★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ42品目★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2009/02/21(土) 17:03:50ID:oOyt1Dfz0献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
なお、必ずしも即レスが入る保証はありませんので、ご了承の上ご利用ください。
980を過ぎたら、有志の方はスレを立てる宣言をして、次スレを立ててください。
◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合はそれを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
「材料」「あっさりめ」等々御題を提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。
冷蔵庫の中には豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁
その他、かぼちゃ3個、キャベツ2個、にんじん20本、白菜3個、ネギ5本があります。
調味料はたいてい揃っています。
今夜の夕食メニューをお願いします。」
・質問者は回答者に最終的になにを作ったか、作ろうと思ったかお礼も含めて
回答者にレスを入れるといいと思います。
前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ41品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227504109/
普通の質問は
質問スレッド105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1234855102/
0867ぱくぱく名無しさん
2009/04/28(火) 19:36:11ID:NC/yEO6j0・豚バラスライスと白菜を一緒に巻いてコンソメ煮。
・白菜と豆腐の回鍋肉もどき。
・ゆで卵を白菜で巻いてケチャップ煮。
・白菜で蒸した野菜(ジャガイモ、人参、茄子)や豆腐を巻いてフライ。
0869ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 01:19:55ID:7jguILE70三つ葉の代わり?にイタリアンパセリかなんか入ってたw
0870ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 01:32:54ID:B094YDci00871ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 01:44:10ID:7S0KbWuI0ロンドンでもmiso soupつって日本好きな外人には常識だったし。
0872ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 11:38:26ID:mgflB2+a0玉ねぎ半玉
ニンジン一本
大根10センチ
なす一本
ホウレンソウ一把
今日中にこれら野菜を食べ切りたいのですが・・・.
たんぱく系は とりむね、チャーシュー、豚肉が冷凍庫に.
たまごもあります.
調味料もそろってますのでお知恵をください.
0873ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 14:20:45ID:hpm2//X50豚肉となすの味噌炒め(味噌と味醂もしくは砂糖、酒をまぜる)
豚汁(玉ねぎ ニンジン 大根 豚肉)
ほうれん草のお浸しor 胡麻和え
大根とニンジンの千切りサラダ
野菜カレー(ニンジン 大根 玉ねぎ なす 豚肉or鶏肉 ほうれん草)
ドライカレー(上記の材料をすべてみじん切りに)←おすすめ
ポトフ(ニンジン 大根 鳥肉 玉ねぎ)
親子丼(卵 鶏肉 玉ねぎ)
チャーハン(玉ねぎ ニンジン チャーシュー 卵)
煮物(ニンジン 大根 鶏肉)
ピクルス(ニンジン 大根 玉ねぎ)
鶏or豚の南蛮風(肉を唐揚げにして千切りにして甘酢に漬けた大根ニンジン玉ねぎをのせる)
0874ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 21:45:14ID:vAEU7CFM0wwwww最近の献立がwwwさすがww
味噌炒め、豚汁、ドライカレー、親子丼、煮物をした残りなんです.
ピクルスと南蛮漬けが美味しそうだ・・・.ポトフも盲点.
がんばります.ありがとう!!
0875ぱくぱく名無しさん
2009/04/29(水) 22:52:13ID:LeKG+zE50連休に初節句のお祝いをすることにあり、子の祖父母達が家にやってきます。
鰻重の出前を取ることは決まってるんですが、それ以外に添えるメニューは何がいいでしょうか。
煮物は作ります。あと出前に肝吸いがつけばそれで、なければお吸い物作ります。
一人体調のせいであまり食べられない人がいるので、それぞれ個別の皿での提供は
(残す時恐縮させてしまうため)しないつもりです。
かといって多少気を使う仲なので、大皿にわさっと盛って取り分けるものより
一つずつ独立したもの(洋風でいえばカナッペ的な?)がいいかなと思ってます。
何か良いアイデアを頂けませんか。
0876ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 00:29:51ID:sj+JmrtP0いくら&わさび漬&きゅうり(キュウリをボート型の台にしてカナッペ風に)
カニカマと三つ葉の寒天よせ
ムール貝のマヨネーズ&パン粉焼き
手羽先の酢醤油煮
れんこん豚肉蒸し
ホタテの味噌焼き
さんが焼き
ホワイトアスパラとみょうがのスモークサーモン巻き
海老の春巻き揚げ
和風ロールキャベツ
タラのコロッケ
0878ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 03:01:14ID:DxhkYeZ9P大根かかぶのそぼろあんかけ
菜の花のおひたし
三つ葉と鶏ささみのわさび醤油和え
ピーマン・みょうが・きゅうり・シソの塩もみ(+鰹節)
うどの酢味噌あえ
ネギぬた
全然カナッペ的じゃないねwスマヌ
うちのジジババが好きなもの中心に書いてみました。
食が細い人がいるなら、鰻じゃなくて
海鮮ちらし寿司とかにしてみたらどうかな…とちょっと思ったり。
お節介失礼。
0879875
2009/04/30(木) 09:06:19ID:WLiIKuOU0ホタテや海老はテーブルが華やぐし、春の山菜を使うのもいい感じですよね。
来る人の好みを考えつつその中から作りたいと思います。
鰻はその人自身からのリクエストなんです。(歯が悪くて硬いものが食べられないため)
877さん、お祝いの言葉ありがとう。
0880ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 10:23:07ID:jexgR3ja0同じく初節句で料理を作るのですが、人数が多い&義実家周辺に
親戚が固まっているため、義実家で初節句を行う事になりました。
(自宅から義実家まで高速で1時間)
お寿司を取り、煮物(義母の自慢の一品)とサラダ、汁物は義実家で
用意してくれるのですが、自宅で何か作って持って行きたいと考えて
います。
魚介が苦手な人が居るため、なるべくなら魚介は避けたく、また、作っ
てから時間がたっても大丈夫なメニューは何か無いでしょうか?
人数は多分12〜13人ですが、増減があるかも知れません。
よろしくお願いします。
0881ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 13:33:39ID:orJ4m1lLOもしかしたら、デザート系の方が無難かもと思った。
(うちの義理母はそういうタイプなんで)
スプーンですくえるような、甘さ控えめのレアチーズヨーグルトケーキに
手作りイチゴソースなんてどうでしょう。
0883ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 17:33:06ID:FxBUg8FUOバタバタして大変そうだねw
地元のお菓子や高速SAのお土産とかのほうが楽そうだけど。
時間が経っても大丈夫そうとなると、お弁当系かねぇ?
牛や豚でアスパラ巻いて焼き甘辛く煮付ける、とか
鶏唐揚げやコロッケ。
鶏を蒸すか茹で細かく裂き、サラシ新玉葱や千切りキュウリと冷製棒々鶏風とか
0884ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 17:56:19ID:FxBUg8FUO前日に仕込んで鍋ごと持ってくパターンもアリかな?
牛スジ煮込み、豚角煮&煮卵、おでん、等々
あとは焼くだけ、まで作ったグラタンを保冷バックに入れて向こうでオーブン借りて焼く
とか、包んだ春巻きや餃子を向こうで焼くだけ揚げるだけとか
発想を変えておかずじゃなくサンドイッチや小さいおにぎりを持ってく
2ちゃんネラーらしく鳥はむ
0885ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 18:39:12ID:jexgR3ja0ありがとうございます!
から揚げか「現地で仕上げ」系+デザートで考えて見ます。
自分では全然思いつかないメニューがいっぱいで助かりました。
>>883
同じ県内なので、「地元のお菓子・お土産」が共通なんですよorz
0886ぱくぱく名無しさん
2009/04/30(木) 22:48:29ID:SVpoodbD00887ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 14:43:28ID:byMZExMmO0888ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 14:54:23ID:p+/aGjTt0卵、セロリと炒める、ニラ玉に加える、蒟蒻と味噌煮、胡麻和えに加える。
胡瓜、キャベツ、ハムとサラダ。大根つま、青柳とサラダ。
0889ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 14:59:48ID:mWwBApk10米、乾麺、蕎麦
じゃがいも、ピーマン、キャベツ
ほうれん草、ニラ、ネギ
卵、豆腐、納豆、乾燥ワカメ
豚ロース、豚モモ、ロースハム
砂糖、塩コショウ、醤油、みそ
めんみ、とんかつソース、ケチャップ
カレールウ、コンソメ、和風だし
焼肉のタレ、豚丼のタレ
0890ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 16:34:07ID:yl8XnQe00納豆と玉子のぶっかけうどん、蕎麦はどうだ
納豆はかき混ぜすぎずにほぐす程度で蕎麦の上に
薬味にネギと戻したワカメ少し入れよう
納豆の真ん中くぼませて卵黄落として蕎麦と一緒にぞぞぞーっとすすろう!
つゆは砂糖と醤油+和風ダシでちょい濃い目がいいぞ
それだけだと腹が冷えるから湯豆腐で冷えた胃をあっためてやるといいな
生姜があれば更に効果的だ
豚モモで茹で豚のサラダはどうだ
キャベツとほうれん草&豚肉コンソメで茹でて温サラダ
豚モモは茹でる前に包丁の背で叩いてやると食いやすいな
ドレッシング無かったらケチャップと醤油適量混ぜて
濃い目のコンソメスープで溶いてやるとなかなかいけるぞ
0891ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 16:41:44ID:iG0EtmAB0どなたか、人様のご提案をお願いします。
炒めものと揚げ物が超苦手、電子レンジはありません。
ガスコンロ、グリル、オーブントースターを使ってます。
卵、牛乳、バター、シュレッドチーズ
万能ネギ、大根、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、ニラ、キュウリ、アスパラ、シメジ、シイタケ
豚コマ肉、鶏胸肉
納豆、なめたけ
乾燥ワカメ、乾燥ヒジキ、高野豆腐
米、そうめん、乾そば、パスタ、小麦粉、調味料はだいたいあります。
0892ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 16:57:48ID:Dw1SaNOAPなめたけの和風パスタ。
(なめたけ・パスタ・万能ねぎ・味付けはなめたけと塩・ブラックペッパーなどでちょいバターも美味しい)
豚コマを生姜焼き作る作り方で作って混ぜご飯にしても美味しい。目玉焼き乗せればご馳走。
アスパラはトースターにアルミで包んでバター焼きすると美味しい。きのこあるなら一緒に焼いても良いしね。
0893ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 17:13:31ID:yl8XnQe00変わったメニューは得意だぞ
ちと手間は掛かるが夏向き親子丼はどうだ
鶏のムネ肉半分に切ってダシで中に火が通るまで茹でよう
茹で上がったら冷まして繊維にそって鶏肉のサラダみたいに
食べやすくほぐしてやろう
茹で汁は捨てちゃダメだぞ
万能ネギ刻んでどんぶりご飯の上にご飯隠れるぐらい敷き詰めたら
その上に茹でた鶏肉&目玉焼きを乗せよう
茹で汁濾したら醤油みりん酒でめんつゆ作って茹で汁でお好みの濃さに調整だ
つゆが出来たら目玉焼きの上からだーっとかけて出来上がり!
おかずはアスパラのホイル焼き
スライス玉ねぎと5センチぐらいに切った茹でたアスパラ
ちょいお湯で戻して1センチ幅ぐらいに切った高野豆腐にシメジ、
バター切れてるやつなら一個に小さじ1の酒と醤油
これをアルミホイルで包んでオーブントースターでじっくり10分
って書いてるうちに892氏と被っちゃったな!
汁物はワカメとひじきの味噌汁でどうだ
0894ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 17:20:10ID:iAlOBo3mO何かないですか?何か買い足してもいいです。豚肉と焼肉のタレで野菜炒めはよくやるので飽きてます。
ちなみに他のおかずはからあげです。
0895ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 18:35:41ID:cEYgMIw50料理初心者の僕が作ります。
現在の在庫は
キャベツ1/4玉, にんじん1/3, さつま揚げx2, 小松菜半束, ちりめんじゃこ, タマネギ1玉,
羽衣のフルーツみつ豆の缶詰, 卵6, ベーコン, ねぎ少々, うどん, パスタ, そうめん
で、調味料はそれなりに揃っています。
何かお腹に優しく料理が得意でなくても作りやすいレシピを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0896ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 19:02:00ID:yl8XnQe00トマト買い足しのキャベツとトマトでコールスローならから揚げにも合うぞ
ニラは卵とじスープに使おう
>>895
そうめんでリゾットモドキ!これ消化も早いし胃にもやさしいぞ
キャベツ玉ねぎ小松菜さつま揚げベーコンを食べやすい大きさに切って
コンソメスープの元で茹でて握りつぶして細かくしたそうめんをドサッと入れよう
味見してそうめんが茹で上がったら溶き卵1個を少しづつ入れてふわふわ玉子にしよう
一気に入れるとスープが玉子でにごるから少しづつだ
仕上げは塩コショウで味を調えて完成だ。
トマトジュース買い足せたら塩コショウする前に入れると更に旨いぞ
ちりめんじゃこは調子悪い人には匂いがこたえるから使わない方がいいかも知れないな
羽衣缶詰は食後のお楽しみだ!
0897ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 19:09:35ID:kxjkIr3g0ある物は、ほうれん草 キャベツ レタス サニーレタス きゅうり
じゃがいも たまねぎ ニンジン 白菜 ゴボウ
塩鮭 サイコロステーキ たまご 絹豆腐2丁 油揚げ2枚
サイコロステーキを焼くのは初めてなんですけど、
焼肉のタレでもいいですかね?
0900ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 19:43:36ID:/4tbFHWEPサイコロはクズ肉を接着剤で固めて切った物だから、焼肉タレは良い選択
サニーレタスにくるんで食べるといいよ
ミモザサラダ
具沢山の味噌汁
0901ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 19:51:04ID:kxjkIr3g0ありがとうございます!!
サイコロステーキの焼き加減ってどうやって判断すればいいんでしょうか・・・
0902ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 20:27:19ID:/4tbFHWEPうまそうな焦げ目が付けばOK
0903ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 21:23:25ID:vK2frTjZO『ささみ』で何か作りたいのですが…
小松菜
ちくわ
キャベツ
木綿豆腐(一丁)
シーチキン
茄子
明太子
砂肝
厚揚げ
基本調味料はひと通りありますです
0906ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 22:28:15ID:ODNEFK8W0おめでとうございます!
砧巻き かまぼこや大根のカナッペ風(クラッカーの代わりに薄切り大根やかまぼこで ねり梅 わさび漬け 海苔佃煮 練りウニ などのせて)
田楽 串焼き(筍 生麩 茄子 椎茸 豆腐 蒟蒻 里芋 など)
刺身湯葉 ゴマ豆腐 玉子豆腐 葛や寒天寄せ(一口サイズで)
磯辺巻き(海苔でホタテや山芋やゆでほうれん草や三つ葉やカイワレなどを巻いて焼く海苔の内側にお好みで梅や山葵塗っておいても。)
粽 柏餅
酢の物 お浸し あえもの 松風焼き 焼き蛤(貝殻ごと)
>>880
煮豚(+大根や煮玉子) 和風ローストビーフ
松風焼き 手羽揚げ(焼きでも) 肉団子
粽 柏餅 新茶ゼリー
0907ぱくぱく名無しさん
2009/05/01(金) 22:51:51ID:ODNEFK8W0豚ももしゃぶと野菜の麺(豚もも キャベツ ほうれん草 ニラやネギ わかめ など)
麺はうどんでもそうめんでもそばでもパスタでも。
豚ももとピーマンやネギのグリル焼き(グリルで焼けば脂が落ちるのでいいかも。
味付けは 味噌 または 塩胡椒 あれば+ニンニクやハーブスパイス類など。)
粉ふき芋
キャベツサラダ か 塩もみ か あえもの か マリネ
ほうれん草お浸し
ワカメと豆腐のお吸い物
ほか
湯豆腐 温奴 冷奴 豚ももと豆腐と野菜の鍋
ワカメと野菜のあえ物 ゆで野菜のホットサラダ 野菜のコンソメ煮
納豆は意外と高脂質なので、使わない献立を考えてみました。
0909903
2009/05/02(土) 00:05:49ID:2dqrcCc8O作りました(o^∀^o)ありがとうこざいました!
>>905
温泉鍋!その発想はなかったw
次やってみまーす!ありがとう
>>908
明太子和えいいですね!
次回作らせて頂きます。ありがとう〜
0910ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 01:01:06ID:RZtwDdBh0とりあえず細切りにして大根と合わせてみようかなと思っていますが、
それ以外で生姜の甘酢漬けを使った料理をお願いします。
家にある食材は鶏ムネ肉、豚こま、牛こま、牛レバー、
キュウリ、もやし、ピーマン、玉葱、じゃがいも、さつまいも、
納豆、ヨーグルト、スライスチーズ、卵豆腐などですが、
それ以外を使うものでも構いません。調味料は一通りあると思います。
0911ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 02:23:26ID:5LRbOxHI0こないだテレビでやってたレシピ
生姜甘酢漬の肉巻き(薄切り肉で生姜をくるくる巻いてフライパンで焼く。お好みの
味付けでいただく。生姜は細切りでも斜め切りでもお好みで。)
生姜の天ぷらも案外いけるらしいよ。
細切りにしてピーマン、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンなんかと、かき揚げにしても。
あとは、みじん切りにして酢飯に混ぜ込んでちらし寿司にしたり。
みじん切りにした生姜と晒しタマネギとゆで卵をマヨネーズにまぜて和風タルタルソースにして、
鶏の唐揚げに添えてみたり。
牛レバーを甘辛く煮るときに薄切りにした生姜を一緒に入れると臭みがとれそう。
0912ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 03:15:16ID:5LRbOxHI0あと、キュウリ、モヤシ、生姜の千切りでナムル風。
タマネギ、キュウリ、生姜の細切りを南蛮風の味付けにして肉(鶏・牛・豚)の
唐揚げにかける。
牛コマもしくは豚コマで牛丼か豚丼にして細く切った生姜をのせる。
やったことないけど、みじん切りの生姜を納豆に混ぜてみたらどうだろう。
0913ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 09:04:55ID:QYLz7Mp90甘酢につける前の新生姜同様に使えるかも。
炒め物(刻んで豚肉や魚介類や練物や揚げや豆腐、茄子ピーマンキャベツなどお好みの野菜やキノコなどの具と。
味付けはお好みだけど、味噌系やオイスターソースなどベストかも。)
佃煮(甘辛く煮付ける) きんぴら風炒め煮
天ぷら(スライスや刻みでかき揚げ)
味噌漬け(数日味噌に付け込むだけ) ピクルス
炒飯 焼きそば パスタ
生姜のシロップ 砂糖漬け(ジンジャーエールや紅茶 お菓子作りなどに)
ほか
辛味をアクセント的に使う。
奴 蕎麦やうどん お好み焼き 餃子 混ぜご飯 寿司
青菜のあえ物 お吸い物 サラダ 即席漬け 卵とじ 自家製のつみれや練り物 などに 刻んで。
0914ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 09:27:18ID:QYLz7Mp90今思い出したのですが、刺身もいいかも。
今時季なら、カツオなどに刻んで添えたり散らしてポン酢醤油をかけて。
あと、わかめの酢の物やもずく酢
豚や鶏肉 いかやホタテ などと一緒に味噌に付け込んで、焼いたり炒めたり。
魚や肉煮付けるときに一緒に入れちゃう。
0915ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 14:17:26ID:yYrVqCreO牛細切れ150グラム、人参5本(使いたい)、れんこん(使いたい)、ほうれん草、卵5個、冷凍ホタテ3個(使いたい)
できれば離乳食後期も一緒に作れたらと思います。宜しくお願いします。
0916ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 16:30:46ID:cjpYu2AS0ホタテとほうれん草のバターソテー
ニンジンとレンコンと牛肉のきんぴら
卵スープ
離乳食
ほうれん草とホタテとニンジンの卵とじ(おじやにしても)
0917ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 16:36:46ID:J3DGf0Ff0焼肉用の豚バラ肉の処理に迷っています。
野菜は
・レタス
・ゴボウ
・ニンジン
・ネギ
・キュウリ
・トマト(1個)
・もやし(半分)
・卵
他食材は買い足し可能なので、何とかちょっと厚切りの豚バラを使ったメニュー案を
お願いします。
0918ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 16:42:05ID:hC1VT2lD0細切りにしてモヤシや人参と炒める。
半分にスライスしてゆで豚+スライスした胡瓜やトマトと一緒に。
ネギと一緒に串揚げ。
小さく切って、牛蒡と煮る。
0919ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:00:56ID:J3DGf0Ff0なるほど…切らずにそのままの大きさで使おうとしてたから迷うのですね。
そうです、切ればいいんですよね…何てバカなんだろう。
もやしや他野菜と炒め物にピンッ!ときたので、これでいこうと思います。
ありがとうございます〜。
0920ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:02:57ID:m1OUMO8c0豚肉と考えて、一口カツとかにしてみたら?
バラはしつこいなら、ラップに挟んで軽く叩き伸ばして、
シソとか、梅肉とか、細切りにしたニンジンやネギをくるんで、衣をつける。
それか、焼肉のたれをほんのちょっとだけ使った焼肉にして、
大根おろしとネギを天盛りにして、ポン酢をどばっとかけて食べる。
0921ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:03:45ID:m1OUMO8c00922ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:28:52ID:LtiqMiA0Oある材料…納豆。キャベツ。卵。豆腐。油揚げ。ネギ。玉ねぎ。
卵焼き位しか思いつきません。一品でいいのでよろしくお願いします。
0923ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:39:22ID:hC1VT2lD0・納豆と玉葱の掻き揚げ。
・キャベツと豆腐の卵とじ。
・刻みネギと納豆をよく混ぜて、お揚げに入れてフライパンで焼き目を付ける。
・卵の袋煮。
0924ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 17:43:03ID:yYrVqCreO0926ぱくぱく名無しさん
2009/05/02(土) 23:26:55ID:CsWuneD10たくさん考えてくださってありがとうございました!
和風タルタルソース作ってみました。美味しかったです。
まだあるのでかき揚げとかも作ってみたいと思います。
肉まきは豚肉でしょうか?それも美味しそうなので作ってみます。
0927ぱくぱく名無しさん
2009/05/04(月) 04:17:59ID:zAJ1OcwL0汁物と一品お願いします。
厚揚げ、卵、鳥はむ、きくらげ、ニラ少し、わかめ、うどん
調味料はだいたいそろってます。買い足し不可です。
0928ぱくぱく名無しさん
2009/05/04(月) 04:43:38ID:cZnOUo4p0ニラ玉(きくらげあんかけ)
厚揚げときくらげの煮物
鳥はむときくらげの酢の物
ニラと卵の味噌汁or中華風スープ
わかめスープ
厚揚げとわかめの味噌汁
きくらげと卵のスープ
0929ぱくぱく名無しさん
2009/05/04(月) 09:19:51ID:DKG9tNuV0厚揚げときくらげニラの炒め物 または あぶり厚揚げのきくらげニラあんかけ
(短冊切りした厚揚げと戻し木耳ざく切りニラを炒めてとろみ付け。
味付けは豆板醤でピリ辛かオイスターソースか味噌味など。
あぶりなら、厚揚げは大きめで、上からあんかけでも。)
わかめの味噌汁 か わかめと溶き卵のお吸い物
厚揚げ卵とじ
鶏ハムとわかめのあえ物やサラダ
ニラと溶き卵のお吸い物
ほか
主食をうどんにして あんかけうどん(どの食材でも 汁物も兼ねちゃう。)
鶏ハムと卵やニラの炒め物 ニラ玉炒め
茶碗蒸し(鶏ハム ニラ きくらげ など)
0930927
2009/05/04(月) 14:24:02ID:uYbmlDPnOありがとうございます
ニラ玉あんかけとわかめの味噌汁にします
夕食では食べませんがあんかけうどんおいしそうですね!
夜食に作ってみようかなw
0931ぱくぱく名無しさん
2009/05/04(月) 23:45:31ID:Ih0nU6uU0一人分です
キャベツ
たまねぎ
ベーコン
ハム
ソーセージ
大葉
チーズ
牛乳
卵
大根
調味料と主食は一通りあります。
買い物は明後日まで行けませんので、ありもので。
大根が古くなっているので、なるべく使い切りたい方向です。
0932ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 00:07:10ID:yA9v+n710お弁当
・ダイコンサラダ、大葉の細切り混ぜて、ポン酢など添える
・ソーセージ焼いて入れる
・チーズオムレツ
・タマネギとベーコンか、ハムの炒めもの、カレー味やケチャップ味で
朝ご飯
ダイコンを薄い銀杏切りにして、塩もみ。漬物がわりに。
キャベツとベーコンでスープ。ごはんなら味噌汁に。(ベーコンの味噌汁っていうのもイケる)
タマネギ輪切りにして、フライパンで蒸し焼き。醤油ちょっぴりかけたり、カレー粉散らしたりして。
0933ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 00:18:43ID:l09CFjk+0朝食:
ごはん+大根味噌汁か大根と大葉の即席漬け か パン+大根とハムのサラダ
主菜はベーコンエッグかココットか卵とじ(オムレツ)
(卵 牛乳 ベーコン チーズ キャベツ 玉ねぎ など)
洋風雑炊(キャベツ 玉ねぎ ベーコンやソーセージ チーズ 牛乳 とき卵か落とし卵 など)
+大根と大葉の塩もみやあえもの
フレンチトーストかチーズトースト+スープかサラダ(野菜とベーコンかハムかソーセージなどで)
おべんと:
ご飯かお握り(あれば梅やおかかや海苔など)+ソーセージソテー+大葉入り卵焼き+キャベツ大根の塩もみか和えもの(胡麻ダレや梅和えなど)
パスタかオムライスかサンドウィッチ
(ベーコンやソーセージ ハム 玉ねぎ キャベツ チーズ 卵 など
パスタなら、サラダ風 ナポリタン オイルベース塩胡椒味 など。
サンドはホットサンドやロールサンドやホットドッグでも。)
+サラダやピクルス(大根 キャベツ など)
ほか
大葉の和風パスタ 炒飯
大根とハムのマヨサラダ 大根とベーコンかソーセージのソテーや煮物
簡単ロールキャベツ(ソーセージをゆでキャベツで巻き、ベーコンをぐるっと巻いて)
大根とチーズのハム巻き
大根おろし 大根の雑炊(朝食向き)
0934ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 03:18:56ID:zC6Mqd8g0ありがとうございます。
大根の浅漬けとおにぎりを作りました。
後は朝になったらココットとトーストで朝食、
お弁当のおかずにチーズオムレツ作ってソーセージ焼きます。
どうもありがとうございました!
0935ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 14:33:12ID:3QtGyPk+0鳥胸肉、キャベツ、ピーマン、さつまいも、タマネギ、大根、豆腐(絹)、卵
それぞれ量は十分
小麦粉が無い以外は最小限の調味料などはあるはず。
よろしくお願いします
0936935
2009/05/05(火) 14:34:13ID:3QtGyPk+00937ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 15:25:50ID:tUzv3WxC0親子丼(卵 鶏肉 たまねぎ)
豆腐の味噌汁
味噌野菜炒め(鶏肉 キャベツ ピーマン タマネギ 味噌 味醂もしくは砂糖&酒)
大根の味噌汁
チャーハン(鶏肉 ピーマン タマネギ 卵)
卵スープ
0938ぱくぱく名無しさん
2009/05/05(火) 21:28:48ID:l09CFjk+0鶏照り焼き(丼にしてもいいです。 鶏肉 ピーマン 玉ねぎ など。
丼なら、半熟卵を添えても美味。)
それか、チキンオムライス(卵 鶏肉 玉ねぎ ピーマン ご飯 ケチャ など)
キャベツと大根の塩もみ か サラダやあえもの(適当に切って、ドレやポン酢醤油やおかか醤油かけるだけ。)
豆腐の味噌汁
気が向いたら、サツマイモの煮物 か レンチンして砂糖加えてつぶしてラップで茶きん絞りや芋羊羹
鶏と野菜の炒め物(鶏肉 キャベツ ピーマン 玉ねぎ など。
味付けは、塩胡椒 ニンニク 生姜 味噌 回鍋肉風 ケチャップ 豆板醤 カレー風味 マスタード などお好みで。)
冷奴(おかか醤油 ごま油醤油で中華風でも)
大根おろし か 塩もみ か カクテキ
かき玉スープ
ほか
鶏と大根とゆで卵の煮物 鶏とピーマンの焼き鳥風グリル焼き(+ちぎりキャベツ)
チキンカレーやシチュー チキンソテー ピカタ
オニオンスライス ピーマンのきんぴら風甘辛炒め
豆腐と卵の炒め物 野菜の卵とじ 卵焼き+大根おろし
さつま芋のレモン煮 レンチンや蒸かして+バター 味噌汁
さつま芋サラダ 牛乳があればスイートポテトやサツマイモプリン
0940ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 06:10:46ID:SMhD06lu0料理が苦手って言ってる人にサツマイモのレモン煮とかプリンとか
ただ羅列するんじゃなく依頼側の状況考慮したほうがいいと思う
恐怖のクックパッドじゃあるまいし
0941ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 09:17:08ID:cY7o5XtF0最後のは嫌がらせかネタにしか見えん
0942ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 09:57:36ID:Cxetj2hb0もしかしたら苦手だけど料理に興味があって挑戦したいと思うかもと思って。
いやがらせのつもりは全くありません。
それと、例えばお子様がいるなら、とか条件を考慮しているつもりでした。
ただの羅列に見えるかもしれませんが、献立形式に何例か挙げて
お好みに合うものを選んでいただければと思っていました。
ごめんなさい。
0943ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 11:51:37ID:cY7o5XtF0前提をよく見ても言いなよ
男一人で料理下手って明言してるだろ
子供がいるならとか、料理に挑戦したいのかもとかは無駄なエスパー
0944ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 12:57:09ID:SAs5YnfhOあと何品かお願いします
汁物もつけたいけど、味噌汁…じゃダメですよね?
薄味好きな家族と幼児がいます。
木綿豆腐
卵、ハム、ツナ
おいしそうな太い長ネギ
しなびたレタス
肉厚な新玉ねぎ
春人参
キャベツ
シメジ
ミニトマト
小さめ大葉
ワカメ、麩、ひじき
0945ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 13:37:15ID:hDGW949y0・キャベツとツナ、新タマネギスライスでサラダ、トマト添え
(年配には和風ドレッシング、幼児はタマネギ抜いてマヨネーズ)
・長ネギと卵でかき玉汁、わかめでもいい
・ニンジンを細くスライスしてさっとゆがき、シメジもさっとゆがき、酢の物に
・ひじき、ニンジン、麩少々(かために戻して)炒り煮にし、まぜごはんにする
0946ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 13:37:57ID:hDGW949y0まぜごはんのトッピングに、大葉を刻んでのせる
0947ぱくぱく名無しさん
2009/05/06(水) 22:07:59ID:Cxetj2hb0太葱(下仁田ネギかな?)のグリル焼き(ぶつ切りを焦げ目つくまで焼いて一皮むくと甘くて美味です。)
レタスとしめじとツナや卵のさっと炒め(オイスターソース味や塩胡椒味で。+新玉葱の硬そうな部分でも。)
サラダ(ハム ゆで卵 春人参 新玉葱 キャベツ ミニトマト など)
大葉混ぜご飯
ワカメと豆腐かお麩のお吸い物
ほか
角切り豆腐とミニトマトとちぎり大葉のカプレーゼ風
白和え(豆腐 ひじき 人参 ねぎ しめじ など)
レタスと豆腐やとき卵のスープ(+しめじでも) 冷奴+大葉のせ
豆腐としめじやレタスの炒めもの
卵とじ(しめじ 新玉葱 葱 人参 キャベツ ハムやツナ ひじきやお麩 などお好みのもので)
キャベツ人参大葉などで塩もみ
>>943
例えばお子様がいるなら、と書いたのは、935さんの場合ということではなく、
他のかたのご質問で「幼児」と書かれていた場合などに考慮しているということです。
0949ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 11:27:54ID:DcxQSRpVO自宅でお寿司をとるのでおかずを追加で用意したいのですが思いつきません。
当方そんなに料理上手ではありませんし、土曜は子供の遠足が
あって夕方に帰ってくるので手軽にできる品を2、3品お願いします。
特にこれといってダメな食材はありません。人数は大人4人と幼児1人です。
買い出しはこれから行きます。
よろしくお願いします。
0950ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 12:01:20ID:FXv/8ouIO風邪を引いたときに良い簡単に作れる料理ってなにかありますか?
風邪の原因は喉を痛めての風邪だと思います
0951ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 12:04:25ID:edYl7G2B0おかゆ(刻みネギやおろし生姜を入れると体が温まります)、パンがゆ、くず湯、
ポタージュなどの(インスタント)カップスープ。
0953ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 12:26:04ID:SQFsDwby0みんな仲良くいこうな お店でお客さんが居るのに厨房で喧嘩してたらお客さん帰っちゃうぞ
>>949
じいちゃん還暦めでたいな
寿司のお供のお吸い物を一工夫して薄味の蕎麦なんてどうだ
蕎麦食って長生きしてくれって感じでな
お吸い物に椀の底が見えるぐらいの濃さでめんつゆ足して
二口ぐらいで食いきれるぐらいだと汁物代わりに丁度良いぞ
水菜とかセリのせてやるとさっぱりしてていいな
還暦世代なら懐かしのコンビーフ揚げ餃子なんかどうだ
餃子の皮にコンビーフ包んで油で揚げるとなかなかいけるぞ
簡単に出来てビールにも合うからオススメだ
子供に手伝ってもらって孫が包んだって言ったらじいちゃん感激して泣いちゃうかもしれないぞ
あとは口直しにキャベツの塩揉みとかサッパリしたものもあるといいな
>>950
一人暮らしで風邪引くと大変だな、誰か助けてってなっちゃうよな
野菜スープなんかどうだ あんまり噛まなくても飲み込めるように
小さめに切った有り合わせの野菜とベーコン入れてコンソメスープと塩コショウで味付けだ
食べきらなかったら牛乳と水溶き小麦粉入れてシチューにもできるぞ
小麦粉抜きでご飯入れてちょっと煮込んでリゾットなんてのもいけるぞ
水分と栄養とって早く治そうな
0954ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 12:32:44ID:tDNmaeUe0私なら、普通に唐揚げとか。なんだかんだ言って、見栄えがするよね。
あとは、こんな感じで考える。大皿にのせるなら箸でつまんで食べやすいもの、汁が落ちないもの。
・鶏肉開いてさっと湯がいたニンジンやゴボウやインゲン巻いて照り焼きにし、切り口が見えるよう輪切りに。
・あつあつの茶碗蒸し。茶碗蒸しがあれば汁物はいらない。
・シシトウに縦に切り込み入れて、海老や白身魚のすり身詰めて、天ぷら衣つけて揚げたもの。
・酢れんこん・・・は子どもは食べないか。
・ニンジンとソラマメの艶煮。(どちらもさっと湯がいて、バター、砂糖、塩少々と水で煮る)これは小鉢にとりわけて。
・おからと野菜の炒り煮作って、油揚げを半分にして開いた中に詰めて、さっと煮たもの。
0955ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 12:46:01ID:m8eeNoImO素直に合挽き買ったほうがいいかな?
0956ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 13:44:58ID:tDNmaeUe0私なら合挽肉買うなあ。
豚肉だけでもできるとは思うけど、工夫が必要そうじゃない?
脂がすごくいっぱい出そう。そしてやわくなりそう。
あくまでも、私なら、だけど・・・豚肉はシューマイかギョーザにしちゃう。
0957ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 14:49:32ID:oN/fhD/E0頭の中で「いつものハンバーグ」のイメージが強いなら、
合挽きが無難かと。
漠然と「挽き肉ジューシー系でご飯がっつり」とか
思っているなら、お買得品のゲトもありかと。
長ねぎと生姜をきかせて、でっかいつくねにして
甘辛醤油ダレや中華風ケチャップダレでもいいと思う。
0958ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 14:54:09ID:DcxQSRpVO>>953-954 ありがとうございます。
954さんの鶏肉に人参といんげんの照り焼きをやってみようと思うのですが、
これは前日に巻くところまで作っておいたらまずいですか?
巻いて急冷凍して保存が可能ならやっておきたいです。
唐揚げも考えたのですが遠足のお弁当にリクエストされていまして……
953さんのお蕎麦もたぶん汁物があると思うのでやってみます。
0959ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 15:21:13ID:tDNmaeUe0冷凍・・・やったことないですが、できそうな気もします。
前日に仕込んでおいて、冷蔵庫保存しておく分には、まったく問題ないと思いますよ。
私が思っていたよりも本格的ぽいレシピですが、クックパッドに同様のものがあったので貼っておきます。
ご参考までに・・・。
ttp://cookpad.com/recipe/464450
0960ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 21:14:01ID:cbYcaBSQ0>>958
おめでとうございます!
鶏肉の野菜巻き照り焼きなら、事前に火を通すところまでしてしまって
直前に軽く温め直すというのでもいい気がします。
牛薄切りでもいいかも。その場合焼いても煮ても。
あと、ほかに思いついた献立書いてみますね。
牛(豚)しゃぶサラダ や 牛たたきの野菜添え
(牛か豚肉 野菜はお好みで 大皿に盛って。味付けはゴマだれや和風ドレやおろしだれなど。)
おめでたい海老、季節の筍や絹さやなど使った茶碗蒸しやお吸い物
シラスや桜エビ 新玉葱 ソラマメ などでかき揚げや卵とじ(彩りよく季節感があって良いかなと思いまして。)
お子様の遠足の後で大変ですね、無理せず楽しんでください。
0961ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 21:36:55ID:cbYcaBSQ0お大事に。栄養と休養たっぷりとって下さい。
雑炊も、炊いたご飯の残りやストックがあれば簡単でいいですよ。
煮込みうどんや煮込んだスープパスタ(ミネストローネなど)も。
(味付は、 味噌 醤油 コンソメ トマト ミルク 中華風鶏がらだし など。
具は、野菜肉魚介類キノコ卵豆腐など、消化がよいものであればお好みで。
ロングパスタなら、下茹でせずそのまま折って煮込んじゃえ。)
のどの風邪なら、キムチや七味など唐辛子やカレー系は避けた方がいいかも。
生姜湯 蜂蜜ホットレモネード 紅茶+ジャムや柑橘ジュースや蜂蜜 緑茶
なんかも、材料があれば意外と簡単にできるし、かぜの治りを早めてくれると思いますよ。
0962ぱくぱく名無しさん
2009/05/07(木) 21:45:36ID:cbYcaBSQ0956-957さんに同意。
もちろん「ポークハンバーグ」ならできるけど、
やっぱり合挽やビーフとは味違っちゃうと思います。
牛ひき肉をちょっと買って混ぜるという方法もあるけど。
豚ひきは956さんのほか、マーボー 肉味噌 肉団子 肉詰め 自家製皮なしソーセージ とかにも使えます。
0963ぱくぱく名無しさん
2009/05/08(金) 13:39:07ID:WVmfSCygO肉巻きやベーコン巻き以外で
メインにできるアスパラ料理やアスパラに合う食材を教えてください
よろしくお願いします
0964ぱくぱく名無しさん
2009/05/08(金) 14:48:16ID:DUa6iE+gO甘くなりそ〜^^
それかグリンピースご飯ならぬ
アスパラご飯とか。
米の水は塩を効かせると良いかと。
0965ぱくぱく名無しさん
2009/05/08(金) 14:56:13ID:DUa6iE+gOどこかのレシピサイトで見たんだけど
「アスパラとあさりのガーリック炒め」なんて如何でしょうか?
普通の炒めものと変わらぬ要領で白ワインと刻みガーリック入れてレモンでさっぱりと。
0966ぱくぱく名無しさん
2009/05/08(金) 15:43:25ID:qNx5AcLz0平凡ですが、シチューやカレーで消費できますよ。
シンプルにアスパラ+鶏、アスパラ+牛などが吉。
トマト風味でラタトゥイユも。
グラタン皿に並べたアスパラに卵を落として、
チーズをふってオーブン焼き。
オープンオムレツもイケます。
中華の炒め物(チンジャオロースのピーマン代わり)や、
天ぷらも美味しい。
マリネや漬物にすれば、多少日持ちする常備菜にも。
メインじゃないけど、キンピラも美味しい。
ご本人は大変でしょうけど、テラウラヤマシス。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。