どもども >>22 です。自分は Anova 歴 1 ヵ月程度なので早くもネタ切れです。w

もう感想(w)程度の情報しかありませんが・・・

牛肉を低温調理する場合、ヒレ肉みたいに肉質がほぼ均一な部位を使う場合は
話が単純なのですが、リブアイみたいに、多少は脂身が同居している
部位を使う場合は、結構悩みますね。

赤身のところをミディアムレアにしようとすると 56 ℃くらいが良いかなー
と思うのですが、これだと脂質のところが「ぶにょ」って感じで残ります。
周辺部の脂質は最後に焼き目をつけるときにじゅうじゅうやって熱を入れますが、
微妙に内部に入っている脂身部分は、悩ましい場合がありますね。

安全性が確保できていたとしても、美味しく頂けなかったら意味が無いですからね。
低温を狙いすぎても逆効果なのだろうと思います。

豚のばら肉の低温調理(豚角煮など)は自分は未経験なので、
ノウハウある人いたら書いて頂けると嬉しいです。