トップページcook
1001コメント248KB

カレー大好き!【20皿目】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2013/12/04(水) 23:11:51.91ID:+RdMu3/s0
カレー料理の総合スレッドです。
即席カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、
とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、
圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

01:http://food.2ch.net/cook/kako/978/978889222.html
02:http://food3.2ch.net/cook/kako/1027/10270/1027041237.html
03:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048743618/
04:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065725294
05:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070162653
06:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1123087494
07:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1169495189
08:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1190395330
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208272165
10:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224527169
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238762192/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1253730321/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1309790872/
14:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317795280/
15:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1331777357/
16:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1343427777/
17:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1354113260/
18:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1365030332/

19:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1378177927/
0853ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 09:42:33.31ID:v8fJtrzI0
>>850
インドだと玉ねぎはごく少量をスパイスと炒めるよ
煮込むことだってある
クローブその他スパイス入れたままだしね

>>851
同意
0854ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 11:56:45.78ID:V+ZacStR0
>>848
こないだ見たインド人のレシピはソース半分くらいになるまで煮詰めとった
0855ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 15:37:32.62ID:tneY2lAt0
>>852
文語体使ってろ
0856ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 15:39:57.61ID:tneY2lAt0
俺は我流&手抜きでテキトーなことやってるだけだけど
ほかのスパイスはホールで使うけどクローブは噛んだときシブいし
味のつき方的にもパウダーの方が使い易いと思ったなー
カレーじゃなくて西洋の料理で玉ねぎにホールのクローブ突き刺すのとかあるけどさ
0857ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 18:04:19.54ID:K5uIaHwR0
デリーのカシミールを一から自宅で再現したい
0858ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 20:59:24.60ID:IMelTHxp0
難しいかもなー
0859ぱくぱく名無しさん2014/11/02(日) 21:19:09.28ID:UVQpyYOF0
>>857
社長のブログ見てみ。
0860ぱくぱく名無しさん2014/11/05(水) 17:28:55.00ID:7AQ1H3fh0
何回やってもとろとろにならずにさらさらの液状になってしまうんだけど、水が多いのか途中で差し水するのがいけないのか…誰かご教授願います
0861ぱくぱく名無しさん2014/11/05(水) 20:58:20.35ID:GfowQDII0
>>860

ttp://president.jp/articles/-/7925
ttp://president.jp/articles/-/7925?page=2
0862ぱくぱく名無しさん2014/11/05(水) 21:28:12.45ID:7AQ1H3fh0
>>861
知らんかった… ありがとうございます!
0863ぱくぱく名無しさん2014/11/06(木) 03:20:08.63ID:1eROegfY0
ttps://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/qa/sub/curry02.html
ttp://house-hint.jp/content01.html
ttp://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_02_02.html
0864ぱくぱく名無しさん2014/11/06(木) 20:55:00.40ID:PTANtMp60
>>860
ルーが足りない。
0865ぱくぱく名無しさん2014/11/07(金) 00:43:03.14ID:+4Lm4OT50
とりあえず「ブールマニエ」で検索をオススメ。
たしかに、近頃のルーは旨味もトロミも禿げしく薄い。
0866ぱくぱく名無しさん2014/11/08(土) 16:38:49.28ID:qW71rTpZO
オリエンタル即席カレー買ってきた
これって普通に作るだけでもそこそこ旨いのかな
なんかコツとかあれば誰か教えて
マースのチャツネ無しってだけなのかな
0867ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 00:46:41.01ID:6+fbu+Ct0
まず、食べてレポートしろよ
0868ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 01:05:47.14ID:4GwzkjjF0
30年前だったかな。俺がガキの頃のオリエンタルカレーの小ブームがあった。
お袋に「一度オリエンタルカレーを食ってみたい」と言ったら、
新しいもの好きのお袋は週末に早速作ってくれたけど、
「あまりに甘いので手直しに倍以上の時間がかかった」と一言。

天国の母ちゃん、オレも大人になって全く同じ経験をしてしまったよ。
0869ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 01:51:16.17ID:Tol2fC6U0
亡くなったの?
ご冥福をお祈りします
0870ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 02:26:00.54ID:xeKyv1Xg0
個人的メモ
たまねぎとオイスターソース
甘い×甘いで甘すぎた
0871ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 09:54:50.20ID:Tol2fC6U0
参考なた
0872ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 11:34:00.50ID:oi2HiyMB0
自分が作るよりカーチャンが適当に作ったもののほうがうまいんだよなあ(´・ω・`)
カーチャンは自家製ヨーグルトやら無糖ココアやらりんごのすりおろしやらやたら入れるくせにめちゃめちゃうまいんや
0873ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 13:15:50.06ID:XQ39UBUx0
>>872
お前が下手なだけ

基本からやると良いよ
0874ぱくぱく名無しさん2014/11/09(日) 21:16:59.49ID:D8c0d/2L0
カレーのとろみって言うけど店で食ってもレトルトでもとろみ濃いやつなんてないんだよな
0875ぱくぱく名無しさん2014/11/11(火) 15:12:05.58ID:KPRA/lLI0
>>868
その昔はターバン巻いた黒人の絵があった。
0876ぱくぱく名無しさん2014/11/11(火) 15:58:11.37ID:LO46UlOx0
いま違うの?
0877ぱくぱく名無しさん2014/11/12(水) 06:17:06.78ID:ZIRZryOt0
>>874
金沢カレーって、どろっとしてそうなイメージ
0878ぱくぱく名無しさん2014/11/16(日) 16:30:38.16ID:WzpQxu8P0
SBの地中海カレーが好きだったのですが生産終了になってしまいました。
また好みのルーを探す旅になると思うとげんなりです。
地中海カレーの風味に似たお勧めのルーありますか?
0879ぱくぱく名無しさん2014/11/16(日) 17:52:24.80ID:E84Juwma0
トマト&オリーブとナッツ&オレンジ
どっちの方?
0880ぱくぱく名無しさん2014/11/16(日) 19:42:29.91ID:WzpQxu8P0
>>879
どっちも好きだけどどちらかといえばトマトのほうです。
0881ぱくぱく名無しさん2014/11/16(日) 21:05:54.95ID:E84Juwma0
>>880
トマト&オリーブはカルダモンがよく効いているので他には見当たらない。
ディナーカレーにカルダモンのパウダーを加えることで近いものにはなると思うが。
0882ぱくぱく名無しさん2014/11/20(木) 04:44:52.15ID:etsHujsX0
お肉はひき肉が好き
香ばしいというか油っぽくなるのが美味い
0883ぱくぱく名無しさん2014/11/20(木) 10:52:26.69ID:KbYeBaSk0
挽肉しつこく加熱するとカリッカリの粒になるよね
あれ楽しい
0884ぱくぱく名無しさん2014/11/21(金) 23:43:26.63ID:5RVhA+lk0
デミグラスソースにカレー粉入れたら美味しいかな?
0885ぱくぱく名無しさん2014/11/22(土) 02:36:02.93ID:M60Gg8bf0
それってハヤシカレーと言うやつじゃね?
0886ぱくぱく名無しさん2014/11/22(土) 04:55:25.77ID:CYFWAurb0
カレーにデミグラスソース入れるんじゃなくてデミグラスソースにカレー粉だと
濃すぎて何かわけわからんことになりそう
0887ぱくぱく名無しさん2014/11/24(月) 23:17:31.30ID:bwbKse3Q0
まさに、こういう製品が一年前にレトルトで発売されていた。
次作でも攻めの攻勢。時代が「甘くて薄味」から
昭和の懐かしいカレーに原点復帰しようとしているのかも・・。
0888ぱくぱく名無しさん2014/11/25(火) 12:28:20.76ID:YJQnNpYY0
>>887
0889ぱくぱく名無しさん2014/11/25(火) 13:13:34.22ID:yv8EEHGD0
俺は貧乏性だからカレールーはスパイスがたくさん入ってる辛口を買わないと損だと思って生きてきた
辛いの苦手なのに

だけど今回初めて中辛を買ってカレー作った
俺にはこっちの方が合っているようだ
0890ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 01:02:42.33ID:9NiEwGXP0
>>889
辛口に、さらにコストかかるがカレー粉を追加でかけている俺はいったいw
0891ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 03:37:05.37ID:hnBFjMLz0
>>889
ジャワカレーの甘口=バーモントカレーの甘口
同じメーカーでもこれだから単純に甘口辛口だけじゃ判断できない
0892ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 03:37:49.93ID:hnBFjMLz0
>>891
ジャワカレーの甘口=バーモントカレーの辛口
の間違い
0893ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net2014/11/26(水) 14:58:22.25ID:UApBeH5L0
マトンカレーが作りたいのですが
皆さんどうやってマトンを手にいれてますか?
近くのお店には売ってなくて売っててもジンギスカン用やラムばかりでした

東京近郊や通販で買えるオススメを教えてください
ブロックとスネ骨付きが欲しいです
0894ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 16:58:09.55ID:4TbiqAGt0
ジンギスカン用で良いじゃん
ラムカレーも食べやすくて良いよ
0895ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 19:57:01.25ID:H0Z/P5WeO
ラムチョップ用の骨付きも探してみればあるかもよ
0896ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net2014/11/26(水) 20:37:58.38ID:UApBeH5L0
ラムじゃなくてマトンが欲しいんすよね
ラムだと物足りない
0897ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 22:10:32.81ID:k21yDfLz0
羊肉カレーって、まだまだ一般人から遠い存在かも・・。
0898ぱくぱく名無しさん2014/11/26(水) 23:42:46.47ID:0wTW1pFw0
どこだっけハラルミートとか売ってる辺り、中近東方面の人達が。
そういうとこ行くと冷凍ブロックとかいろいろあるみたいだったよ。

カレー屋でしか食べたことないけどおいしいね
あインドでも食べたことある
0899ぱくぱく名無しさん2014/11/27(木) 13:35:21.46ID:Kv87Tfjp0
>>893
あるかどうかは知らんけど、東京なら上野アメ横のセンタービル地下。日本じゃないマーケットが広がってるから。
あと新大久保の駅前あたりにハラル食材を扱ってる店があるから、あそこならあるんじゃないか。
0900ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net2014/11/27(木) 18:33:05.30ID:f+PLbwjx0
>>898
>>899
やっぱりアメ横とかですかね
丁度本格的にスパイスも買い揃えたいと思ってたので行ってみようと思います。
ありがとうございます。
0901ぱくぱく名無しさん2014/11/28(金) 13:34:26.22ID:0ktsYUCm0
>>900
あと通販かな
0902ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 03:52:36.48ID:w9xVv8BZ0
あんたたちの探究心は高く評価するけど、肉の美味さなら
絶対に豚か牛をオススメする。羊肉はカレーに使うと美味さが足りない。
ジンギスカンには最高なんだけど・・・。
0903ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 04:35:48.27ID:lZtjh3yF0
美味さが足りないなら濃縮だし入れたらいーじゃない
0904ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 11:37:15.11ID:AL/QuxT/0
肉単体ならそうだと思うけど、マトンカレー独特の美味しさがあるよ
0905ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 14:44:57.59ID:aMUTqrom0
チキンのことも思い出してやってください
0906ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 15:16:44.13ID:g+mCkHlS0
また始まったw 好みだろそんなもん
0907ぱくぱく名無しさん2014/11/29(土) 22:00:28.98ID:mt6W7dYQ0
羊肉は牛や豚よりも肉肉しい旨味があると思うけどな
0908ぱくぱく名無しさん2014/11/30(日) 00:46:42.93ID:z7WHR0mP0
マトンが牛や豚より旨ければ良かったが、
昭和40年台から啓蒙活動したのに、日本ではこれだからな・・。
旨味は少しあるけど、雑味が強すぎかも。

オレもジンギスカンは大好きだけど・・。
0909ぱくぱく名無しさん2014/11/30(日) 01:04:40.14ID:Bv6zCdBj0
昭和40年代って殆ど廃羊だったじゃん
0910ぱくぱく名無しさん2014/11/30(日) 21:31:42.25ID:HE7qN5ND0
コスト、脂質の少なさを考えれば鶏もも肉が最強
0911ぱくぱく名無しさん2014/11/30(日) 23:18:04.86ID:Srkgbu/U0
コスト、脂質の少なさを考えれば鶏胸肉の皮を剥いだ奴か鶏ささみだろ
0912ぱくぱく名無しさん2014/12/01(月) 10:06:22.19ID:BSDw+UPP0
旨みの薄い鳥胸肉はコスパは悪いだろ
0913ぱくぱく名無しさん2014/12/01(月) 17:25:54.65ID:glvqAZ54O
ホテルカレーは甘い!ダシ感無し!
ディナーカレーは脂多すぎ!味が微妙にボヤけてる!

捨てるのもったいないし半分ずつ余ってたルーを混ぜて超手抜きで作った
何だこれ!?めっちゃ旨いじゃないか!!
マジで旨い

もう一回単品で作ってみようと思いました
0914ぱくぱく名無しさん2014/12/01(月) 23:53:08.25ID:JzmlAHf90
>>912
>コスト、脂質の少なさを考えれば

「旨み」とは書かれていない
0915ぱくぱく名無しさん2014/12/02(火) 14:40:42.99ID:sPcG+aFG0
いいわけ
0916ぱくぱく名無しさん2014/12/02(火) 17:06:52.70ID:/3/zlYDh0
日替わり奉仕品で国産鶏胸肉48円、ブラジル産鶏もも肉49円じゃ、コスパでもも肉にするわなあ。
0917ぱくぱく名無しさん2014/12/02(火) 22:46:56.48ID:L7YctJrw0
g/59円のブラジル産鶏もも肉で中毒チキンカレー作るのが最近のお気に入り
貧乏マッチョの俺がたんぱく質摂取するにはこれが一番だ、鶏胸肉は飽きた
0918ぱくぱく名無しさん2014/12/04(木) 18:32:16.44ID:bl9yqRIa0
羊肉なら土日たまにイオンでうっている@横浜市
0919ぱくぱく名無しさん2014/12/04(木) 22:56:10.94ID:+8/jsZju0
狗肉なら毎日上海新天地でうっている@大阪市
0920ぱくぱく名無しさん2014/12/07(日) 20:30:51.32ID:V8jXDdZMO
看板は羊の頭?
0921ぱくぱく名無しさん2014/12/07(日) 21:03:39.09ID:uGKef6uo0
俺なんかもう肉が多めに入ってりゃそれでイイんで……
いつも作るのは、安売りの鶏ムネ1枚、約300gを4〜5皿分
(市販のルー1パック)の分量でやって、3回に分けて食べる
感じです
0922ぱくぱく名無しさん2014/12/07(日) 23:25:45.37ID:EnErGVBN0
自分は手羽先で作ってる
骨からいい出汁でるしそんなに高くないしね
骨付きもも肉売ってればそっちにするときもあるけど
よく行くスーパーには無い
クリスマス前後にチキンまるごとが出るだろうからそれに期待
焼いてからよく煮ようかと思う
0923ぱくぱく名無しさん2014/12/08(月) 00:11:51.94ID:TI2ISsIO0
4皿分を5回に分けてるわ
カレーなんてご飯にちょっと味が付く程度でもいい
おかずは別で
0924ぱくぱく名無しさん2014/12/08(月) 11:02:34.36ID:nGU/A1IU0
骨付きをそのまま煮込むと肉が台無しになる
0925ぱくぱく名無しさん2014/12/10(水) 13:28:45.48ID:Zn8bJLNB0
肉なんて飾りです
0926ぱくぱく名無しさん2014/12/10(水) 13:31:49.58ID:bS/cLaEtO
肉はだし
玉ねぎもだし
それ以外が具材
0927名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 18:45:33.32ID:VRQdVkoJ0
ポークカレーを作った
肉はロースブロック400gにして
自分で一口大に切り分けた
これなら、ももカレー用よりも割安だから
それなりにうまかったんだが
なんつーか物足りない
寂しさというか惨めというかそういう哀しみがたりない。

カレー味のソースがあればソーライスになって哀しい旨さが出ると思う。
で、探してみると意外に無いもんだな
カレー味のソース

おたふくが出してるけどここはどれも醤油くさくて好きじゃない。
0928ぱくぱく名無しさん2014/12/14(日) 20:52:42.98ID:79uMfjrr0
いみふ
0929ぱくぱく名無しさん2014/12/15(月) 01:39:48.03ID:vrANvFc80
哀しい旨さw
0930ぱくぱく名無しさん2014/12/18(木) 23:17:16.53ID:fAKLjJ070
ばかだなあ
ロースを400も入れといて何が惨めさだ
バラ肉をうすーく切れ薄く!4,5枚な
飯は柔らかめに炊け、スパイスは使うなコショウで充分だ
薄味に煮てさらっと醤油を垂らし混ぜ
仕上げに胡瓜のきゅーちゃんを添える
これよ
0931ぱくぱく名無しさん2014/12/19(金) 10:35:06.57ID:lhDg0kVK0
カリカリに焼いた鶏皮もうまいぞ
0932ぱくぱく名無しさん2014/12/20(土) 19:24:29.43ID:yv6z+6oI0
http://cookpad.com/recipe/252807
クックパッドで1位の中毒チキンカレー
これレシピの通り作っても正直そこまで美味しくはない、普通
何が足りないんだろう
かれこれ1ヶ月作ってるけどまだ納得する味になるない。
ブラジル産もも肉使ってるからかな
0933ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 01:02:46.57ID:ZGqgfljZ0
口に合わないのでは
0934ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 01:45:23.65ID:EIftLAdnO
作ったことないけど酸っぱそうなカレーだな
0935ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 07:13:41.65ID:BtAX+Go70
酸味のあるカレーは夏に食べたが美味いと思う
季節が合わないのでは?
0936ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 13:06:59.40ID:hNucoSaV0
季節で味が変わるわけねえだろ
ブッ◯すぞてめえ?
0937ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 13:39:44.45ID:7qOaz2g+0
そうかな?
プロはその日の気温や湿度で味付けを微妙に変えると
聞いたコトがあるが……
0938ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 13:44:30.31ID:ZGqgfljZ0
936はざんねんなひとだお
0939ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 15:59:16.80ID:wEnSc59y0
>>936
男同士でいちゃつくなよ
気持ち悪い
0940ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 17:32:24.40ID:hNucoSaV0
>>937
すみません、その通りです
言い過ぎました
0941ぱくぱく名無しさん2014/12/21(日) 17:34:12.64ID:PRt7lhV40
>>932
それ人気5位になってましたよ
0942ぱくぱく名無しさん2014/12/22(月) 02:58:11.15ID:kZQ3bCKl0
季節で味の感じ方は違うよ。
夏は酸味や塩分を心地よく感じる。

このカレーはウスターソースを変えればいいんじゃないかね。
0943ぱくぱく名無しさん2014/12/22(月) 03:16:57.47ID:cYLJdXVP0
でもよ〜、一昔前の人間にとってはカレーをウスターで味変って、
メチャクチャに強い抵抗がある。あれは三流の大衆食堂の食べ方で、
通常の洋食店では、かなり恥ずかしかった。

少しキツイ事を書いたけど悪意はない。許してくれ。
0944ぱくぱく名無しさん2014/12/22(月) 20:50:25.74ID:PfudTiun0
カレーのレシピに正解など存在しないから気にしないことだ
0945ぱくぱく名無しさん2014/12/22(月) 21:22:01.83ID:gjYRlXlV0
カレーにソースをドボドボ入れたり、かけて食べる人もいるね。
よほど不味いときはやるかも。
0946ぱくぱく名無しさん2014/12/22(月) 23:23:33.57ID:cYLJdXVP0
たとえ、大衆食堂でも
隣の席の客がソース大量投入すると食欲がなくなる。
0947ぱくぱく名無しさん2014/12/23(火) 00:26:57.10ID:F0pBZsU50
普通のカレーは正直好きじゃない
ゴーゴーカレーとか金沢カレー系が好きなんだけど、どうやったら再現出来るか
ていうか東京に来て金沢カレー系のお店が多くてびっくりした、石川いた時はそんな多くなかった
0948ぱくぱく名無しさん2014/12/23(火) 00:56:51.32ID:af5ZB+Th0
金沢カレー独特のあの黒さの秘密はカラメル
焦がし具合や分量はそれこそお好み次第
最適解は色々試して自分なりに求めるべし
0949ぱくぱく名無しさん2014/12/24(水) 22:30:11.78ID:SV/OxuoD0
自分もカレーは大好きだけど、スーパーのレトルトカレーやカレールーの
品数の多さは凄すぎ、異常。どっちも似たような商品ばかり50種類ほど置いてある・・。
類似商品を山のように積み上げるより、本物のインドカレーやビーフストロガノフを置いてほしい。

どっちも日本型カレーとは完全別物。ビーフストロガノフもハヤシライスやシチューとは
完全に別物。家で作ったらメチャメチャに手間がかかる。
0950ぱくぱく名無しさん2014/12/24(水) 23:33:09.88ID:mT0L+udJ0
インドカレーは美味しくないから、置かないだろうな
0951ぱくぱく名無しさん2014/12/25(木) 02:16:22.90ID:akEB0EG70
>>949
でもどれも味が違うんだぜ
0952ぱくぱく名無しさん2014/12/25(木) 08:09:49.31ID:Ssx+i88s0
>>889-890
いっぺん一通りスパイス買ってみなよ
カレー粉に使われてるスパイスの中で辛いのって唐辛子と胡椒と生姜くらいだよ
唐辛子増やしても贅沢じゃない(スパイスの香りが豊かになるわけじゃない)し
辛くしたいならカレー粉追加するのはいまいち
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。