トップページcook
1001コメント338KB

【梅干梅酒】梅仕事 36年め【梅ジュース】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 07:25:10.34ID:SqZ9SLKW0
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418810910/

梅掲示板(画像UP)
http://8405.teacup.com/umeboshi/bbs
梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/
0951ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 22:39:16.62ID:xL6jz+fX0
近所の八百屋で白加賀Lサイズ一キロ
¥200で売ってる
追加で買ってしまいそう・・・(^^;)
0952ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 22:50:58.23ID:LihZP2uG0
>>942
俺男だけど「自分」て使うな
ビジネスで「私」って言うのカマみたいで恥ずかしいから
0953ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:13:31.37ID:VZNqVl3ZO
>>937
それは猫用の寝床にして、梅用はケチケチしないでもう一つ同じ物買えとマジレス
0954ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:19:58.27ID:LvOCMBIm0
>>942
自分処女で熟女だけど何か質問ある?
0955ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:21:40.22ID:8xqE4xNR0
サイタマーだけど梅もうなかった…(´;ω;`)
0956ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:23:22.50ID:JyKr8tgY0
2chじゃ「自分」が普通だろ おっさんだが普段は僕
今年の自分とこの梅、ナリ悪い 50-60`期待してたがせいぜい10-20` orz
梅酒はナシだな
0957ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:43:37.82ID:6tb/y3BR0
豊後は砂糖漬けにすると美味しいね、毎年漬けてる
でも、今年は食べたいという気持ちが湧いてこない
でもでも、今そう思ってるだけで冬になったら食べたくなるかもしれないし…
今年初めて小梅を甘いカリカリ漬けにしたのがお気に入りになってるしー…
いやいや、コタツに入りながら豊後の甘いカリカリとお茶を頂くのは至福だしー…
と、通販で買おうかどうしようか迷ってるw
0958ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 23:46:45.68ID:SP60wXjz0
お腹冷やして痛いので、ここで見た梅酢ハチミツお湯割りを試してみたら、うまー。
お腹痛くなくても毎晩飲んでしまいそうな、ほっとする味だ。
梅酢ちょっとにハチミツ多めが美味しかった。
今年初梅干・白梅干にチャレンジ中なので、市販の赤梅酢をどんなもんかと買っておいたのだが、あって良かった。
自作梅干の梅酢にも期待。
0959ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 00:36:50.76ID:Qdo/UF650
ぬぅ、早く梅を干したい食べたい!
初めて漬けたから楽しみ過ぎて待ちきれない!
0960ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 02:00:21.97ID:Q/WhegXm0
>>958
子供の頃おなかが痛くなると「梅酢飲めば治る」と母に言われて飲んでたの思い出した。懐かしい。
0961ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 02:06:07.53ID:33OBMhHY0
>>942はあちこちのスレに同じこと書いてる荒らし
スルー案件だよ
0962ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 02:11:20.97ID:nKDV0yfr0
一人で飲んでるのだけど二年ものの梅干しでおにぎりを作りたい
衝動に駆られている。
0963ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 03:20:27.21ID:R1Tgka/y0
>>953
いや、リンクからして本人じゃないかと…
0964ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 06:01:44.13ID:0oHD0I7O0
サイズの違う梅があります(2Lと4L)
みなさんなら、二つを同じ容器で漬けますか?分けて漬けますか?
0965ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 06:47:18.16ID:tgtrTt5o0
>>964
量による まとまった量あればでかいの梅干優先にし小さいのはシロップ 梅酒なら気にせず
全部梅干またはシロップにするにしてもそれぞれある程度量があれば容器わける
0966ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 07:02:35.12ID:3EXV9jSl0
>>964
全部梅干しにするなら、分けずにつける。
0967ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 08:50:29.40ID:5wSC8zJX0
>>964
梅干しなら一緒でいいが、上と下でサイズを固めたほうがいいな。
大きいほうが梅酢あがりやすいと思うんで、下が4Lで上が2L。
0968ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 10:16:36.05ID:OR0TAMTo0
>>964
ジップロックの代わりにポリ袋でいつも漬けるからサイズ分けて漬ける
梅干し用の容器で漬けるなら下にでかいう、上に小さいほうとか分ける
0969ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 13:28:35.17ID:33OBMhHY0
>>964
まさに同じ2Lと4Lを今漬けてるけど、梅の質によって梅酢の上がりや出来上がりが違うので、分けて漬けてるよ
0970ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 13:29:05.76ID:33OBMhHY0
おっと、>>969は梅干しね
0971ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 15:17:05.04ID:/wb1IXEP0
梅仕事5年目。
基本は、紫蘇入り・18%でしたが、
昨年から、紫蘇無し・昆布入り18%でやってます。
9割は干して1年寝かせてこの度出したのですが、
干さずに漬けておいた残りの梅漬けが、うまいのなんの!!
しょっぱさ酸っぱさパンチがあるのに昆布のおかげで尖ってない。
そして何より、むちむちまぁるく柔らか〜。
何十年も保存する気も無いので、今年は大多数こちらにするつもりなのですが…

…土用干しが、したいよおおお〜!!
0972ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:08:55.88ID:AS0TYpJi0
>>971
昆布はつけっぱなしですか?
0973ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:22:36.01ID:3EXV9jSl0
今年つけた梅漬け食べたけど、めちゃ美味しい!
半分干さずに梅漬けにしようと思ってる。
梅漬けは黄梅より青梅で漬けたほうが皮はかたいのかな?

今年青梅でつけた梅漬けは果肉も程よくふっくら柔らかくなっていい感じ。
0974ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:41:40.76ID:exdrp8Sa0
白梅干しで干さない場合って、梅酢は別にして浸さないで保管になるんですかね?
0975ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:44:56.91ID:HXlDJrs00
砂糖漬け?にした紫蘇ってどうすればいいんだろ
そのまま一緒に食べるもの?
紫蘇そのままだとあまり得意じゃないからゆかりとかそういう系にならないかな
0976ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:46:44.20ID:WiymXxmi0
>>974
うちは漬けたまま保管してる。
完熟梅で果肉たっぷり薄皮なので、なるべくいじらず
必要な分だけ卓上容器に取り出しておく。
お弁当用の小梅は取り出しておくと乾燥するから
漬ける元の容器を小さめのにしておいて
使う都度清潔な箸でつまみ出す。
やりやすい方法でいいんでない?
0977ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:50:51.40ID:c71uVfyb0
品質が良いものか分からないけど捨てるぐらいなら欲しいね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000012-kyt-l26
0978ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 16:55:44.07ID:exdrp8Sa0
>>976
レスありがとうございます。

そうなんですね、漬けたままで保存も可能ですか。
好みでって事で大丈夫なんですね。
0979ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 17:01:32.41ID:WiymXxmi0
>>978
梅酢があんまり多すぎると出すのもやりにくいだろうけどね。
夏場は野菜を漬けたり炒め物などに梅酢も使うから
なんとなくうまいこと両方とも減っていくよ。
0980ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 17:51:08.63ID:sz7hZKF10
>>975
フープロかミキサーで細かくして寒天ゼリーにしちゃう
紫蘇をお湯で少し煮て色と甘みを抽出した後細かくして
紫蘇ジュースや梅シロップが有ればそれも足して甘さを調整
無ければ砂糖で、十分甘いなら入れない
量はいつも適当なのでレシピとか書けないけど参考になるかな
0981ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 17:51:12.40ID:hZyi/JOr0
>>974
私もずっと漬けたままですね。
>>976さんと逆に青梅で漬けてます。
少し歯ごたえがある方が好みなので。
食べる分だけ別容器に移すのは同じかな?
0982ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:03:29.95ID:Myj1M0E50
一人暮らしの私、今年は結局17kg買った。(うち2kgは梅酒用)
お裾分けでほとんど消えてゆく・・(;´д⊂)
09839712015/07/03(金) 18:06:29.51ID:/wb1IXEP0
>>972
昆布は、入れっぱです。
たまに何枚か干して、梅昆布にします。
>>973
青梅でも柔らかく上がるのなら…やってみたい!
>>974
>>976
>>981
おお〜。白梅・干さない派も結構多そうですね。
干さないと黄色いままで、不安で一気にザルに並べたのですが、今年は自信を持って、梅漬けにしておきます。

…それでも、土用干がしたくなるので、まだまだ漬けるぞ。(只今8`)
0984ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:07:32.49ID:7cLPeY180
今年は15kg買いました
10kg梅干し5kgシロップ漬けました
09857982015/07/03(金) 18:18:08.37ID:FoguK4So0
ジップロックで漬けた梅、半分くらい皮が破けてしまいました。一応、紫蘇を入れて冷蔵庫に移したけど、触ると破けるので干せなそうです。袋から出すのも難しそう…このまま置いておいて、使い道はあるでしょうか?
0986ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:20:36.88ID:nKDV0yfr0
ジプロック漬け
毎年やろうとは思うものの破れてしまったという報告をちらほら見ると
やっぱり止めようってなってしまう。
0987ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:22:14.98ID:Myj1M0E50
タッパー漬けの方が無難
0988ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:40:19.58ID:sz7hZKF10
少量だったらジップロックの方が楽だけど
1sずつだと梅酢が少ない気がする
2sの場合でもジップロック2つに分けた時より
樽で漬けた方がたっぷりの梅酢が取れた記憶がある
0989ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:40:39.97ID:Tcu8779s0
ジップロック派
空気抜いて漬けられるからカビ生えたりしたことない
0990ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:46:06.12ID:EuW7GMtQ0
次スレ立ってるけど中途半端
最後までやれよ立てた奴
関連スレの更新とか

【梅干梅酒】梅仕事 37年め【梅ジュース】・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1435834293/
0991ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:54:57.17ID:tHoRs/dn0
>>985
ジップロックは大きなボウルの中で鋏で切り開けはいいよ
次に手間だけどクッキングシート(ツルツルしてるやつね)
を梅干しサイズに切って干す時に下に敷くといいよ。
笊全面にシートを敷くと下からの風通しがよくないから
面倒でも切り分けたほうがいい。
真夏日のジリジリしてる日に干せば表面も乾くし
シートのおかげでペリッと剥がせるから、
丁寧に扱えば裏返すことも出来る
そして干し上がった皮破れの梅は赤紫蘇を広げて包む
皮破れ梅はうちではこうしてる
0992ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 18:57:45.57ID:5gfnbnmj0
>>983
昆布はそのまま入れれば良い?
紫蘇も入れてないやつがあるんだけど
0993ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:02:09.89ID:3EXV9jSl0
>>983

青梅で漬けたら皮は破れないから扱いやすい!
同時につけた黄熟は何個か皮が破れた。
ちなみにどっちもジップロック漬け。

8月になったら青梅梅漬けを少し取分けて干してみようと思う。
本当は紫蘇を漬け込む前の白梅の時に少し干したかった。

実験みたいで楽しみ。
0994ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:28:15.52ID:7cLPeY180
部外者ですけど次スレのテンプレ入れました
0995ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:30:22.46ID:7Ym9g1LU0
テンプレありがとう
0996ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:45:36.37ID:0xlcWHf00
梅だけに埋め
0997ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:51:14.12ID:3U/vcZ1s0
オリゴ梅シロップは何日くらいから飲んでいいんだろうか
三週間って書いてあるレシピが多いけど、梅シワシワになってきたしモヤモヤしたエキス?も見えなくなってきたし、もういけるか!?
0998ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:54:30.35ID:6aQ+XvqQ0
>>997
飲んでいいぞ
好きにしろ
0999ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:55:09.87ID:jev8kBxF0
埋め
1000ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 19:55:48.60ID:G0S23yKI0
1000なら来年こそ梅豊作
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。