくらいに膨れ上がった以来だ。
0966ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 09:33:34.96ID:QnHwtz7Y
半分くらいの量に水足して煮ればおかゆになるんじゃない?
0967ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 11:10:06.20ID:1pw3bCOh
>>963
てか、なんで「炊飯以外の用途で使うと」なんだ?
炊飯に使っても、雑菌沸くくらいの汚れは付くぞ?

取説見てみ?
炊飯でもあなたが指摘したところは清潔にするように書いてあるから。
0968ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 12:09:06.62ID:8FIMyfnx
油汚れやらが加算されてより大変なことに、ってのはあるだろうケド
まあそれで死んだ奴ってのも聞かないけどな
0969ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 12:19:10.25ID:s0QAiQQx
>>956はフツーのこと言ってるけど
それに噛み付いてる奴って自炊一年生?w
0970ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 12:36:55.50ID:1pw3bCOh
>>969
>>932のレシピ見たか?
何でこれで炊飯以上に汚れるんだ?
むしろ炊飯より汚れんとは思わんか?
0971ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 13:27:49.06ID:B2NekYzz
サラッとした中華粥が好きなので、おかゆはスープと割り切ってる
0972ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 13:59:40.07ID:8FIMyfnx
なんで一般論を言っただけだって思わないんだろ
そこは「いやパックしてるからそれは大丈夫だ」で済む話
0973ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 14:05:32.21ID:B2NekYzz
議論にさえなっていない不毛な争い好きはどうしようもない
その間に鍋でも釜でも洗えよと
0974ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 16:57:30.90ID:ZZJKfhP0
そうだ
鍋洗おうと
0975ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 20:08:22.65ID:66VixDg9
鉄のフライパンて黒じゃなくシルバーのやつって高いの?
どう違うのかよくわからんのだけど
0976ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 20:36:53.62ID:9qA6P+5R
>>975
黒いのは黒皮
0977ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:07:54.65ID:2iMU00O2
>>975
それアルミフライパンではないかな?
アルミパンと鉄フライパンは別物だよ
0978ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:14:33.34ID:7UXb8zGT
ステンレスも
0979ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:16:15.05ID:XdS0H2dJ
ハンダゴテ
0980ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:21:24.47ID:NeGUDaU3
夕飯を具沢山雑炊で軽く済ませたら今頃腹減ってきた・・・
0981ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:25:56.19ID:NeGUDaU3
次スレ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1467206611/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 153日目
0982ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:33:46.97ID:XdS0H2dJ
とりあえず反論したい人ばっかだな
粗探しの爺さん達
0983ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 22:49:46.35ID:66VixDg9
>>977
そうなん?
なんかシルバーぽい中華鍋もあったような気がしたから
0984ぱくぱく名無しさん2016/06/29(水) 23:34:53.59ID:2iMU00O2
>>983
そんな中華鍋あるのか…
ここ数年フライパン買ってないから知らなかったよ
あるなら使用者の使い勝手の意見聞きたいな
0985ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 05:53:06.11ID:ehH4aOil
今日は鶏肉を塩こしょうで焼くだけのやつと、オクラの肉巻き
だし巻き卵
卵焼きは昨日も入れたか、まあいいや
鶏肉の半分は晩飯に野菜と一緒に炒めて食おう
麻婆味の茄子炒めとかイイな
0986ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 06:37:53.76ID:3dy2GYsT
つられてチタンの北京鍋をお気に入り登録しちゃったじゃないの
0987ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 06:53:10.40ID:6CEILjAu
思わずぐぐってしまった。
0988ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 07:36:25.60ID:ehH4aOil
やっぱシンプルに塩こしょうだけで肉を焼く時は厚みのある
鉄パンがイイな、安モンの鶏肉でもそれなりに旨く仕上がる
0989ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 07:50:53.85ID:ITHZU0c/
>>985
昼の弁当ですか?野菜がオクラ以外に見当たらないけど・・・
0990ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 08:16:49.50ID:/tLVsR4M
>>980
夕飯軽い時は早く寝ないと。
0991ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 12:05:00.73ID:EQl+WeIy
>>981
0992ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 12:58:56.26ID:b4rarmz3
じゃあ梅モードって事でアゲ
0993ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 13:04:19.57ID:/a+4ECKd
ウメ
0994ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 16:25:50.75ID:5cA/8ZTw
梅干し崩して卵かけご飯に混ぜ込んでもいける
0995ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 16:35:11.91ID:FV+IAkAl
うめぇ
0996ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 16:43:55.91ID:7PIvKY7N
貝割れ1パックに梅干4個分の梅肉を和えたのが
色んなつけあわせにいいってノンストップの料理コーナーで
笠原将弘が作ってた
0997ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 16:51:59.80ID:5cA/8ZTw
大粒の梅干しの果肉をマヨネーズとよく和えたのは
スパゲティの簡易ソースになる
0998ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 17:10:45.75ID:w14JmMUu
>>981
0999ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 17:11:30.35ID:l+RkUuiA
味付けのレシピも2種類あると思う
素材の味が出るシンプルなタイプ:ペペロンチーノとか
強い味付けでどんな素材でもOK:梅干しとかキムチ使った奴
1000ぱくぱく名無しさん2016/06/30(木) 17:11:35.61ID:w14JmMUu
本スレの貫録
楽市楽座
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 18時間 15分 15秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。