トップページcook
1001コメント248KB

カレー大好き!【20皿目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2013/12/04(水) 23:11:51.91ID:+RdMu3/s0
カレー料理の総合スレッドです。
即席カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、
とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、
圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

01:http://food.2ch.net/cook/kako/978/978889222.html
02:http://food3.2ch.net/cook/kako/1027/10270/1027041237.html
03:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048743618/
04:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065725294
05:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070162653
06:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1123087494
07:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1169495189
08:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1190395330
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208272165
10:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224527169
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238762192/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1253730321/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1309790872/
14:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317795280/
15:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1331777357/
16:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1343427777/
17:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1354113260/
18:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1365030332/

19:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1378177927/
0951ぱくぱく名無しさん2014/12/25(木) 02:16:22.90ID:akEB0EG70
>>949
でもどれも味が違うんだぜ
0952ぱくぱく名無しさん2014/12/25(木) 08:09:49.31ID:Ssx+i88s0
>>889-890
いっぺん一通りスパイス買ってみなよ
カレー粉に使われてるスパイスの中で辛いのって唐辛子と胡椒と生姜くらいだよ
唐辛子増やしても贅沢じゃない(スパイスの香りが豊かになるわけじゃない)し
辛くしたいならカレー粉追加するのはいまいち
0953ぱくぱく名無しさん2014/12/27(土) 04:01:37.58ID:uGG2Phcp0
日本型カレーだけがカレーじゃない。
見識の狭い人は2〜3回ほどインド料理店で
本物のインドカレー食ってみ。
0954ぱくぱく名無しさん2014/12/27(土) 05:45:43.51ID:G4F5b0+60
了見が狭いね。
それぞれ美味しいのに。
0955ぱくぱく名無しさん2014/12/27(土) 15:11:43.43ID:VZgKCEon0
>>953
カレースレで何を言ってるのか
0956ぱくぱく名無しさん2014/12/27(土) 17:43:42.25ID:VD/Ue23W0
カシミールカレー再現したくて泥沼にはまってます。たすけて…あの香りは一体何なんだ〜…飴色玉ねぎにチキンブイヨンちゃんと取って野菜ペースト濾してカシミールパウダーと隠し味にケチャップと醤油で作ったがダメだった…ぐぬぬ
0957ぱくぱく名無しさん2014/12/27(土) 17:55:59.30ID:Udp5yikB0
>隠し味にケチャップと醤油

それを抜くとか
0958ぱくぱく名無しさん2014/12/28(日) 06:51:44.86ID:QJMImfLv0
最初おもしろいような気がしたけど
それでうまいオチをつけたつもりだと考えると
つまり家庭のカレーに隠し味と言って色々入れてる人をバカにして喜んでるやつなんだなと思って
つまらなく感じてきた
0959ぱくぱく名無しさん2014/12/28(日) 09:32:46.21ID:qv4WrOeY0
バカを指摘してあげるのも良心のうちやで
0960ぱくぱく名無しさん2014/12/28(日) 09:35:36.29ID:CtRZz4Xf0
>>959
バーカバーカ
0961ぱくぱく名無しさん2014/12/28(日) 13:38:59.98ID:yeKnTbOVO
カレー食ってるとお前らみたいになるのですね
0962ぱくぱく名無しさん2014/12/29(月) 02:20:34.26ID:PS//W0zm0
そうなんですよー。たまにカレーを食べないと
あんたみたいになるから注意。
0963ぱくぱく名無しさん2014/12/30(火) 03:50:00.87ID:Uals4HaQ0
今日再チャレンジした。駄目だった。
そもそも大津屋のカシミールパウダーは全然香りが違うな。
検索して色々調べてみたがどうやらバランスは相当完成度が高いらしく、「ハウスが¥350で2人前をコピーしてるから」再現してもコストパフォーマンスに劣るらしい…あきらめるかなあ…でもな〜…
0964ぱくぱく名無しさん2014/12/30(火) 15:21:35.25ID:qaLe1jCA0
というか本場物のカシミールカレーとやらを食べたことがある訳?
それとも日本国内の店でカシミールカレーを食べてそれを再現したいとか?
あるいは輸入物インスタントorレトルト等のカシミールカレーの再現?
0965ぱくぱく名無しさん2014/12/30(火) 19:19:27.53ID:Uals4HaQ0
>>964
もちろんデリーのカレーですよ。カシミール地方にそういうカレーがある訳ではないらしい。レトルトの方が圧倒的に辛い。でもベースはほぼ同じじゃないかと…
0966ぱくぱく名無しさん2014/12/30(火) 21:38:26.64ID:XZ8WeFHh0
>>963
あの酸味の香りはタマリンドだと思ってる。
とりあえずチューブの梅肉でもおっけー。

あと、この人のレシピはどう?
http://www17.plala.or.jp/harukitchen/asian51.html
0967ぱくぱく名無しさん2014/12/30(火) 23:24:07.21ID:tariJcGV0
>>965
おまいは>>857か?
だとしたら、社長ブログを隅から隅までチェックしてみ。
ヒント: 暮しの手帖
0968ぱくぱく名無しさん2014/12/31(水) 19:12:17.34ID:mvudRdKt0
>>966
クックパッドのレシピは試してみたが何か足りないといった感じだった。香りが圧倒的に違う…そのサイトのレシピが一番時間かかるので躊躇っていたが、タマリンドどビンダルウペーストを入れてやってみるか…
>>967
ブログに「暮らしの手帖、昭和の味にカシミールカレー…だけどウチのとはちょっと違うけど」とあるね。うーむ探してみるか…

ちなみに「下コピの順のダンナ」のさいとには「丁子の香りが強い」とある…
0969ぱくぱく名無しさん2014/12/31(水) 19:13:24.01ID:mvudRdKt0
失礼、舌コピーの人です。
0970ぱくぱく名無しさん2014/12/31(水) 21:05:23.56ID:MeQyL2lG0
残ったおでんをカレーに、ってやる人いるようだけど
正直まずそう
0971ぱくぱく名無しさん2014/12/31(水) 21:48:46.93ID:6eY1enCc0
豚汁カレーは美味かったけど、おでんや肉じゃがはまずいと思う
09729672015/01/01(木) 01:03:03.61ID:Qmh+YmD20
>>968
もし実際に作るなら、事前にここで表明して欲しい。
理由は2つ。
1. 暮しの手帖の計量方法は極めて特殊である。
2. 実際に作った経験から改めるべきところがある。
0973ぱくぱく名無しさん2015/01/01(木) 13:20:52.41ID:WvEDTAvP0
>>970-971
豚汁と肉じゃがはともかく
おでんの場合は具材がカレーとかけ離れてるのが問題だよね
0974ぱくぱく名無しさん2015/01/01(木) 14:34:01.80ID:sQmWBQJa0
あけおめ。暮らしの手帖注文してみた。
0975ぱくぱく名無しさん2015/01/01(木) 15:52:15.68ID:TpNi/a590
おでんの〆は今までやった中ではおからの炒り煮が一番うまかった
スレチでゴメン
0976ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 00:49:53.04ID:68b+KxRr0
昔近所の食堂で出てた色は黄色みがかっていて胡椒(?)が効いたカレーが食べたい
0977ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 06:43:33.54ID:jojap1RZ0
再現を試みてみたら?とりあえず赤缶とブラックペッパーを使うとして
出汁が問題だねー
0978ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 09:34:59.14ID:/C+Dm9cL0
そばつゆでカレーのばせばいいんじゃない?
0979ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 10:48:31.33ID:EBzBo1F30
色変わるだろうがww
0980ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 12:17:07.69ID:nSbloDaTO
カレーもいいけどおせちもね
0981ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 15:49:27.58ID:fJXF4i6t0
カレー味のお節にすればいい
0982ぱくぱく名無しさん2015/01/03(土) 17:07:15.89ID:z1q0ktw40
おせちもいいけどカレーもいいけどピザーラもね!
0983ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 09:09:46.18ID:m7+pu8RQ0
>>981
煮干しを炒ったやつ(名前忘れた)なんかは、
けっこう料理番組でもカレー粉使うレシピ紹介されてたりするよね
筑前煮っぽいやつもカレー味に出来るだろうし、やろうと思えば色々カレー味に出来そう
0984ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 11:23:29.93ID:609ad7sk0
一人暮らしの正月料理はカレーだよな
年末に仕込んだのをさっき食いきったぜ
0985ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 17:37:45.45ID:B1JGAco60
豚ヒレ肉安かったから買ったんだけどカレーに合うかな?かな?
0986ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 17:41:02.74ID:609ad7sk0
>>985
めっちゃ高級な感じに仕上がるぜ
0987ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 17:49:26.42ID:acaSEy7E0
関西人が叩きにくるぜ
豚も旨いって事を認められない民族
0988ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 19:32:51.86ID:z1wwhvzC0
次スレです。

カレー大好き!【21皿目】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1420367516/
0989ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 19:52:07.02ID:z1wwhvzC0
カレーを作るとき、ルーを入れる前の肉野菜を煮込む際、コンソメを入れる?
コンソメを入れる時、ビーフカレーならビーフコンソメ、チキンカレーなら
チキンコンソメとか使い分けしてる?
0990ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 20:28:55.23ID:2Y33Zw2H0
>>988


コンソメはたまーに入れるけどあんまり変わらない気がする
0991ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 21:12:48.58ID:acaSEy7E0
ルー使うなら水でいいんじゃない?
スパイスから作る訳じゃなし
0992ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 22:26:33.13ID:609ad7sk0
俺はいつもS&Bの赤缶のカレー粉で作るから、マギーブイヨン使うけど
そうか、肉によって違うコンソメ使うのもアリだな
今度カレー作るとき試してみるよ
0993ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 22:47:00.63ID:FiGg2THD0
豚ヒレは煮込んだらもったいない
カツカレーにしないと
0994ぱくぱく名無しさん2015/01/04(日) 23:22:34.02ID:Hq+oMAJ+0
煮込んだらパッサパサでマズくなるもんな<豚ヒレ
0995ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 00:32:22.49ID:CSrxUTrf0
貧乏なのでいつも肉抜きカレーにしてる
じゃが、たまねぎ、ニンジンだけで十分
0996ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 00:34:35.24ID:p023EQkw0
>>989
市販の固形ルーを使うのならコンソメやブイヨンを入れる必要は無い
人は濃い味にはわりと順応するので変に感じない人が多いかもしれないけど
固形ルーに入ってるフォンドボー的なものと重複だし塩分も増す
0997ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 00:51:16.80ID:KbtwhHyF0
最近はスパイスから作る時にコンソメや鶏ガラスープの代わりに鍋キューブを使ってる
色々な味があって違いを楽しんでる
0998ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 01:57:47.00ID:x9nwyY6e0
>>989
野菜コンソメが万能
0999ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 03:15:09.16ID:XMnpqgEi0
2get
1000ぱくぱく名無しさん2015/01/05(月) 04:57:02.73ID:UDCFhABeO
1000ならカレーを
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。