トップページcook
1001コメント338KB

【梅干梅酒】梅仕事 36年め【梅ジュース】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 07:25:10.34ID:SqZ9SLKW0
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418810910/

梅掲示板(画像UP)
http://8405.teacup.com/umeboshi/bbs
梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/
0002ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 07:28:26.36ID:SqZ9SLKW0
歴代スレ(21年め〜)

【梅干梅酒】梅仕事 34年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1407048082/

【梅干梅酒】梅仕事 33年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1405053920/
【梅干梅酒】梅仕事 32年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1403763017/
【梅干梅酒】梅仕事 31年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1402190254/
【梅干梅酒】梅仕事 30年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1374971094/
【梅干梅酒】梅仕事 29年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1363606731/
【梅干梅酒】梅仕事 28年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342080224/
【梅干梅酒】梅仕事 27年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342080224/
【梅干梅酒】梅仕事 26年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1337617403/
【梅干梅酒】梅仕事 25年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312992303/
【梅干梅酒】梅仕事 24年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1310100746/
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1308215490/
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1282089747/
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1276364765/
0003ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 07:30:22.93ID:SqZ9SLKW0
歴代スレ(〜20年め)

【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1249889712/
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1246524701/
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244793750/
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1219055901/
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215268186/
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212715945/
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187072356/
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1183826728/
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1181420572/
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1156938445/
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153548020/
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1151078295/
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131442346/
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122352299/
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119686473/
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1117525598/
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1090040934/
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085927845/
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058363477/
梅仕事の季節到来
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022847111/
http://food2.2ch.net/cook/kako/1022/10228/1022847111.html (242まで)
0004ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 07:31:02.37ID:SqZ9SLKW0
関連スレ

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1230173803/
ウメェ!●こだわりの梅酒 8年目●梅シロップ・梅サワー
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1374655655/
【梅酒】果実酒総合スレッド・43【手作り】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1414097697/
果実酢・サワードリンクPart4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1267367652/
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022003386/
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079083467/
【意外と】梅干【健康食品】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1123502869/
【ウメ】梅総合スレ 2 (dat落ち・次スレなし)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400284804/
0005ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 12:26:12.37ID:Mb+DujyG0
↑古いのがあるね
更新して欲しかった


【梅酒】果実酒総合スレッド・44【手作り】©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1432486893/
0006ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:29:01.69ID:R3Qo0byQ0
28年目のスレ修正して欲しかった
【梅干梅酒】梅仕事 28年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1359044352/
0007ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:34:16.72ID:D+zjWoLx0
>>1
乙!
0008ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:35:03.46ID:cWuBddrY0
まともにスレ立て出来ない無能はスレ立てないで欲しい
0009ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:39:37.85ID:2UmSEa4b0
梅の生産量
1位 和歌山
2位 群馬
3位 栃木
4位 奈良
5位 忘れた
0010ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:58:10.77ID:0W2m6MsU0
梅がある限り決して諦めない。
諦めたらそこで梅仕事終了だよ。
0011ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 13:59:41.60ID:D+zjWoLx0
>>8
あなたかわいそうな人
0012ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 14:04:16.92ID:u+YNsllq0
>>11
そういう煽りやめろよ
>>1が適当にスレたてたのは事実なんだから
>>1は謝ってもいないし立て逃げだろ
0013ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 14:30:03.19ID:x1qXmh8G0
いつもの単発構ってちゃんかw
0014ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 14:49:46.54ID:ZWAkPYxv0
>>1乙 ( ^^) _旦~~梅干茶ドゾー二日酔いに効きますよ

>>12 イナダオヤジはマジ食えん喃
荒らすのは酒肴スレだけに汁!
ttp://i.imgur.com/vN4z6.jpg
0015ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 15:08:35.28ID:/O/HvUGW0
>>13
いいぞ

もっと荒らせ
0016ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 15:24:05.37ID:7Q4NhOvH0
>>1
スレ立て乙

梅干し用に塩漬け3キロ仕込んできたよ。
今年はこれと、ラム梅酒を漬けて終了……
したいけど、4Lのガラス瓶が一本空いてる
のを見つけてしまった。
何か漬けようか葛藤中。
0017ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 15:55:48.70ID:SusMAgyt0
>>13
荒れろ荒れろって願ってるだろお前
0018ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 16:01:49.14ID:Z7t6hG6dO
>>8
じゃ有能なあなたが次スレはお願い
0019ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 16:11:34.44ID:/w8ue0hl0
>>18
ええで
>>980になったら次スレたてるわ
0020ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 17:31:10.71ID:ozQDPwc40
昨日梅干仕込んだ
楽天経由で3L以上保証 10キロ、一万で買った
計ったら10800gあった、良心的だのぉ

でも梅自体は去年の方がよかったかな
去年が当たり年なのかね?
0021ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 17:58:27.77ID:TBvs9bg80
おととしは当たり年だったなぁ
ホントに豊作で、親戚からも知り合いからも梅もらった
去年はそうでもなかった
0022ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 19:40:52.92ID:Dtcar/AI0
>>21
0023ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 19:43:25.25ID:Dtcar/AI0
>>21
ああ、バカ猫が途中送信、スマソ
そうだったのか!去年はたいしたこと無いのか
ううむ、バカ舌ごめんなさい ROMるわ
0024ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 20:44:31.07ID:D/VLDlE80
>>1

今年豊作だって農業新聞に書いてあった
近くはスーパーしかないから恩恵は受けれないけど
0025ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 21:01:21.16ID:AjppO47o0
初めて梅シロップ作ってるんだけど途中で蓋って開けてもいいのかな
匂いが気になる
0026ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 21:05:59.25ID:PnEHbt0A0
>>25
開けたら老人になっちゃうから絶対に開けるなよ
0027ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 21:12:49.51ID:AjppO47o0
>>26
絶対開けるなが先に目に入ったからダメなのかって思ったのに
まさかのジョーク
0028ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 21:47:42.23ID:g/Ic4Nh2O
私は一度も開けないよ。関係あるか分からないけど発酵もなく毎回成功してる。
0029ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 22:51:32.63ID:0W2m6MsU0
梅干し、みんなは塩分何%で漬けてるの?俺みたいに昔ながらの梅干しって事で30%とかはいないもんかな?

去年だかにレオパレスで50%の梅干し作ってた奴がいたけどw
0030ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 23:16:25.40ID:Dtcar/AI0
>>29
18%
50パーってジャリジャリ音しそう
0031ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 23:52:50.66ID:f73bIwE+0
>>29
ノシ
3割
これぐらいの塩を使えば酵母もカビも絶対大丈夫
0032ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 00:31:51.47ID:FRSDV08WO
>>29
基本は15%〜18%で、漬けてから2年位経った奴を食べてる。
傷がちょっと気になる梅とや何年か寝かせる!って最初から決めてる奴は20%。
0033ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 00:44:03.98ID:SFLnTmAn0
25です
0034ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 01:17:56.33ID:nhUFFqdH0
教えて下さい。
近所の神社から梅の実を頂いたので、初めて梅干作りに挑戦してみました。
動画を参考にしてジップロックで漬け込んでいる最中です。2日ほど前に紫蘇の葉と合わせたところです。
このまま土用の丑の日あたりまで放置し、実と紫蘇の葉を分けて干すと完成、とあるのですが、漬け汁は
何かに使えるのでしょうか?
日に日に染まっていくのが嬉しくて、毎日写真に収めています。
0035ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 01:23:40.03ID:9h46e1yb0
そのシソを含めたレシピは何?

何かには使える
0036ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 01:25:55.41ID:mrtr4Wqi0
>>29
二割だね
0037ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 03:04:33.22ID:ICSA0i0n0
>>29
同じく20%。

>>34
新ショウガをつけるとおいしい紅ショウガができるよ。
スライスして天日干ししてから漬けて、一ヶ月もすると出来上がり。
紅ショウガの天ぷらはビールのつまみに最高。

それと、このスレでもさんざん出ているけど、砂糖や酒を足してイワシを煮たり、
手羽元を酢煮するのに使ったり、調味料としていくらでも使い道はあるよ。
0038ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 03:49:40.75ID:GdgWuqYR0
梅酢 レシピ
で検索だな。私は手羽元を梅酢と粉だしで圧力鍋にかけるのよく作る。
山芋やかぶ、大根の浅漬けもいいね。
0039ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 03:56:07.63ID:2J4gX9td0
ところで新ショウガが中途半端に余ってしまったんだが何かいい使い道があるだろうか (´・ω・`)トホホ
スライスして炒め物かなぁ
0040ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 04:17:04.38ID:HBwaxIz80
>>34
梅酢のことだね
大根やきゅうりのお漬物が簡単で早くできて美味しいよ
おにぎり握る時に塩は使わずに梅酢を手水代りにするのも美味
夏場も傷みにくい

他にも色々
http://homepage2.nifty.com/NG/ume/ume07.htm
0041ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 06:09:46.25ID:tcgU5pWK0
>>39
保存できるものなら甘酢漬けとか紅生姜
しょうがご飯も美味しいよね(´・ω・`)
レシピはggって
0042ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 06:17:15.18ID:Vhz8majp0
私は塩分20%
前から気になってるのだけど、梅自体が塩分を吸収できる限界ってあるのでは?
極端な話、100%の塩分で塩漬けしても30%しか吸収しないとか。

下手な説明ですまそ。
0043ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 06:28:19.91ID:OmSTMBTJ0
うちは15から13%それ以下はむり
0044ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 07:04:31.97ID:LSHrESQG0
>>29
16.7%かな
昔ながらの、実5に塩1だ
0045ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 07:09:26.54ID:LSHrESQG0
>>39
蜂蜜に放り込む
生姜は程良く漬かったところでオヤツに齧る
蜜は半年後に湯に溶いて飲め
0046ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 07:53:18.55ID:81L3fB9E0
梅干しの場合、重量比30%以上で作っても意味有るのか?
どれだけうめがの水分比があるか判らんけど
飽和食塩水が温度20度で26%くらいのような気がするんだがw
0047ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 09:55:30.09ID:fWm1vwuQ0
5日前18%で仕込んだのに、梅酢が濁ってきちゃった
2`の梅をジップロックで1`ずつ漬けたんだけど片方だけ
梅酢はたっぷり上がってる
匂いも変では無い
黴も無いし浮遊物も無い
潰れて皮が破けてる梅も無い
これどうしたら良いの?
いつも18%で漬けてて、濁るなんて初めてだわ
0048ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 10:28:03.03ID:hJIxoXIO0
スーパーで適当に梅1kg買ってジップロックでシロップにするの楽しい
混ぜるの楽だし作る度に味が違う
0049ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 10:46:30.89ID:fWm1vwuQ0
>>47の続き
まとめに載ってた方法やってみました
梅酢は漉して煮沸、梅はホワイトリカーで洗う
キレイに澄んだ梅酢に戻りました
あとは冷めるのを待つだけ
先人達に感謝です、ありがとう
0050ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 13:17:58.25ID:nhUFFqdH0
34です。
個別にお礼が言えなくてごめんなさい。
たくさん教えて頂き、有難うございます。
梅酢と呼ぶことすら知らなくて、レシピの検索のキーワードも分からなかったので勉強になりました。
生姜を早速漬けてみます。手羽元、鰯も順番に
作っていきます。
楽しみが増えて嬉しいです。
0051ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 16:43:22.84ID:p8W2dsmo0
2日前に漬けた梅干しのビンに、後から梅(+塩)を追加できますか?
0052ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 17:34:36.08ID:C3B2mM8E0
梅ジュースを作る際、梅に穴を開けるのと開けないのではどう違うのでしょうか?
0053ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 17:45:18.68ID:p8W2dsmo0
>>51の自己レス

検索したら出来るという意見(初期ならば)がありましたので
追加します
0054ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 19:09:24.69ID:fPnEzO5A0
>>52
ジュースの出方が違う
開けた方がジュースの出が早くなる、事前に梅を冷凍するのも同じ効果
早くジュースが出て全体が浸った方が異常発酵は起きにくくなる
ただ穴を開けたり冷凍したりすると出来上がりの風味が違って来るという説もあり
自分は試したことない
0055ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 19:23:08.52ID:wHQfBmoI0
>>52
穴開ける=早熟タイプだがこじんまり
穴開けない=大器晩成で大物感
0056ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 19:27:14.35ID:HopA1akX0
今年こそは小梅を漬けようと思っていたのに、もう普通の梅の季節なのか。
あれこれと忙しくてスーパーへ行けなかったのが悔やまれる。
0057ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 20:01:38.84ID:IM0Msb8Y0
小梅は関東でももう見ないなぁ
6月1日頃に出回ってた
今年はいつもより1週間ちょいは早い感じ

青梅も完熟南高梅も、もう柔らかくてぐずぐずなのが叩き売りされてたよ
あまりにも柔らかすぎて買わなかったけど(1kg398円)
0058ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 20:22:19.21ID:HMcyXjH30
>>54、55
どうもありがとう
知り合いの方が穴あけをオススメしてくれたので、チャレンジしてみようと思います
0059ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 21:22:55.33ID:OmSTMBTJ0
今日梅をわけてあげた人は、切れ目を入れる派らしい
0060ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 21:39:17.95ID:QZSaZXDD0
初年度15%でカビて全捨て
2−4年目20%で塩吹きすぎ、緊急時保存用として保管
5年目以降18%で梅の旨みも感じられる塩梅

我が家は18%で今後も行く
0061ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:13:45.95ID:TAbb+5mI0
セブンイレブンで生田産青梅一キロ298円@町田
0062ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:15:14.63ID:q7QNm/Xh0
とうとうセブンイレブンで青梅を売る時代になったか
0063ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:29:17.50ID:Vhz8majp0
あの、塩分50%ってネタですよね?
(・_・;)
0064ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:43:07.61ID:Ea1y8lj50
>>63
去年製作過程の画像うpしてた人いたよ
初梅仕事だったみたいだから、今年も作ってるならもっと低くしてるかもだけど
手元にログ残ってないんでわからないけど試食の感想どうだったのか気になってるw
0065ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:50:54.50ID:wqk5CCYD0
ついでに言うとその50%さんは自分のレオパレスも晒してたよ。確か新潟だったかな。
挙句に画像間違えしてたしwww
0066ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:54:30.27ID:dbvAooBo0
>>42
うちは昔15だったか13%くらいでつけてカビた経験があって、それ以来20%でやってるよ。梅酢の表面に浮く
カラフルで近代的アートは二度と見たくないw
梅が塩分吸収じゃなくて塩で梅から抽出された水分が飽和しない塩分量なんじゃね?2割なら飽和してない
し、3割超えると溶けずに残る塩がありそう。
0067632015/06/15(月) 22:59:48.30ID:Vhz8majp0
伝説の50%さん

なんか気になってきた(・_・;)
0068ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 23:45:45.42ID:uu3lnGPq0
50%さんおもしろかった
初梅仕事でヒャッハー状態だったんだろうねぇ
0069ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 23:46:41.70ID:XCOVQ4wy0
梅1個だけポリ袋に入れて50%の塩入れて実験してみれ
0070ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 23:55:15.14ID:nSspvX6P0
JA紀南の箱入りの和歌山産南高梅4L10kg@税抜き7500円を八百屋で購入した。
箱買いするのは初めてで、トキメキながら帰宅。
箱の上側はオレンジ色に黄熟した梅や日焼けして部分的に赤く染まった可愛い梅たち。
でも、箱の内側を掘ってみたら、緑がかった白っぽい色の梅ばかりだった。
何だかしっとりひんやりしているし、冷蔵庫から出したのかな。

輸送中保管中に、温まりやすい上側だけ黄熟したと考えるべきか、お店で客に見せる面に見た目が良い実を詰めたと考えるべきなのか。
うーむ、熟度をどう判断すべきか悩む。

同じ時期に収穫されたと判断して一気に仕込むか、黄色味が強い分だけ仕込んで追熟を目指すか。
追熟してくれるのか、水分が失われるだけなのか。

箱買いってギャンブルだったのか。
また一つ勉強になった。
0071ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 00:02:16.07ID:Q+hFEnF90
段ボールにできるだけ平らに入れて風通しのいいところに置いておけば
モノにもよるけどわりといい感じで追熟するよ
紙袋に入れたり新聞紙に包むのでもいい
天日干しみたいにザルの上に剥き出しで置いておくと水分飛び過ぎてシワシワになるので注意
0072ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 01:45:50.48ID:PkiM7H2m0
>>70
スーパーで黄色くてとても素敵な南高梅見つけたヒャッホーイ!
買って帰ってみたら見えない中の方は青いのいっぱい入ってたー!
…昨日の私ですw
黄色いのは追熟し過ぎない様にジップロックに入れて冷蔵庫へ入れて
青いのはダンボールで追熟中ですわ
0073ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 01:59:25.90ID:K2qaEHyp0
>>70
>>72
生産者に文句いっていいレベル

JAなどの集荷でも、生産者のはんこなどが押してあって誰が出荷しtのか分かる場合がある
どんどんクレームつけていいよ

輸送の途中で一番上だけが赤くなるなんて、そんなの普通ない
何箱も重ねて屋根つきのトラックで運ぶんだし、市場にだって屋根があるんだから
0074ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 02:24:19.41ID:GV75A8GA0
赤くなるのは樹の上での話で、もいでからは赤い部分はできないわな
黄色にはなるけど
0075ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 02:38:48.78ID:1MB0x80+0
>>70
私なら

ザルに広げて黄熟したものからジブロック漬け
4Lなら22−24個で1kg
青いのは追熟で色づいたものからジプロックへ入れる
1箱でジプロック10枚くらい
これが毎年の作業かな
でかい樽に漬けるなら分割して漬けた物を後でまとめればいいだけ
1日2日ずれたからってたいしたことではない

仮に箱全て黄熟していたら塩漬け作業が大変
何日かに分けて作業ができると楽観的に考えるのが一番いい

まだ神奈川の行きつけの数件は2-3L
目的の4Lは今週末くらいか
タイミング逃さずチェック
0076ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 02:59:26.96ID:KbtEM4Xk0
20%で漬けてるけど、塩ふいたことなんかないなあ。
天日干しを3日間やって(毎日取り込んだ後は梅酢に戻す)仕上げるけど、
梅蜜が出てきてちょうどいい感じになる。
去年漬けた梅干は食べきった。
今年は初めて小梅に挑戦してるので楽しみだ。
0077ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 03:08:19.51ID:i2EJsSNW0
加藤鷹ぐらいの指さばきだったんだろう
0078ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 07:51:59.35ID:dhpa9MeX0
梅から虫が出てきたことのある方いませんか?

昨日の夜ポリ袋で塩漬けして、朝見たら生きてる虫が袋の中にいました…

直前にきれいに洗ったのだから、少し傷がついた梅の中にいた虫が出てきたってことですよね?
今年全然梅の実が収穫できなかったので、多少の傷ならと妥協した実が多いのですが一昨日漬けた実の中にもいたらと思うと怖いです
(外から見るといないので)

あまり傷物を梅干しにする方はいないと思いますが、実の中に虫が潜んでる事って結構あることなんでしょうか?
0079ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 07:58:17.51ID:3/SgHT0u0
よくある
気にすることではない
0080ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 09:27:47.36ID:ZVtQlsLf0
>>71
ダンボールはGが好んで卵を産み付けると聞いてから、ちょっと・・・
0081ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 10:10:07.41ID:kQBoI3dm0
>>80
じゃあお前は使わなきゃいいだろ
0082ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 10:30:04.95ID:3JLkrhJlO
そもそも段ボールに入ってるよね
0083ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 10:54:11.63ID:jcpWVXxV0
>>77
童貞の俺にも分かるように説明を。
0084ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 11:15:50.33ID:OoryAF4R0
>>80 2、3日室内に置いておくだけで生み付けられちゃう住環境って・・・
0085ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 11:47:12.43ID:QSFH8uiE0
梅シロップ作るんですが、青梅冷凍中です
一日冷凍すれば使えますよね?
0086ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 14:18:00.05ID:PkiM7H2m0
地元の赤紫蘇(茎付き)が1キロ150円で売ってた
今日梅を仕込むんだからまだ早いよー
と思いつつ誘惑に勝てなくて買ってきた
紫蘇ジュースにする
南高梅もだいぶ値下がりしたなぁと眺めてたら、白加賀の青梅も並んでた
販売のタイミングがグチャグチャすぎるよ
0087ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 14:20:36.28ID:fpHOIeOd0
>>78
普通に虫居るよ。ヘタのところから入っちゃってる。よーく見ると穴空いてる。
買った奴でもたまにいるぐらいだし一般家庭の栽培では完全駆除は無理。
規定超えで非常識な量の農薬まき続けたら居なくなるかもしれないけどそれはイヤだよね。
そいつは毒虫ではないしつまんで捨てて忘れよう。
大丈夫、塩分と梅のクエン酸で消毒されるから。たぶんww
0088ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 15:21:11.60ID:kQBoI3dm0
虫も食べない様な果実や野菜なんてこわいよw
0089ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 15:46:37.83ID:hD+ABMzd0
日曜に貰ったから早く漬けないとな
少しだけだからカリカリにしてみよう
余った紫蘇は流用できるかな
0090ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:02:56.19ID:yp1cYhC30
>>86
去年の白梅酢が残ってればあく抜きして漬けとけばいいんだけどね
赤紫蘇って値段が上下するから私は去年の白梅酢を残しておいて
この時期安い時に赤紫蘇買って先に漬けてる
もう少ししたら赤紫蘇安くなるけどこれだけはいつ、ってわからないから
0091ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:27:07.84ID:qlJI+grD0
>>78
いつもスーパーで梅かってつけてるけど、毎年3mm位の芋虫居るよ
シソは使わない派なんで梅から出たのは間違いない
気付くのは、梅酢を保存用の容器に取り分ける時なんで、
フィルターで濾してみて見ぬ振りしてる。
0092ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:33:52.20ID:vKBxpwvI0
>>78
虫くらいでスレの流れ止めるんじゃねーよ
ほんとくだらねえ
半年ROMれよ
そんな話でレスが進んで住人には迷惑なんだよ
0093ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:43:00.74ID:j45KZ4h60
いつだったか、農家直送の梅に虫がいたという人に
信じられない!消費者のためにもその農家を晒せ!ってオバハンいたなあ
0094ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:46:05.91ID:lbgVfDub0
虫とか低レベル過ぎて都会の人はなんなんだって読んでる
過去ログ漁るなりして自己解決して欲しい
0095ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:47:18.10ID:QTvG2aOF0
>>78
お前みたいなのは梅仕事向かないから止めたほうがいいよ
0096ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:54:10.79ID:qlJI+grD0
>>78
ごめん!
0097ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:55:37.63ID:B5mLDMWL0
虫の話はスレチだろ
いい加減にしろ!
0098ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 20:06:29.69ID:Pz0uBh2v0
発狂してるやつがいるw怖いw
0099ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 20:09:45.07ID:cLI60D9m0
落ち着けw
虫の話は飽きた
0100ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 20:35:20.70ID:fZeeVGYn0
スルーすれば良いだけなのにギャーギャー言う方が迷惑だよ
質問しただけで虫が出たから梅仕事なんて出来ない!なんて書いてないじゃん
0101ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 20:39:44.14ID:teHZ/6Tb0
質問するほうも考えないといけないと思いますよ
質問者は質問しっぱなしだしね
質問者擁護は自演臭いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています