【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋7【ストウブ】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2015/04/25(土) 23:24:40.85ID:zDkUWq9B0・琺瑯鍋メーカー製の、鍋以外の琺瑯製品、陶器製品など、周辺雑貨も含む。
LE CREUSET(ル・クルーゼ) ストウブ(STAUB) シャスール(CHASSEUR)
ブリコ(BRICO) ディーバ(Diva) フォンティナック(Fontignac) など
軽い鍋ですが、野田琺瑯やダンスクの話もOKです。
・簡単な質問は、販売元のHPを見るなど、まずはググって調べてください。
・鍋を使った料理、手入れ方法、買う前の素朴な疑問、
セール、色・サイズ、限定品、コレクター系などはこちらでどうぞ。
・一応“sage進行”で、お願いします。(E-mail欄に『 sage 』と、いれてください。)
・ブログ、mixiネタは厳禁。荒れる原因になりますので、スルーを徹底してください。
・荒らし、煽りレスもスルー。
【ル・クルーゼ】 ttp://www.lecreuset.co.uk/ja-jp/
【ストウブ】 ttp://www.deniau.jp/staub/
【シャスール】 ttp://www.chasseur.jp/home.html
前スレ
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋6【ストウブ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422350205/
0879ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 09:59:52.24ID:bfsyyWol0880ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 10:00:57.83ID:y43mXU/Q0881ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 10:25:49.27ID:5w6ZxPgw鍋の外側の底や周りの塗装やって長年使ってると剥げてくるもの?
よくテフロンのフライパンで周りの塗装がえらい焦げついて汚くなってる人がいると思うんだけど
サービングパンでぐぐってたら同じような状態の人がいてそんなに変色(焦げ?)がつきやすいのかなぁと
オーブンに入れられるし深さ的にはちょうどいいんだけど塗装がどうなんだろうと悩んでる
0882ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 11:42:30.64ID:i6l+pd0P穴開けるんじゃなくて、卵の太いほうの先をまな板等に軽く当てると
小さなひびが入る。卵は卵殻膜に覆われているから、卵の中には
水は浸水しないよ。
0884ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 14:31:13.32ID:Ua8erBXe焼けたのでこれはこれでいいかな
予熱してからは弱火でじっくりやってみたけど端の方は全然焼けず 予熱が足りなかったのかうちのIHと相性が悪いのか
もったいないのでちゃんと使いこなしたい
0885ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 14:42:55.84ID:Ua8erBXe0886ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 16:14:46.18ID:wAn9BmNs0887ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 18:42:17.50ID:Pi9OnX6iIHだと適合サイズ12-26だから、28だと周囲の加熱弱いのは当然では? 底全面でホットケーキ焼いてみたらムラ具合がはっきりするよ。その上で適宜中心位置をずらすなどして対応するしかないね。
0888ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 19:07:06.15ID:JwaYO3S8ハゲないよ
保証しているのはまさにそのコーティングに対してのみ
それくらい自信があるんだろうね
ドイツでは30年も保証されている
日本では10年保証
0889ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 19:08:57.59ID:XiP5wS1tウチではまだ試してないので分からんけど
シリットは使い始めのときしか油モノしてないが馴染みはストウブっぽい感じ
0891ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 20:11:27.48ID:DMJioUY0いまでさえほぼ定価販売だというのにw
人気出たら、むしろ取扱店が増えて値下がりすると思っている。
0892ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 21:02:51.81ID:PfvMX7Dqホーロー鍋は熱伝導率悪いから中心部だけ熱くなるのが当たり前
あとは水をアルカリに変えて、ゆで卵を剥きやすくするぐらいw
0893ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 21:11:34.07ID:25qiPUw7IHだとドーナツ型にしか熱が伝わらないので、
ほとんどの料理に不向き。高い鍋を買ったの
だから安いガスコンロでも買ったら?
0894ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 21:34:11.70ID:JwaYO3S8悪口じゃないけどストウブだとIH使用の場合は中火までだけどシリットは全開OKだから
それとIHって熱伝導半端早いじゃん
0895ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 21:36:37.43ID:JwaYO3S8鋳鉄もそうだし。
シリットの全開OKというのはかなり心強いよ
0896ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 21:43:54.15ID:JwaYO3S80897ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 22:02:20.48ID:XiP5wS1tストウブ黒の小さいココットでフォンデュやるけど初め電熱器でやってたのを最近なってフォンデュ器の土台だけ買ってアルコールでやってる
0898ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 02:15:27.55ID:p2fW4inhシリットのほうがコートが丈夫だろうけど、そもこの手の鍋で全開使用することないでしょ。
料理下手がやらかしても安心というなら、それはそうかもしれんが。
0899ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 05:11:10.27ID:kcSA39Lxステーキとか高温で焼けるとめちゃ美味しいよ
0900ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 05:12:48.84ID:kcSA39Lx高温に耐えれるというのは沸騰までのスピードも早いし、いいことずくめ
0901ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 09:38:06.19ID:ZwIAXibbいつもの人以外の意見も聞いてみたい
0903ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 10:38:24.57ID:iVdyjJ9uデザインが野暮ったいのも…
ビタクラフトやジオがダサいって言ってる人がいたけど同じとしか
まあ好みもあるとは思うけどさ
0904ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 10:43:53.42ID:QFMiJqRQ私もシリットは1万なら買ってもいいかなと思うレベル
0905ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 10:50:32.74ID:3riQifka単純にフランス>ドイツのイメージで言ってるだろ
0907ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 11:10:05.29ID:9YMVoEAQセンスはそれぞれ
好みもそれぞれ
感覚なんだから仕方ないんじゃないの
自分もあのミルクポットは好みじゃないなぁ
昔子供の頃おばあちゃんちにあったなにかを思い出す形
北欧みたいな垢抜けたレトロじゃなくて昭和レトロぽいよね
それ含めてやっぱ好みだよ
0908ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 11:16:08.57ID:Dexn7lnI0910ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 13:26:18.42ID:VxH9SPqQ鋳物なの?
一応4.5リットルの圧力鍋なら持っているけど、
スチールだと思っていた。
0912ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 14:21:21.93ID:sZsyim+50913ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 14:22:53.92ID:WP8e24vY0914ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 14:37:34.15ID:XmuJodZ0買う気も失せる
0915ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 15:56:58.72ID:XAR9+EEQ0916ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 15:58:42.01ID:Jng03Gkwそんなものを買う買わないの理由にしてるのは場違いな人だからでしょ
0917ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 16:48:15.87ID:An2F5nv9あ、だからシリットおしなのか
0918ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 16:58:10.69ID:GRjXEvt+公式の製造工程みるかぎり鋼板だね。
--
厚さ約3mmの鋼板を強力なプレス機で鍋の形にゆっくりとプレスし、一体成型の鍋原形をつくります。
--
0919ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 17:04:55.14ID:edTcZG/xシリットはセラミックコートした厚手パンだから、鋳物琺瑯とは扱いが違っても仕方ないかなと。料理が下手そうだなというのは同意。
0920ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 17:11:35.06ID:9A7aEkHXじゃあここじゃないじゃん
鉄スレ行けばいいのに
0921ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 17:20:59.01ID:XAR9+EEQ錆びない、割れない、臭い移りしない
0923ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 17:38:28.25ID:1WNvekvM作りが違うのに過度な比較や対抗意識燃やすならスレチだね
強火ができない鋳物琺瑯鍋スレでシリットは強火OKとか言われてもそういう話してんじゃねえよってことです
0924ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 18:41:26.75ID:ljS2fi890925ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 19:14:40.73ID:V767zp04もうシリットスレ立てれば?
スレチだのキモいだの言われずに済むし思う存分語れるよ
私はシリットは悪くないと思うけど昔からいる変なシリット押しの人にはさすがにうんざり
あの妙なテンションは発達かと思うくらい
だからスレタイ読めと言いたくなる人の気持ちは分かるわ
0926ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 19:36:48.56ID:XAR9+EEQ私の事?
まあそう言う事を言われるのは慣れっこ
私は日本に受け入れ無い
欧米人や南米の人とは凄く相性良いんだけどね
あんた達の中にも海外留学した事ある人いるのでしょ?普通の日本人は海外に行っても溶け込めず海外に行っても日本人コミュニティの中で固まってるの
私は海外ではすぐに溶け込めるんだけどね
0927ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:03:37.68ID:sGhdodoZstaub以外にもシャトルシェフ、圧力鍋、ステン多層鍋等使ってます。弘法鍋を選ばずとまでは言いませんが、それぞれ特徴あるし別にどれが劣ってるとも思いません。
0928ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:07:10.63ID:p2fW4inh0929ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:33:09.20ID:XAR9+EEQ0930ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:50:20.04ID:hAhi3SKd日本だと〜欧米だと〜はあまり意味がない
海外だって自分勝手で独りよがりな人は嫌われる
それは世界万国共通ですから
0931ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:53:58.56ID:XmuJodZ00932ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:58:35.13ID:NpdvlouB0933ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 21:02:22.71ID:NpdvlouBラティーノの友達は陽気だけど空気は読むし協調性もある
言うべきことと押しつけは違うんだなあ
0934ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 21:06:51.64ID:YosXxoMd0935ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 21:38:29.62ID:qYjlsZc0成人式のDQNみたいなノリを通そうとするから耳を貸してもらえなくなる
レスの内容や返し方を見ればそれなりのお年と皆分かってると思うしね
0936ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:00:36.37ID:XAR9+EEQ0937ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:02:29.75ID:XYGSBb/d0938ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:11:42.60ID:sjYyTkZoそろそろ運営にあげてアク禁食らわしたほうがいいかもな
0939ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:28:00.43ID:t5OwdbgL鋳物琺瑯スレでシリットに比べたらストウブもルクも三流なんて書いてりゃ荒らし認定されるわw
0940ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:35:56.31ID:XAR9+EEQ0941ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 22:58:47.46ID:VxH9SPqQありがとうございます。やはり鋳物じゃないんですね。
>>1
・【鋳物ホーロー鍋全般】を語るスレッドです。
と書いてあるので次のスレからはシリットは無視でいい気がします。
0942ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 23:14:24.50ID:gAExT2ixシリットが語りたくなったら自分も総合行くしここではスルーするわ
鍋なべ総合1ロ(行平雪平パエリア.ダッチ.スキレット
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1402637250/
0943ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:01:30.08ID:x2pyQxo3カテゴリからしたらこっちのがしっくり来るし
0944ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:07:50.14ID:nS63OGJmむしろ、ここは重い鍋の話題が多いから、琺瑯でも軽いダンスクや野田琺瑯のほうがスレチになりそうだけど
0945ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:16:17.87ID:npMy3dl8いくらなんでもダッチなどの鉄とかにカテゴライズするのは短絡的すぎるでしょ
気に食わなければ自分から他の鍋の話題を振ればいいだけなのにやたらと敵視するし困った人たちです
0946ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:33:45.88ID:qrp6JAqE0947ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:38:21.59ID:sJgONRjgそれをいきなりスレ違いとか飛躍するからおかしい
0948ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:42:27.65ID:iqqptW1q0950ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:53:30.50ID:NJhluAm9IHだと鍋底の一部に熱が集中するから熱膨張でホーローが割れたり、トッププレートが割れたりするのに
http://www002.upp.so-net.ne.jp/greentree/sumainet/report/ih/warning_ih.html
0951ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 01:00:59.85ID:Bn1IWHYw0952ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 01:01:24.58ID:fppb5BAF個人的には野田琺瑯だろうとダンスクだろうと好きに語ればいいと思うよ。
それだけをマンセーするとチラウラと言われるだけでね。
>>950
それって使い方が悪いだけで、相性最悪ってのはなんか悪意を感じるね。
鍋によって得手不得手は当然あって、それに適した使い方が出来ないのを鍋のせいにするのは単なるクレーマー。
0953ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 01:09:30.40ID:rbWwQ/6Oそのサイトの最後に「鍋とヒーターの相性や機器の特性を理解して使用したいものです。」とあるのを、相性最悪とか書ける理解・読解力の欠如が不思議。
0954ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 01:19:29.62ID:NJhluAm9バイメタル効果の変形を助長するだけでリアルに最悪だけど
もしかして本気でバカなの?
0955ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 06:35:23.83ID:Ha2CsFIU0956ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 07:36:48.52ID:VFIVfxmzストウブより軽いけど、野田琺瑯より重いよね
アルミだけど鋳物だし
ストウブもルクもシリットもあるけど、うちじゃ一番出番多いな
全てにおいて気楽
0957ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 08:09:34.40ID:OCiw14Zgムスイは持ってないけどダッチオーブンみたいな使い方ができるのがいいよね
だからといってダッチオーブンみたいに重くないし
ガスコンロで綺麗にパンを焼いてる人見ると欲しくなるよ
ちなみに>>956さんが持ってるのは大きいほう?小さいほう?
0958ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 08:30:33.36ID:VFIVfxmzおおレスありがとうございます
うちは24cmの大きい方です
パンも焼けるし、シフォンケーキ生地をそのまま流して大きなケーキも焼けるので重宝してます
揚げて炊いて煮込んで焼き芋焼いて、グラタンの材料煮てそのままオーブンに突っ込んで
なんかホーロー傷むとやだな、って仕事はみんな担当させてます
0960ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 12:19:14.07ID:Ihg+2JEyストウブチェリーづくし福袋、ラウンドチェリー22センチ1、ブレックファーストセット1、ハートココットペアセット1、レクタンギュラーディッシュ20センチ2、ミニチョコレートフォンデュセット1
フォンデュセットは超カワイイので使いたいのですが、チーズフォンデュ以外の料理に使う方法があったら教えてください。
0961ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 12:22:40.11ID:p48MxaBc0962ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 12:29:24.84ID:Ihg+2JEy0963ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 13:01:19.85ID:p48MxaBcもっと活用法はあるはず
オイル煮だと普通のオイルフォンデュになっちゃうかな?
ウチはストウブのココット黒の小さなやつでやってます
0964ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 14:08:45.67ID:VFIVfxmzごめんなさい、よかったら購入価格を聞いてもいいですか?
25000と30000の方がいたはずなんですよね
0965ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 15:00:09.26ID:OCiw14Zgケーキもいけるんだ!
24cmなら料理でもパンでもどちらでもよさそうだね
私も琺瑯鍋でオーブンはコーティングが傷みそうで躊躇しちゃうな
ブログで底にヒビが入った、オーブンのせい?みたいなことを書いてる人がいたから余計
鍋の入れ替えを検討中なのでムスイも候補に入れてみます
ありがとう〜
0966ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 19:21:18.57ID:tmIcQ91e同じく。楽天か公式か教えてほしいな…
0967ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 19:45:10.54ID:NVUhh5p70968ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 22:32:54.20ID:gnT3CKlD値段はそのままで買いました。
フォンデュセット、バーニャカウダもオイル煮込みもしないから困ってます。
庶民な食べ物で何かメニューありませんか?
他のもの入れて欲しかった。
0969ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 22:44:13.02ID:7HCInOECそのままということは25000円のままということですか?
だとしたらものすごくラッキーですね。
0971ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 00:01:11.50ID:RbvOO2ah0972ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 00:02:32.77ID:xN1WWe6yいらないなら未使用のうちにオクでも出したら。
使いこなしたいなら、ちいさめストウブの料理本あるから探してみ。
0973ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 08:53:54.51ID:uJKZZ6afお値段教えてくれてありがとう
やっぱりラッキーですよね
しかしストウブ側は、チェリー好きな人にラブリーを要求しすぎな気がするw
ハートのココットといい、ラブラブ新婚さんか乙女ちゃん専用パックだなー
他の色は可愛い要素少ないから張り切っちゃうのかな
うちは大きいサイズ、オーバル29グレーとオーブンディッシュ大小(バジルとチェリー)、マグネットトリベットでした
トリベットつけたあとコンロに戻すとき、どうしたらいいの?と怖くて開封してない
他は満足
0974ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 09:04:09.22ID:TkZ+7AHD私は公式で30000円で買いました。楽天だったら25000円だったの?惜しいことしました。
でも中身は満足してます。
0975ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 10:04:39.05ID:RbvOO2ah0976ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 10:16:28.62ID:hx0ZF3IOストウブの店員さんはトリベットと鍋を横にずらすようにすると外しやすいと言ってたよ
大きな鍋でわざわざ実演してくれたけど確かに取りやすかった
0977ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 12:04:41.65ID:/YZqQZyY誰かいたら抑えててもらうけど。
しかし、このまま火にかけてしまう可能性は考えたことなかった。
わたしはキッチンでトリベット使わないから多分ないと思うけど、気をつけよう…。
0978ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 12:29:07.24ID:SCaF43GHそれがたまにいるらしいよ
ガスを使ってる人が燃えて気づくとか
鍋とピッタリサイズや鍋より小さいトリベットを使うと忘れがちなので気をつけて下さいと言われたわ
私も気をつけよう…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。