【梅干梅酒】梅仕事 36年め【梅ジュース】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 20:54:04.36ID:f44x1p7V0梅干と日本刀の先生が書いていたよ
昔の塩にはMg,Caが多く含まれていて健康に良い
取り過ぎても高血圧にもならないらしい
しかしアルカリ土塁塩化物はチョウカイセイがあり…ヘンカンガメンドクサイ
塩はほっとくと吸湿して溶けて流れてしまう
だから梅干(50%もありだね)にしてCaをクエン酸塩にする
その際甕に保存すれば後は189さんの言うとおり乾燥して梅塩になる
それを色んな料理に使っていたそうな
ちなみにおいらも自作の壺に保存して忘れてしまって酸膜酵母でドロドロ
しゃーねーから梅酢で洗って塩漬けの紫蘇で包んで隣にジジイに食わせた、
いやーそんな事もあったぞ思い出したわw
でもね洗えば酸膜の沢庵臭も消えるし紫蘇巻きは香りがあって旨いし
見た目もお洒落なんだよね、シソジンの所為で酸膜も再発しないし
お勧めですよん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています