炒飯を上手くつくるためのスレッド・19 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 23:59:43.44ID:aY9zptgU【本格中華】お店の炒飯の味を目指すスレ【あの香り】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1457714147/
【前スレ】
炒飯を上手くつくるためのスレッド・18
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1457713096/
0967ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 19:27:12.37ID:arbh01P0それよりテフロンの深型フライパンを多く見かけるようになったな
焼き物炒め物煮物蒸し物等あれは確かに万能なんだろう
0968ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 20:12:01.43ID:KyC3FoGKそりゃあんたがここ二三年で鉄パンに興味を持ったからそう見えるだけだ
実際10年前と売場の状況は変わらんよ
0969ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 20:35:23.09ID:GnI00R+D俺は中華鍋と鉄フライパンを20年以上使ってるんやけどね
0970ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 20:57:17.19ID:cY7TFD+Wそのとおり打ち抜きプレスだと思います。
ステンレスの厚い板をプレスで曲面にすると必ず傷が入ったのが技術改革でクリアされたのだとか。
>>964 コンロはたぶんそう。けど売り場はちがうと見ています。
>>965 テフロンが廃れてるのではなく鉄が皆無だった時代が15年ぐらいあっての話ですよ。
>>966 前段同感。さすがに後段のコーナーと呼べるようなものはあまり見ませんね。
>>967 最新の動向だと吊しの片手北京鍋のあと深型が増えてきていますね。自分も中小2つ買いました。
>>968 変わってますよ。ホムセンの店卸しやPOS管理は割とルーズで僅少定番を最後に買って半年一年補充されないなんてざらです。
北京片手鍋は欲しくて欲しくて買うまで20年ほどかかりました。
買ったのは地方都市の駅前にあるうらぶれた金物屋で、その間ずっと吊しを見たことがなかったんです。
それこそかなり全国回ってホムセンは割と梯子しての話です。
全レスごめんなさい。まさかこんなにレスつくとは思いませんでした。鍛造とか言って申し訳ありませんでした。
0971ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 21:30:22.39ID:QC7ld1xk0973ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 23:23:07.76ID:cY7TFD+Wバックごはん炒飯やり方わかりました。
バックごはんに油を慎重にかけ、熱で油が柔らかくなるのを待ってから
鍋への油は少なめにして卵を咲かせ炒り卵ふうにしたら普通に作れました。
0974ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 08:20:17.95ID:tOwRsmRm0975ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 15:12:34.63ID:cancrWex普通に炊いて2時間保温したご飯、創味シャンタンDX、山田1.6mm30cm、お玉じゃなくてヘラ。
http://2ch-dc.net/v7/src/1498882435511.jpg
0976ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 15:49:11.20ID:qsV7KDTs0978ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 20:21:04.61ID:GI99Arofヘラで整えたのかな?
0979ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 20:44:08.06ID:bSVZc7nm卵は2個入れたのかな
0980ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 21:25:33.00ID:SQUVuS6K茶碗に入れてから盛ったんやろな
0981975
2017/07/01(土) 21:35:00.15ID:cancrWexhttp://2ch-dc.net/v7/src/1498906005163.jpg
0983ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 13:55:41.88ID:Y602+Ui7炒飯だったらお玉でもヘラでも大して変わらないと思う。
盛り付けも小さい丼使ってパカってやればお玉でやるよりキレイにできるし。
油返しも慣れたらヘラで上手にできるよ。v(^o^)v
0984ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 14:57:33.44ID:7+vD0GCD0985ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 15:15:13.82ID:t2FGFIYj0987ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 21:43:36.38ID:uqs7hK6tそろそろ本題に戻れや
0988ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 02:48:02.00ID:R2cpDM6ehttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1499104033/
0989ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 12:10:44.77ID:DlCY0Obh俺は必ずオイスターソースいれてる。
よくウェイパーとか味の素が挙がるけど、ほかに手軽においしくできる調味料て何かある?
0990ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 12:40:18.38ID:RGwvN0z3値段的にも安いのかな
0991ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 12:42:39.36ID:NXhoy5C20992ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 12:48:03.18ID:0+o0eJP/0993ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:13:47.15ID:6AJj21Os頼むからなんか書き込んでください。
0994ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:17:46.40ID:VZ1yX/eu創味のチューブを使ったら劇的に旨くなった
0995ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:29:23.18ID:FvwWEDmm0996ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:29:45.61ID:FvwWEDmm0997ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:30:03.34ID:FvwWEDmm0998ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:30:19.25ID:FvwWEDmm0999ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:30:20.76ID:lBzI7UAYちっこい缶とチューブは割高だしコスパいい大缶は1年以上かかちまう
1000ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:30:56.10ID:FvwWEDmm10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 466日 17時間 31分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。