【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋7【ストウブ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2015/04/25(土) 23:24:40.85ID:zDkUWq9B0・琺瑯鍋メーカー製の、鍋以外の琺瑯製品、陶器製品など、周辺雑貨も含む。
LE CREUSET(ル・クルーゼ) ストウブ(STAUB) シャスール(CHASSEUR)
ブリコ(BRICO) ディーバ(Diva) フォンティナック(Fontignac) など
軽い鍋ですが、野田琺瑯やダンスクの話もOKです。
・簡単な質問は、販売元のHPを見るなど、まずはググって調べてください。
・鍋を使った料理、手入れ方法、買う前の素朴な疑問、
セール、色・サイズ、限定品、コレクター系などはこちらでどうぞ。
・一応“sage進行”で、お願いします。(E-mail欄に『 sage 』と、いれてください。)
・ブログ、mixiネタは厳禁。荒れる原因になりますので、スルーを徹底してください。
・荒らし、煽りレスもスルー。
【ル・クルーゼ】 ttp://www.lecreuset.co.uk/ja-jp/
【ストウブ】 ttp://www.deniau.jp/staub/
【シャスール】 ttp://www.chasseur.jp/home.html
前スレ
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋6【ストウブ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422350205/
0320ぱくぱく名無し
2015/08/11(火) 20:04:13.57ID:WGti1+TQ00322ぱくぱく名無しさん
2015/08/11(火) 23:48:10.85ID:K4Gg4dCf0ストーブとシャスは欲しい物だけ一通りぼちぼち揃えて圧力鍋でシリットに出会い、使い易さと使用後の
楽さに最近また心ざわめいています。
>>319のデメリット部分をもう少し伺いたいです。
0323ぱくぱく名無しさん
2015/08/16(日) 17:16:25.11ID:ZYgQ3yiv0スキレットの話はガラスだからスレ違いだし、オールドノリタケの話とか食器板が欲しい
0324ぱくぱく名無しさん
2015/08/16(日) 21:00:05.44ID:gWBkg1ZM0あと、できれば宝石・アクセ板も欲しい
0325ぱくぱく名無しさん
2015/08/17(月) 11:16:24.60ID:sjCoCC7p0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422551578/
0326ぱくぱく名無しさん
2015/08/17(月) 21:27:27.22ID:HfyhayAb00327ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 12:54:31.16ID:M53rV4y80尼レビューに一つだけ見られた評価で信じて良いのか迷います
0328ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 12:57:55.80ID:4VsSQNuz00329ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 13:02:07.85ID:M53rV4y800330ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 13:37:47.46ID:gHVJB9SP0新品使い始めは焦げ付きやすいので油慣らし&弱火スタートで肉を動かさないのが肝要。
ウチのは半年前購入、最近は焦付かなくなった
0331ぱくぱく名無しさん
2015/08/27(木) 07:24:41.94ID:O8dZstTa0チェリーレッドはどこで買えるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますか?
0332ぱくぱく名無し
2015/08/27(木) 09:20:17.56ID:sg52Hfz60大丸福岡天神店。受注で来月末受け渡しみたいだから、木屋が卸なのかな?木屋の直営店入ってるとこに電話してみたら?
0333ぱくぱく名無しさん
2015/08/27(木) 13:25:53.27ID:jake8Mog0ありがとうございます。早速問い合わせてみますね。
教えてくださり、とても助かりました。
0334ぱくぱく名無し
2015/08/27(木) 15:57:19.22ID:sg52Hfz60332を書いた者です。ごめんなさい、卸問屋さんはフジイさん(月兎印の)らしいです。なんでナスの16cmを取り扱ってたデパートさんならお取り扱いあるかと思います。
0337ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 00:58:15.21ID:Ne7zKl+d0ミルクポット、GOHAN, ライスクッカー、土鍋どれが一番いいんだろ?
0338ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 04:16:25.98ID:1FNt2OfQ0どの鍋だって炊けるし違いもある。漠然と一番?と聞いても有用な情報はもらえないよ。
まずは手近な鍋で炊飯してみそ。
0339ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 08:28:46.49ID:+keF73oP0ウルシヤマ金属の釜炊き三昧という羽釜が一番美味しい。
羽釜なのでほんとに炊飯専用だけどオススメ。
0340ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 13:42:46.84ID:oe8ZR2Hj0炊飯器で炊くより本当においしいの?
どうして自分だけ失敗したんだろう……シンがあったよ(泣
0341ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 16:25:06.08ID:kyUysIs00炊飯器よりもお水ちょっと多めにして、
吸水時間はしっかりとる。
沸騰したら弱火にしていつもより時間多めに炊いてみる。
あと大事なのが炊き上がって火を止めたあとに
10分くらいしっかり蒸らす。
これでやってみてもだめかなぁ
0342ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 16:44:40.34ID:YEap06f+0その加減が難しいよね
0343ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 18:46:54.59ID:MdpOe9oTOシンは残らないしふっくら炊ける
吸水の時間も短縮できる
柔らか目が好きならちゃんと吸水と蒸らしをすれば
炊飯器の目盛りで1.2倍くらいの水加減でもべちゃつくことはないよ
0344ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 18:48:54.21ID:MdpOe9oTO0345ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 22:09:57.90ID:RW3/Rwps0「一度失敗してから、怖くてフライバンで肉が焼けない(略)生焼けだったよ(泣」つーのと同じ。芯が残ってたら追加で火入れりゃいいだけ。
料理本でも自炊サイトでも何でもいいから、まずは書かれているとおりの量、手順で炊飯。キッチンタイマー必須。
きちんと手順どおりにしたら好みの差はあってもそれなりには仕上がる。
上手く出来ないという奴は最初から自分解釈でやらかすから、失敗の原因がわかららなくなる。
0346ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 23:29:59.53ID:x7tBwJtr0わたしは沸騰するまでは火元にいるけど沸騰したらタイマーセットして弱火にした後は
同時進行の調理がない時はリビングでのんびりしてるわ。
狭いLDKだから出来ることだけど。
一度の失敗で諦めないで欲しいとは思うなー。
0347ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 02:48:14.47ID:TLfq3bha0staubは一般より水控えめで良いと思いますが、まずは教科書通りがいいですね。
0348ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 11:34:38.71ID:XRFXCn1500349ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 14:22:38.59ID:GNwU2Ve000351ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 20:01:22.49ID:ml6gALYO0一応新築マンション(賃貸)のシステムキッチンだけど…
ハイスペックコンロ裏山。
0352ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 20:14:10.86ID:lDFrOEmE0以前の賃貸がそうだった。
今はないのでタイマーさまさま。
0353ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 20:36:56.48ID:MVZ1dDNM0浸水時間は30分以上、水加減は普通に言われてるより大目で米の25%増し。
蒸らし時間を多くとれば、あまり米の量に対して時間が変わることを気にしなくとも美味く炊けてる。
大昔に出ていた北陸アルミのハイオーブンという鍋だけど、親が使っていなかったのでもらってきてもう何年も使ってる。
ステンレス系の鍋だと同じ炊き方にしても、ちょっと焦げができる。
お焦げってレベルだから好きな人もいるのだろうけれど、アルミのほうが個人的には炊飯にあっているように思える。
0354ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 00:37:12.66ID:jTmd7rXm0自動炊飯があるガスレンジだから何もしなくても20分少々でピーって炊きあがり。
面白くて見てたらほんとに火力が強くなったり弱くなったり、何度も繰り返してちょっと感動。
0355ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 01:02:04.76ID:hRJU+tdc0水の量と給水時間を調整してそれなりになった。
子供の頃はガス釜だったので、ガスで炊いたご飯が美味しく感じる。
0356ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 16:36:28.39ID:st3ZNkzZ0改めて強く沸騰させてから弱火にすると失敗しない気がする
同じ意見を見たことないから、いまいち自信もてないけど
個人的には「中ぱっぱ」とはこのことか、と思ってる
0357ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 17:40:50.45ID:fXLfskWi0ちなみに自分は一瞬強火にはしてない。けど自分なりにおいしく炊けてるよ。
炊飯器は料理にも使えるから一応置いたまま(+秘密のお菓子入れ)にしてるけど
処分しようか悩んでる・・・もう5年使ってるからあと1年後位には躊躇なくなるかな・・・。
0358ぱくぱく名無しさん
2015/09/06(日) 22:52:45.06ID:M9PfWZJ500359ぱくぱく名無しさん
2015/09/07(月) 02:13:41.80ID:Cz7ekjXt0ルクとストウブ両手に運動なさい
0360ぱくぱく名無しさん
2015/09/12(土) 19:49:41.51ID:8TS32WR600362ぱくぱく名無しさん
2015/09/14(月) 19:14:59.12ID:4Rt4gnxF00363ぱくぱく名無しさん
2015/09/15(火) 09:42:32.23ID:f/EpxdJC0妥当な値段なのか悩む
0364ぱくぱく名無しさん
2015/09/15(火) 19:03:42.90ID:GLFfeHR20メゾンドパリの色は罪
旧ポムマカ○ンさんのブログ見つけたけど、写真では本人だと認識できたけど人柄が変わってる
0366ぱくぱく名無しさん
2015/09/16(水) 01:10:31.64ID:so7jaQVo00367ぱくぱく名無しさん
2015/09/16(水) 01:15:31.01ID:so7jaQVo0スレチごめんなさい。ブログヲチが目的ではないのです。彼女のブログはル・クルーゼがセンス良く活用されていて参考にしています。
0368ぱくぱく名無しさん
2015/09/17(木) 18:27:51.01ID:diz6Ux/I02度炊くから、トータルで1時間以上かかる。玄米炊くときの最低浸漬時間は
6時間くらいだから、早いと言えば早い。
0369ぱくぱく名無しさん
2015/09/18(金) 14:07:15.94ID:cpMJO+lk0このブログ違うみたい、てかぜったいポムさん違った
キッチンがザ・アパートでまるでちがうのに、カトラリーや食器は真似したのかほとんど同じで騙されました
0370ぱくぱく名無しさん
2015/09/18(金) 18:48:27.60ID:WDlFQA+80彼女はインスタに完全移行したから、
ブログはやってないはずだよ。
0371ぱくぱく名無しさん
2015/09/18(金) 21:36:29.83ID:SZFVt6TD00372ぱくぱく名無しさん
2015/09/20(日) 10:15:03.18ID:v9OBe/Nc0もう置き場もお金もないのに
モーヴピンク好きすぎて胸が痛いw
いつも後悔するけど、ロンド20やオーバル25あたりのど定番サイズは
大好きな色が見つかるまで待たなきゃダメだね
福袋でいまいち好きになれない色や、とりあえず定番色で集めてしまったけど
定番色なら他のサイズでも手に入るもんね
同サイズで複数買えるブルジョアでもないしな
0373ぱくぱく名無しさん
2015/09/20(日) 11:34:37.59ID:65wUCB340俺はシリットのクアドロ鍋を買うぞォォォ
その節はよろしく
0374ぱくぱく名無し
2015/09/21(月) 08:08:29.00ID:RkWot3nA0本当、メゾンドパリ可愛いよね。モーヴピンクのレギュミエとか欲しい。鍋はシリットかストウブでそろえてるから、セラミックだけにしようかと思うけど。たまらず14cmのモーヴピンクをアウトレットで買っちゃった。同サイズのストウブを5個持ってるのにな。
0375ぱくぱく名無しさん
2015/09/27(日) 23:37:09.16ID:ema1HuMN0足に落としたら大けがするんだろうなと
たまに怖くなる
0376ぱくぱく名無しさん
2015/09/28(月) 00:47:55.90ID:Aq99yw1H00377ぱくぱく名無しさん
2015/09/28(月) 01:26:52.02ID:zPu48coQ0洗い物も要注意。
ちょっと手を滑らせて、低い位置から片側ガタンと食器の上に落としてしまった。
グラス3つがあっという間に割れたわ。
0378ぱくぱく名無しさん
2015/09/28(月) 09:27:14.65ID:S8srA9ru0でもいざ強盗でも入ったら、ストウブの蓋振り回して応戦できるよね
0379ぱくぱく名無しさん
2015/09/28(月) 10:28:26.73ID:H1u54f9K0道具を使うなら頭も使おう。
0380ぱくぱく名無しさん
2015/09/29(火) 16:20:43.09ID:QtNQkGZb0混むのやだから今週末見てこようかな
0381ぱくぱく名無しさん
2015/09/30(水) 12:49:21.57ID:B2ljSYxV0かっぱ橋は私の聖地です(笑)
もう台所道具は増やせないほどあるので見る見るショッピングだけですが、それでも楽しい。
0383ぱくぱく名無しさん
2015/10/01(木) 00:40:37.64ID:KG1fN6q10ナカ〜マ(゚∀゚)人(゚∀゚)
自分の中では、20年前から最もエキサイティングする街ですw
0384ぱくぱく名無しさん
2015/10/04(日) 22:58:34.33ID:zmX3erMu0ツヴィリングのお店があるの知らなかった
ピュアグリル26cm買うとガラス蓋くれるキャンペーンに心が揺れた
あと、ナカオアルミのお鍋の博物館にチタン色のストウブあったよ
私は初めて見たけどいい色
まあ日曜だし、鋳物鍋的には不完全燃焼だったので
アウトレットに移動してルクルーゼのグリル買ってきた
アウトレット限定でアルミキャストのが出てて安かったけど、
ちょっと軽くて物足りないので鉄鋳物にしました
0385ぱくぱく名無しさん
2015/10/07(水) 18:53:15.80ID:BNICfwlu0シャスやルクはソースパンやラウンドが半額以下になってたけど
ストウブはどの店でもあまり値引きされてなかった
ソースパンやラウンド鍋を持ってみて
改めてこの種の鍋は軽い国産モノでいいやと思ったわ
5000円以上買うと福引抽選でもれなく現金が当たるよ
私は200円当たったw 一等は3万円だって
0387ぱくぱく名無しさん
2015/10/08(木) 01:14:21.04ID:aUYYSzQQ0シャスやルクのセール?
Dr.Goodsやアウトレット店など、鍋を扱う店のいくつかで安くなってた
ただ、現品限りの店が多かったから土曜以降は売り切れちゃうかも
0389ぱくぱく名無しさん
2015/10/08(木) 09:25:36.87ID:qyLXy7ar0他のサイズや色、聞いたらあるのかなーと思いつつ聞いたことないw
初めてルクのファミリーセールに行けることになった
やっぱり初日の早い時間を狙うべきでしょうか?
それとも後半の週末にドカンと追加されたりするんでしょうか?
詳しい方教えてください
0390ぱくぱく名無しさん
2015/10/08(木) 16:12:30.13ID:kn/3DBEN0藤田さんとこはルク20センチ白ロンドが半額
0391ぱくぱく名無しさん
2015/10/08(木) 22:46:50.71ID:lziU9iFs0ファミリーセールって、一度買った人だけに案内が来るの?
どこでやるの?
シャスやストウブにもファミリー特待があるの?
詳しい方、教えて
0392ぱくぱく名無しさん
2015/10/09(金) 09:02:11.93ID:GU3ljVtE0389です
全く詳しくないのですが、私の知ってることだけ…
アウトレットで数回、デパートで一度だけ買い物したことがあるのですが、
そもそも住所を書いたりする機会もないので、お店からの招待じゃないんです
主人が突然、会社から企業向け招待状をもらってきてくれました
正規店でお買い物してたら頂けるのかな?
場所は五反田のしょっちゅう何かのファミセをやってるビルです
0393ぱくぱく名無し
2015/10/09(金) 16:10:55.33ID:bv3do0B+0ストウブはツヴァイリングのファミリーセールで買えて、招待券いらなくて誰でも入れる。
ルクルーゼは招待券いるから持っている人と一緒に行って、紹介欄に住所等記載してもらったら、次回から届く。招待券持っている友達いなかったら、今ならいっぱいオークションで売りに出てるけど。
0394ぱくぱく名無し
2015/10/09(金) 16:15:34.00ID:bv3do0B+0メ○カリでも売りに出てるね。
0395ぱくぱく名無しさん
2015/10/09(金) 17:21:45.79ID:V+ME+b6l00396ぱくぱく名無しさん
2015/10/09(金) 18:24:55.72ID:/UDF7oWL00397ぱくぱく名無しさん
2015/10/09(金) 18:43:06.92ID:3PW2DhUM0ありがとう
以前、百貨店でルクを買ったんだけど住所氏名を書かされなかったし、
どうやって招待券を手に入れるんだろうと不思議だったの
0398ぱくぱく名無しさん
2015/10/14(水) 23:01:55.40ID:4Qd+r7ZV00400ぱくぱく名無しさん
2015/10/16(金) 22:18:16.20ID:CPGknwAW00401ぱくぱく名無しさん
2015/10/16(金) 22:25:24.71ID:jidk7MK30テリーヌやパテをよく作るんで気になってるけど、なにせ値段が高すぎ
私が使ってるのなんか、1.8リットルで1500円だもんw
15倍ものお金を払うだけのコスパがあるのかしら
0402ぱくぱく名無しさん
2015/10/16(金) 22:46:52.85ID:9bVc6s5V0シリットはあんまり話題にならないね 人気ないのかな
0403ぱくぱく名無しさん
2015/10/16(金) 23:25:02.34ID:ETFPuumw00404ぱくぱく名無しさん
2015/10/18(日) 09:54:05.11ID:qIMnw8MT00405ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 20:49:46.65ID:mdHWiiYS0ミルクポットからはじまり、両手パンに圧力鍋も買ってしまった。
売ってる場所が少ないし、値引率が悪いから手が出しにくいよね。あと代理店が変わって色が減ってしまって残念。
0406ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 20:50:58.73ID:NQ4EEAYG00407ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 22:04:44.44ID:wulyRyNT0荷物、焼物、炒め物、揚げ物、鍋、全て一番美味しい。
0408ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 22:24:22.02ID:o0Aekpcf0毎日便利に使ってます が、水が美味くなるってのは私の舌では正直わかりませんでした…
あと箱が何にも書いてない真っ白な段ボール箱にシリットのシールが貼ってあるだけの簡素なものだったんですが、デパートとかで売ってるやつはちゃんとした箱なんでしょうか?
説明書とレシピ集は付いてました
0409ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 22:32:41.52ID:wulyRyNT0シリットでまずは玄米とかご飯炊いて欲しい。
シリットでまずはカレー作って欲しい。
シリットで茹で卵を作ってごらんよ。不思議なことに殻がツルッと剥けるから。
0410ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 22:48:08.89ID:o0Aekpcf0ありがとうございます
やっぱりちゃんとした箱があるんですね 次は少し高くても正規品買ってみることにします
実は自炊初心者なんで、とりあえずゆで卵から挑戦してみます!
0411ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 23:05:43.23ID:fu2H6Yfu0何となく取っ手が使いにくそうで敬遠してる
0412ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 23:06:33.94ID:wulyRyNT00413ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 01:06:56.34ID:WjVhPTSR0炎がポットの底より出たら熱くなるから、底より小さくしておけばOK
IHの場合は知らんけど
0414ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 09:09:48.59ID:HJ+fv1Zq00415ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 09:54:37.07ID:I9y30a1Z0あのサイズでコンロからはみ出さないのは無理でしょう
火を小さくしたらお湯が沸くのに時間がかかるし、やっぱありえない
0416ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 10:01:29.54ID:WjVhPTSR0中火〜強火の間くらいだから、時間かからないし、むしろどんな鍋でも鍋底から飛び出した火は無駄だよ
0417ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 10:13:53.91ID:I9y30a1Z0強火にしても火は飛び出さないし、湧くのが早いw
0418ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 19:56:41.43ID:9pvxlrEp0移すとき液体が垂れないから好き
持ち手は熱くならないけどネジ穴が痛い
0419ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 06:29:36.86ID:2GDvWQYq01時ジャストから売り切れや誰かのカゴに入ったままのとかあって、結局欲しいものは買えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています