トップページcook
981コメント270KB

にんにく大好き!12玉目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0
にんにくを使った料理の作り方、にんにくを使った料理でうまかったもの、
にんにく料理そのもの、などに関するスレです。

■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/

■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0903ぱくぱく名無しさん2011/06/10(金) 01:26:12.63ID:G2G2Y88p0
>>902
こんな時間に、なんてものを見せるんだ…
0904ぱくぱく名無しさん2011/06/10(金) 02:05:06.19ID:DsuNURrc0
>>902
となりのビールが偽物みたい。
09058982011/06/10(金) 20:15:34.56ID:OgkRtT1r0
>>902
美味かった?
そりゃよかった。
高温にすると、まわりだけこんがり焦げて中が生なので気を付けて。
0906ぱくぱく名無しさん2011/06/10(金) 23:04:33.19ID:V/z7/2hF0
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国に竹島が強奪される決定的瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=2ck-J59xh0k&feature=related
■街角インタビュー反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/kor11020107500003-n1.htm
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
http://www.youtube.com/watch?v=DJsRaD7qzeA&feature=related
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
http://www.youtube.com/watch?v=QYQXqV3r9mo
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
http://www.chosunonline.com/news/20061018000048
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
http://www.youtube.com/watch?v=BHHLlw0nJtw&feature=related
■フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
0907ぱくぱく名無しさん2011/06/13(月) 05:38:30.63ID:EkHV7mro0
にんにくを作ってみて収穫したが・・・
直売所の表によると目安が150gで100円なんだぜ/(^o^)\
0908ぱくぱく名無しさん2011/06/13(月) 15:06:38.43ID:8kEK9Ky60
パンチあるにんにくハンバーグ作ってみた。
3かけあらみじん切り、2かけすりおろし
玉ねぎ炒めない胡椒がっつり
ひき肉100グラムくらいに
塩と黄身とパン粉少しこねてこねて
ウィンナー小さく切ったのと
切り落とし薄切り牛肉混ぜて(ひき肉なかったからかさまし)
薄めに焼いた。ご飯超進むー
すりおろしや荒みじん切り直接入れた方が美味しい気がする。
余談だけどかさましのウィンナ食感弾力出て良かった。
0909ぱくぱく名無しさん2011/06/13(月) 15:59:22.41ID:Pk6DROjX0
そりゃすでにハンバーグというよりは
ハンバーグのようなものだなw
0910ぱくぱく名無しさん2011/06/13(月) 18:19:38.33ID:qaq7MywU0
玉ねぎのかわりにニンニク入れたハンバーグ
俺も食ってみたくなった。
0911ぱくぱく名無しさん2011/06/14(火) 08:16:32.70ID:BwzG0Fti0
黄金伝説のニンニクだけ食べる伝説で
ニンニク料理専門店のシェフが協力して
あらゆるニンニクオンリーメニューが出たけど
ラーメン屋ハンバーグも合ったよ
0912ぱくぱく名無しさん2011/06/15(水) 03:10:41.37ID:xCUhhbPE0
ハンバーグ入れたすりおろしにんにくで
指から身体からにおいがまだとれないよ
ハンバーグ食べてから今日もまだ身体からにおう
ラーメン屋のにんにくハンバーグって何??どんなの?

数年前に割と有名な熊本ラーメン食べた
底にみっちりたまねぎのみじん切りがあったから
すくって食べてたら、全部ニンニクだった。
3日間家族からブーイング買った。
外にも出られなかった。。。
店主の気分でラーメンにジャイアントコーンとか乗ってるラーメン屋。

刺身にはわさびよりすりおろしニンニクがおいしいよ。
東北の人から教わった。翌日休みがいいけど。
0913ぱくぱく名無しさん2011/06/15(水) 10:57:37.69ID:Y3+ohVov0
日本語でおk
0914ぱくぱく名無しさん2011/06/15(水) 11:04:17.23ID:QIzPbiFv0
生ニンニク食べたら玉袋がパンパンに張って寝てる時に夢精みたいなのするよ
透明で無臭の謎の液体
0915ぱくぱく名無しさん2011/06/15(水) 11:30:28.79ID:zE7AoNUV0
香りが100分の1まで落ちていいから
いくら食べても匂わないでラッキョウみたいにニンニクが食べたい
0916ぱくぱく名無しさん2011/06/15(水) 12:43:47.10ID:riJlCXho0
百合根くっとけ。
0917ぱくぱく名無しさん2011/06/18(土) 10:12:59.01ID:FYZpUxPK0
>>863
そういうのは、質の悪い外食産業とか、産業給食の業者に行くよ
小蠅が付いてるようなキャベツとか、半分腐りかけのタマネギ、ジャガイモとかを扱ったことあるわw
0918ぱくぱく名無しさん2011/06/23(木) 15:01:01.83ID:yG4SxLBfO
スペイン産にんにく食べた事ある人いる?感想を聞きたいんだけどさ。
0919ぱくぱく名無しさん2011/06/24(金) 12:28:48.86ID:DOKhbnUM0
>>918
いいところ
900円で1キロが何よりも嬉しい、買ってから大分食べてるけども全然減らない
本格的なにんにく料理(餃子とか)以外にも気軽に使えるので最高、
スープやインスタントラーメン、にんにくオイルやにんにく醤油作りまくり
悪いところ
一つのにんにくに12〜20片、全部丁寧にむくのに手間がかかる
カツオのタタキ用に生で食べてみたが少々物足りない、味と匂いが薄い感じ
時期が悪いのか4分の一程度芽が出かかってる、当然芽があるものは味が弱い

こんなところかな
中には一片腐っててどろっとしてるのもあったけど取り除けば大丈夫
生で食べる人にはちょっと物足りない、しかし加熱メインで使う人にはおすすめ

ただこのショップ、クール便と通常便でそれぞれ500円取られるから注意してね
0920ぱくぱく名無しさん2011/06/24(金) 21:10:56.65ID:kxzIkevP0
>>919
900円で1キロなら、青森産を買った方がいい気がする
0921ぱくぱく名無しさん2011/06/24(金) 22:52:40.51ID:/dc9eEbV0
ネタ的に海外産試すのもいいんじゃね?
改めて国産の素晴らしさを確認できるんだし
0922ぱくぱく名無しさん2011/06/24(金) 23:48:11.66ID:uMNKQbP70
地元産は1000円出せば1.5キロくらい買える
0923ぱくぱく名無しさん2011/06/25(土) 19:46:43.81ID:QPDfB38e0
ニンニクって本当に健康にいいのかな?
臭いだけじゃないの?
0924ぱくぱく名無しさん2011/06/26(日) 01:16:00.87ID:NhvxihOx0
健康?ウマイから食うのさ
0925ぱくぱく名無しさん2011/06/26(日) 01:19:06.01ID:s+znUFPC0
ちゃんとした食事で育った人間は
身体が欲しているものは「旨い」と感じるし
身体に悪いものは「不味い」と感じるようになってる
0926ぱくぱく名無しさん2011/06/26(日) 20:13:15.95ID:Fs9lDiVa0
ニンニク醤油の3年ものがあるんだけど、恐くて食べられない・・・。
ニンニク酢の3年ものがあるんだけど、恐くて食べられない・・・。
0927ぱくぱく名無しさん2011/06/26(日) 21:50:05.37ID:fv6onOU1O
さっき焼肉屋でにんにく焼き沢山食べたよー!!
0928ぱくぱく名無しさん2011/06/27(月) 00:51:09.97ID:jVCY49Wm0
S&Bからチューブのみじん切り生にんにくが出てたんだな。
今日たまたま見つけて買ってきたけど手軽でいいわぁ。
1Kgの業務用のみじん切りは消費できなかったので
ありがたいよ。

ttp://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11227
0929ぱくぱく名無しさん2011/07/01(金) 21:42:28.01ID:fghku7ti0
干してない生にんにく初めて食べたが
火を通しても凄いシャキシャキしてるんだな
普通のネットリホクホクしか知らないから驚いた
0930ぱくぱく名無しさん2011/07/02(土) 01:16:51.44ID:dUqkkCO90
毒だぞ
0931ぱくぱく名無しさん2011/07/02(土) 17:51:43.11ID:ePU7qP8Q0
毒って。
クマか。
0932ぱくぱく名無しさん2011/07/03(日) 11:29:05.79ID:muKyjHZJ0
チューブにんにくだけどガーリックトースト作った
普通のニンニク使いたいけど使い切る前に悪くなるわ
3片くらいから売って欲しい、臭いが抜けるのに消費がおいつかねー
0933ぱくぱく名無しさん2011/07/03(日) 16:46:52.21ID:v4xAXTf+0
ドライのスライス買っとくといろいろ便利
0934ぱくぱく名無しさん2011/07/03(日) 17:03:59.60ID:cJzRMGc/O
俺用しおり
0935ぱくぱく名無しさん2011/07/03(日) 17:44:31.83ID:zgfFEppE0
あのスライスはなんで湿気ないんだろうな
常にカリカリだ
0936ぱくぱく名無しさん2011/07/03(日) 23:22:52.08ID:tcR9KmVB0
>>932 ガーリックトースト焼いてる間にアホスープ作るんだw
あと、安いオージービーフのステーキ焼くときやポトフ煮るときにんにくは必須だし。
0937ぱくぱく名無しさん2011/07/09(土) 18:37:42.81ID:Fd7f3f720
今青空レストランでにんにくやってるよー
0938ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 07:44:31.31ID:LZW6G1vH0
24時間の間ににんにくを三つやいてくったら
下痢になった^^
0939ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 08:58:47.63ID:17uJ6E8k0
ニンニクは冷凍するモンじゃないの?
0940ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 13:20:49.58ID:6QRaTIaa0
食べるモンです
0941ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 18:34:40.36ID:wc9XT0K/0
にんにくを皿にこすり付けるというやり方があるけど
本当に香りだけ求められて食べた後の悪臭は嫌われてるのなw
食べてやれよって思う
0942ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 19:24:02.26ID:6QRaTIaa0
悪臭防ぐためなのか?
そんな捉え方したことないな
0943ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 19:25:36.40ID:wc9XT0K/0
>>942
いや、ほのかに香りをつけるためらしい
隠し味ならぬ隠し香みたいでかっこいいんだけど
でも食えよと
0944ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 21:11:33.89ID:6QRaTIaa0
自分ならすりおろし使うね
0945ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 21:50:24.68ID:etIOXRW70
流れぶった切って済まん
父親が、趣味で園芸やってて「青森産のニンニクって美味いのかな」って言うから
去年沢田ファームから種子ニンニク取り寄せて今年収穫したけど、うん美味いよね
でも、例年植えてる地元の赤にんにくの方が美味い(と思う)
(生の場合。丸揚げにすると青森産の方がホクホクして美味い)
これって、栽培環境に起因するのか慣れ親しんだ味だから口に合うのか
どっちなんだろうな?
親父の栽培の腕は、農学部の教授や農家が相談に来るくらいなんで、間違いはない筈
親父が「今年はどっち植えたい?」って聞いてきて困ってる
(なんでも、栽培条件が微妙に違うらしくて「両方は面倒くさいから嫌だ」とのこと)
0946ぱくぱく名無しさん2011/07/10(日) 22:03:22.24ID:X+8ZApi+0
青森だけど去年初めてもらった
くれた人が今年は住友化学の種?だから美味しいぜとか言ってた
0947ぱくぱく名無しさん2011/07/11(月) 03:39:09.85ID:kpiAX/TCO
>>945
味覚は人それぞれだから一概には言えないが
お父さんが美味しいと思った方を植えるのがモチベーション的にもいいんじゃないかな

美味しいニンニクを自家栽培なんてうらやましいね!
おすそ分けプリーズ!
0948ぱくぱく名無しさん2011/07/11(月) 22:09:15.95ID:Z+WbebqX0
>>947
アドバイスありがとう、父親も「どっちもうめぇ」だから困ってるのよ
赤にんにくの方が香りが強くて、青森産の方が旨味が勝つって感じかな
総合的な評価だと、どう考えても青森産のほうが上なんだろうけど
地元の赤にんにくって、いかにも「にんにくっ!」って感じの強烈な臭いが捨てがたい
今年も、入手コストの高い青森産を植えてみるよう相談してみる
地元産だと、並級品なら安く買えるし、時たま物々交換できるので

アドバイスのお礼にお裾分けしたいけど、作れて3キロだから中々厳しい、ごめんね
親父は果物作るのが好きな人なので、にんにく栽培用のスペースが狭い・・・
メロンは、自家消費分以外はレストランに卸すくらい大量に作るのにな
(その売り上げは必要経費を除いて赤十字に寄付してる道楽ぶり)
0949ぱくぱく名無しさん2011/07/11(月) 23:04:09.96ID:FO77PIZI0
うぜー
0950ぱくぱく名無しさん2011/07/12(火) 00:14:22.85ID:TyaJsZUfP
写真うpするとかしろ
0951 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/07/13(水) 20:57:57.20ID:l2X3+Nr10
きゅうりをスライス、にんにくもスライスこれを醤油に漬けて食べるときに、
かつお節をたっぷり。ビールにするか白いご飯にするか悩む・・・
ちなみにきゅうりとにんにくの割合はにんにく多目のほうがうまい!
0952ぱくぱく名無しさん2011/07/13(水) 23:08:13.42ID:IIvP2dUK0
醤油漬けが切れたからまたつけないといかんな
今度はどんなレシピにするか
0953ぱくぱく名無しさん2011/07/16(土) 13:57:42.35ID:DCOPiEzw0
最近バテ気味なので、にんにくたっぷり使った焼肉を食べようと仕込みをした。
手を洗ったんだけど、手を嗅ぐとにんにくの美味そうな香りがする。
0954ぱくぱく名無しさん2011/07/21(木) 23:50:20.54ID:wvheLSs/0
バクテー風 簡単な豚の角煮
1,豚バラブロックを2cm角ぐらいに切ります
2,水から火をかけて沸騰したらザルにあけ、軽くすすぎます
3,もう一度鍋に水を張り、中火にかけます
4,皮をむいたニンニクをこれでもかと放り込みます
5,1時間ほど煮込んだら、醤油と胡椒などで味を調えます
6,さらに弱火で15分ほど煮込んで完成

ゆで卵を放り込んでもウマイよ!暑い夏こそ、スタミナ料理。
0955ぱくぱく名無しさん2011/07/22(金) 19:02:11.94ID:VM8WVOP1O
中国だったかの株が20個で198だったからにんにく醤油とにんにく味噌にした。
0956ぱくぱく名無しさん2011/07/23(土) 11:22:23.41ID:n5lsPwzq0
たくさん食べたい時は中国産のサプリニンニクだな
味噌鰹とかのやつ
アレはマジで匂いがしない、どうやってんだ
0957ぱくぱく名無しさん2011/07/31(日) 22:08:12.98ID:E2zAV3x50
>>954
味玉美味そうだな
ちなみに、煮こむ際に月桂樹の葉と酢を加えると、フィリピン料理のアドボになる
鶏肉(鶏肉単体でも豚肉と混在でもおk)、玉ねぎ、ジャガイモを入れてシチューみたいにするのもオススメ
0958ぱくぱく名無しさん2011/08/02(火) 03:49:17.29ID:apvHmlub0
0959ぱくぱく名無しさん2011/08/26(金) 22:51:19.50ID:3DonZ/Xl0
すき家のにんにく牛丼はうまいぞ
0960ぱくぱく名無しさん2011/08/27(土) 07:11:24.82ID:9PJ3Ajii0
>>67
その嫁俺にください。
0961672011/08/27(土) 12:32:23.28ID:c3tL5gXW0
>>960
もっと早く言ってくれたら・・・
嫁は一年前にもう・・・
0962ぱくぱく名無しさん2011/08/27(土) 14:43:30.43ID:/sqNhw8k0
青森のニンニクよりも皮が赤い佐賀とか九州のニンニクのほうが好み
青森ニンニクはマイルドだよね
0963ぱくぱく名無しさん2011/08/27(土) 23:11:15.19ID:UOclWahY0
>>961
…旦那の倍の体重になった☠    
0964ぱくぱく名無しさん2011/08/28(日) 00:37:10.97ID:eQtPd9Xz0
ニンニクって太るのか?

そのままキツネ色になるまで丸揚げして、味噌つけて食ったらヤバいくらいうまいし、匂いしない!
0965ぱくぱく名無しさん2011/08/28(日) 11:37:43.00ID:Pr/Qd0LT0
ビールが太るのと同じ理屈
0966ぱくぱく名無しさん2011/08/29(月) 06:47:07.35ID:xJrekVp20
>>962
青森ニンニクって香りや刺激ってより旨みだよな
旨いんだけど少量じゃ物足りなくて困る
0967ぱくぱく名無しさん2011/08/29(月) 15:39:30.69ID:AeSXGX5v0
>>966
そうなんだよね
香り重視だと物足りない
だから、赤い皮のニンニクをネットで注文した

ただ、青森ニンニクはマイルドな分だけ大量に消費するから減りは早いね
一人暮らしなのに合計2キロ近い
長持ちさせるには、新聞紙に包んでチルド室に入れると半年は新鮮に使える
0968ぱくぱく名無しさん2011/08/31(水) 15:30:36.16ID:MQuvb2asO
家だとラーメン一杯につき100gのチューブ丸々使ってしまう
スープに半分くらい出して混ぜてから麺食べる時に麺口に入れてスプーンに山盛りにんにく出して一緒に食べる、食べ方汚いけどうまい
うまいけど臭う
0969ぱくぱく名無しさん2011/08/31(水) 19:40:11.27ID:ph8WEd6n0
普通のにんにくのほうが美味いから安いの買ってみれば
0970ぱくぱく名無しさん2011/08/31(水) 23:10:19.78ID:HW6cGzL20
にんにくを生で使うレシピは全部間違ってる
0971ぱくぱく名無しさん2011/08/31(水) 23:20:14.75ID:snddzeK3i
>>970
根拠は?
0972ぱくぱく名無しさん2011/09/02(金) 20:22:22.02ID:ELsKWdFI0
生ニンニクは体に悪いからじゃね
0973ぱくぱく名無しさん2011/09/06(火) 14:17:13.77ID:BhH4DQWn0
チューブは添加物入ってるからニンニク摩り下ろしたほうがいいよ、一房でいいと思う。
0974ぱくぱく名無しさん2011/09/08(木) 12:44:32.60ID:M2eGcV9t0
近所ににんにく料理専門店ができた
にんにくやみたいなレストランではなく、もうガッツリ系
締めのニンニクアイスがおいしかった
その日の夜、嫁に「動くな」と言われた
0975ぱくぱく名無しさん2011/09/08(木) 19:52:44.39ID:iPFnQXlX0
腰を?
0976ぱくぱく名無しさん2011/09/14(水) 14:41:38.58ID:R1yNapfd0
にんにくの皮を剥くと指先の匂いが取れなくなります
1週間くらい続きます、なんとかなりませんか?
0977ぱくぱく名無しさん2011/09/14(水) 14:48:35.15ID:5wudFFvN0
ビニールの手袋を使う
0978ぱくぱく名無しさん2011/09/14(水) 14:52:16.35ID:w1cUDwlF0
>>976
タライに水を張って、その中で?く。
0979ぱくぱく名無しさん2011/09/14(水) 15:39:12.78ID:R1yNapfd0
匂いのない火を通したにんにくをいくら食べても体感できるほどの精力増進を感じないんだけど
生やおろしにんにくなら1片で絶倫です。
やはり成分が変化しているのでしようか?
0980ぱくぱく名無しさん2011/09/14(水) 16:40:43.77ID:mYZXslzT0
精力でニンニクよりも鮫肝油摂るほうが早い
0981ぱくぱく名無しさん2011/09/15(木) 02:11:17.29ID:VQTA1pYy0
^^
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。